...

PDF - NPOかながわ女性会議

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

PDF - NPOかながわ女性会議
「防災寸劇」実践講座・受講生募集!
災害は災害が起こった地域に住む人々が共通に受けるものです。
年齢=子ども、青年、壮年、高齢者も、
性別=男性、女性、セクシャルマイノリティも、
健常者、障がいをもつ人も 国籍=日本人、外国人も、
でも、災害が起きたとき、混乱の中で、問題になるのは、立場の弱
い人たちです。
「防災寸劇」を学び、演じることによって、災害を乗り切る備え
と知恵を多くの人々に伝えませんか。
そして、みんなで災害につよい社会・地域・家庭をきづきませんか。
専門家が「防災寸劇」を指導します。
受講料無料
みなさま、気軽に受講してみませんか。
「防災寸劇」実践講座プログラム(日程)
第1回
第2回
第3回
発表会
11 月 4 日(水)
18 時~21 時
11 月 18 日(水)
18 時~21 時
11 月 25 日(水)
18 時~21 時
12 月 5 日(土)
14 時~17 時
受講生募集!!
年齢・性別・国籍
問いません。
みなさんの参加を
お待ちしています。
募集定員 15 名
申込締切
10 月 30 日(金)
顔合わせとワークショップ
まずは、体を動かす
台本読み、寸劇のけいこで、災
害の問題を実感する。
発表に向けて、お互いを見る。
(人を見る)。リハーサル
「防災寸劇」の発表と懇親会
大和市での「防災寸劇」のようす
★会場は、かなテラス活動支援室(かながわ男女共同参画センター)講座・発表会共
JR藤沢駅 小田急線藤沢駅 江ノ島電鉄藤沢駅 下車 徒歩 10 分(地図は、裏面参照)
【指導してくださる方】
「防災寸劇」のとりくみ
川井眞理子さん(まりこ☆みゅーじあむ主宰)
☆プロフィール☆
よこざわけいこナレータースクー
ルを経、(有)東京ドラマハウス所
属。2003 年、劇団退団後、フリー
で朗読・芝居などの表現活動を続
け、2004 年 5 月に「まりこ☆みゅ
ーじあむ」を設立。
地域に関わりながら、ジャンル・年齢にとらわれない表現活動
を展開している。朗読・読み聞かせでは、小さな読み聞かせ会か
ら、幼稚園~高校公演、各種施設公演や劇場公演までとりくんで
いる。
読み聞かせや朗読の指導、そして本を楽しむ「本読み会・桃」
を開催。近年、県立鶴見総合高校で朗読公演・ブックトークの実
践、高校演劇指導、高校教師の為の朗読夏季講座講師なども務め
ている。
主催:特定非営利活動法人
NPO 法人かながわ女性会議は、阪神
大震災以降、各自治体の男女共同参画
センターと共催し、「女性の目で見る
防災」をテーマに防災講座、避難所生
活の再現ワークショップ、防災食の提
案など実施してきました。
もっと、防災問題を身近なテーマと
して広め、地域や団体を活性化してい
く方法として「防災寸劇」に取り組む
ことになりました。
平成 27 年度藤沢市公益的市民活動助
成事業を受け、実施するものです。
みなさま、どうぞお気軽にご参加く
ださい。
かながわ女性会議
〒251-0054 藤沢市朝日町 4-15 DM ニューライフ湘南 205 号室
TEL・FAX(0466)27−4089 メール [email protected]
HP http://www.kanagawa-josei-kaigi.org
FAX
かながわ女性会議
0466-27-4089
行
「防災寸劇」実践講座受講申込書
・ 1 0 月30 日(金 )までに、FAX かメールでお申し込みください。(必着)
氏名(ふりがな)
〒
住
所
連絡先
(日中連絡のとれる)
年
固定電話
(
携帯電話
(
代
演劇の経験
)
)
代
①経験あり
②経験なし
自由記載欄
(得意分野等)
託児の必要な
お名前(ふりがな)
性別
年齢を記入してください。
お子さん
託児が必要な方は、上記の申し込み用紙に
ご記入ください。
利用方法:原則 2 歳から修学前児童
要予約 10月 26日(月)までに。
託児は無料です。おやつ代 130 円
〒251-0025
藤沢市鵠沼石上2-7-1 県藤沢合同庁舎2階
電話 0466-27-2111(代)
10
Fly UP