Comments
Description
Transcript
教育石 究員研究報告書
高等学校 平 成8年 度 教育研究 員研究報告書 芸 術(美 術) 東京都教育委 員会 平 成8年 度 教 育 研 究 員 名 簿(芸 術 ・美術) 学 都 立 大 校 森 名 東 高 氏 等 名 学 校 ◎ 今 村 孔 ○ 臼 井 麻 都 立 明 正 高 等 学 校 都 立 玉 川 高 等 学 校 野 暗 敏 都 立 大 山 高 等 学 校 中 村 美 校 井 上 都 立 清 瀬 東 高 等 学 ◎世話人 担当 教育庁指導部 中学校教育指導課指導主 事 久 美 子 也 知 枝 浩 ○副世話人 町 田 廣 泉 研究主題 生 徒 一 人 一 人 の 個 性 を 生 か し、 制 作 意 欲 を 高 め る 指 導 の 工 夫 目 研究の構想 9白 ら乙 研究の仮説 1 1 主題設定の理 由 次 研究 の方法 4 00 授業研究 ッ ク等 の 制 作 一 ﹂ 4 「ユ ニ ッ ト を も と に し た ア ク リ ル 工 芸 」-CDラ 8 「墨 絵 を 描 い た 団 扇(う ち わ)を っ く る 」 一 伝 統 技 法 と個 性 の か か わ り 一 0 りを 「オ リ ジ ナ ル の 絵 本 を つ く る 」 一 自 分 の イ メ ー ジ を 大 切 に し て 一 60 1 「版 画 に よ る イ ラ ス ト カ ー ド作 り 」 一 身 近 な 美 術 を あ ざ し て 一 9白 1 「短 時 閤 課 題 の 研 究 」 研究 主 題 「生徒 一人一 人 の個性 を生か し、制作意 欲を高め る指導 の工 夫」 1研 究主題設 定の理由 個 性 尊 重 や 個 に 応 じ た 指 導 が 教 育 の 在 り方 と して 求 あ られ て い る 。 こ の こ と を 高 等 学 校 の 美 術 教 育 の 中 で と らえ よ う と し た と き 、 表 現 や 鑑 賞 の 活 動 を 通 して 生 徒 が い か に 自 分 ら し さ を 確 認 して 自 己 を 表 現 で き る 授 業 が 展 開 で き る か が 大 切 で あ る 。 し か し 、 現 実 に は 授 業 の 中 で 課 題 に 対 し意 欲 を 示 さ な か っ た り 、 積 極 的 に 取 り組 ま な か っ \ た り 、 途 中 で 制 作 が 行 き 詰 ま って 放 棄 し た りす る生 徒 が 多 い 。 この よ うな 実 態 や生 徒 の生 活 感 、 自 意 識 の 変 化 を 十 分 に 把 握 した 上 で 、 生 徒 一 人 一 人 が 意 欲 を も っ て 制 作 に 取 り組 あ る よ う に す る た め に は 、 教 師 の 働 き か け と して 一 層 の 指 導 方 法 の 工 夫 や 改 善 が 求 め られ て い る 。 本 研 究 部 会 で は 、 こ の こ と を 踏 ま え て 研 究 主 題 を 「生 徒 一 人 一 人 の個 性 を 生 か し 、 制 作 意 欲 を 高 め る 指 導 の 工 夫 」 と設 定 して 、 授 業 研 究 を 主 体 に 本 年 度 の 研 究 を 推 進 して き た 。 研 究 に あ た っ て は 、 次 の4っ の 観 点 か ら考 察 を 行 い 、 研 究 の 構 造 化 と題 材 設 定 か ら指 導 の 工 夫 に 至 る実 践 的 な 内 容 を 中 心 と し た 。 4つ の 観 点 (1>高 ② 等 学 校 の 美 術 にお け る個 性 と は な にか 高 校 生 の制 作意 欲 と は な にか (3>な ぜ この主 題 が 必 要 か (4>各 自 が工 夫 した指 導 と は 2研 究の構想 ←魅力あ る題材 の設定 発問 や説 明の工夫⇒ 表現技法 を習得 させ る工夫⇒ 個性 ⇔機器利用等 に よる授業展開 の工夫 ・ ≒意 欲 を高 め る評 価 個別指導⇒ 砂意欲的 な表現 豊 か な 自己実現 一i 3研 究 の仮 説 人 は 本 来 、 自 分 の 思 い や 願 い を 表 現 した い と い う欲 求 を も っ て い る 。 美 術 に お い て は 、 そ の 欲 求 を 色 や 形 と い っ た 造 形 要 素 を 生 か し た 表 現 に よ り 自 己 実 現 を 行 っ て い る 。 しか し 、 表 現 に 至 る 過 程 は 生 徒 一 人 一 人 さ ま ざ ま で あ る 。 発 想 ・構 想 に 時 間 を か け る者 、 表 現 方 法 に 凝 る 者 、 展 示 や 解 説 に こ だ わ る者 な ど が あ り、 そ れ ぞ れ の 生 徒 が 表 現 に お け る充 実 感 を 得 る た め に は 個 に 応 じた 指 導 が 求 め ら れ る。 そ こ で 、 本 研 究 で は 、 教 師 が 美 術 の 授 業 に お け る個 性 を 正 確 に 認 識 し 、 生 徒 が 興 味 ・関 心 を 抱 く題 材 設 定 を 行 っ た り、 指 導 計 画 の 工 夫 ・改 善 を 行 う こ と に よ り生 徒 の 制 作 意 欲 が 高 ま れ ば 、 自 分 ら し さ を 伸 び 伸 び と 表 現 で き る だ ろ う と考 え た 。 4研 究 の方 法 研 究 の 方 法 に っ い て は 、4っ の観 点 を以 下 の よ うに検 討 した上 で 、 それ ぞ れ を 関 連 させ な が ら年 間 を 通 して 各 学 校 に お い て 授 業 実 践 と記 録 を 行 い 、 そ の 成 果 と 今 後 の 課 題 に っ い て ま とめた。 高 等 学 校 の 美 術 に お ける個 性 と は な にか ○ 生 徒 そ れ ぞ れ の制 作 過 程 や作 品 に表 れ た特 徴 で あ る。 ○ 自 己 と他 の 違 い を 認 識 して 、 そ れ を 表 現 す る 力 で あ る 。 ○ 自分 で 表 現 し た もの の な か に 自分 ら し さ を 発 見 す る と と も に 、 他 の 人 が 表 現 し た も の の よ さ を 共 感 で き る力 で あ る 。 ○ 思 考 力 、 判 断 力 、 心 情 、 技 能 の バ ラ ン ス の 上 に 成 り立 ち 、 社 会 的 な 協 調 の 上 に 発 揮 さ れ るべ き もの で あ る。 妙 個 性 の発 揮 を促 す た め に は ◎ 表 現 上 の個 性 を発 揮 す る た め に は、 基 本 的 な技 能 の 習得 が必 要 。 ◎ 伸 び 伸 び と 表 現 で き る教 育 環 境 や 題 材 の 設 定 が 大 切 。 ◎ 授 業 を 通 して の人 間 形 成 に留 意 。 高校生の制作意欲とはなにか ○ 自 ら積 極 的 に 課 題 に 取 り組 め る こ と 。 ○ 生 き る 力 、 生 活 す る 力(興 味 ・関 心 を 含 め て)を 発 揮 す る こと。 ○ 自意 識 が 表 現 欲 求 に つ な が る こ と 。 妙 制作意欲を高めるためには ◎ 興 味 ・関 心 を も ち 、 能 動 的 に 取 り組 め る 課 題 設 定 。 ◎ 期 待 感 、 見 通 し、作 品 化 の 過 程 が 生 徒 自 身 に 把 握 で き る授 業 の 実 施 。 一2一 な ぜ この 主 題 が 必要 か ◎ 生 徒 の実 態 に沿 った授 業 改善 の必 要 性 。 ◎ 生 徒 の 多 様 化 、 意 欲 の 欠 如 に対 応 で き る指 導 と評 価 の 工 夫 。 ◎ 自 我 の 確 立 、 他 と の 共 感 が で き る場 の 設 定 。 ↓ 各 自 が 工 夫 した 指 導 と は ◎ 美 術 を 苦 手 と す る生 徒 で も容 易 に 取 り組 め る素 材 や 制 作 手 順 の 設 定 。 ◎ 日本 画 の伝 統 的 な技 法 を実 生 活 に生 か す題 材 の設 定 。 ◎ イ メ ー ジ を そ の ま ま 定 着 さ せ る短 時 間 課 題 の 設 定 。 ◎ 身 近 な 材 料 や 用 具 を 使 い 、 日常 生 活 で 使 え る 版 画 制 作 。 ◎ 絵 本 の 内 容 を 自 由 に 選 び 、 生 徒 自身 が 計 画 し、 制 作 す る 題 材 の 設 定 。 《ユ ニ ッ ト を も と に し た ア ク リ ル 工 芸 ・生 徒 作 品 》 一 ノ髪 臨蜘_酬 〆/ 〆 、ノ 一3一 授業研 究 「ユ ニ ッ トを も と に し た ア ク リル 工 芸 」 -CDラ 1.研 ック等 の 制作 一 究 のね らい 美 術 工 芸 の 学 習 領 域 に は さ ま ざ まな もの が あ る。時 間 の限 られ た授 業 の 中 です べ て を 網 羅 す る わ け に は い か な い が 、 個 人 的 に は素 材 や テ ー マ が よ く取 り上 げ ら れ る もの ば か り で な く、 日常 生 活 の 中 に と け こん で い る 身 近 な も の に も注 目 し 、 学 習 の 内 容 が 一 っ の 分 野 に 偏 らず 多 種 類 の造 形 的 な経 験 を させ た い と考 え て い る。 ま た 一 方 で は 工 芸 や 立 体 造 形 の 制 作 に 苦 手 意 識 を もつ生 徒 も多 く、授 業 に の り き れ な い ケ ー ス も 目 に して い る 。 工 作 の 嫌 い な 生 徒 に 聞 く と 、 立 体 的 な 造 形 や 工 芸 的 な 内 容 は 、 絵 画 な ど の 平 面 的 な 造 形 に く らべ 、 「す ぐ に で き な いJ「 手 間 が か か る 」 「(工作 上 の)技 術 が必 要 」 「絵 を 描 く よ う に う ま く で き な い 」 「失 敗 す る」 等 の 理 由 で 敬 遠 さ れ て い る よ う で あ る 。 も ち ろ ん 生 徒 の 安 直 な 感 想 と い う要 素 もあ る が 、 手 間 が か か っ た り 、 あ る 程 度 の 工 作 上 の 技 術 の 習 熟 が 要 求 さ れ る もの が 多 い の も ま た 確 か な 事 実 で あ る。 本 研 究 で は ア ク リル板 を 用 いて 身近 な実 用 品 を制 作 させ る中 で、 立 体 造 形 、工 芸 的 な 領 域 に お け る こ れ らの 問 題 点 を 少 しで も解 消 し、 多 く の 生 徒 が 自 分 の 考 え(ア イ デ ア)や 工夫を 取 り入 れ な が ら、 意 欲 的 に 取 り組 め る よ う な 題 材 の 設 定 や 指 導 上 の 工 夫 を し て み た い 。 2.指 導 の ね らい (1}紙 に よ る試 作 、 製 図 、 素 材 の 加 工 練 習 を 制 作 の 前 に 行 わ せ 、 制 作 に お け る計 画 性 の 意 味 を理 解 させ る。 ② 身 近 な実 用 品 を っ くる こ とで実 用 性 と と もに造 形 的 な美 しさ、 個 性 的 な ア イ デ ア や 考 え方 を取 り入 れ させ る。 ㈲ 3.評 素 材 の 加 工 作 業 を 通 じて 素 材 の 特 色 や 用 具 、 工 具 の 使 い 方 を 理 解 さ せ る 。 価の観点 (1}実 用 性 を め ざ した 制 作 に な っ て い る か 。 使 用 上 の 安 定 性 や 、 使 い や す さ を 考 え て い るか 。 ② ア ク リル 板 の 素 材 を 生 か し、 美 し い 形 体 の 表 現 を 追 求 して い る か 。 (3》 あ た り ま え の も の に な らず 、 自分 な り の 工 夫 を 行 って い る か 。 一4一 4.展 開例 《材 料 ・用 具 》 ・ア ク リ ル 板 〔2mm透 明 お よ び エ ッ ヂ カ ラ ー4色 〕 ・ア ク リ ル 、 桂 材 、 ア ル ミ、 真 鍮 の 丸 棒 ・や す り 〔金 属 用 棒 や す り(荒 目 ・細 目)、 耐 水 研 磨 紙(600∼800番)〕 ・ア ク リ ル 用 カ ッ タ ー ・接 着 剤 〔 ア ク リ ル 用 〕 ・電 動 糸 の こ 機 、 電 動 グ ラ イ ン ダ ー 、 ボ ー ル 盤 《授 業 の 流 れ と 指 導 の ポ イ ン ト》 (11紙 に よ る ユ ニ ッ ト練 習2h 「ボ ー ル 紙 で5×5cmの 正 方 形 を10枚 っ く り、 そ れ を も と に 同 一 の 形 を 多 数 並 べ た 時 に 、 全 体 と し て 美 し く 見 え る よ う に ユ ニ ッ トの 形 を っ く り な さ い 。」 ・特 に 実 用 品 を 意 識 し な い で ユ ニ ッ ト の 連 続 し た 美 し さ や お も し ろ さ を 紙 に よ る 試 作 の 中 で体 験 させ る。 ア ク リ ル 板 の 加 工 練 習2h 「小 さ な ア ク リ ル の 板1枚 を 各 自 自 由 に デ ザ イ ン し 、 切 り抜 き 、 穴 を あ け 、 切 断 面 に や す り が け を し な さ い 。」 ・糸 の こ 機 に よ る 裁 断 、 ボ ー ル 盤 に よ る 穴 開 け 、 や す り が け 等 を 練 習 す る 。 ← ユ ニ ッ ト練 習 ユ ニ ッ トに よ る → 基 本 構造 ← ア ク リ ル板 加工練習 一5一 i (3)課 題 の 説 明1h 『ア ク リ ル 板 で 任 意 の 同 一 形 ま た は 相 似 形 を 複 数 つ く り 、 一 定 の 間 隔 を と っ て 積 み 重 ね 、 あ る い は 並 べ 、 そ れ を 数 本 の 支 柱 に よ っ て 支 え る と い う 形 の 構 造 を も と に して 、 CDラ ッ ク 等 、 卓 上 の 実 用 品 を っ く る 。』 ・一 枚 の 形 を ど の よ う な も の に す る か 。(幾 何 的 有機 的 具 象 的 等) 重 ね る 、 並 べ る こ と に よ っ て 美 し い形 、 使 い や す い 形 に な る よ う に 工 夫 す る こ と 。 実 際 に 使 用 す るCD等 を 入 れ た 時 に は ど う か と い う こ と も考 え る 。 ・ユ ニ ッ ト の 枚 数 は 特 に 限 定 し な い が 、 一 人 分(61×45cmの 板1枚)の 材料 の中で っ くれ る範 囲 、 ま た 実 用 品 と して 使 い や す い 範 囲 で 考 え る 。 ・色 は 透 明 お よ び エ ッ ヂ カ ラ ー4色(ピ ン ク ・ オ レ ン ジ ・ グ リ ー ン ・バ イ オ レ ッ ト) の 中 か ら 自由 に選 ぶ 。一 つ の作 品 に何 色 か 混 ぜ て もよ い。 (4}ア イ デ ア ス ケ ッ チ お よ び 原 寸 に よ る 製 図3h ・ユ ニ ッ トの 形 は基 本 的 に は 同 一 形 で あ る が 、 あ ま り単 調 に す ぎ る場 合 は 、 並 べ 方 、 重 ね 方 に 工 夫 を さ せ る 。(ユ ニ ッ トの 形 は 変 え ず に1枚 ごと の高 さ に 変 化 を 加 え た り 、 相 似 形 を 用 い る な ど の 工 夫 を さ せ る 。) ・ア イ デ ア ス ケ ッ チ が 決 ま っ た ら原 寸 で 製 図 を さ せ る 。(1㎜ 方 眼 紙350×500㎜)第3 角 法 で 行 わ せ る が 、 あ ま り形 式 に は こ だ わ ら ず 、 製 図 を 見 な が ら作 品 が っ くれ る よ う に す る 。 ま た ユ ニ ッ トを 支 え る 支 柱 の 位 置 は実 用 性 、 安 定 性 を 決 定 す る重 要 な 要 素 で あ る 。 図 面 の 上 に 実 際 のCDケ (5}本 ① ー ス な ど を 置 き な が ら工 夫 さ せ る。 制 作8h ア ク リ ル 板 の 裁 断(カ 1枚 ッ タ ー 、 糸 の こ 機 に よ る) の ユ ニ ッ ト が お さ ま る 矩 形 を も と に1人 分 の ア ク リ ル 板(61×45cm)に 、枚 数 分 の 矩 形 を 描 き 、 カ ッ タ ー で 切 れ 目 を 入 れ 、 手 で 折 り な が ら切 断 す る。 切 断 した 後 、 ユ ニ ッ トの 形 に 型 紙 を っ く り、 そ れ に 合 わ せ て 糸 の こ機 で 裁 断 す る 。 ② 切 断 面 の 処 理(や す り が け 等) 裁 断 した もの を す べ て ま と め て テ ー プ で 固 定 し、 切 断 面 に 荒 目 の や す り を か け 、 荒 削 り を す る 。 仕 上 げ は 金 属 用 の 細 目 や す り 、 耐 水 ペ ー パ ー(600∼800番)を ③ 支柱 のための穴あ け 支 柱 を 通 す た あ の 穴 を ボ ー ル 盤 で あ け る 。(8㎜ こ れ も す べ て ま と め て 固 定 した 状 態 で 行 う。 一6一 φ ま た は10㎜ φ) か け る。 ④ 支 柱の切断 ア ク リ ル 、 桂 材 、 ア ル ミ、 真 鍮 の 丸 棒 の 中 か ら選 ば せ る 。 ア ク リ ル 、 桂 材 は 糸 の こ機 、 の こ ぎ り で 、 ア ル ミ、 真 鍮 は金 の こ ま た は 切 断 機 を 用 い 、切 断 面 は グ ライ ンダ ー をか け る。 ⑤ 組 み 立 て(差 し 込 み 、 接 着 に よ る) 切 断 し た 支 柱 に あ ら か じ め ユ ニ ッ トが 入 る 位 置 に 鉛 筆 等 で う す く し る し を っ け て お . 騨 輪 鳳鰻 墾撃 く 。 支 柱 を ア ク リ ル 板 に 通 し、 き ち ん と お さ ま っ た ら速 乾 性 の 接 着 剤 で 接 着 す る 。 轟 !覇癒 襲 [ド 撫露 風 景 〉 講 評 5考 作 察 および課題 諦 鎌 輔 〈 制 匪 し 喉 呪.撫 弓 ■ 難 饗 ゴプ 欝 こ琢 多 鞍 ■ 授 業 全 体 の 中 で は 、 ア イ デ ア ス ケ ッ チ ・製 図 の 段 階 ま で が 生 徒 そ れ ぞ れ の 個 性 的 な 表 現 や 工 夫 を す る 上 で 重 要 な 意 味 を も って い る 。 い き な り 制 作 課 題 に入 らず 、 事 前 に 練 習 課 題 を 行 わ せ 、 ユ ニ ッ トの 並 置 や 積 み 重 ね に 視 覚 的 な 美 し さ や お も し ろ さ を 感 じ さ せ た り 、 ア ク リ ル 板 の 素 材 的 な 特 色 を よ く理 解 さ せ た 上 で 自 由 な 発 想 を 出 さ せ る よ う に 指 導 し た 。 完 成 し た 作 品 は こ ち らで 予 想 し た ほ ど 同 じよ う な もの に な ら ず 、 生 徒 そ れ ぞ れ が 自 分 の デ ザ イ ン を も と め て い る もの が 多 か っ た 。 ■ 原 寸 に よ る製 図 は最 初 は や や 不 安 で あ っ た が 、 実 際 に 行 わ せ る と ほ と ん ど の 生 徒 は 描 く こ と が で き、 ま たCDケ ー ス な ど を そ の 上 に 置 き な が ら検 討 す る こ と が で き て 制 作 の た あ に わ か りや す く 、 有 効 で あ っ た 。 璽 で き る だ け 簡 単 な 技 法 で っ く る と い う こ と が 一 っ の ね ら い で あ り、 全 体 に は ほ と ん ど 問 題 な く制 作 で き て い た 。 た だ 、 カ ッ タ ー に よ る切 断 や 糸 の こ機 に よ る 裁 断 は そ れ な り に 抵 抗 の あ る 生 徒 も い た よ う で あ る 。 材 料 の 加 工 は 今 後 は 個 々 の 生 徒 に つ い て も う少 して い ね い に 指 導 して い き た い 。 ■ 身 近 な 実 用 品 を っ く る と い う こ と で 生 徒 の 制 作 意 欲 は 全 体 的 に だ い ぶ 高 ま って い た よ う で あ る 。 い っ も は 工 作 、 工 芸 の 苦 手 な 生 徒 、 意 欲 の 希 薄 な 生 徒 で も興 味 、 関 心 を も っ て 取 り 組 ん で い た 。 ま た 軽 量 で 、 透 明 感 の あ る 美 し さ を もっ ア ク リ ル 板 を 用 い た こ と も制 作 に 興 味 を も た せ た よ うで あ る 。 一7一 「墨 絵 を描 い た団 扇(う ちわ)を 作 る」 伝 統 技 法 と個性 の か か わ り 1.研 究のね らい 簡 単 な ス ケ ッ チ や ク ロ ッ キ ー は 描 く楽 しみ を 与 え て く れ る 。 短 い 時 間 に 完 成 で き る こ と と、 手 を 動 か す 筋 肉 運 動 の 快 感 が あ る 。 こ れ は ま た 描 く対 象 を 既 に 描 く側 が よ り直 接 的 、 個 性 的 に抽 象 化 して い る 行 為 の 結 果 で あ る 。 しか し、 ス ケ ッ チ や ク ロ ッ キ ー は 下 絵 、 素 描 、 練 習 作 品 と い う部 分 が 強 く 、 作 品 と し て の 存 在 価 値 が 弱 く 、 発 展 的 な 完 成 作 品 と つ な が り に くい 。 した が っ て 生 徒 に と っ て も 当 然 制 作 意 欲 へ もっ な が り に く く短 絡 的 行 為 で 終 っ て し ま う可 能 性 が 高 い 。 そ こ で 、 墨 絵 で ス ケ ッ チ や ク ロ ッ キ ー の 手 法 、 っ ま り ド ロ ー イ ン グ の 道 具 と して 活 用 す る こ と で よ り 内 面 的 、 個 性 的 作 品 の 具 現 化 を は か る 。 加 え て そ れ を 「団 扇 」 と い う 実 際 に 使 え る も の に 仕 立 て る こ と で 、 よ り作 品 の 存 在 価 値 を 高 め よ う と考 え た 。 こ れ は一 方 、 生 徒 の 個 性 と 制 作 意 欲 を さ ら に 高 め る 相 乗 効 果 が あ る と期 待 で き 、 授 業 実 践 を も っ て 研 究 を 試 み た 。 2.指 導のね らい (1)日 本 古 来 の 道 具 、 素 材(文 (2)基 本 技 法 を 生 か し て 、 一 人 一 人 が 個 性 的 な作 品 を っ く る こ と が で き る 。 (3)実 際 に使 え る もの を作 る こ とで制 作 意 欲 を 高 め る。 3.指 房 四 宝)の 価 値 を再 認 識 す る こ とが で き る。 導のポイ ン ト (1}課 題の設定 にっいて 「画 仙 紙 に 描 い た オ リ ジ ナ ル の 墨 絵 を も と に 団 扇 を 作 る 」 (2)制 作 意 図 を伝 え る ■ 墨 、 硯 、 筆 、 紙 の 性 質 を 知 り そ の 価 値 を 味 わ う こ と が で き る よ う に す る(文 房 四 宝) ■ 基 本 技 法 の練 習後 、 オ リジナ ル作 品 を描 け る よ う にす る。 ■ 文 化 祭 な ど で も活 用 で き る こ と を 示 し制 作 意 欲 を 図 る 。 (3}材 ■ 料 と道 具 に つ い て 材料 画 仙 紙(23cm×28cm) 竹 骨 、 縁 テ ー プ(60cm) ■ 道具 筆 墨 、 硯 、 文 鎮 (ア ク リ ル 絵 の 具 、 ス テ ン シ ル ス ポ ン ジ) 一8一 (4)指 導 の 実 際r年 ■ 行 程4回(2時 間 ×4回) 1回 目 基本練習 2回 目 オ リジナ ル モ チ ー フを ス ケ ッチす る 3回 目 ス ケ ッチを もと に作 品 を 描 く 4回 目 団 扇 に組 み立 て る ■ 筆 法 の練 習 指 導 の ポ イ ン ト1回 展開 導 目 の 展 開(100分) 時間(分) 指導内容 留意点 10 道具の配布 。2人 io 道具の解説 。文 房 四 宝 入 に1セ ッ ト 。松 煙 ・油 煙 墨 、 画 仙 紙 10 墨絵の概論 。墨 を 摺 り な が ら ① 。八 運 筆 法 直筆 と側筆 。墨 の ふ く み を た の し む 展 展 開1 20 開2 30 ②"な ず 。全 体 へ よ く見 え る よ う に を描 く ③"椿"を 描 く ④"竹"を 描 く 。② ③ ④ か ら1枚 提 出 自由練習と清書 、 。濃 中淡 の効 果 整 理 10 。筆 勢 の表 情 黒板へ作品提示 。予 告 。水 洗 い の確 認 あ とか た づ け 10 道具の返却 。分 類 別 返 却 道具 練 習作 品 一g一 4.評 価の観点 1回 iiilll撚lll篠二:1 」 目 (4>オ リ ジ ナ ル モ チ ー フ を 探 し ス ケ ッ チ す る 。(具 象 と す る) 2回 目 (5}ス ケ ッ チ を も と に 濃 淡 を 生 か し作 品 を 完 成 す る 。 3回 目 (6)丈 夫 に 美 し く 団 扇 を 組 立 る 。(裏 側 は 自 由 と す る)提 5.組 出 4、5回 目 み立て 嘱藩 懸饗 鐸 魔 6.完 成作品 憲 、 瓶 ㍉ 一10一 7.ま とめ (1>「 墨 絵 と団 扇 」 の ね ら い に っ い て 今 回 は 学 校 教 育 の 目 的 を 、 普 遍 的 真 実 の 授 与 と個 性 の 確 立 と考 え た 。 こ れ は一 見 矛 盾 し た こ と の よ う に 思 え る が 、 前 者 は基 礎 で 後 者 が 応 用 で 、 全 体 と し て トー タ ル の もの と 考 え た こ と に よ る 。 美 術 教 育 は 個 性 を 大 切 に す る性 格 か ら前 者 の 部 分 が 少 な い よ う に 思 え る が 、 教 材 に よ っ て 下 図 の よ う に 分 析 で き 、 「墨 絵 と 団 扇 」 は◎ に 当 た り 、 前 者 と 後 者 が ほ ぼ 半 分 に 位 置 して い て 、 個 性 が 基 礎 力 を 土 台 に 発 揮 さ れ る こ と を 期 待 し た 形 で あ る 。 A B普 C 遍的 普遍的 真実 ④ 模 写 や 規 定 の 強 い課 題 (2}制 ⑧ 自由 テ ー マ の油 絵 ◎ 使 用 目的 の あ る ポ ス タ ー 作 の実 際 多 くの 生 徒 が 、 墨 と筆 と和 紙 の 意 外 な 表 情 に 驚 き を 示 し、 興 味 深 く取 り組 ん だ 。 古 く て 以 外 に 新 し い 素 材 で あ る と認 め る こ と が で き た 。 団 扇 は こ の 時 節(9月)に 様 々 な 種 類 が 市 販 さ れ て お り、 各 家 庭 で も利 用 さ れ て い る 。 こ の 事 が 手 づ く り の オ リ ジ ナ ル 作 品 を 作 っ て み よ う と い う制 作 動 機 を 生 む き っ か け と な っ た 。 ま た文 化 祭 に活 用 で き る こ と もそ の一 助 とな った。 (3>墨 絵 と教 材 にっ いて 今 後 、 絵 葉 書 、 団 扇 、 動 物 、 屏 風 、 凧 な ど 日本 の 伝 統 文 化 を 土 台 に し た 教 材 が 種 々 考 え ら れ る 。 生 徒 の 実 態 や 施 設 設 備 の 状 況 も、 教 材 の 課 題 条 件 と して 配 慮 し な が ら 、 伝 統 文 化 の伝 達 を 目的 と した授 業 に重 要 な意 義 を 認 め た い。 一11一 一 「短 時間 課 題 の研 究 」 痢1 一プ臼 1.研 究 の ね らい 授 業 に お い て 、 構 想 か ら完 成 ま で に 長 時 間 掛 け る 課 題 に は完 成 の 成 就 感 を 味 わ う こ と と 、 饗 錨 ・ 魂 鍵 蟻 カ レ か ら 、 無 難 に ま と め る方 向 で 仕 事 を しが ち 。 購 〆、 抄 緯 毒 ボ 。 ・長 時 間 掛 け た 課 題 が 失 敗 して は な ら な い こ と b灘 定 着 す る力 を 伸 ば す 時 間 が ほ とん ど 無 い 。 導 ・発 想 や 表 現 欲 求 を 、 そ の ま ま イ メ ー ジ と し て 触 毒 藁 騨鑑藩 櫛 蹴 灘 う と次 の よ う な 問 題 点 が 浮 上 して く る 。 一 作 業 の 計 画 性 を 身 に っ け る こ と の 意 義 が あ る 。 しか し、 年 間 の 授 業 が そ れ だ け に な っ て し ま 〔個 性 表 現 の 抑 止 〕 ・ひ と っ の 表 現 を 安 易 に 再 現 す る 傾 向 が 生 徒 に 定着す る。〔 既 成 の 表現 の無 批 判 な借 用 〕 L ・評 価 の 偏 り 。 〔発 想 が ユ ニ ー ク で も 、 作 品 化 し て い く技 術 の 未 熟 な 生 徒 は ど こ で 認 め ら れ る の か?〕 一 しか し生 徒 が 様 々 な 角 度 か ら 自 由 に発 想 す る時 間 を 設 定 す る す る こ と で 点 の 解 消 に な って い く と 考 え 、 長 時 間 課 題 の 前 後 や 合 間 に 年7回 、上 記 の 問 題 程 度 、1、2時 間で行 う 「短 時 間 課 題 」 を 取 り入 れ て き た 。 そ こで は技 術 的 な も の は取 り敢 え ず 気 に せ ず 、 自 由 に 発 想 す る と い う立 場 か ら、 「描 く こ と 」 「っ く る こ と」 を よ り身 近 に 感 じ、 結 果 と して 柔 軟 で 即 応 的 な 感 覚 が 養 わ れ て い く と い う こ と を 目 的 とす る 。 ま た 、 長 短2種 の課 題 が あ る こ とで 、年 間 の授 業 の流 れ に変 化 が っ き、 生 徒 は様 々 な 角 度 か ら美 術 を と らえ る機 会 を 得 る 。 一 方 考 え る 側 は 、 長 時 間 課 題 だ け で は 見 え な か っ た 生 徒 の個 性 の 側面 を発 見 で き る。 以 上 か ら 「短 時 間 課 題 」 に っ い て 、 そ の 「生 徒 一 人 一 人 の 個 性 を 活 か し制 作 意 欲 を 高 め る 」 内 容 の 開 発 を 目指 し本 研 究 を 行 っ た 。 2.指 導 の ね らい 「短 時 間 課 題Jで は柔 軟 で 新 鮮 な 発 想 の 自 由 性 や 、 短 い 時 間 の 中 で そ れ を 定 着 す る 力 を 養 う。 最 終 的 に は 美 術 の 授 業 の 総 体 と して の 、 生 命 感 あ る瑞 々 し い発 想 や 、 各 人 の 個 性 豊 か な 表 現 を 絶 や さ な い こ と を 目 的 と して 指 導 す る 。 3.指 導 のポイ ン ト (1)色 や 形 を 整 え る こ と に 腐 心 す る よ り も、 各 人 の 個 性 に 従 っ て 思 い っ い た ア イ デ ア を 自 由 自在 に 表 出 、 展 開 で き る よ う指 導 す る 。 一12一 (2)美 術 に 苦 手 意 識 を 持 っ た 生 徒 が 自分 の 長 所 を 見 ら け た り、 美 術 の 面 白 さ を 知 る機 会 と な る よ う考 え る 。 (3)こ こ で 養 わ れ た 自 由 で 柔 軟 な 発 想 や そ の 展 開 が 、 長 時 間 課 題 と 補 完 し合 い 、 双 方 の 能 力 が バ ラ ン ス 良 く伸 び る よ う指 導 す る 。 4.評 藻舞響 鎌 価 の観 点 豊 か な 発 想 や、 柔 軟 な展 開 が 霧 鍵 見 られ た か 。 5_蜜 (Dプ 鷺 総 鞭 O短 時 間 で しか だせない世界に 普 段 着 の 自分 が 出 る こ と も多 い 。 ガ17胃 リ ン ト課 題 と して 出 題 し た もの (例)「 同 じ人 の 太 る痩 せ る 、 年 齢 に よ る変 化 を 描 く/様 々 な 人 の 顔 を 楕 円 の 中 に 描 く 」 ぱ ヒへ 0敵 磯aRa()..gm.i++wa++a-〉 蕊:懲 蕊熱 こヤぬ へ ぶい をえしモ も ㊤θθ㊨⑫ 」.Q質 ・鱒 ・隅.ん ・辱。・し璽嚇{《 怖 解 鮒,.) 命纒 簸 ② る ...5. りゆ れ も 磯⑤⑳ 獣 74幽 、鳳"ゴ 喝.配h甑.角r帽 ,凱 ■匿し職r駄 ヒ.w.q.「 画 材 を 指 定 した 例(長 ℃ 重負 」呼穐・・ 圃輔 o`蔓) ゆ れ 魔鞭 撫 ニロぬhtAC.#ct6a ㈱ 勧磯噛 」,o弘 鱒 略鴨.^」 等・♂頃 臨 ・ ε`〔恥 配 轍.一, Φ㊥鱒 '曳 や ん ⑲ ㊤曹 、 _ 裂 〉?、 一 だ(… ・ 、l! 叢 ぐ ・ 〆 ∫母 一13一 垂 、!\ 、'1、 、 凧 壷鵬 ♂ !'∼! ・ 輔 ㊧ ㊥禽 'ピ{、 . 棚 ㊧ 《》㊤ 時 間 課 題 の 単 純 小 規 模 型) 、0 乳質 」醐 咽 ⑬繭 麟 撚 こ畿 鰍 ㍑ 磐 蠕・{・ ふト ぐこ ,. 碗・ ・ ク ㊤①㊤ (例)「 水 彩 で 生 物 を 表 現 」 奨2弩 蝋 一 ㌧ 1 ,嘱 購 価 ・ 輔 一 沸 層 風「い ¢庶...,、f罵 写 ラ 3 ( 藁 半 紙 に行 った もの 尊鴫 逡 馬,■ 、r:・ ・o。 童。詠1ル 馳 騨擦 隙 瓢識 ∼ ㎜ ブr'匹 む 側幽 四」 瞬 ■" =哨" `m ! ( Ψ 講 轟晦 1〃 魚卵 ・'姻 ゐん ヘヨ ン . .鯛 験.7触.〕 量 綿 ノ幽 綱いゐ ⋮ 一一 ㎜ 憾.一 殉F.r 羅 繋・ 噌.星 、」 瀞 襯 ヌ 難 篤ざ謡 へ つ堕 砲 ノ お ノ轟 魯 葬難 、 饗 M鯨 轟 ヒト ニセのの 栖 磐 艶 ⋮ O れ (例)「 輩r筐 口 【- 騰 糧纂 i彪 麟 ㌧ 詳類 纏 ■ F ろk ミ}よ 、「i』! 鮮轡 ① . 岬や隙 膵 (例)「 オ リ ジ ナ ル の 缶 入 り飲 料 の デ ザ イ ン/胸 飾 り の デ ザ イ ン(効 能 書 き も) ら,,,: こ の 夏 し た こ と 、 あ っ た こ と」 憾 瓢_繍 強 無.: 義 鋤 蘂 鍵幽 ・ 乳 亀葱i 麟 難謝 /輝 角 喫一 業ぞ 二".' 'i 翼 鳳 !1甲 ・ ・ 『 .冷 ・聰U ,.甲 ㌦,7 灘窺 演、 `拳 冠ぐ評'八 ジ蔑 勤 、 遍 壽 ロ キへ り ∴ 一'.1.・. ノ ノ ノ ー'. (例)「 自分 に と っ て 、 こ の 世 に 必 要 な もの 」 善燕 宰 鍛 融 ゴ∠ 至弾 混 瀞 鋼 嬢 齋 藪 軸 鞭9 け と うらコ ,、量 帖 ㌔2静 一"口 -14一 電 雛 竃 麟" 蕊 冷幽 撫 鰹輪 し 駄 櫛 ブ ジ ェ)を 好 意 的 に 対 す る 」 漏燕 λ 薪 亀 霧磯 (例)「 友 だ ち の 作 品(オ 盤講 轍 (例)「 外 国 人 に 日 本 を 、 他 校 生 に 自 分 の 高 校 を 紹 介 す る」 、 ②肋II6ゼ 劉.馨 翻 ドr/\ Ω 。 鶴 蕪 欝 l講i 盤轟 ギ ソロ ゆ く ご お 使 っ へ ぐ て生 物 を 表 現 す る」 一, 綴 は り 金(#20、80c皿)を へゑ (例)「 ヨ 芸 的 な もの だ み い ニ (4)工 明 す る 」、「四 コ マ 漫 画 で 表 現 す る 」 等 。 ハ の 菓 子 を デ ザ イ ン して 説 ド れ ぞ れ4っ ペ 分 の イ メ ー ジ で 表 現 す る 」、 「四 季 そ ピ 自 ば ズ 日 葵 な ど …)を ラ る 」、 「レ モ ン(向 よ く行 く店 を 紹 介 す か (そ の 他 の 例)「 ㍉ ﹀, -ね鍬嘔. 、 .ん/ 触殉漏 ヘ 臨醤 蓼 簾 鰹 懸 騰 い_!b の 6.考 察 こ の 「短 時 間 課 題 」 を 導 入 し た 結 果 、 で は ど ん な と こ ろ に そ の 実 が 上 が っ た の か と い う と 「短 時 間 課 題 」 を 行 わ ず に 年 間 を 進 め た こ と が 一 度 も な く、 比 較 で き な い こ と も あ る が 、 限 ら れ た 時 間 の 中 で そ の 顕 著 な 課 題 の 効 果 を 見 い だ す こ と は難 しい 。 し か し、 長 短2種 類 の課 題 で 変 化 を っ け て 授 業 を 行 う こ と は 、 な お 有 効 で あ る 。 長 時 間 作 業 の 連 続 ば か り か ら来 る マ ン ネ リ化 を 防 ぐ こ とが で き る し、 な に よ り も生 徒 の 個 性 の バ ラ ンス あ る育 成 の た あ に 必 要 と 考 え る 。 そ して 生 徒 た ち が こ れ に 生 き 生 き と取 り組 ん で い る こ と は 、 そ の 様 々 な 作 品 か ら も 事 実 と して 実 感 で き る 。 しか し、 「短 時 間 課 題 」 を 次 の 長 時 間 課 題 に ど う効 果 的 に 反 映 さ せ て い く か は 課 題 の 残 る と こ ろ で 、 そ れ は教 員 の 研 究 と工 夫 に 大 き く依 っ て い る 。 今 後 も整 理 分 析 を 重 ね 、 長 短 双 方 の 課 題 が 有 機 的 効 果 的 に 結 び つ き 、 よ り高 い 総 体 と し て の 美 術 の 授 業 と な る よ う努 あ て い き た い 。 一15一 「版 画 に よ る イ ラ ス トカ ー ド作 り」 一身 近 な 美 術 を め ざ して 一 1研 究 の ね らい ど の 生 徒 も 、 自 分 を 何 らか の 方 法 で 表 現 し た い と い う欲 求 は持 っ て い る も の で あ る 。 しか し、 絵 を 描 く こ と で 自 己 を 表 現 す る こ と に抵 抗 感 が あ り、 絵 を 描 く こ と が 苦 手 で あ る と 考 え て い る 生 徒 も多 い 。 け れ ど も、 絵 画 に は抵 抗 感 の あ る生 徒 で も、 イ ラ ス トに は親 近 感 を 抱 い て い る 場 合 が 多 く見 受 け られ る 。 そ こ で 、 イ ラ ス トに よ る カ ー ド作 り と い う身 近 な テ ー マ を 選 び 、 版 画 と い う直 接 描 い た も の で は な い 題 材 を 選 ぶ こ と で 苦 手 感 を 少 しで も減 ら し、 の び の び と 自 己 を 表 現 で き れ ば と考 え た 。 ま た 、 卒 業 後 に 年 賀 状 な ど で 版 画 に 取 り組 む 事 が で き れ ば 、 学 校 の 授 業 と い う場 を 超 え て 美 術 が 日 常 の 中 に 生 き た も の に な る の で は な い か と考 え た 。 2指 導 の ね らい (1}自 ② 分 の 考 え を 、 作 品 に 作 り上 げ る喜 び を 味 わ わ せ る 。 自分 の作 品 や 他 の生 徒 の作 品等 を鑑 賞 す る ことで 、 そ れ ぞ れ の 個性 に よ っ た作 品 の す ば ら し さを 体 験 させ る。 ㈲ 年 賀 状 等 に 活 用 で き る 授 業 を 体 験 す る こ と で 、 美 術 を よ り身 近 な もの に さ せ る 。 (4)版 画 の い ろ い ろ な 技 法 や 代 表 的 作 品 を 学 ぶ と と も に 、 市 販 の 孔 版 印 刷 機 と い う身 近 に 手 に 入 れ る こ と の で き る 版 画 素 材 を 通 して 孔 版 技 法 に っ い て の 理 解 を 深 め さ せ る 。 3評 価 の観 点 (1}自 分 な り の 表 現 方 法 を 探 し、 作 品 と して 表 現 す る こ と が で き た か 。 ② 従 来 の 表 現 を 越 え て 、 自 分 な りの 表 現 を 深 め 、 工 夫 す る こ と が で き た か 。 ㈲ 課 題 に進 ん で 取 り組 み 、 い くっ もの ア イ デ ア を 考 え る こ と が で き た か 画 の 技 法 を 理 解 し、 工 夫 が で き た か 。 (5)自 分 や 友 人 の作 品 の そ れ ぞ れ のす ば ら しさを 感 じる こ とが で きた か 。 ⑥ 準 備 、 片 づ け に 進 ん で 取 り組 む こ とが で き た か 。 辱 . 弊 (4)版 纈・ ・t■ ■ ■ 「 1...1 版A、Bに 置 く 絵 の 具 の 色 を工 夫 し て 水 彩 風 多 色 刷 り に し た 作 品 。 一16一 車 の 上 部 と 月 面 で1版 、 宇 宙 と 車 の 下 都 で1版 の 2版 に 上 手 に 版 を 分 け て いる作品。 4展 開例 (1)課 旺 題 の設 定 題材名 (2)材 「ス ク リ ー ン 版 画 に よ る イ ラ ス ト カ ー ド作 り 」 料 、用 具 の 準備 ・ ス ケ ッ チ ブ ッ ク(ア ・ は が き 用 紙(一 イ デ ア ス ケ ッ チ 用) 人20枚) ・製 版 用 ラ ン プ(一 ・ イ ン ク 各 色(100人 人6個) で70∼80本 位) ∼7台) ・製 版 用 マ ス タ ー(一 人3枚) ・製 版 用 原 稿 用 紙(一 人5∼6枚) ・製 版 用 の ペ ン(30∼40本) ・ペ ー パ ー パ レ ッ ト、 パ レ ッ トナ イ フ(混 ・そ の 他 ・市 販 の 孔 版 印 刷 機(6台 ・乾 燥 用 の カ ー ド置 き(ク 色 用) ラ ス 人 数 分) ク リー ナ ー 、 チ ュ ー ブ絞 り器 、 新 聞 紙 な ど (3》 指 導 の 実 際 階段 導入 時数 1 学習の流れ 指 導 の 要 点 指導評 価 の観点 版 画 全 般 につ い て 凸 版 、 凹 版 、 孔 版 、平 版 とそ れ ぞ 版 画 の技 法 と 版画 にはいろい ろな れ の版 画 の特 徴 、 代 表 的技 法 と作 品 作 品 にっ い て理 技 法 が あ り、 そ れ ぞ を知 る 解を深 め る こと れ の技 法 を 使 っ た す ば ら し い作 品 の あ 浮 世 絵 に つ い て 、 技 法 と代 表 的 作 がで きたか。 品 を知 る。 る こ とを知 る。 1 そ の技 法 の 中 の ひ 技 法 に つ い て付属 の ビデオを見 る。 とっ で あ るス ク リー ン版 画 の 中 の プ リ ン トゴ ッ コを使 う こ と を知 る。 展開 3∼4 アイ デ ア ス ケ ッチ ア イデ アを い くっ か 出す こ とは 、 テ ー マ に 沿 っ テ ーマ を知 り、 そ 生 徒 の 一 番 苦 手 とす る こ と で あ る が て ア イ デア スケ ッ れ に従 って ア イ デ ア そ こで考 え に考 え る ことで 今 ま で 生 チ を4っ ス ケ ッ チ を4っ 徒 の 中 に眠 って い た新 た な表 現 を 引 く こと が で き た き 出 せ る の で は な いか と考 え て い る。 か 。 以上 描 く。 今 回 の テ ー マ; ま た 、 実 際 の 作 品 と して は 、 週 に 窓 の 中 と外 2時 瓶 の 中 と外 とが で きな い の で こ うい った場 所 で 鏡 の 中 と外 表 現 の可 能 性 を広 げ よ うと考 え て い 表 の 顔 と 内 な る心 る 。 間 で は1年 一17一 間 で い くっ も作 る こ 以上 描 自分 な りの 作 品 を工 夫 で き た か 。 r テ ー マ を 決 あ な い と 、 既 成 の キ ャ1 ラ ク タ ー で カ ー ドを 作 る生 徒 が 多 く で て し ま う。 二 っ の ものを 対 比 す る テー マ を設 定 す る こ と で 、 形 の み で な く色 相 対1 比 や 明暗 対 比 な どの工 夫 を す る生 徒 もで て くる。 写 真 の コ ピー な ど を 使 い コ ラ ー ジ ュ b6 風 に 仕 上 げ る こ と もで き る こ と を 知 ら せ る 。1 1^-2 下 図の制作 ア_ケ 。チの中から難 入。 σ たものを一っえらび・齢 鹸 ・着彩を 」一 して 印刷 の時 の イ メ ー ジを っ か む 。 4 ア イデ アス ケ ッ 版の制作 3版 に 絵 を 分 け て 版を作 る 基 本 と して は 、 色 版2版 チ に した が って と 墨 版1 版 に 分 け る。 版を作 ることが 窓 ガ ラ ス に 版 を 重 ね て 貼 り3版 で きたか。 が ず れ な い よ うにす る。 墨 版 を 最 初 に 作 って か ら行 う と 簡 単 で あ る。 3版 で 無 理 な 場 合 は 、 自 分 で 版 を さ ら に 用 意 す る か 、 刷 り上 が っ た 後 で 色 鉛 筆 な ど で 描 き加 え る 。 魚の はく泡に紙 の白を利用 した作品。 1■ 猪 y 交 ■ 色 の つ い た 紙 を使 っ て 紙 の 色 も利 用 し た 作 品 。 3版 全 部 に 色 を 使 って 、 墨 版 に こ だ わ ら ず に 作 った 作 品 。 一18一 4 幣r 製版、印刷 製 版 を す る 。3版 が ず れ な い よ うに 注 製版 、印刷 に ビデ オ を も う一 回 見 て 技 法 を 再 確 認 す る。 自分 か ら取 り 組 めたか。 意 す る。 好 み の 色 を作 り、 イ ン ク を 置 い て い く。 1版 ず つ 色 を 置 い て は 印 刷 す る こ と 、 薄 い 色 の 版 か ら印 刷 す る こ と を 注 意 す る。 印刷 す る。 試 し刷 り の 用 紙 に 印 刷 し た 後 、 一 人20枚 ず っ 印 刷 し乾 燥 台 に 置 い て 乾 燥 させ る。 2版 め以 降 の 印 刷 。 同 様 に 印 刷 して い くが 、 ず れ て し ま った場 合 は位 置 合 わ せ を す る事 で ぴ った りと合 わ せ る こ とが で き る。 提出 提 出 形 式 に 従 っ て2枚 提 出、残 り は持 ち帰 る。 作 品 の サ イ ズが 小 さい の で 、 イ レ バ ネ等 に 入 れ て 校 内 な ど に 飾 る こ と が で き る。 一『 (参 考 提 出 形 式) 5考 (作 品) 察 お よ び課 題 (1)市 販 の 孔 版 印 刷 機 と い う特 定 の 会 社 の 技 法 を 使 っ て い る こ と で 、 体 験 で き る 技 法 に 偏 り が で て し ま う点 は感 じて い る 。 し か し、 簡 単 に 多 色 刷 りが で き 、 近 所 の 文 房 具 屋 で 購 入 で き る身 近 な 素 材 で あ る 点 は よ い と思 っ て い る 。 ② (テーマ)びん の 内 と外 匝]回 テ ー マ を 設 定 して カ ー ド作 り を 行 っ て い る こ と は よ い と 思 う が 、 ど の よ5な テ ー マ を 選 ぶ か は今 後 さ ら に 工 夫 が 必 巨](*●) 要 と考 え て い る。 ㈲ 2839山 、郎 こ の 課 題 の 発 展 形 と し て 、 同 じ市 販 の 孔 版 印 刷 機 を 使 っ て 別 の 授 業 で 名 刺 を 作 ら せ て い る 。 パ ソ コ ン で 自分 の 名 前 、 住 所 の フ ォ ン トや サ イ ズ を 選 び 、 そ れ を プ リ ン トア ウ ト し た も の に 自 分 の マ ー ク を デ ザ イ ン し た も の も加 え て レ イ ア ウ トさ せ 名 刺 を 作 らせ て い る 。 文 字 の サ イ ズ(ポ イ ン ト)、 フ ォ ン トを 体 験 さ せ た り 、 レ イ ア ウ ト の 基 本 を 工 夫 さ せ る こ と が で き た よ う に 思 う。 (4)コ ン ピ ュ ー タ ー を 活 用 して 、 写 真 等 を ス キ ャ ナ ー で と り こ み 加 工 して か ら イ エ ロ ー 、 マ ゼ ン ダ 、 シ ア ン に 分 け て プ リ ン ト ア ウ トす る こ と が で き れ ば 、 写 真 を 使 っ た フ ル カ ラ ー の カ ー ドを 作 る こ と も で き る は ず な の で 今 後 の 課 題 と し て い き た い 。 一19一 一 「オ リジ ナ ル の 絵 本 を つ くる」一 自分 の イ メ ー ジ を大 切 に して一 1研 究 の ね らい 最 近 で は 、 小 さ な こ ど もだ け で な く大 人 ま で 楽 し め る よ う な 芸 術 性 の 高 い 絵 本 が 出 版 さ れ て お り 、 ま た 、 世 界 に 一 冊 しか な い オ リ ジ ナ ル の 絵 本 を 手 作 り し よ う と い う 試 み も広 く行 わ れ て い る 。 絵 本 に は絵 本 で な け れ ば 表 現 で き な い 世 界 が あ り、 作 者 の イ メ ー ジ や ア イ デ ア を 生 か し て 自 由 に 内 容 や 形 式 を 考 え る こ と が で き る と い う大 き な 魅 力 が あ る 。 今 回 こ の 題 材 を 取 り上 げ た の は 、 オ リ ジ ナ ル の 絵 本 制 作 が 多 様 な 興 味 や 関 心 を 持 っ 生 徒 ひ と り ひ と り の 個 性 を 尊 重 し、 表 現 意 欲 を 具 体 化 す る こ とが で き る 題 材 で あ る と考 え た か らで あ る 。 本 研 究 で は絵 本 制 作 の 過 程 で 、 生 徒 ひ と り ひ と りが 自 由 な 発 想 を ふ く ら ま せ 、 完 成 ま で 意 欲 的 に 取 り組 め る よ う な 題 材 の 設 定 や 指 導 上 の 工 夫 に 焦 点 を あ て て 授 業 研 究 を 行 う こ と と し た 。 2指 導のね らい (1)自 ② 分 の 個 性 や 特 性 を 生 か し、 独 創 的 な 作 品 を 発 想 、 構 想 す る力 を 養 う 。 絵 本 の 内 容 、 形 式 、 表 現 方 法 な ど を 考 え 、 計 画 的 に 制 作 しよ う と す る意 欲 、 態 度 を 育 て る。 (3)制 作 上 必 要 な 技 法 や 材 料 用 具 を 考 え 、 自分 で 準 備 し 、 主 体 的 に 制 作 す る態 度 を 養 う。 (4)相 互 の 作 品 の 鑑 賞 を 通 して 、 自 分 と は違 う発 想 や 表 現 を 感 じ取 る 鑑 賞 力 を 育 て る 。 3評 価 の観 点 (1》 自 分 の 個 性 を 生 か して 、 自 由 な発 想 を す る こ と が で き た か 。 (2)絵 ㈲ 表 現 意 図 に 合 わ せ て 、 材料 や用 具 を準 備 す る ことが で き たか 。 (4)効 ㈲ 4展 (1)課 本 の 制 作 過 程 を 理 解 し、 計 画 表 を 立 て る こ とが で き た か 。 果 的 な 技 法 を 使 っ て 表 現 し、 制 作 す る こ と が で き た か 。 お 互 い の 作 品 に 興 味 を 持 ち 、 発 想 や 表 現 の 工 夫 を 感 じ取 る こ と が で き た か 。 開例 題の設定 題 材 名 ・ 「オ リ ジ ナ ル の 絵 本 を つ く る 」 ∼ 自 分 の イ メ ー ジ を 大 切 に し て ② 指導 の ポ イ ン ト ■ 市 販 の 絵 本 の 多 種 多 様 な 内 容 や ス タ イ ル に っ い て 知 らせ 、 興 味 を 持 た せ る 。 ■ 制 作 す る 絵 本 の 内 容 、 表 現 は オ リ ジ ナ ル の も の とす る 。 ■ 見 開 き3ペ ■ 内 容 は ス トー リー の あ る もの(連 ■ 計 画 表 を作 成 す る こ とで完 成 ま で の見 通 しを もたせ る。 ■ 下 描 き用 紙 に ア イ デ ア ス ケ ッ チ を 描 か せ 、 イ メ ー ジを 明 確 に さ せ る 。 ■ 内 容 、 形 式 、表 現 方 法 、表 現 材 料 用 具 な ど にっ いて 計 画表 に ま とめ させ る。 ー ジ以 上 の 枚 数 の もの と す る 。 続 も の)と 一20一 そ う で な い もの(単 発 も の)と を 選 択 さ せ る。 一 ■ 絵 本 制 作 の手 順 表 を配 布 し、製 本 の方 法 を 理 解 させ る。 (3)材 料 、 用 具 の 準 備 。下 描 き 用 紙 、(364×203(㎜)) ・ 本 文 用 用 紙(ケ ン ト紙 、 画 用 紙 ・ 表 紙 用 用 紙(レ ザ ッ ク 紙)、(450×280(㎜)) ・見 返 ュ ー ズ コ ッ ト ン 紙) し 用 紙(ミ ・ 表 紙 の 芯 用 厚 紙(厚 、 ワ ト ソ ン 紙)、(364×203(㎜)) 、 一 人1枚 、(364×203(㎜))一 さ2㎜ で200×175(㎜)) (厚 さ2㎜ で200×5(㎜))、 人2枚 、 一 人2枚 一 人1枚 ・ガ ー ゼ 、 和 紙 ・の り 、 ボ ン ド 、 カ ー ボ ン 紙 、 ク ラ ン プ (4)指 、 カ ッ タ ー 、 定 規 な ど 導の実際 段 階 時 数 主 な学 習活動 指導 の要点 評価 の観点 導 入 2 ・題 材 に っ い て 理 解 す ・物 語 の 絵 本 、 詩 の 絵 本 、 知 ・題 材 に 興 味 を 持 ち 、 絵 本 識 を 楽 しむ 絵 本 、 ナ ンセ ン ス につ い て理 解 を深 め る こ と な絵 本 、 仕 掛 けの あ る もの 、 が で きた か 発 想 る 6 ・絵 本 の 作 品 を 見 て そ 文 字 の な い もの な どで き る だ の種 類 や 内 容 、 表 現 方 け沢 山 の 種類 の絵 本 を 用 意 す 法 な ど の 多 様 さを知 る ・計 画 表 に 沿 っ て 絵 本 る ・横 書 き 、縦 書 き に よ り、開 く ・計 画 表 を 作 成 す る こ と で の全 体 計 画 を立 て る 方 向 、絵 の進 行 方 向 が変 わ る 全 体 的 な 見 通 しを もっ こ と が で きた か ・ ・自分 の 表 現 し た い 内 構 想 容 に っ い て よ く考 え る ・下 描 き 用 紙 に ア イ デ 制 作 6 ア ス ケ ッチ を描 く ・ケ ン ト紙 、 画 用 紙 、 ・紙 の 折 り 目 と な る 中 央 に 絵 の 大 事 な 部 分 を入 れ な い ・絵 と文 章 は 用 紙 の 端 よ り1 ・独 創 的 な 内 容 、 形 式 を 考 え る こ とが で きた か ㎝ 以 上 内 側 に描 く ・表 現 方 法(写 真 、抽 象 、 イ ワ トソ ン紙 の 中 か ら、 ラ ス ト レ ー シ ョ ン、 版 画 、 ス 各 自の表 現 方 法 、 材 料 テ ン シ ル 、 コ ラ ー ジz、 に合 った本 文 用 用 紙 を タ リ ン グ 、 マ ー ブ リ ン グ な ど) 選ぶ の具 体 的 な効 果 に っ い て 例 を ・て い ね い に 作 業 で き た か スパ ッ あ げ て指 導 す る ・完 成 し た 下 描 き を 参 考 に して本 文 用 用 紙 に 描 く(カ ー ボ ン紙 を 利 用 して も良 い) ・水 彩 絵 の 具 、 パ ス テ ル 、 カ ラー イ ンク 、色 鉛 筆 な ど が ど の用 紙 に効 果 的 か ・表 現 方 法 や 技 法 に つ い て 工 夫 し、 適 切 な 材 料 を 用 意 ・内 容 に そ っ た 表 現 方 法 、材 料 で 仕 上 げ て い ・文 字 の 字 体 や 色 に も 注 意 を 持 たせ る く 一21一 す る こ とが で き た か 。開 く方 向 に 注 意 摩「 鷹 欝 ・本 文 の 両 端 に 谷 折 り に した 見 返 しを っ け る し一 いに作業できたか わせ る ・見 返 し は 背 か ら2cmだ け 見返 し 貼 り付 け る 本文 本文 見返し 表紙 背 ・ ク ラ ンプ で 挟 み 、 し ば ら くお く み ぞ(ゆ とりに なる〉 ・表 紙 の 紙 の 裏 面 に 芯 用 厚 紙3枚 と ガ ー ゼ1 ・ボ ン ドは 芯 用 厚 紙 の 全 面 に し っか りつ け る 枚 を ボ ン ドで 貼 る ガ ーゼ を貼 る ・表 紙 の 四 隅 を カ ッ ト す る ・表 紙 の 長 い 辺 か ら 折 厚紙 厚紙 り 返 し て ボ ン ドで 貼 る 1 ・', 己 ! 四すみを切る \7 $mmず つ あ ける 長 い 辺 か ら先 に折 り返 しボ ン ドで貼 る ・ク ラ ンプ で 挟 み 、 し ば ら くお く i誇認剥 騨 囲 1.本 ・カ ッ タ ー を ね か して 軽 く 何 度 も切 る と 曲 が ら な い 文 の 背 に和 紙 を 貼 和紙 一∠ る iの ド背 1 1 _22_ ・表 紙 と本 文 を 貼 り合 わせ る ・本 文 の 両 端 の 見 遊 し た ボ ン ド を っ け て 表 紙 に 貼 り付 け る 。 この と き、 本 文 の背 に は ボ ン 。ク ラ ン プ に 挟 ん で し ドを っ け な い 背にはボンドをつけない ば ら く乾 か す ・余 裕 が あ れ ば 表 題 を 鑑 賞 工夫 す る ・相 互 に 作 品 を 鑑 賞 す 1 ・定 規 等 で み ぞ を っ け る と 開 き や す くな る ・完 成 ま で 意 欲 的 に 取 り 組 めたか ・自 己 評 価 で 自 分 を 見 っ め る よ う と して い るか ・友 人 の 作 品 の 良 さ に 気 づ い たか 吻 匡 ㍉い 澱 が 蝋 趨鷺 聾ぎ 誓" 一23一 乱 ピノ 灘 鱒00it ヨ 牛課 マ 磯 い.罵 い.て 、、 ㈱ticら メぐ'穀ママs":3/e3.0「 どこかA、.ち郁議 ら ∼ 歎 は? て 鑑叢 ご蓼 騨織. 一 ぐ モ さ ㌦ ∫ ・ 1. ゐ 。騨蔑灘 薦繋薦 璽覆 雲雀 5ま 山茶イ とめ ■3年 次 の 選 択 美 術 の 課 題 と して こ の 題 材 を 設 定 し た の は 、 サ イ ンペ ンや カ ラ ー イ ン ク な ど を 使 っ た イ ラ ス ト レー シ ョ ン の 表 現 を 得 意 と す る生 徒 が 多 い こ と 、1、2年 次 にい ろい ろ な 表 現 技 法 を 経 験 し て い る こ と な ど の 理 由 か らで あ る 。 ■3年 次 の2学 期 の 課 題 と し た の は 、 美 術 の 卒 業 制 作 と い う意 識 で 取 り組 ん で ほ し い と い う意 図 が あ っ た た め で あ る。 ほ と ん ど の 生 徒 が そ の 期 待 に 答 え て く れ た が 、 進 路 決 定 と い う心 身 と も に 落 ち 着 か な い 時 期 で あ っ た こ と も あ り製 作 意 欲 を 高 め き れ な か っ た 生 徒 が 何 人 か いた 。 ■ 当 初 、 絵 本 は 小 さ な 子 ど も対 象 の も の と い う意 識 の 生 徒 が 多 か っ た が 、 芸 術 性 の 高 い 表 現 内容 の絵 本 を見 せ る こ とで そ の捉 え方 が変 わ って い った よ うで あ る。 ■ 内 容 に は制 限 を 与 え ず に 自 由 と し た が 、 そ れ が 制 作 意 欲 を 高 め た ケ ー ス と 、 逆 に そ う で な い ケ ー ス が あ っ た 。 中 に は 、 新 し い も の を 発 想 す る こ と が 苦 手 な 生 徒 も何 人 か い た た め 、 既 成 の 詩 や 作 詞 を も と に そ の イ メ ー ジを 絵 に 表 す と い う よ う な 方 法 を 提 示 し た り、 既 成 の 絵 本 の 部 分 的 な 模 写 も大 目 に み る 結 果 に な っ た 。 ■ 絵 本 の 大 き さ は 一 律 と し た が 、 描 画 材 、 本 文 の 紙 の 種 類 、 表 紙 、 見 返 しの 色 な ど を 選 択 で き る よ う に し た 。 自 分 の 絵 本 の イ メ ー ジ に 合 わ せ て トー タ ル に 考 え る機 会 に な っ た 。 ■ 結 果 的 に 手 軽 な 描 画 材(サ イ ン ペ ン、 色 鉛 筆 、 パ ス テ ル な ど)を 使 用 す る傾 向 に な っ た 。 な お 、 少 数 で は あ る が 、 自 分 で 染 め た和 紙 の 貼 り絵 や 、 しか け を 工 夫 し た も の が あ っ た 。 ■ で き あ が っ た 作 品 の 内 容 は 多 種 多 様 で あ り 、 作 者 の 人 柄 が 感 じ られ る 心 温 ま る も の が 多 か っ た 。 将 来 の 自 分 の 子 ど も に 見 せ る た め に と心 を 込 め て 制 作 して い る 姿 も見 る こ と が で きた 。 今 回 実 施 した よ う な選 択 の 幅 の あ る オ リ ジ ナ ル の絵 本 制 作 は、 生 徒 ひ と り ひ と りの イ メ ー ジ を 大 切 に し、 個 性 を 生 か す こ と が で き る 題 材 と して の 可 能 性 が あ る こ と が わ か っ た 一24一 。