...

表紙/目次(ファイル名:hyoushimokuji サイズ:1.84MB)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

表紙/目次(ファイル名:hyoushimokuji サイズ:1.84MB)
平成27年版
近江八幡市統計書
市 章
近江八幡市
近江八幡市民憲章
(平成27年3月18日制定)
わたくしたち近江八幡市民は、平和で明るく豊かな生活をおくるため、
この憲章を定めます。
一 お
お互いを敬い、心のふれ合う、
明るいまちをつくりましょう。
一 う
美しい心と、からだをきたえ、
健やかなまちをつくりましょう。
一 み
水と緑を大切に、歴史と文化の薫る、
美しいまちをつくりましょう。
一 は
働くことをよろこび、仕事にはげみ、
豊かなまちをつくりましょう。
一 ち
地域の絆を深め、知恵と力を合わせ、
協働のまちをつくりましょう。
一 まん
満面の笑み、心豊かな、
ぬくもりあふれるまちをつくりましょう。
近江八幡市統計書
平成27年版
平成28年3月発行
編集発行
近江八幡市総合政策部秘書広報課
〒523-8501
滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話 0748-33-3111
は じ め に
本市のまちの姿を正確に把握し、又その推移発展を明らかにするため、ここに平成27年版「近江八幡
市統計書」を刊行致します。
本書は、自然、人口、経済、社会、教育、文化等、近江八幡市を表わす基本的な統計資料を総合的
に収録したもので、各分野にわたり広くご活用いただければ幸いです。
本書の編集に際しましては、更に内容の充実を図っていきたいと考えておりますので、各方面からの
ご指導をいただきますようお願い致します。
おわりに、本書の編集につきまして貴重な資料を快くご提供いただきました各方面の方々に厚くお礼
申し上げますとともに、なお一層のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
平成28年3月
近江八幡市長 冨士谷 英正
凡 例
1. 本書は、原則として平成24年度から平成26年度の年次及び年度の資料を採録しましたが、資料の
有無により適宜伸縮しています。
2. 統計表中、「年」とあるのは暦年、「年度」とあるのは会計年度を示しています。
3. 資料の出所は、統計表の右上に記入し、報告書などによるものはその書名を付しました。
4. 数字の単位は、統計表の左上に明記し、特別なもの、項目ごとに異なるものはそのつど特記し、一
見して明らかなものは省略しました。
5. 数字の単位未満は、四捨五入をしているため、総数と内訳が一致しない場合があります。
6. 統計表についての注記は、各表の下部に記入しました。
7. 統計表中の符号の用法は次のとおりです。
「0」単位未満
「-」該当数字がないもの
「…」不 詳
「Ⅹ」該当数字の公表をさし控えたもの
「△」減 少
総 目 次
○統 計 図 表
○統 計 表
第 1 章
自
然
1
…………………………………………………………………
第 2 章
人
口
5
…………………………………………………………………
第 3 章
事
所
64
…………………………………………………………………
第 4 章
農 林 ・ 水 産 業
66
…………………………………………………………………
第 5 章
工
業
74
…………………………………………………………………
第 6 章
商
業
77
…………………………………………………………………
第 7 章
建
設
79
…………………………………………………………………
第 8 章
運
輸
・
通
信
84
…………………………………………………………………
第 9 章
水
道
・
電
気
86
…………………………………………………………………
第 10 章
金
融
89
…………………………………………………………………
第 11 章
消
費
90
…………………………………………………………………
第 12 章
保
生
96
…………………………………………………………………
第 13 章
労
働
104
…………………………………………………………………
第 14 章
社
障
108
…………………………………………………………………
第 15 章
教
化
114
…………………………………………………………………
第 16 章
観
光
128
…………………………………………………………………
第 17 章
財
政
130
…………………………………………………………………
第 18 章
選
会
138
…………………………………………………………………
第 19 章
行
政
142
…………………………………………………………………
第 20 章
司法・警察及び消防
142
…………………………………………………………………
第 21 章
参
148
…………………………………………………………………
業
健
・
会
育
挙
衛
保
・
・
文
議
考
統 計 表 目 次
第 1 章
自
然
29. 湖沼漁業経営組織別経営体数…………………………
70
30. 営んだ漁業種類別経営体数…………………………
70
1. 近 江 八 幡 市 の 位 置 ………………………………
1
31. 漁業男女別・年齢別従業者数…………………………
71
2. 山
川 ………………………………
1
32. 内 水 面 養 殖 業 ………………………………
71
海 抜 ………………………………
1
33. 営んだ養殖種類別経営体数 …………………………
72
岳
3. 広 ぼ う
・
河
・
4. 面
積 ………………………………
2
34. 養殖方法別養殖池数及び面積 ………………………
72
5. 気
温 ………………………………
3
35. 林
野
面
積 ………………………………
73
6. 降水 ・積雪日数、降水量 ………………………………
3
36. 保有形態別林野面積 ………………………………
73
7. 旧 市 町 の 変 遷 ………………………………
4
37. 保
第 2 章 人
8. 人
口
推
口
移 ………………………………
5
9. 年 齢 別 ・ 性 別 人 口 ………………………………
7
安
林
面
積 ………………………………
73
第 5 章 工 業
38. 工
業
の
概
況 ………………………………
74
39. 工業用地及び用水量(従業者30人以上) ……………
76
10. 町 別 人 口 ・ 世 帯 ………………………………
12
11. 人
口
動
第 6 章 商 業
態 ………………………………
16
12. 外 国 人 住 民 人 口 ………………………………
16
13. 人口集中地区(DIDs)人口・面積の推移 ………………
16
40. 商
業
の
概
況 ………………………………
77
14. 世 帯 構 成 ・ 人 員 ………………………………
17
15. 産業別・年齢(5歳階級)別人口 ……………………
18
16. 労
働
力
状
第 7 章 建 設
態 ………………………………
34
17. 世 帯 の 経 済 構 成 ………………………………
35
41. 道
路
の
状
況 ………………………………
79
18. 世 帯 の 家 族 類 型 ………………………………
36
42. 橋
梁
の
状
況 ………………………………
79
19. 常住地又は従業地・通学地による人口 ……………
42
43. 都市公園及び自然公園 ………………………………
80
20. 常住地による従業・通学市区町村別15歳以上
44. 市 営 住 宅 の 状 況 ………………………………
80
就業者数・通学者数 ………………………………
52
21. 従業地・通学地による常住市区町村別15歳以上
就業者数・通学者数 ………………………………
55
22. 常住地又は従業地による産業別15歳以上
就業者数
45. 住宅の種類・住宅の所有関係別一般世帯数 …………
80
46. 住宅の建て方別住宅に住む一般世帯数 ……………
81
47. 居住世帯の有無別住宅数及び住宅以外で人が
居住する建物数 ………………………………………
81
………………………………………………
58
48. 1住宅当りの居住室数・畳数・延べ面積及び
一人当りの居住室の畳数 ……………………………
81
第 3 章 事 業 所
49. 住宅の種類・構造別住宅数 ………………………………
82
50. 住宅の種類・住宅所有の関係別普通世帯数 ………………
82
23. 事 業 所 の 概 況 ………………………………
64
第 4 章 農林 ・ 水産業
51. 家
屋
の
状
況 ………………………………
83
第 8 章 運輸 ・ 通信
24. 農家数及び経営耕地面積(販売農家) …………………
66
52. JR 各 駅 の 乗 客 数 ………………………………
84
25. 自家農業に従事した世帯員数 ………………………
66
53. 近江鉄道各駅の乗客数(年間) …………………………
84
26. 経営規模別経営体数 ………………………………
68
54. 近江鉄道バスの運輸状況(年間) ………………………………
84
27. 主要作物別収穫(栽培)面積 …………………………
68
55. 電 話 施 設 の 状 況 ………………………………
85
28. 湖沼漁業経営体使用船種別経営体数………………………
70
56. 自 動 車 保 有 台 数 ………………………………
85
第 8 章 運輸 ・ 通信
第 13 章
労
働
57. 郵 便 施 設 の 状 況 ………………………………
85
84. 産業別新規求人状況(一般) …………………………
104
58. 郵 便 物 取 扱 状 況 ………………………………
85
85. 産業別常用労働者賃金(事業所規模30人以上) 104
86. 失業給付金給付状況(一般求職者給付) ……………
105
第 9 章
水道 ・ 電気
87. 適用法規別組合数及び組合員数 ……………………
106
88. 産業別組合数及び組合員数 …………………………
106
59. 上 水 道 の 状 況 ………………………………
86
89. 労 働 災 害 の 状 況 ………………………………
106
60. 用 途 別 給 水 量 ………………………………
86
61. 用 途 別 給 水 栓 数 ………………………………
87
第 14 章
62. 下 水 道 の 状 況 ………………………………
88
社 会 保 障
63. 電灯・電力の需要口数及び消費量 ………………………
88
90. 国民健康保険加入及び支給状況 ……………………
108
第 10 章
金
融
91. 国 民 年 金 支 給 状 況 ………………………………
108
92. 老齢福祉年金支給状況 ………………………………
108
64. 金融機関店舗数の状況 ………………………………
89
93. 国民年金(拠出年金)適用状況 …………………………
108
65. 金融機関の預金・貸出の状況 ………………………
89
94. 高齢者医療給付状況 ………………………………
110
95. 保 育 所 の 概 況 ………………………………
110
第 11 章
消 費
96. 老 人 ク ラ ブ の 概 況 ………………………………
110
97. 生 活 保 護 実 施 状 況 ………………………………
111
66. た ば こ 消 費 量 ………………………………
90
98. 生活保護費支給状況 ………………………………
111
67. 酒
量 ………………………………
90
99. 福祉医療助成費の状況 …………………………………
112
68. 消 費 者 物 価 指 数 ………………………………
90
100. 交通災害共済事業状況 …………………………………
113
類
消
費
69. 1世帯当たり1ケ月間の収入と支出
(2人以上の世帯) …………………………………………
92
第 15 章 教育 ・ 文化
70. 1世帯当たり1ケ月間の収入と支出
(2人以上の世帯のうち勤労者世帯) …………………
94
101. 幼稚園・認定こども園の概況 …………………………
114
102. 小 学 校 の 概 況 ………………………………
114
第 12 章 保健 ・ 衛生
103. 中 学 校 の 概 況 ………………………………
116
104. 高 等 学 校 の 概 況 ………………………………
116
71. 年 齢 別 死 亡 者 数 ………………………………
96
105. 専 修 学 校 の 概 況 ………………………………
116
72. 主要死因別死亡者数 ………………………………
96
106. 中学卒業者の進路状況 ………………………………
118
73. 医
97
数 ………………………………
107. 市立学校施設の概況 ………………………………
119
97
74. 医 療 従 事 者 数 ………………………………
108. 児 童 ・ 生 徒 の 体 位 ………………………………
120
98
75. 予 防 接 種 実 施 状 況 ………………………………
109. 図書館の利用状況及び蔵書数 …………………………
122
98
76. 健康診査受診者の状況 ……………………………
110. 文化施設の利用状況 ………………………………
122
77. ご み 収 集 処 理 状 況 ………………………………
99
111. 体育施設の利用状況 ………………………………
122
78. し 尿 処 理 状 況 ………………………………
99
112. 文
療
施
設
化
財 ………………………………
124
79. 公 害 苦 情 処 理 件 数 ………………………………
99
80. 河川の水質測定結果 ………………………………
100
第 16 章
観
光
81. 市立総合医療センター利用状況 ……………………
102
82. 近江八幡休日急患診療所利用状況 ……………………
104
113. 観 光 地 来 訪 者 数 ………………………………
128
83. 一 般 職 業 紹 介 状 況 ………………………………
104
第 17 章
財
政
145. グランドラピッズ市の概要 ……………………………
153
146. 密 陽 市 の 概 要 ………………………………
153
114. 一般会計歳入予算及び決算 ………………………
130
147. レブンワース市の概要 ………………………………
153
115. 一般会計歳出予算及び決算 ………………………
132
148. マ ン ト ヴ ァ 市 の 概 況 ………………………………
153
116. 特別会計歳入歳出予算及び決算 …………………
134
149. 富 士 宮 市 の 概 況 ………………………………
154
117. 公営企業会計予算及び決算 ………………………
135
150. 松 前 町 の 概 況 ………………………………
154
118. 公 有 財 産 の 現 況 ………………………………
135
151. 上 ノ 国 町 の 概 況 ………………………………
154
119. 決 算 分 析 指 数 ………………………………
136
120. 市 町 税 収 入 状 況 ………………………………
136
121. 都市計画税賦課状況 ………………………………
137
122. 固定資産税賦課状況 ………………………………
137
第 18 章
123. 選
挙
の
状
選挙 ・ 議会
況 ………………………………
138
124. 有 権 者 の 推 移 ………………………………
138
125. 市 町 議 会 開 会 状 況 ………………………………
140
126. 委 員 会 開 会 状 況 ………………………………
140
127. 議
決
件
第 19 章
128. 市
職
員
第 20 章
数 ………………………………
140
行
政
数 ………………………………
142
司法・警察及び消防
129. 交 通 事 故 発 生 状 況 ………………………………
142
130. 刑 事 事 件 処 理 状 況 ………………………………
143
131. 民 事 事 件 処 理 状 況 ………………………………
143
132. 検 察 事 件 処 理 状 況 ………………………………
143
133. 刑法犯の発生と検挙状況 …………………………
144
134. 少年刑法犯補導者数 ………………………………
144
135. 少年不良行為補導者数 ……………………………
144
136. 火 災 発 生 状 況 ………………………………
146
137. 原因別火災発生件数 ………………………………
146
138. 救 急 車 出 動 状 況 ………………………………
146
139. 常備消防設備及び人員 ………………………………
146
第 21 章
140. 市
141. 主
組
要
織
官
公
参
考
表 ………………………………
148
署 ………………………………
151
142. 沖島の面積・周囲・最高部 ………………………………
152
143. 沖 島 町 の 人 口 ・ 世 帯 ………………………………
152
144. 沖 島 の 産 業 別 人 口 ………………………………
152
統
計
図
表
近江八幡市民のくらし
出生
1日に2.2人
死亡
1日に1.9人
世帯員数
1世帯あたり2.6人
転入
1日に7.8人
外国人住民数
転出
1日に7.7人
上水道使用量
100人あたりに1.4人
1日1人あたりの
平均給水量 284㍑
図書冊数
1人に5.4冊
自動車保有台数
1世帯に2.1台
人口密度
1k㎡あたり465人
ゴミ処理量(搬入・処分量含む)
1日に70.5㌧ 交通事故
1日に1.3件
人口 平成26年12月末現在 82,478人
世帯 平成26年12月末現在 32,231世帯
近江八幡市人口集中地図
平成22年国勢調査
人
口
人口推移と増加率
国勢調査(各年10月1日現在)
(人)
90,000
(%)
20
80,000
15
人口
増加率
70,000
10
60,000
5
50,000
0
40,000
70,772
30,000
53,961
74,617
77,730
79,488
80,610
60,087
52,984
52,415
81,738
80,669
52,171
-10
20,000
-15
10,000
0
-20
昭和30年昭和35年昭和40年昭和45年昭和50年昭和55年昭和60年平成2年 平成7年平成12年平成17年平成22年
年齢構造の推移
国勢調査(各年10月1日現在)
100%
4,904
5,711
6,783
7,775
9,212
11,149
13,178
15,316
17,610
54,609
55,146
53,506
52,044
12,321
11,492
11,614
90%
80%
70%
60%
-5
35,682
40,370
46,452
49,122
52,591
50%
40%
30%
20%
11,585
13,998
10%
17,532
17,710
15,842
13,730
0%
昭和45年 昭和50年 昭和55年 昭和60年 平成2年 平成7年 平成12年 平成17年 平成22年
*年齢不詳を除く
15歳未満
15~64歳
65歳以上
男女別・年齢別人口ピラミッド平成27年10月1日現在
住民基本台帳
(歳)
100~
4
28
193
90~94
38
210
634
605
80~84
1,204
1,225
1,690
2,054
2,434
1,727
70~74
2,354
3,159
2,746
2,336
2,316
2,623
3,096
2,859
2,686
2,320
2,018
1,964
1,986
2,061
2,094
60~64
50~54
40~44
30~34
20~24
10~14
0~4
4000
3000
2000
3,205
2,862
2,372
2,427
2,552
男
女
3,023
2,789
2,503
2,222
1,883
1,856
1,876
2,016
1,972
1000
0
1000
2000
3000
4000
(人)
将来推計人口指数
平成22年(2010年)=100
とした場合
105.0
103.0
101.0
99.0
97.0
95.0
93.0
91.0
89.0
87.0
85.0
83.0
81.0
79.0
77.0
国立社会保障・人口問題研究所
国立社会保障・人口問題研究所
2010年
2015年
2020年
2025年
2030年
2035年
2040年
近江八幡市
100.0
99.8
98.8
97.1
94.9
92.3
89.4
滋賀県
100.0
100.6
100.2
99.1
97.5
95.4
92.8
全国
100.0
98.9
96.9
94.2
91.1
87.6
83.8
産
業
産業別就業人口
国勢調査(各年10月1日)
(人)
45,000
40,000
256
907
20,900
21,964
143
30,000
18,758
15,561
25,000
1,564
316
54
35,000
844
23,308
16,868
22,462
20,000
15,000
12,372
5,000
15,663
13,736
10,000
16,585
16,155
13,810
13,248
4,974
3,604
2,582
2,393
1,833
1,909
1,535
昭和55年
昭和60年
平成2年
平成7年
平成12年
平成17年
平成22年
0
第一次産業
第二次産業
第三次産業
分類不能の産業
事業所・企業統計調査
人
事業所・従業者の推移 経済センサス-基礎調査
経済センサス-活動調査
事業所数
3,000
30,000
2,500
25,000
2,000
20,000
1,500
15,000
2,704
2,665
2,662
2,522
2,344
2,311
2,678
2,653
2,478
1,000
10,000
500
25
23
29
5,000
796
784
758
741
22
713
18
619
14
29
580
576
653
30
42
0
0
昭和56年 昭和61年 平成3年 平成8年 平成13年 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年
第一次産業
第二次産業
第三次産業
第一次産業従業者
第二次産業従業者
第三次産業従業者
製造事業所数と製造品出荷額の推移
工業統計調査
(事業所)
160
(億円)
2,500
5
140
2,000
120
100
1,500
80
147
143
145
139
134
134
134
1,000
125
60
115
110
103
98
40
500
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
20
0
平成14年
平成15年
平成16年
平成17年
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成24年
事業所数
平成25年
0
製造品出荷額等
平成26年
工業統計調査
(従業者4人以上)
平
学区別事業所数及び製造品出荷額
(万円)
平成26年
(ヶ所)
4,500,000
20
18
4,000,000
事
製
18
17
3,500,000
16
4,022,067
16
14
3,000,000
12
12
2,500,000
2,000,000
2,274,885
9
7
1,000,000
2
1,884,633
4
2,172,312
763,761
109,004
6
4
4
2
226,461
41,313
0
0
八幡
島
岡山
金田
桐原
馬淵
北里
武佐
安土
(島学区及び岡山学区の製造品出荷額は、公表を差し控えている)
製造品出荷額等
事業所数
8
1,500,000
500,000
10
9
老蘇
農業の推移
(ha)
6,000
農林業センサス
(戸)
6,000
5,610
5,195
4,806
5,000
5,000
4,587
4,000
5,042
3,000
4,000
3,464
3,120
4,739
4,613
2,823
4,570
4,351
4,314
3,000
2,308
4,218
2,000
1,810
4,016
2,000
1,355
3,553
1,000
2,940
0
1,000
0
昭和45年 昭和50年 昭和55年 昭和60年 平成 2年 平成 7年 平成12年 平成 17年 平成 22年 平成 27年
経営耕作地面積(販売農家)
農家数(販売農家)
学区別農家数及び経営耕作地面積
2010年農林業センサス
(戸、ha)
48
76
内:経営耕作地面積(販売農家)
外:農家数(販売農家)
94
216
85
150
45
167
510
389
75
130
117
216
292
438
217
311
264
140
130
185
八幡 島1(大中町を除く) 島2(大中町全域) 岡山 金田 桐原 馬淵 北里 武佐 安土 老蘇
商店・従業者数・年間商品販売額の推移
(事業所・人)
商業統計調査
9,000
8,000
2,117
7,000
1,849
1,838
6,000
1,966
1,835
(億円)
2,500
2,000
1,807
1,790
1,553
1,500
5,000
1,204
1,166
4,000
7,628
7,079
6,689
6,260
3,000
5,147
7,768
7,641
7,627
1,000
6,171
5,135
2,000
500
1,000
1,216
1,141
1,264
1,199
1,176
1,030
1,105
1,072
1,031
990
0
0
昭和57年 昭和60年 昭和63年 平成3年 平成6年 平成9年 平成11年 平成14年 平成16年 平成19年
事業所数
そ
の
土地利用の状況
(mm)
600.0
雑種地
6.1%
彦根地方気象台・近江八幡地域雨量観測所
(平成26年)
30
400.0
25
20
15
200.0
宅地
13.6%
(℃)
40
35
300.0
山林
7.5%
池沼
0.1%
他
500.0
田
43.9%
原野
0.9%
年間商品販売額
気象の状況
税務課
(平成26年1月1日)
その他
24.9%
従業者数
10
畑
3.0%
100.0
5
0.0
0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 1 1
月 月 月 月 月 月 月 月 月 0 1 2
月 月 月
降水量
統 計 表
Fly UP