Comments
Description
Transcript
PDFダウンロード
1961年1月16日第3種郵便物認可 1993年1月1日 第385号 毎月1回1日発行1部50円 (羅驚讐響騨については・) 拶渉拶拶拶渉渉渉渉拶影渉拶拶渉門門拶影丁丁影拶拶〃拶拶拶拶拶砂砂砂拶拶砂渉影拶拶拶影 No.385 1993.1 歓要職蜜醗鋒噸 鶴 嚢 懸護 舞 :纏 、義雌 熱轟麟鍵磯 驚 乱. p 薦嚢藻 第9回宗教と税制シンポジウム (関連記事4、5面) 搬駅全日本仏教会JAPAN BUDDHIST FEDERATI・N 墾 , 、 ゲr 、 竿一 一_ シ ナ も 亨 」ρ L_霜 む 解 ’ 的を達成することが出来ましたことを厚くお 力ご支援を賜り、お陰を持ちまして所期の目 度は本会の諸行事、諸活動に心かちなるご協 国土を建設致し度く存じます。 らなる努力を傾け、アジアに、全世界に浄書 まで相当の努力を重ねてまいりましたが、さ を痛感せざるを得ないのです。本会も、これ @ @ @ ﹁⋮⋮⋮⋮⋮一⋮⋮一 @ S日本仏教会 ⋮ 財 団 法 人 ” ・ @ 躍88丁丁事事認手躍日灘器手躍躍器器8888灘灘器器繊麗88躍諾諾躍 礼申し上げますと共に、本年も旧に倍してお 何卒、家庭仏教の布術と確立、さらに宗教 @ 嵂 器躍 器 器 @800醜器灘蟹88器財諾諾諾諾諾諾麗諾諾 力添えの程お願い申し上げます。 協力と宗教間対話に皆様方の絶大のご支援ご @ ”細川信元 高藤法雄” 成田有恒 川井匡俊 器議郁駝搬⋮ O φ ゆ ゆ 常務理事 “ 榊 ゆ ゆ 理事長雪智難 ◆ φ 鵜 飼 慶 範” ” ” ” 蓮 生 善 隆⋮ 副会長藤井龍心 会長山田恵諦⋮ φ 榊 @ 鞭蟹羅蟹88懸囎 躍盤麟羅回瀾麟懸麟躍麟 全日本仏教会会長山田恵 特に仏教徒としてその責を果さなければなら ない点が多々あろうかと存じます。国内に関 しましては、特に宗教心の欠如に起因する諸 事件は目を覆うばかりであります。このこと からも、まず家庭の中に宗教心が生きてある 生活を実践せしめる、換言すれば家庭仏教の 徹底こそ急務かと存じます。 次に国外に目を向けますれば、思想的、宗 教的対立による紛争は依然として止まず、貴 い多くの生命が失われている事実を直視 さて、国内はもとより国外にあっても、解 協力を賜りますようお願い申し上げ新年のご ︵み︶る時、宗教間対話と宗教協力の大事さ 決を迫られている多くの問題を引きずって平 挨拶と致します。 合掌 謹んで新春のお慶びを申し上げます。昨年 諦 88 成五年の新春を迎えました今、私達宗教者、 @ 仏 全 1993年1月1日 一2一 、炉「 田・ 、 ∼. . て、おめでとう 新年あけまし 決して平穏とはいえない時代相を呈しており 新しい世界秩序を模索する不確定な動きなど、 見えますが、民族対立や地域紛争、南北問題、 @石 上 知日康⋮ ございます。皆 ます。予想される人口爆発や環境破壊など、 全日本仏教会理事長 様には、お健や 本の仏教徒のなすべき役割は、重いといわな 価値観の転換に基づく新しい文明のあり方が、 心からお慶び申し上げます。 ければなりません。 かによき年をお お陰をもちまして、加盟宗派、都道府県仏 厳しく問い直されている昨今であります。日 教会、関係団体の皆様のご協力ご支援により、 宜を得たお言葉と存じます。 ご懇篤なるご教導をいただきました。誠に時 命の重大さと、さらなる精進の必要につき、 国家といえる﹂とお述べになり、私どもの使 育、宗教がバランスよく発展してこそ、一流 山田会長はご就任にあたり﹁政治、経済、教 早や一年の歳月が経過しようとしております。 山田恵諦狙下を、全日仏の会長にお迎えし、 我が国仏教界の宝ともいうべき天台座主・ は、誠に有難く、衷心より御礼申し上げます。 宜しくお願い申し上げる次第であります。皆 無事、その使命をはたすことが出来ますよう、 上に、本会に対し温かいご教導を賜りまして、 皆様方におかれましては、どうか、これ迄以 ゆくべきものと信じます。 に、お互いの場で、一歩一歩、精進努力して 尊敬を回復し、私どもの使命を全うするため 道は厳しく遠かろうとも、仏教への信頼と れている時はないと存じます。 て大同につくことの大切さが、今ほど渇望さ それぞれの立場を尊重しながら、小異を捨て います。日本の仏教は宗派仏教でありますが、 時代は激しく動いております。冷戦が終り、 無事、事業を推進させて頂いておりますこと 時代は、仏教による﹁真の救済﹂を求めて 迎えのことと、 @ 様の今年のご健勝を、心から念じ上げます。 事 事 定信政 申「●Lψ○ψφψ◆ψφψ・●」oゆψr●」一{〉ψ・●ゆゆ齢”φ・●・ψ刈レψ・●・ψ・ひψ・ひψ剛」ゆφψφψ・φ”ψ軸・ひψ・ひψ・●・ψ・ひψ・●・ψ・の・ψφψ司〉一・ひψ.ひψ.ひψ◇司P→・ψゆψ 川多新 ψ¶φ”ψ「ひ一→’ψ「●Lρφ”ψ「ひψφψ「ひψ,ψ◇ψ・ひψφψ・ひψoψr●ゆr一ψφψ一rひψ・ひ”ψ榊・●・ψ◇ψ剛レψφψ・●・””ψ一”dh9φゆψ◇ψrひψ 一3一 676亀冒◆▲,塗◆6y凸▼▲▼▲▼6▼◆ら◆▲蚤▼▲▼色7邑▼も7●よ▼◆色7●▼色1●1辱◆ら6噸▲▼血, ゆ ” 同昌 世界は大きく平和に向け歩みつつあるように 聖懲懲 一宏 弘正 田紀居 員本 宗正宗通 秀剛徳明 下北 長 下 門 噛 も ,.‘. .}卜■.」 桁間 監 増右柳瀬梨五安 十 田上下連遍羅藤 貞博隆俊哲意正 圓貫侃則雄承晃 職籏 理 岩上小伊 崎村倉藤 甚六 江藤山小長森大 谷 川 田滝川田竹 辰正勝了七七明 三昭義自信朗彦 r 1993年1月1日 仏 全 { 仏 全 1993年1月1日 信教の自由と最近の税務調査の動向 石 村 耕 治 などについて理解を深めておくことは、法人 の適正な運営にとり必要不可欠といえる。 また、信教の自由や宗教上のプライバシー 権について認識ある宗教者であっても、現実 の税務調査などでは、それをどう主張したら 良いのか、疎いという例も多々みられる。今 回のシンポジウムでは、個別的事例などの検 宗教界に対する”税の攻勢”も各所で目だっ げようという動きが目だってきている。また、 のため、税務執行態勢の強化により税収をあ 税収の落ち込みが著しくなってきている。こ バブル経済の崩壊、不況の深刻化とともに、 ※ ※ ※ 要旨次のような講演を行った。 一個別事例の検討を通じて一﹂をテーマに、 氏が、﹁信教の自由と最近の税務調査の動向 につづいて、朝日大学法学部教授の石村耕治 広瀬静水日本宗教連盟理事長の主催者挨拶 とといえる。 にとり課税庁とのつきあいは避けられないこ うことが一般的である。ある意味で、宗教人 動を行っていない場合でも、納税の義務を負 の支払いなど、たとえ通常の意味での経済活 の義務を負う場合が多い。また、源泉所得税 宗教法人も一定の経済活動を行うなど納税 要がある。 などに対し、宗教者は毅然たる態度で臨む必 徒の宗教プライバシーに権力が介入すること である。しかし、”課税”の名のもとに檀信 済活動などは、厳しく指弾されてしかるべき 宗教法人制度の悪用とか、霊感商法的な経 あるいは”神仏に対してのみ会計責任を負 信徒に対しては会計責任を負う必要がない” 薄である。このため、宗教団体の側にも”檀 ための資金を提供している、という意識は希 檀信徒には、直接宗教団体の運営に参加する し上げたもの”という意識が伝統的に強い。 金者は、”神仏への喜捨”つまり”神仏へ差 一方、わが国の宗教においては、一般に献 ある、という考え方が強い。 徒に対し、宗教団体が会計責任を負うべきで ↑ このため、団体運営の資金を提供している信 直接団体運営の実権を有している例が多い。 おいては、一般に献金者である信徒の代表が アメリカのプロテスタント系の宗教団体に ないしは内部の宗教情報をチェックしょうと 朝日大学法学部教授 日本宗教連盟主催の﹁第九回宗教と税制シ ている。 宗教人が信教の自由を守り、檀信徒の宗教 う”といった考え方が強い。檀信徒の側でも ”自らの献金が団体内部でどのように消費さ どについて学んで欲しい。 最近の事例に特徴的なことは、法人が保有 上のプライバシー権ないしは宗教人の人格権 討を通じて、この面での認識、主張の仕方な する檀信徒などに関する宗教プライバシー情 を保護する上でも、税に対する世俗の知識を れたのか”会計の公開を求める動きはほとん いう動きが各所でみられることである。 報にまで踏み込んで、税務調査、お尋ね︵法 十分に持っておくことは極めて重要である。 どない。 ンポジウム﹂が、去る十一月十二日午後二時 定外照会︶を行おうという姿勢が強まってき とりわけ、税務調査の仕組みや限界、問題点 から東京の明治記念会館を会場に開催された。 ている点である。つまり、非課税の宗教活動 “r、㌔ 戸 西 へ 」 以上のように、わが国の宗教団体は久しく 税収の伸び悩みなども一因といえる。しかし、 が考えられる。バブル経済の崩壊にともなう すさまじいものがある。これには様々な原因 最近、課税庁の宗教団体に対する攻勢には、 法上の立場を熟知しておくことが重要である。 こうした傾向に宗教界も十分に対応策を練 っておく必要がある。一つは、宗教法人の憲 界も例外ではあるまい。 いるのも事実である。いうまでもなく、宗教 で . 会計責任を問われない形で存在してきた、と 最近の課税庁の動きは、一般納税者に対する また、現行の税務調査法制を熟知しておくこ いては広く非課税とされている。﹁非課税← 一方、宗教法人︵団体︶は本来の事業につ いっても過言ではない。 会計責任の遂行というスタンスが色濃く出て 特典←歳入損﹂という図式からも分かるよう れている、という考え方が次第に強くなって 意味では一般納税者への増税︵犠牲︶で賄わ う運動は、税理士界などが永年続けている。 調査手続を適正化しなければいけない、とい 現行の税務調査法制はきわめて不備である。 許されない。 信徒の宗教的プライバシ:に介入することは 署への持ち帰り︶したりすることにより、檀 三寸などにみだりに検査したり、領置︵預り、 過去帳、檀信徒名簿、入信報告書、水子供養 える。したがって、一般の税務調査において、 い﹂と定めていることからも、至極当然とい ことのないように特に留意しなければならな 特性及び慣習を尊重し、信教の自由を妨げる 宗教法人法入十四条が﹁宗教法人の宗教上の 活動に介入することは許されない。これは、 けている。課税庁といえども、みだりに宗教 といった原則のもと、憲法上の強い保護を受 宗教団体は、信教の自由ないしは政教分離 講演が終了した後、参加者との盛んな質疑 介入を防ぐことができる﹂と話を絞めくくった。 たほうが、宗教活動への不必要な政治権力の 長期的にみるならば、そういう方向性をとっ ならば、公開への方向がのぞましい。また、 宗教を担う次の世代に残していくという意識 るいは従っていくのかということがあるが、 いえる。税法にふれないようにするのか、あ を公開しなければいけない時期にきていると 最後に石村氏は、﹁現在は宗教法人も会計 バシi権を守ることにもつながる。 務調査を減少させ、檀信徒の宗教上のプライ+ 任の遂行にもつながる。ひいては、不要な税 計責任の遂行は、一般納税者に対する会計責 ればならない。とりわけ、檀信徒に対する会 責任をいかに果たすかも十分に検討されなけ な任務である。同時に、檀信徒に対する会計 教上のプライバシー権をいかに守るかも重要 とも大切である。さらに、檀信徒に対する宗 きている。ここに”宗教団体は一般納税者に しかし、その整備は遅々として進んでいない。 応答があり、午後四時に予定された日程を終 いる。 対する会計責任をどう果たすのか”といった こうした不備な税務調査法制のもと、違法、 了した。 雛難. 講演する石村教授 .疑⋮ 一 ・ ・ 一 、 に、宗教団体への非課税特典の付与は、ある 課題が出てきた原因がある。 不当な税務調査の増加が各界で問題となって 秘画 1993年1月1日 仏 全 曹洞宗宗務庁 管 長言 羽 廉芳 宗務総長大 竹 明彦 参 議 田 邊 哲崖参 議岡 田 巳 成 教学部長 伊 東 盛 熈 財政部長 三 宅 心 戒 教化部長 小田原 利 仁 総務部長 江口 井 道 樹出版部長 佐 伯 逸 雄 伝 道 部 長 千代川 耕 宗人事部長森 和久 東京都港区芝ニー五一二〒鵬 〇三︵三四五四︶五四= 浄土真宗本願寺派 宗務総長 細 川 信 元 真宗大谷派 − ‘ 総 長松村 了 昌 参 務熊 谷 宗恵 同 稲 垣 俊 一 総 務柱松憎憎 同 豊 原 大成 同 伊賀閲信 京都市下京区烏丸通り七条上ル 常葉町七五四〒㎜ 〇七五︵三七一︶九一八一 同 雨 森 有慶 同 杉 山令肇 同 北 島 経 昭 同 吉 井 智 見 京都市下京区堀川通花屋町下ル 本願寺門前町〒枷 〇七五︵三七一︶五一八一 日蓮宗宗務院 管 長岩 間 日 勇 宗務総長 伊 藤 通 明 宗務副総長 佐 藤 光 春蠕画部飴 岩 間 湛 正 庶務部長 二 宮 將 泰 財務部長 田 中恵 康 教務部長 石 井 隆 教三道灘石川浩徳 三一三一 石 川霧 張参 周回一法順 参 与白 部健 順細聞樋社踪 菊 池 泰 瑞 東京都大田区池上一i三二i一五〒燭 〇三︵三七五一︶七一八一FAX O三︵三七五一︶七一八六 矛讐7 “ 鵡 一 ヂ 仏 全 1993年1月1日 一6一 1993年1月1日 仏 全 総本山金剛峯寺高野山真言宗宗務所髄 駐竹内高峯 繍輪総嚴 新 居 祐 政繍務部噺庄 司 隆 興 撃部賄嬉野畳昭騰務部蹄安芸昌憲鰍林部斯楠 公延 灘会部賄中 西 啓賓 内事長常 岡 弘 雄 企画室長 山 花 義 宥同和局長 佐々木 兼 俊 和歌山県伊都郡高野山=二二〒㎜102 0七三六︵五六︶二〇一一 高野山東京別院 主 監 曽壽山良知東京都港区高輪三一一五−一入〒鵬 〇三︵三四四一︶三三三八 臨済宗妙心寺派宗務本所管 長春見文勝 宗務総長 小 倉 宗 徳 総務部長 馬 場 宗 信教学部長 家 永 重 遠 天台宗務庁天台座主 山 田 恵 諦 宗務総長多紀 頴 信 鯵務部賄 山 本 尭 俊鯵会部麟高松義寛 鯵学部恵山田能裕 鯵務三重 吉 田 正 賢 財務部長本多道 一 糀綱蝕 木 村 潮 音 総務室長 師 田 賢 説 大津市坂本四丁目六番二号〒枷iO1 0七七五︵七九︶○〇二二 法務部長 澁 谷 厚保 京都市右京区花園妙心寺町〒鵬 〇七五︵四六三︶三=二 真言宗智山派宗務庁総本山智積院法務所鰭 振藤井龍心 蒜鐙総計 上 村 正 剛 辮務部温感嶋能忍轍務部報 白 石 大 峰 轍学部報真保龍散 棚務回報 中 村義 英 轍三部報 田 中 聖 賢 鷺刺継膿 磯 山 福 正 京都市東山区七条下ル 東瓦町九六四〒伽 〇七五︵五四一︶五三六一∼二 七八九七 一7一 総本山仁和寺真言宗御室派罰 甜松村祐澄繍熱嚴田中高慮繍務部賄 村 田 文 英猟学部蹄福島 智 秀騰務部噺 堀 川 和 海華務長手 嶋 千 俊京都市右京区御室大内三三〒棚 〇七五︵四六一︶一一五五FAX O七五︵四六四︶四〇七〇 真言宗善通寺派宗務庁総本山善通寺灘 振蓮生善隆鯨讃総嚴 加 藤 勝 真香川県善通寺市善通寺町 三−三!一〒衛 ○入七七︵六二︶〇一一一 真言宗大覚寺派大本山大覚寺潴 賑井上紀生鯨螺賑岡田高功京都市右京区嵯峨大沢町四〒㎝ 〇七五︵八七一︶○〇七一 静岡県佛教会会 長 石 上博貫事務局長 塚 本 智 見次 長槁村誌 山編集長 石 井 眞 也静岡県富士市厚原五二 碧雲寺内〒姻−020五四四︵七一︶三六〇五 ,沖縄県仏教会会 長藤井深 忍副会長名幸俊 海会 計 善 國 乗 憲書 記仲尾次 俊 賢沖縄県那覇市安里三八 神徳寺内〒鯉 〇九八八︵六七︶五八九四 兵庫県仏教会会 長高見寛康副会長 大 谷 昭 世 同 広 瀬 照 晴事務局長高 橋恵 俊神戸市灘区原田通三丁目五−十八 金剛福寺内〒噺 〇七八︵八六一︶四〇四四 Y 冒 ’ 「葦 ‘ 一 仏 全 1993年1月1日 一8一 1993年1月1日 仏 全 新潟県仏教会 会 長中村 啓 識 副会長 田 宮 黎 友 同 今湊良敬 同 春 日 浩三 同 中島裕幸 同 野 口 日 騰長岡市上田町二一二五 徳聖寺内〒脚 〇二五八︵三三︶一五八六 ﹂g 臼 愛媛県佛教会 会 長村 中成信 副会長 谷 本 祥龍 同 植田英瑞監 査 吉 川 俊 宏 同 中島義晃 事務局長 水 崎 章 元 会 計松本白骨 役員 一.同松山市石手二一九⊥二 地蔵院内〒初 ○八九九︵七七︶〇七六六 ・ 君ρ 本門佛立際本山宥清寺 講 一一 牧 日 勤 宗務総長 植 田 日 朝 京都市上京区御前通一条上ル 東竪町一一〇番地〒㎜ 〇七五︵四六一︶=六六 浄土宗西山深草派総本山誓願寺 灘 銀鵜飼慶範 鵜諮糺総賑 深 津 実 乗京都市中京区新京極桜之町四五三〒脳 〇七四︵二一二︶〇九五八 劉− A A 、 財団法人 埼玉県佛教会会 長江 連俊 則 副会長 河 野 亮 永 同 酒 高文 雄 専務理事 目 黒 靖 淳浦和市高砂四一=ニー一八 埼佛会館〒瓢 〇四八︵入六一︶二=二八FAX O四八︵八六四︶六六四九 愛知県仏教会会 長 江 川 辰 三 副会長牧 忍 教 同 岩 田 文有 同 玉 井康之名古屋市中区新栄一−ニー二一 曹流寺内〒姻 〇五二︵二四一︶四七=一 岐阜県仏教会岐阜市西野町三−一 本願寺岐阜別院内〒㎜ 〇五入二︵六六︶七八〇三 一9一 仏 全 1993年1月1日 岩手県佛教会会 長工藤道夫副会長 渡 辺 英 雄 同 竹 花 國 夫事務局長 上・田 浩 久盛岡市材木町四一十 永祥院内〒㎜ 〇一九六︵二二︶四六入四 財団法人国際仏教興隆協会名誉総裁 山 田 恵 諦理事長野呂幸進脚本三尊杣 森 寛 紹 役員 一 同東京都目黒区中目黒五−二四一 五三 祐天寺内〒塒 〇三︵三七一一︶七六〇入 社団法人全日本仏教婦人連盟会 長山本 杉理事長友廣 和専務理事島 田 喜久子事務局長 林 恵智子東京都豊島区北大塚ニー一−一 大塚ブラザビル七F〒珊 〇三︵三九一〇︶ 一二入九 日本曹洞第一道場大本山永平寺貫 首丹 羽 廉 芳監 院南澤道 人後 堂大田大鷺副監院 山 田 康 夫 〃 池田好雄 他役寮一同九拝福井県吉田郡永平寺町〒㎜112 0七七六︵六三︶=二〇入 大雄山最乗寺山 主余語翠巌紀 綱阿部顕瑞副 寺豊島健生 外役寮一同神奈川県南足柄市大雄町一一五七〒細一01 0四六五︵七四︶==二一 総本山比叡山延暦寺天台座主 山 田 恵 諦撚表三巴 小 林 隆 彰大津市坂本本町四二二〇番地〒珈−010七七五︵七五︶○○〇一 ︵代表︶FAX O七七五︵七八︶〇六七入 一10一 、F㌦ ’ 脚− 、 1993年1月1日 仏 全 神奈川県仏教司会 長 福 永 隆 昭副会長 小 崎 竜 雄 同 横 山 敏 明 同 柳 下 隆侃事務局長 本 間 孝 康横浜市中区大平町九六 西有寺内〒蹴 〇四五︵六六一︶〇一六六 真言宗豊山派総本山長谷寺化 主吉 田 白下事務長 三津田辮秀教務執事 伊 東 聖 純総務執事 林 亮 弘法務執事 山局 梨 堅 堂財務執事 田 嶋 信 肥前承出張所爵 花 園 昌 成奈良県桜井市初瀬七三一一一〒備−01 0七四四四︵七︶七〇〇一 大本山護 國 寺貫 主小 林良 弘執 事岡 本 永 司院 代上 谷良祐東京都文京区大塚五−四〇1一〒皿 〇三︵三九四一︶〇七六四 〇七六五 八七〇六 本願寺築地別院熊京出張所騒 日 谷 周 暎東京都中央区築地三一十五一一〒脳 〇三︵三五四一︶一=二一 日光山輪王寺門 跡荻原 貞興執事長菅原栄光栃木県日光市山内二三〇〇番地〒謝114 0二八八︵五四︶〇五== 大本山池上本門寺貫 首 田 中 日 淳東京都大田区池上一−一−一〒燭 〇三︵三七五二︶二三一三FAX O三︵三七五二︶三三五〇 一 ぞ 層 日蓮宗総本山身延山久遠寺法 主岩 間 日 勇総 務藤井教雄 外山務員一同山梨県身延町身延三五六七〒姻一25 0五五六六︵二と○=㈹ 財団法人日本佛教鐙仰会理事長中山静麿東京都板橋区舟渡 四一十五i一〒躍 〇三︵三九六七︶三二八八 一11一 仏 全 1993年1月1日 西新井大師総 持 寺東京都足立区西新井 一−一五一一〒鵬 〇三︵三入九〇︶二三四五 念法眞教教団総本山金剛寺燈 主小倉塞 現大阪市鶴見区緑三一四−二二〒鵬 〇六︵九一一︶二一〇一 孝道山本仏殿統 理岡 野 正 貫副統理 岡 野 郷 子横浜市神奈川区鳥越二回忌謝 〇四五︵四三二︶=一〇一 聖観音宗 浅草寺貫 首 壬 生 台 舜執事長 小岩井 貫 承東京都台東区浅草二一三−一〒m O三︵三入四二︶〇一八一FAX O三︵三八四五︶六九三三 真言宗須磨寺派大本山須磨寺管 長小池義 人神戸市須磨区須磨寺町四−六i入〒鰯 〇七八︵七三一︶〇四一六 真言宗中山寺派大本山 中 山 寺兵庫県宝塚市中山寺ニー十一一一〒鰯 〇七九七︵八六︶六五一七FAX O七九七︵八七︶九八七七 茨城県仏教会会 長中村 純 崇 事務局一同茨城県水戸市元吉田町六八二 薬王院内〒㎜ 〇二九二︵四七︶六二六六 福岡県仏教連合会会 長 黒 田 英 之北九州市小倉北区三萩野 ニー八−二三 踏襲寺内〒棚 〇九三︵九二一︶四五七六 一12一 サ 1993年1月1日 仏 全 1 .コ ︾ 真言宗智山派大本山 川崎大師平間寺 貫 首高橋 隆 天 総 務 馬 本 克 美 院 代原 隆 恋 執 事野 澤 隆 幸 川崎市川崎区大師町四−四八〒㎜ 〇四四︵二六六︶三四二〇FAX O四四︵二七七︶八一六三 信 貴 山 真 言 宗総本山信貴山朝三下子福代表管長 野 澤 密 厳 管 長鈴木 鳳永宗務長 田 中 真 瑞 庶務部長 鈴 木 貴 晶 奈良県生駒郡平群町信貴山 二二入Ol一〒鰯 〇七四五︵七二︶二二七七 真言宗国分寺派大本山国分寺 座 主 管 長丸 山斗 誉 宗務総長丸 山秀彦 事務総長 合 田 和 教 大阪市北区国分寺一一六−一八〒謝 〇六︵三五一︶五六三七 宮崎県仏教連合会会 長 弘 中誠 之 宮崎市橘通東一丁目七番二五号〒㎜⋮ 〇九八五︵二二︶五三四一 北海道仏教会連盟会 長小 滝 了 信 札幌市中央区北三条西十九−ニー一 本願寺札幌別院内〒㎜ 〇二︵六二︶九六二三 京都府仏教連合会 理事長 細 川 信 元 京都市下京区烏丸通七条上ル 真宗大谷派宗務所内〒㎝ 〇七五︵三七一︶九一入一 真理舎主 管友松諦道 東京都千代田区外神田三一四−一〇 神田寺内〒m O三︵三二五一︶八六八三 大本山成田山新勝寺貫 首 照 碩 千葉県成田市成田一〒獅 〇四七六︵二二︶二一一一 曹洞宗大本山総持寺 貫 首梅田信隆 横浜市鶴見区鶴見ニー一−一〒脚 〇四五︵五入一︶六〇二一 一13一 ・“ な具体例に基づいて、今日でも根深く残る、 結婚差別の実態を次々に報告していった。 第十二回同和研修会は、去る 興信所へ第三者の戸籍謄本を、不正に転売し 士や弁護士等が、職業上の特権を悪用して、 散会を開始。午前十時まとめの全体会へ移り、 り_ 申 噸 差別につながる身元調査の中には、行政書 十一月十二、十三の両日、臨済 ていた例などもあり、参加者を驚かせた。 題としてとらえないと一﹂と述べ、①他者 宗建長寺派大本山建長寺を会場 徹底を目指して﹂をテーマとし の視点に立った﹁自らの意識の対象化﹂、② ﹁同じものは平等﹂から﹁違いを認める平等 北口氏は結論として﹁差別問題は他人ごと て開催された。 に、﹁身元調査を“しない、さ 十二日午後一時、籏本事務総 く限定された体験を一般化しない﹂の四点が と受け止めている間は前進しない。自分の問 添文開会の辞で研修会はスタート 加をきった。大蔵寛邦建長寺派宗 重要である、と二時間に及ぶ話を結んだ。 せない、許さない”意識啓発の 鯵務総長霧高倉正信同和委員 研修会はその後、入つに分かれての分散会 程を終了した。 まで続けられ、最後の懇親会で第一日目の日 へ移った。分散会は夕食をはさんで午後入時 へ﹂、③﹁もっとも進んだ人権水準を﹂、④﹁幽 す会委員長オリエンテーションに 霧弗野獣翻縷黙 心大阪府連書記次長の北口末広氏 熱が・九〇人の参加者を前に・講 北口氏は最初に、﹁恋人から 十二時懸鯛事務総長による閉会の辞で、全て 堂参拝、朝食に続いて、午前入時から再び分 翌十三日は、朝五時半起床、おつとめ、諸 突然、結婚式のキャンセルを告 の日程を終えた。 演を行った。 げられたO﹂が思い悩んだ末、 私の身元を調べてほしいとやつ 会の助言者を努められた。︵敬称略︶ 中村秀雄、高倉正信、新間智照、家永重遠、 なお、本年の研修会では、次の方々が分散 にかかわった結婚差別事件を紹 高松義寛、日置恒正、旭照雅、岩田造盛。 てきた﹂という自分自身が実際 介することから話を始め、様々 一14一 仏 全 1993年1月1日 1993年1月1日 仏 全 競技はトーナメント方式、午後五時半まで ラスに分かれ、対局がはじまった。 の後、参加者はそれぞれの一級に応じて四ク につづき、来馬規雄実行委員長のルール説明 午前十時から開会式、籏本事務総長の挨拶 が繰り広げられた。 かなたたずまいを見せる両会場の内では熱戦 ら約四十名の僧侶棋士が参加。京都の秋の静 と五柳の間を会場に、本会加盟宗派・団体か より、西本願寺境内の百華園内にある紫水閣 今回の大会は浄土真宗本願寺派のご好意に に、京都西本願寺で開催された。 イムス社、日本棋院︶が、去る十一月十九日 本会主催の第十回囲碁大会︵後援・仏教タ Cクラス︵初・二段︶ 準優勝 藤井 映月︵浄土真宗本願寺派︶ 優勝太田実秀︵天台宗︶ Bクラス︵三・四段︶ 準優勝 藤本 照晋︵真言宗智山派︶ 優 勝 早川 一味︵曹洞宗︶ Aクラス︵五段以上︶ 競技の結果は次の通り。︵敬称略︶ 対局。早川師がみごと優勝した。 洞宗︶と藤本聖母師︵真言宗智山派︶が決勝 区。その中から勝ち残った、早川一味師︵曹 例年のごとく、十四名の強豪がひしめく激戦 午後から決勝戦。Aクラス︵五段以上︶は 香里初段、木谷好美初段が指導碁を行った。 \ 碁を通して、宗派を越えた親睦をはかった。 れた。その後、懇親会が行われ、参加者は囲 カップ並びに楯、記念品がそれぞれに授与さ 優勝、営業勝者には、籏本事務総長から全仏 午後六時半から表彰式が行われ、各クラス 準優勝 今井 慶信︵浄土真宗本願寺派︶ 優 勝 楠 隆恵︵浄土真宗本願寺派︶ Dクラス︵一級以下︶ 準優勝 越野 泰徳︵浄土真宗本願寺派︶ 一人が四局の対局を行った。また、対局待ち 優 勝 浦井 尚文︵浄土真宗本願寺派︶ の人のために、日本棋院関西総本部の水戸夕 優勝カップを受ける早川師 黛禁灘㌢ たて蜘㎝よこ㎜㎝三二、 ○○○円 (天台座主貌下) ○手旗 ○仏旗︵小︶ たて90㎝よこ燭㎝ 七、 四〇〇円 ○○○円 たて35㎝よこ50㎝ 八、 たて70㎝よこ㎜㎝ 九、 三〇〇円 お申し込みは全臨本仏教会財務部 ○法輪旗 ○仏旗︵中︶ たて90㎝よこ鵬㎝一二、 ○○○円 ○茎立︵大︶ 山田恵諦会長 ご染筆 魂一 } 2,000円 箱入 一15一 去る十二月三日午後二時かち、東京グラン 明、質疑応答の後、原案通り承認された。 ①﹁ルンビニー園マヤ堂修復事業について﹂ 報告事項 石上理事長を議長に、三宅斎戒、高藤法雄 木内国際文化部長及び小田原ルンビニー委 ドホテルを会場に常務理事会が開催された。 の両師を議事録署名人に選出、議事に入った。 員会副委員長より、入月三十日の﹁修正マヤ 堂修復計画協定書﹂調印式から本日までに至 議案﹁平成五年度歳入歳出予算の大綱につ いて承認を求める件﹂ る経過報告が行われた。 〒一〇五 東京都港区芝公園四一七−四 − 究P 一 、 夷璽9務︷局潜録募多ミ 1十二月− 局内会議 常務理事会︵東京︶ 反差別国際会議東京集会出席 吉田長谷寺化主晋山祝賀会出席 東京都仏成道会参列 法律相談室 十四日 東京ブディストクラブ成道会参列 +七日 日送連理事会 同和研究会 文化庁協議会出席 調 電 話 代表(3841)4965 ψ ψ f・も6▼も6毒◆拳◆も◆肇◆毒◆懸◆毒◆曝◇聾◆肇◆聾◆噺◆奪◆毒◆ 東京都台東区寿2−10−9(地下鉄田原町駅前) 石上議長より上程、斎藤財務部長が来年度 十九四三二 ◆八 1日 ②事務総局各部報告 ム 浅草通り五懸鯛加盟店 各担当部長かち報告された。 騨盤錯 去る十二月一日午前入時半から、自民党本 部で、日本宗教連盟と自民党文教局との懇談 会が開かれた。 この席で、難業連より、①金融資産収益に 減税率の維持及び範囲の維持、の二点を骨子 係る非課税措置の維持、②収益事業に係る軽 とした、税制改正に関する﹁意見書﹂が提出 された。 自民党側からは、武藤税制調査会長、塚原 全国組織委員長、田沢文教局長、臼井文教部 日 会長らが出席、同宗連の要望に対し、熱心に 耳を傾けた。 発行人二本宏昌 発だ所財団法人全 P1十 φ齢ψ◆ψ脚◆栂齢ψφ齢”謄『紳φψ◎ψゆ栂齢ψ◇ψφ 予算案の大綱を歳入歳出の両面かち詳細に説 開かれた常務理事会 一九九三年一月一日発行 ” ”” ” ” ” 韓”” 齢 ” 韓 ” ” ” 栂 輔 φ 罧囎 麗麗 日日日日日 具 用 離 灘 仏 全 1993年1月1日 一16一