...

6月号 - 輪島市

by user

on
Category: Documents
50

views

Report

Comments

Transcript

6月号 - 輪島市
N
o
Ju n e .2
7
0
.7
6
12
広報 わじま
Public Relations , Wajima-City
月号
●今月の主な内容
そうだ、東京へ行こう。…P2
特定健診・特定保健指導…P10
歯の健康フェア…P11
世界農業遺産…P15・16
ノトキリシマツツジ
光浦町の干場邸に咲いたノトキリシマツツジ。
干場さんの心のこもった手入れのおかげで、今
年も真っ赤に色付きました。
祝!東京スカイツリー開業
そうだ、
東京へ行こう。
能登空港利用促進
助成金制度
券が必要です。搭乗券のコピーや搭乗
証明書では、助成金を交付することは
できません。
★入会手続き
能登空港利用促進同盟会、輪島市企
画課に入会申込書を備え付けてありま
す。
★会員特典
人3000円の運賃助成
(会員 人以上が首都圏で研修や視察
旅行を実施するために、能登空港を能
登発で往復利用した場合)
その他特典もあります。
☎( )2366
企画課
☎( )1113
問能登空港利用促進同盟会
5
26
23
問
企画課
)1113
☎(
能登空港ウイング
ネットワーク
日まで
1
市
能登空港を往復で利用したとき、大
人 000円、小人1500円を助成
しています。(片道のみの利用は助成
対象外です。)申請時には、搭乗券の
原本が必要となりますので、紛失しな
いようにお気をつけください。
★助成対象者
能登空港を往復で利用した市民(輪
島市に住民票を有する方)となります。
ただし、輪島市に住民票を有していな
くても、次の場合は対象となります。
①輪島市外の学校へ通う児童・生徒で
あって、輪島市民の子である場合
②輪島市内の学校へ通う児童・生徒等
が修学旅行で利用する場合
★申請窓口
本庁舎市民課
門前総合支所地域生活課
町野支所、三井出張所、
南志見出張所、西保出張所
能登空港は、多くの方々の熱意と支
援により開港しました。
その熱い思いを結集し、次代へ引き
継ぐ会員組織として誕生したのが「能
登空港ウイング・ネットワーク」です。
会員となって能登空港を皆さんで応援
しましょう!
★年会費
月
個人会員 1000円
法人会員 10000円
★有効期限
年
皆さまのご利用お待ちしています
市
平成
31
★申請方法
窓口に申請書が備え付けてあります
ので、必要事項を記入の上、帰路の搭
乗 日 の 翌 日 か ら 起 算 し て 日 以 内 に、
往復の搭乗券を添えてご申請くださ
い。その場で助成金が交付されます。
★留意事項
助成金の申請には、ピンク色の搭乗
3
30
23
25
3
広報 わじま 2
補助金の交付申請書は、輪島市ホー
ムページからダウンロードできます。
市
23
空き家登録物件が不足しています
空き家データベースとは?
空き家の売買や賃貸を希望
する所有者からの申し込みを
受けた情報をホームページな
ど を 通 し て 公 開 し、 空 き 家 の
利用を希望する方に情報提供
を行うシステムです。
空き家データベースに登録する
物件を募集しています
http://www.city.wajima.ishikawa.jp/
kikaku/solar.htm
問 企画課
☎( )1113
所有者により登録された情報を
通して利用を希望する方が現れた
場合、市が空き家の所有者と利用
希望者との間で調整を行います。
★空き家データベース
http://www.city.wajima.ishikawa.jp/shoukou/52akiya/index.htm
太陽光発電はじめ ま せ ん か ?
30
実際の賃貸や売買の契約につい
ては所有者と利用希望者で行うこ
ととなりますが、市と連携してい
る輪島市内の不動産業者の仲介を
受けることも可能なので安心で
す。
地元不動産業者の仲介も受けられます!
住宅用太陽光発電システムの
導入を補助します
新エネルギー利用等の普及促進、環
境負荷軽減を目的として、住宅用太陽
光発電システムの設置を支援します。
※補助を希望する方は、太陽光発電シ
ステムを設置する前に補助金交付申請
書を提出してください。
【補助対象者】
輪島市内の自己、配偶者または 親
等以内の親族が所有し、自らが居住す
る一戸建住宅に補助の対象となる住宅
用太陽光発電システムを設置する方
2
【補助対象設備】
次のすべてに該当する必要がありま
す。
①太陽電池の最大出力が キロワット
以上
②電力会社と系統連系に伴う電力受給
に関する契約を締結していること。
③発電する電力量を測定できること。
④未使用の太陽電池を使用しているこ
と。
手続きも簡単ですので、まずは
お気軽にご相談ください!
23
【補助金の額】
漆器商工課
)1147
広報 わじま
3
問
☎(
市
2
太陽電池の出力1キロワット当たり
万円(上限 万円)
7
~農業者の皆様へ ~
輪島市農業委員会委員選挙
月 日(日)執行予定
7
②水田活用の所得補償金交付対象者
水田で麦、大豆、そば、飼料用米等
などの出荷・販売を目的として生産す
る農家または集落営農者。 ※出荷契約書、販売伝票等が必要にな
ります。
2
農業者戸別所得
補償制度に参加
しましょう
30
日( 土 )
30
月
7
☎(
問輪島市選挙管理委員会事務局
)1195
8
交付申請書の提出は
までとなっています。
◆期日前投票
投票日当日に仕事や用務で投票区
域外に滞在する方など、投票日当日
に投票所へ来ることができない方
は、次の期間中に投票できます。
期間
月 日(月)~ 日(土)
場所 輪島市役所 階 大会議室
時 分~ 時
門前総合支所 階旧史料館
時 分~ 時
20 3
1
17
③畑作物の所得補償交付金
水田・畑地で麦、大豆、そば等の出
荷・販売を目的として生産する農家ま
たは集落営農者。
※出荷契約書、販売伝票等が必要にな
ります。
◆立候補予定者説明会
輪島市農業委員会委員選挙の立候
補予定者説明会を次のとおり開催し
ます。
立候補関係書類の配布、立候補届
出書等の記載や選挙運動についての
説 明 会 を 予 定 し て い ま す。 候 補 者、
推薦人等関係者の方は必ず出席して
ください。
日時
月 日(月) 時 分~
場所 輪島市役所 階 大会議室
◆立候補届出日
8
23
昨年度中に交付申請書を提出された
農家には郵送等で送付いたします。
新規で申請をしたい場合や交付申請
書が届かない場合は、農林水産課また
は農協へお問い合わせください。
問 農林水産課
☎( )1141
地域整備課 ☎( )8722
30
日時 月 日(日) 時 分~ 時
場所 輪島市役所 階 大会議室
13
日時 月 日(日)
時~ 時
場所 郵送される入場券をご確認
ください
◆投票日
30 1
8
17
◆投票できる方
平成 年度輪島市農業委員会委員
選挙人名簿に登録されている方。対
象者には投票日までに入場券を郵送
します。
※立候補届出状況により無投票とな
る場合には郵送しません。
明るい選挙のイメージキャラクター
「めいすいくん」
3
3 17
18
8
6
8 7
7 7
30
7
24
23
42
市
門
6
①米の所得補償交付金対象者
主食用米 aを超える生産者のう
ち、生産数量目標に即して生産する農
家または集落営農者。
※原則として、水稲共済に加入して
いる必要があります。
11
広報 わじま 4
7
3
21
1
6
8
ホストファミリー募集!!
申し込む前によく確認を!
問 市 総務課 ☎23-1111
問 市 漆器商工課 ☎23-1147
ジ ャ パ ン テ ン ト
「 ど ん な と き に 成 年 後 見
制 度 を 利 用 す る の?」「 判
断能力が不十分なことに
よってどんなことが起こる
の?」
本 誌 連 載 コ ラ ム( P 7)
でもおなじみの、輪島ひま
わり基金法律事務所の杉森
芳博先生による成年後見制
度研修会を開催します。ま
た、相談会もあわせて開催
いたします。
成年後見制度研修会
問穴水労働基準監督署 ☎0768-52-1140
問輪島市社会福祉協議会 ☎22-2219
日時 月 日(水)
時 分~ 時 分
場所 輪島市ふれあい健康
センター 階研修室
労働保険年度更新申告
30 20
15
3
門前総合支所
30
町野支所
労働保険の申告・納付時
期が間近にせまりました。
保険料申告書の地区別集
合受付を次の日程で行いま
すのでご利用ください。
13 6
輪島地方合同
庁舎 4 階
インターネット通販は、パソコンの他に携
帯電話などからも簡単に利用でき、中高生な
どにも利用されています。
しかし、購入前に実物を見たり手にとった
りできないため、イメージと違う、サイズが
合わないなどのトラブルになることがありま
す。また、注文時の注意書きをよく読まずに
注文し、「返品・交換ができなかった」「お試
しのつもりで注文したのに定期購入になって
いた」といったトラブルもあります。
通信販売にはクーリング・オフ制度があり
ません。返品は各々で決められた返品ルール
に従った上で可能ですが、返品不可の表示が
ある場合は基本的に返品できないため注意が
必要です。
便利なネット通販、でも…
面倒でも契約の詳細な内容や、返品のルー
ルをよく確認してから申し込みましょう。
第 25 回 JAPAN TENT
日本各地で学ぶ世界各国からの留学生を招
き、市内の一般家庭でホームステイを体験し
てもらう参加型の交流イベントが 月下旬に
予定されています。
輪島市では、留学生を家族の一員として温
かく迎えていただけるホストファミリーを募
集しています。
留学生のほとんどは日本語を話せます。特
別な部屋やベッドは必要ありませんし、洋式
トイレがなくても結構です。
今後海外旅行や留学をお
考えの方、勉強中の外国語
を試してみたい方など、こ
の夏あなたもホストファミ
リーとして参加し、留学生
たちと貴重なひとときを過
ごしませんか?
会場
日時
6/15(金)
10:00 ~ 12:00
輪島
6/25(月)
13:00 ~ 15:00
6/21(木)
門前
10:00 ~ 12:00
6/21(木)
町野
13:30 ~ 16:00
地区
3
1
輪島市では、納税者の市税に対する不公平
感をなくし、市税を安定確保するために、年間
を通し臨戸徴収や電話・文書による催告などの
滞納整理を実施し、悪質な滞納者に対しては、
差し押さえなどの滞納処分を実施しています。
本年度さらに徴収を強化するために、県が
市に代わり、個人市・県民税の滞納事案を引
き受け、直接徴収を行うこととなりました。
市から県へ引き継ぎが行われると、預金・
給与・出資金・生命保険などの差し押さえの
滞納処分が前提となります。
市から納税催告書が届いている方で、税務
課と納税の誓約などを行っていない場合は、
県から滞納処分を受けることになりますの
で、早急に納税してください。納税が困難な
場合は、随時相談を受け付けてい ますので、
ご連絡ください。
問石川労働局雇用均等室 ☎076-265-4429
問 市 税務課 ☎23-1126
男女ともに、仕事と家庭の両立ができる働
き方の実現を目指し、平成 年に育児・介護
休業法が改正されました。
月 日より、これまで適用が猶予されて
いた次の制度が、従業員数が100人以下の
企業にも適用されます。
①育児短時間勤務制度
子が 歳になるまでその子を養育する従業
員が希望すれば所定労働時間を 日 時間ま
で短縮する制度を定めることが、事業主の義
務となります。
②育児のための所定外労働の制限
子が 歳になるまで、希望すれば、所定外
労働(残業)がすべて免除されます。
③介護休暇
悪質滞納者への滞納整理を強化
要介護状態にある家族の世話を行うため、
短期の休暇を取得できます。
広報 わじま
5
改正育児・介護休業法が
全面適用されます
石川県原子力防災訓練
防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲の目安が
30km に拡大したことを踏まえ、30km 圏内に入った
市町及び 30km 圏外の市町の参加を得て、石川県が現
時点でできる範囲の訓練をできるだけ効果的に行うも
のです。
○ 30km 圏内となった 8 市町での訓練
(緊急時通信連絡訓練、住民避難訓練等)
○ 30km 圏外の一部市町での避難者受け入れ訓練
(避難所開設、スクリーニング等)
○県庁における緊急事態応急対策拠点の運営訓練 等
輪島市の防災を考える
公開シンポジウム 市
総務課 ☎(
23
)1111
日 時:6 月 16 日(土) 13:00 基調講演
14:50 パネルディスカッション
場 所:輪島市文化会館 3 階小ホール
◇パネルディスカッション
「能登半島から 5 年:災害からの復興と今後の防災」
パネリスト
目黒公郎(東京大学教授)
宮島昌克(金沢大学教授)
梶 文秋(輪島市長) ほか
問
防災をテーマに研究している国内の専門家が多く集
まるこのシンポジウムの入場は無料となっております
ので、自主防災組織に携わる方、小・中学生など多く
の市民の皆さまの聴講をお待ちしております。
◇基調講演
「輪島市の防災を考える
-能登半島地震、東日本大震災の経験を踏まえて」
講師 宮島昌克(金沢大学教授)
つのプログラム
2
6月16日(土)
平成 19 年に発生した能登半島地震から 5 年が経過
しました。
今回、地域安全学会と輪島市は、能登半島地震から
5 年を迎えるにあたり、能登半島地震による被害、そ
の後の災害対応、復旧・復興の経験、さらには 2011
年に発生した東日本大震災の教訓を踏まえ、輪島市に
おける防災のあり方を考えることを目的としたシンポ
ジウムを開催いたします。
「もしも」に備える
6月9日(土)7:30 ~ 12:00
東京大学
目黒 公郎 教授
金沢大学
宮島 昌克 教授
広報 わじま 6
連載コラム
輪島消防署だより
ちょっと
寄ってみんけ?
法律相談室
輪島消防署 ☎22-0327
門前分署 ☎42-0649
町野分遣所 ☎32-0119
6 人目
奥さんがご主人の車で事故を起こしてしまったら
奥さんがご主人名義の車を運転していて人身
事故を起こしてしまった時、 ご主人も責任を負う
でしょうか。 自動車損害賠償保障法という法律
があり、 人身事故を起こした人 (運転者) 以外
に、 その車の 「運行供用者」 についても原則と
して責任を負うと定めています。
「運行供用者」 とは、 おおまかに言えば自動車
を管理している人、 自動車を運転することで利
益を得ている人のことです。 たとえ奥さんが無断
でご主人名義の車を運転していて、 それをご主
人が知らなかったとしても、 ご主人はこの 「運行
供用者」 としての責任を負うと考えられます。 奥
さんはご夫婦としてご主人との間で密接な関係に
ありますし、事故を起こした自動車はご主人がちゃ
んと管理すべき自動車だと言えるからです。
裁判例では、 従業員が会社の車を会社に無断
で、 かつ私用で運転していた場合や車のキーを
つけっぱなしにしていたために盗まれた車で人身
事故が起きた場合にまで、 車の持ち主に 「運行
供用者」 としての責任を認めたケースがあります。
しかもこの 「運行供用者」 の責任は、 ①自分
や車を運転した人に不注意がなかったこと ②被
害者や第三者に不注意があったこと ③自動車
に欠陥等がなかったこと を証明しなければ免れ
ることができない重い責任です。
それでは父親に買ってもらったお子さん名義の
車をお子さんが運転していて、 人身事故を起こ
した場合、 父親も責任を負うのでしょうか。 その
お子さんがまだ大学生で、 車の購入費用や維
持費を全て父親が負担しているような場合には、
たとえ車の名義がお子さんの名前になっていたと
しても、 父親にも 「運行供用者」 としての責任
が認められる可能性が高いです。
車を買い与えた者にも責任があるということを十
分に自覚したいものですね。
★輪島ひまわり基金法律事務所
輪島市河井町15部1番地 NTT輪島ビル1階
金沢弁護士会所属 弁護士 杉森 芳博
☎23-1545 平日 9:30 ~ 17:00
(時間外 ・ 休日のご相談はお問い合わせください)
7
広報 わじま
「住宅用火災警報器」
お宅には付いていますか?
住宅用火災警報器は、命を守る大切な機器です。「いざ」というとき
にきちんと作動するように、日頃から点検やお手入れをしましょう。
①警報が鳴ったとき
◆火災の場合
大声で周りに火災を知らせ、119 番
通報をしましょう。可能なら消火して
ください。消火が難しそうな場合は、
速やかに避難してください。
◆火災ではない場合
火災以外の湯気や煙などを感知して警報が鳴った時は、警報音停
止ボタンを押す、ひもがついているタイプのものはひもを引く、も
しくは室内の換気をすると警報音は止まり、通常の状態に戻ります。
②日常の点検
正常に作動するか月に 1 度は点検しましょう。
◆お手入れをしましょう
警報器にホコリが付くと火災を感知しにくくなります。汚れが目
立つ場合は、乾いた布でふき取りましょう。
◆テストをしましょう
テストはボタンを押したり、ひもがついているタイプのものはひ
もを引いて行えます。詳しくは製品の取扱説明書をご覧ください。
「テストしたけど作動しない…」
そんなときは次の点を確認してみましょう。
○電池はきちんと取り付けられていますか?
○電池切れではありませんか?
それでも作動しない場合は故障が考えられます。
購入店や製造者に問い合わせてみましょう。
③交換の時期
◆「電池切れかな…?」
電池切れの時には音声でお知らせするか、ピッ…ピッ…と短い音
が一定の間隔で鳴りますので、新しい電池に交換してください。
◆警報器本体の寿命は
警報器本体の寿命は、おおむね 10 年です。設置後 10 年が経過
したら新しい警報器に交換してください。
年ぶり 回目
世界農業遺産のシンボルで
輪島市からは 人が受章
4
29
ました。
民生委員・児
童委員として長
年にわたり地域
住民の福祉向上
に貢献されまし
た。
(鳳至町稲荷町)
春の叙勲・褒章の受章者が 月 日付で
発令され、輪島市からは次の方々が受賞し
春の叙勲・褒章
▲当日はたくさんの方に参加していただきました
市内で最近行われ
9
千枚田田植え
5
たことを紹介する
今回はこんなこと
月 日( 水 )、 白 米 千
枚田で南志見保育所園児と
南志見小学校児童による田
植え体験が行われました。
子どもたちは歩き慣れな
い田んぼに悪戦苦闘しなが
らも、少しずつ苗を植えて
いました。
田植えを終えた子どもた
ちは泥だらけになっていま
し た が、「 楽 し か っ た 」 と
満足そうでした。
また、 日(日)には恒
例の千枚田田植えイベント
が 開 催 さ れ、 県 内 外 か ら
オーナーやボランティアが
参加しました。
世界農業遺産に認定され
てから初めての田植えイベ
ントということもあり、報
道陣も多く駆けつけ、あら
ためてその注目度の高さが
感じられました。
4
航空自衛隊の
等空尉として
長年にわたり国
土の防衛に尽力
されました。
県漁協輪島支
所の運営委員長
として漁業の振
興や漁業者の待
遇改善に尽力さ
れました。
(鳳至町下町)
(山本町)
1
がありました。
▲今回寄港した「にっぽん丸」
▲見送りに訪れた人々
早朝に寄港したにっぽん
丸の乗客らは、朝市や黒島
など思い思いのコースに分
かれて観光を満喫しまし
た。
夕方、次の目的地青森へ
向かうにっぽん丸の見送り
に訪れた人々は、別れを惜
しむかのようにずっと手を
振っていました。
▲田植えを体験する園児・児童たち
「輪島市だより」
(火)
、
客船
「にっ
月 日
ぽん丸」が約 年ぶりにマ
リンタウンへ寄港しまし
た。
マリンタウンに大型客船
が寄港するのは今年初めて
とあって、多くの見物客が
集まりました。
2
にっぽん丸が寄港 2
1
瑞宝双光章
田中 民子さん
瑞宝双光章
平﨑二三男さん
輪島市消防団
諸岡分団長とし
て地域の防災活
動に尽力されま
した。
黄綬褒章
岩崎 富作さん
(門前町道下)
藍綬褒章
小川 滋さん
2
5
13
広報 わじま 8
3
3
環境通信
3
まだおアツイのが
お好き?「発汗=減量」??
ジムでのトレーニングでウインドブレーカー等の厚
着で汗を必要以上にかきたがる方がおられます。話を
聞くと、
「発汗=減量」と思われているようです。汗を
かいて痩せるならサウナ愛好者はガリガリですか?そ
んな事はありません。運動やサウナ前後の体重差は出
た汗の量に匹敵します。
発汗のメカニズムは、運動して血液の循環が良くな
り数十分後から脂肪をエネルギー源として燃焼する為
に体温の上昇が起こり、体内の水分が汗として外に出
てくるのです。その途中経過を省略して汗だけかいて
も思った程の効果はありません。ボクサーはそぎ落と
す脂肪が無くなり、まだ減量が必要とされる時に汗を
しぼり出すのです。心臓に負担がかかりますので、一
般の人にはお勧めできません。
脂肪を燃焼させるには効率の良い運動強度があり、
個人差もありますが、運動時の脈拍の目安が 1 分間で
20 歳代 約 130 拍
30 歳代 約 120 拍
40 歳代 約 110 拍
50 歳代 約 105 拍
60 歳代 約 100 拍
とされていて、20 分以上継続した運動が効果的です。
「発汗=減量」は都市伝説です、あなたはこれからも厚
着で減量を目指しますか?
問サンプルル・サンアリーナ ☎23-0101
節電、節水 一人ひとりの心がけから
環境月間
6 月は「環境月間」です。日頃からごみの分別や美
化活動にご協力いただいておりますが、いま一度見つ
め直して、身近な環境から関心を持つようご協力をお
願いします。
【例えば…】
●夏は冷房の温度を 28℃に、冬は暖房の温度を 20℃
に設定する
●エコドライブ(ふんわりアクセル、アイドリングス
トップ)を実践する
●蛇口をこまめに閉めるなど、節水を心掛ける
●マイバッグ、マイボトル、マイ箸を持ち歩く
●白熱電球を電球型蛍光灯や LED 照明へ買い替える
●地産地消を推進する
障がい者福祉サービス紹介コーナー
vol.15 ☆自立支援医療の給付
◆更生医療
障害の軽減・症状進行の防止等のため、指定の医療
機関で受けた人工透析・心臓手術費等の費用の一部を
公費で負担します。
【対象者】
更生医療の要否判定の結果、給付が必要な方
審議会委員を募集
◆精神通院公費
精神科への通院医療を積極的に進めるため、費用の
一部を公費で負担します。
【対象者】
精神科への通院医療を継続的に要する方
【利用者負担】
原則1割が自己負担ですが、世帯の所得に応じて、
月額の負担上限額が定められています。
※「世帯」とは、自立支援医療の給付対象者世帯で医
療保険に加入している方全員をいいます。
ただし、食費(標準自己負担額相当)は原則自己負
担になります。
①応募資格
ごみ問題に関心があり、年数回の審議会に出席可能
な方
②募集人数
5人以内
(応募者多数の場合、選考となる場合があります。)
③応募方法
電話、ファックス、はがき、電子メールで
住所・氏名・年齢・性別・電話番号をご連絡ください。
④応募締切
6 月 29 日(金)
問 市 福祉課 ☎23-1161
9
広報 わじま
輪島市の ” ごみ問題 ” に対して広く意見を取り入れ
るため、市民の皆さまの中から輪島市廃棄物対策審議
会委員を募集します。任期は平成 24 年 7 月 1 日から
平成 26 年 6 月 30 日までの 2 年間です。
問 市 環境対策課 ☎23-1853
受けて安心 特定健診 ・ 特定保健指導
メタボリックシンドローム
を防ぎましょう!!
問市 市民課 ☎23-1124
自覚症状なく進行する “ 生活習慣病 ” を見つける
チャンスです。
今まで受けていなかった方はもちろん、昨年受け
た方も、年に一度の健診です。
「現在の健康状態」を知るために、健康づくりの
スタートとして、ぜひ特定健診を受けましょう。
【対象者】
40 ~ 74 歳の方
(対象者のうち輪島市国民健康保険に加入してい
る方には受診券をお届けします)
【実施期間】
6 月 1 日(金)~ 8 月 31 日(金)
【受診方法】
次のいずれかの方法で受診してください。
①個別検診
受診券に同封されている一覧に記載のある医療
機関で受診できます。
②集団検診
下表の日程・会場で受診できます。
【健診結果】
結果説明会や郵送によりお知らせします。
【特定保健指導】
結果により指導対象者となられた方は、保健師や
管理栄養士などの健康管理のプロが健康づくりを
サポートします。
★集団検診の日程・会場
日
6月
8日
金
8:30 ~ 10:30 ふれあい健康センター
大屋地区
○
23 日
土
8:30 ~ 10:30 ふれあい健康センター
全地区
○
25 日
月
8:30 ~ 10:30 ふれあい健康センター
河井・鵠巣地区
○
26 日
火
8:30 ~ 10:30 三井出張所
三井地区
○
27 日
水
8:30 ~ 10:30 鳳至公民館
鳳至・西保地区
○
28 日
木
8:30 ~ 10:30 町野支所
町野地区
○
3日
火
8:30 ~ 10:30 南志見出張所
南志見地区
○
5日
木
8:30 ~ 10:30 町野支所
町野地区
○
13 日
金
8:30 ~ 10:30 石川県漁協輪島支所
海士地区
○
15 日
日
8:30 ~ 10:30 門前保健センター
門前地区
○
17 日
火
13:00 ~ 14:30 ふれあい健康センター
全地区
×
18 日
水
8:30 ~ 10:30 ふれあい健康センター
河原田地区
○
29 日
日
8:30 ~ 10:30 ふれあい健康センター
全地区
○
7月
曜日
時 間
会 場
対象地区
がん検診
(要予約)
同時実施
月
75 歳以上の方を対象とした後期高齢者健診は、9 月から実施します。
対象者には、8 月に受診券をお届けします。
(65 歳以上で一定の障害があり、後期高齢者医療に加入している方も対象になります)
広報 わじま 10
「歯の健康フェア」
入場無料 ご家族そろってお越しください!
日 時 6 月 10 日(日)
9:00 ~ 12:30 会 場 輪島市ふれあい健康センター
内 容 表彰式(歯に関する作品 各部門入賞者) 9:15 ~
検診受付 9:30 ~ 12:00
検診開始 10:00 ~ 12:30
会場で
【1階:検診ホール】
“はみがきマン”
を見つけると
歯科検診(大人)・歯周疾患検診・口臭チェック・義歯相談
素敵なプレゼントが
【2階:子育て支援センター】
もらえるよ☆
歯科検診(子ども)・歯みがき指導・フッ素塗布
各種イベント 10:30 ~ 12:30
ご来場の皆さんに
・口腔体操(元気なお口を保つための体操とお話)
「歯っぴーグッズ」を
・紙芝居
差し上げます!
・エプロンシアター
・歯っぴークイズ
・カミカミレシピ試食会 など
歯に関する作品 各部門入賞者のご紹介(順不同・敬称略)
歯のポスターの部
ポスター・標語は当日会場に展示します
最優秀賞 簏 恋音(鳳至小3年)
優秀賞 平上 武竜(河原田小1年) 小林 藍来(河原田小1年)
ロス・ハナ・ナタシャ(河原田小6年)
田中 杏里(門前西小2年) 横道 咲樹(門前東小2年)
畑上 優理花(門前東小2年) 中村 爽空也(町野小1年)
番匠 悠太(町野小2年) 沖崎 愛実(鳳至小3年)
橋本 琉月(鳳至小3年)
歯の標語の部
最優秀賞 紺谷 ふさゑ(河井町)
「ひざまくら 赤ちゃん歯みがき 父母の愛」
優秀賞 鵜島 順子(河井町) 新家 杏実子(二ツ屋町) 合田 綾子(空熊町)
8020(ハチマルニイマル)者
濱田 喜久江(新橋通) 髙野 カズイ(堀腰) 酒本 はる(走出)
大黒 一子(新橋通) 九尾 照榮(河井町) 脊戸 初枝(西山町)
濵爪 知惠子(里町) 川中 大二(房田町) 土田 亮平(河井町)
谷内 平治(長井町) 池田 周三(町野町) 坂本 美智子(二勢町)
カミカミレシピコンテスト
主菜の部 優秀賞 合田 綾子(空熊町)
おやつの部 優秀賞 竹島 美和子(浦上)
問 市 健康推進課 ☎23-1136
11
広報 わじま
“元気”がなにより 第 51 回
~あなたができる小さな支援をはじめませんか~
「住み慣れた地域で馴染みの関係を保ちながら
安心して生活できる輪島市を目指す」
~認知症の方にあなたができる小さな支援を始
めませんか~
輪島市では「認知症になっても住み慣れた地
域で、できるかぎり生活が続けられる」町づく
りを目指して、認知症セミナーや認知症サポー
ター養成講座などを開催してきました。
認知症という病気を正しく理解していただ
き、個々の方々が可能な支援を行えるようお手
伝いができればと思っております。
◎認知症サポーター養成講座 これまで市内の銀行や商工会女性部、地区の
老人会や自治会、小学校 6 年生の福祉の授業の
中で…など、様々な団体からの依頼で養成講座
を開催してきました。「サポーター」と言うと
何か特別な活動・仕事をしなくてはいけない
の? と尻込みされるかもしれませんが、特別
な事は何もありません。
認知症を正しく理解していただく事が第一で
あり、その上で、もしできる事があれば支援し
ていただければ、よりありがたいというのが
「認
知症サポーター」です。
◎介護者支援のための教室
認知症に限らず、ご家庭で介護されている方
への支援として市内 3 ヶ所で介護教室を開催し
ています。介護の方法だけでなく、介護をされ
ている方々の情報交換や息抜きの場として、介
護に行き詰まらない様に支援する場を提供でき
るように心がけています。
また、昨年からは、男性介護者の方限定の会
も開催するようになり、なかなか他者に相談等
がし難い男性の介護者の方への支援も行ってい
く予定です。
◎軽度認知症の方の通所教室
ごく軽度の認知症の方や認知症を不安に思っ
ている方を対象に市内 2 ヶ所で通所教室を開催
しています。認知症は何らかの病気(アルツハ
イマーや脳血管疾患・正常圧水頭症など)から
くる認知障害の病気ですから、主治医や専門医
の治療が第一ですが、社会的交流をする事で活
動面から認知症の悪化を防止しようという取り
組みです。
季節に応じた活動内容などで変化の少ない日
常生活にメリハリを付けたり、ゲームや体操で
心身機能の活発化を図ったりと、工夫をしてい
ます。何より、馴染みの顔が集まりワイワイお
しゃべりに花を咲かすだけでも脳には良い刺激
になるのではないでしょうか。
これら以外にも、認知症支援の取り組みは行
われています。新規の取り組みも含めて、今後
の「
“元気″がなにより」にて紹介していきた
いと思います。
(高齢者・障がい者向け)
★「輪島市民大花火大会」観賞会
輪島市民まつりに合わ
せて開催される「輪島市
民大花火大会」を、ふれ
あい健康センター 3 階の
和室でゆっくり鑑賞しま
せんか?エレベーターが
ありますので、足腰等に
自信がない方はご利用く
ださい。
【日時】
6 月 2 日(土)
20:00 開場(花火開始は 20:40)
★高齢者に関するご相談はお近くの地域包括
支援センターへ
輪島市地域包括支援センター
☎23-1174 門前支所(門前地区)
☎42-9918
東部支所(町野・南志見地区)
☎32-1838
広報 わじま 12
楽しく子育て!してますか?
子育てを応援します
乳幼児健康相談 会場:子育て支援センター
●スマイルキッズ(母乳育児サークル)
6 月 15 日㊎ 14:00 ~ 16:00
●すくすく 2 か月児広場 6 月 19 日㊋ 14:00 ~ 14:10 受付
●乳幼児健康相談
6 月 20 日㊌ 10:00 ~ 11:30
輪島市子育て支援センター ☎ 22-8031
日時
6 月 7 日㊍
10:30 ~
内容
対象
ほっとサロン
(音楽鑑賞とティータイム) 妊婦・乳幼児親子
共催:みらい子育てネット輪島
6 月 12 日㊋
10:30 ~
ぴよぴよ広場
1 歳までの乳児と
「ベビーマッサージ」
保護者
材料費:300 円
(要申込)
持ち物:バスタオル・タオル
6 月 19 日㊋
10:30 ~
ぴよぴよ広場
「うたあそび」
1 歳までの乳児と
保護者
6 月 21 日㊍
10:30 ~
うさちゃん広場
「おはなし会」
協力:ききみみずきん
乳幼児と保護者
6 月 26 日㊋
10:30 ~
ぴよぴよ広場
「親子ふれあいあそび」
1 歳までの乳児と
保護者
6 月 28 日㊍
11:00 ~
うさちゃん広場
「親子で音楽あそび」
共催:太陽の子クラブ
講師:久保典子氏
乳幼児と保護者
内容
対象
暑中見舞いでボランティア
~一人暮らしのお年寄りに
小学生~大人
暑中見舞いを描こう!~
6 月 9 日㊏
① 10:00 ~
② 13:00 ~
共催:輪島市ボランティア
センター
ヒ ー ロ ー
うちの父ちゃん出番です!
幼児・小学生とそ
6 月 17 日㊐
「森のふしぎと木工教室」
の保護者 15 組
13:30 ~ 15:30 ~親子で森の役割を知ろう~
(要申込)
協力:ダディーズの会
6 月 20 日㊌
ハッピータイム
15:45 ~ 16:30 「お話しと工作」
6 月 30 日㊏
13:30 ~ 15:00
13
「あじさい茶会」
参加費:100 円
広報 わじま
共催:みらい子育てネット輪島
日時
内容・備考
6 月 13 日㊌
16:00 ~ 17:00
ドッチボール大会
学校が終わったらみんなで勝負しよう!
6 月 21 日㊍
28 日㊍
サッカー教室 ~ジュニアスポーツ教室~
★ 15:30 ~ 16:15 小学 1 ~ 3 年生
★ 16:15 ~ 17:00 小学 4 ~ 6 年生
主催:もんぜんスポーツクラブ
6 月 24 日㊐
10:00 ~ 12:00
七夕会
七夕かざりを作って、お家にかざろう!そ
の後は、みんなで七夕そうめんを食べよう。
材料費:100円 (要申込)
育児サロン
毎週
6 月 1 日㊎ 親子体操
水・木・金曜日
6 月 15 日㊎ 乳幼児健康相談 10:30 ~
9:00 ~ 12:00
6 月 27 日㊌ 誕生会
☆ダンスクラブ 6 月 9 日㊏ 10:00 ~ 11:30
★保育所開放
市内の保育所を開放します。お子さまと一緒にお出か
けください。事前の申し込みは不要です。詳しくは、各
保育所へお問い合わせください。
6 月 7 日㊍ 三井保育所
「時計を作りましょう」
6 月 26 日㊋ まちの保育園
「人形劇鑑賞」
※開放時間は各保育所
10:00 ~ 11:00 です
【日時】 6 月 3 日㊐ 16:00 ~ 17:00
6 月 16 日㊏
7 月 1日㊐「ハンドベルクラブの演奏と七夕飾り作り」
【場所】 ふれあい健康センター 2 階
『なかよ~らと語る会』
わじまキッズランド
小学 4 年生~
~子どもの町「わじま」
中学・高校生
をつくろう~
6 月 17 日㊐
10:00 ~ 12:00
輪島市もんぜん児童館 ☎ 42-3166
『きらきらひろば』障がいがあるお子さんの親子交流の場
輪島市児童センター ☎ 22-8031
日時
☆卓球教室 6 月 16 日㊏
☆ハンドベルクラブ 6 月 16 日㊏、30 日㊏、7 月 1 日㊐
☆手話であ・そ・ぼ 6 月 16 日㊏
幼児~小学生
小学生 20 人
(要申込)
知的・情緒・体などの発達がゆっくりなお子さんが
いる方や、「うちの子、他の子と何か違う」「子育て
ってしんどい」など、子育てに不安を感じている方、
ベテランママさんや専門相談員・行政機関と一緒に情
報交換をしませんか。
◆定例会
【日時】6月16日㊏ 15:00~16:00
【場所】輪島市児童センター 研修室
テーマ「特別支援学級・特別支援学校・保育所に
おける現況について」
問保護者 / 菊地敬子 ☎ 42-2745 市福祉課 ☎ 23-1161
しなやかな発想で
おおらかに生かそう
世界農業遺産
ホームグラウンドとなってい
る。バランスのとれた里山里海
が、素晴らしい景観や多彩な祭
り、輪島塗をはじめとする木と
森の文化を育んできた。
そ の 里 山 里 海 の 仕 組 み が 今、
過疎や社会構造の変化で、存亡
の 岐 路 に 立 た さ れ て い る の だ。
難しい課題を抱えているが、集
積された人知の結晶が宿る「生
きている遺産」を、現代社会で
どう生かしていくか、なのだ。
(
話連載)
世界農業遺産はユネスコ遺産
よりも奥が深い、と考えたい。
ふじひら あ さ お
◆藤平 朝雄
東京都目黒区出身。
昭 和 年 に 輪 島 市 へ 移 住。 キ
リ コ 会 館 館 長 な ど を 歴 任。 現 在
は石川県観光スペシャルガイド・
ほっと石川観光マイスターとし
て能登の魅力を県内外に発信し
ている。
・町野町曽々木在住。
地域づくりリーダー養成講座
~世界農業遺産を学ぶ~
世界農業遺産に認定された能登の里山里海の文化や歴史
を学ぶ講座を各公民館で実施します。
各館の講座の日程や詳しい内容は市のホームページや各
館の公民館報でお知らせします。
・石川の田んぼの現状は?
・石川の漁業について
・地方税の仕組みについて
・おもしろ統計石川県 など、たくさんのメニューを
用意してお待ちしています。
八
第四話 ユネスコの世界遺産とどう違うの?
石 川 県 の「 能 登 の 里 山 里 海 」 遺産」は、ばく然としてつかみ
と新 潟 県 の 「 ト キ と 共 生 す る 佐
どころが無い、という声をよく
渡の 里 山 」 が 、 国 連 食 糧 農 業 機
耳にする。では、私たちはどう
関( F A O ) か ら 世 界 農 業 遺 産
理解すればいいのか?
に認 定 さ れ て 、 今 月 で 丸 1 年 。
次のように受けとめてはどう
だろうか。過去の遺産ではなく
県 は 環 境 部 に 里 山 創 成 室 を 発
足。様々なPR活動やモデル事 「 今 も 生 き て い る 遺 産 」 だ と。
業を 企 画 ・ 展 開 す る 中 で 、 能 登
医薬品にたとえるなら、じわー
の各 市 町 で は 地 域 の 特 性 や 魅 力
と効いて副作用の少ない、和漢
の再 発 見 に 、 新 た な 視 点 で 取 り
方 の 生 薬 の よ う な も の ─ ─ と。
組み 始 め て い る 。 ス タ ー ト は 地
あるいは、暮らしの知恵満載の
域 自 慢 の ピ ッ カ ピ カ の 宝 物 に、 多面・多彩・多様な機能をもつ
世界農業遺産のお墨付きを掲げ 「現代資産」である、と。
て、 交 流 人 口 の 拡 大 攻 勢 を 強 め
私たちの住む地域を、ぐるっ
てい る の が 現 状 だ ろ う 。
と眺めてみよう。多くはゆるや
かで、広い面積をしめる丘陵を
こ こ で ユ ネ ス コ ( 国 連 教 育 科
学文 化 機 関 ) の 「 世 界 遺 産 」 と
背にしている。近くには田や畑
はど う 違 う の か ─ ─ を 確 認 し て
が、前には恵みの海がひろがっ
おき た い 。 世 界 的 に 貴 重 な 遺 跡
ているのがよくわかる。地域人
や歴 史 的 建 造 物 、 原 初 的 な 自 然
の 手 に よ っ て、 何 世 紀 に も わ
など を 登 録 の 対 象 と し て い る の
たって保全管理されてきた二次
がユ ネ ス コ 。 誰 に も 分 か り や す
的自然が「里山里海」なのだ。
く、 イ メ ー ジ に も ブ レ が 無 い 。
そこは農林水産の営みの場で
それに比較すると「世界農業
あると共に、多様な生物の良き
44
◆ 6 月の講座
「江戸時代の三井」
日 時 6 月 20 日 19 時~
会 場 三井公民館 ☎26-1211
問 市 生涯学習課 ☎23-1176
広報 わじま 14
ナイフ型石器や弥生時代の土器な
どが出土しており、 千年以上前
にアシカを採るために島へ渡って
いたと推測されています。
昭和 年に能登半島国定公園に
指定され、春と秋には県内外から
の多くのバードウォッチャーでに
ぎ わ い ま す。
( 島 に は、 3 0 0 種
を超える渡り鳥が確認されていま
す。
)
天気の良い日に島の周囲(約4
㎞)を散歩してみれば、自動車も
信号も無い独特のゆっくりした時
間を体験できます。島では、 つ
の神社、漁をする際の目標物とし
て石を積み上げたケルン、龍神伝
説の舞台となった龍神池などが見
られます。島の資料館となってい
る「愛らんどタワー」もお勧めです。
43
2
▲島内に点在するケルン
▲愛らんどタワー(右)
と舳倉島灯台(左)
8
「
能登の里山里海」は 世界農業遺産です #
世界で高く評価された「能登の里
山里海」
。
市民の皆さまに我がまちの持つ魅
力を再認識してもらうために、
「能登
の里山里海」の地域資源をシリーズ
で紹介しています。
50
、 舳倉島 」 です。
今月は「
舳倉島は輪島沖約 ㎞に浮かぶ
北陸三県で唯一の有人離島です。
島の西海岸にあるシラスナ遺跡
では、奈良時代の貝塚からニホン
アシカの骨が多数出土しています。
また、その北側にある島で最も古
い深湾洞遺跡(ふかわんどう)では、
舳倉島(海上保安庁提供)
7
★みなさんも舳倉島へ行ってみませんか?
島へは、へぐら航路㈱が運航する定期船「ニューへぐら」をご利用ください。
【時刻表】
◆舳倉島行 輪島港発 9:00 舳倉島着 10:30
◆輪島港行 舳倉島発 15:00 輪島港着 16:30
※冬期間(11 ~ 2 月)は輪島港行の発着時間が
1 時間繰り上がります。
※出欠航は当日朝 7:30 頃に決定します。
【運 賃】
片道 大人 2,200 円 小人 1,100 円
【渡航時の注意点】
島には民宿は2軒ありますが、お店はありません。
また、蚊などの虫対策をおすすめします。
お訪ねします。あなたのもとへ…
県政出前講座
県が行っている事業や取り組みについて、県民の皆さま
のところへ職員が出向いてご説明します。
「ここが知りたい」
「これを聞きたい」…
幅広いご要望におこたえするため、福祉や環境、産業、教
育など合計 131 のテーマを取りそろえました。
申し込み・問い合わせ先
石川県広報広聴室
☎076-225-1362
Mail [email protected]
HP http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenmin/demae/
15
広報 わじま
出前講座テーマの一例
・能登空港の利用促進と地域づくり
・漆工芸の魅力と人間国宝のわざ
・新卒者等の就職支援について
・石川の食材・食品について
・中小企業の経営支援について
・伝統的工芸品産業の振興について
・健康長寿社会を目指した健康づくりについて
・子ども・子育て支援について
・みんなで取り組む地震・津波・風水害対策について
・原子力発電所の安全確保対策について
・世界農業遺産「能登の里山里海」について
・商店街の活性化について
・県立図書館の多様なサービスの活用
石川県輪島漆芸美術館
催事情報
☎22-9788
http://www.city.wajima.ishikawa.jp/art/index.html
開館時間 9 時~ 17 時(入館は 16 時 30 分まで)/ 6 月の休館日 25 日(月)~ 28 日(木)
入館料 一般 600 円、大・高生 300 円、小・中学生 150 円 ※市内の小・中学生、高校生は入館無料
6 月 24 日(日)まで好評開催中(会期中無休)
ひら
せいしん
「漆芸の未来を拓く―生新の時 2012―」
大学で漆工芸を学び、今春学部卒業および大学院を
修了した若者たちの作品 49 点を紹介しています。何
ものにもとらわれない、みずみずしい感性をぜひ会場
でお楽しみください。
※この展覧会に限り、大学生以下は入館無料です。
「Sky Walk」 小田伊織
◆無料開放のお知らせ◆
6 月 2 日(土)、3 日(日)は輪島市民まつり 2012
に協賛して特別無料開放いたします。
◆体験型講座参加者募集のご案内
ふきうるし
「フリーカップ&小鉢に拭漆
―あなたも漆名人になろう!」
ケヤキの木地に漆を拭き込ん
で、木目を生かした麗しい器を
作りましょう。(ゴム手袋をして
きうるし
生漆を扱います)
日 時 7 月 1 日(日) 9:30 ~ 12:30
講 師 西端良雄氏(木地師)
定 員 20 名(小学生以下は保護者同伴)
参加費 3,000 円(材料費込み)
会 場 当館講義室
申 込 6 月 15 日(金)までにお電話ください
次回展覧会のご案内
テーマ展「風土が育んだ漆芸の巨匠たち
―東京・京都・高松・金沢・輪島―」
会 期 6 月 29 日(金)~ 9 月 2 日(日)
JAF 全日本ダートトライアル選手権 第4戦
ダートスプリント in 門前
開催日 6 月 24 日(日)
競技開始予定時刻 8:25
会 場 輪島市門前モータースポーツ公園
入場料 前売 1,200 円 当日 1,500 円
(中学生以下は無料)
※チケットについては
「チケットぴあ」
にてお求めください。
問門地域振興課 ☎42-8720
広 告 欄
広報 わじま 16
穴水町
能登空港
6 月のイベント
穴水まいもんまつり“夏の陣”さざえまつり
期間:6月15日(金)~7月15日(日)
町内12の加盟店で、さざえのお造り、さざえご飯な
ど、8品が一律税込み3,990円でご堪能いただけます。
問観光交流推進室 ☎0768-52-3790
日曜のひととき 能登空港で過ごしませんか?
3 日(日) おらが故郷お国自慢
「寛久美会」による新舞踊
協力:羽咋市
憧れの名車 スーパーカーが
能登空港へやってくる
能登町
10 日(日) のっぴーグラスづくり
問能登空港賑わい創出実行委員会
(石川県奥能登総合事務所企画振興課)☎26-2303
赤崎いちご園
期間:6月中旬まで
入園料大人1,000円、小人700円、幼児300円
全国的にも数少ない露地栽培の摘み取りいちご園。
能登の大地と潮風が育てた甘くて柔らかい「宝交早生」を
味わってみてください。
輪島市櫛比の庄禅の里交流館
輪島市門前町走出 6-10 ☎42-3550
開館時間 9 時~ 17 時 / 休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)
珠洲市
輪島ふるさとかるた展
期 間:6 月 1 日(金)~ 7 月 22 日(日)
時 間:9:00 ~ 17:00(入館は 16:30 まで)
入場料:無料
美しい能登 西のぼる「世界農業遺産」を描く
期 間 6月29日(金)まで ※火曜日を除く 会 場 ラポルトすず
作品を入れ替えながらロングランで行ってきた展示会。
「里山里海とともに生きる人々の情景」を中心に、これま
での挿絵原画を紹介しています。
「子どもたちに郷土のこと
をよく知ってもらいたい」と
の願いから、輪島市内の有志
10 人により平成 16 年に製作
されました。
輪島ふるさとかるたを題材とした油絵作品、全 54 点の中から
今回は 18 点を展示いたします。
広 告 欄
広告募集中
市ホームページで広告掲載に関する情報の確認や申請
書のダウンロードができます。
http://www.city.wajima.ishikawa.jp/koho/koukoku.htm
17
広報 わじま
輪島まだら
保存会
会 員 募 集 !!
「輪島まだら」を唄ってみませんか?
踊ってみませんか?
奏でてみませんか?(三味線・笛・太鼓)
★定期練習 毎月第 1、第 3 水曜日 19:30 ~ 21:00
★会 場 主に大屋公民館
連絡先 22-0039(宮腰) 22-2023(垣内)
お知らせ
くらし
今月の納税等
納期限 月 日(月)
期)
、国民健康保険税(第
市県民税(第
目につきにくいところで生じ
ていることが多く、また、被
害者である子ども自身も、そ
の被害を外部に訴えるだけの
力が未完成であったり、身近
資格喪失の届出が遅れる
と、国民健康保険税と健康保
でする手続きです。
国保の資格喪失の届出は会
社がするのではなく、ご自身
資格喪失の届出が必要です。
職場の健康保険などに加入
された場合は国民健康保険の
す。相談は、金沢地方法務局
相談を受け付ける相談窓口で
る信号をいち早くキャッチ
「子どもの人権110番」
は、このような子どもの発す
ありません。
なかったりする場合が少なく
健 康 保 険 の 切 り 替 え お済みですか?
険料の両方が掛かったままに
において、人権擁護委員およ
に適切に相談できる大人がい
なります。
します。
び人権事務担当職員がお受け
し、 そ の 解 決 に 導 く た め の
職場で保険証が交付された
ら、市役所または各支所・出
月 日(金)
願書配布
試験日時
期)、後期高齢者医療保険料(第
「さあ今日も 水と元気が
蛇口から」―水道週間
回水道週間です。
期)
時~
月 日(月)より
出願期間
月1日(金)~7日(木)
は第
日(月)~
時
時~ 時
願書配布・提出先および問い
月
日(月)
水道は健康的な生活を営む
うえで重要な役割を果たして
います。水道についてさらに
の発展に資するため、全国的
ター
合わせ先
石川県能登北部保健福祉セン
理解を深め、水道事業の今後
に水道週間を設けています。
☎(
)2011
輪島市においても、良質で
安全な水の確保と安定供給を
図るとともに、市民サービス
のより一層の向上を図って参
上下水道課
ります。
問
福祉・介護の就職フェア
福祉・介護の就職を希望す
る方を対象に、福祉施設の採
用担当者との合同就職面談会
を開催します。
16
)2220
16
☎(
16
張所まで届出をお願いしま
ハローワーク、資格取得な
どの各種相談コーナーもあり
時
13
石川県調理師試験
時~
13
相談は無料、秘密厳守にて
対応します。
12
13
相談用フリーダイヤル
日(日)
8
時
料。事前の申し込みや履歴書
こまつ芸術劇場うらら
※いずれの会場も入場は無
ワークパル七尾
( 七 尾 市 小 島 町 )
月 日(日) 時~
県地場産業振興センター
( 金 沢 市 鞍 月 )
月 日(土) 時~ 時
18
す。
月
ます。
食以上
受験資格
日
開催日時・会場
食以上または
学校、事業所、病院、保育
所の給食施設(継続して 回
条
を調理して供与するもの)ま
たは食品衛生法施行令第
に規定する飲食店営業、魚介
自然科学本館
年以上
類販売業、もしくは、そうざ
い製造業において、
調理の業務に従事した者。
試験会場
金沢大学
26
◎手続きに必要なもの
7
7
☎0120 007 110
17
22
8
輪島市国民健康保険の被保
険者証、
新しい職場の保険証、
市民課国保係
3
10
25
4
18
6
9 6
8
避難の道順を決めておく
避難する道に危険な場所がな
いか、日ごろから調べておき
ましょう。
問 市 土木課 ☎23-1151
門 地域整備課 ☎42-8722
54
22
危険を感じたら
早めの避難を
土砂災害は梅雨時期の大雨や長雨により発生危険度が
高まります。
「日ごろの備え」と「早めの避難」をキーワー
ドに、土砂災害に遭わないよう、家族や地域みんなで防
災についての理解を深めましょう。
31
2
6
8
3
1
印鑑
問
☎( )1124
地域生活課
☎( )9918
w w w. m o j . g o . j p / J I N K E N /
※法務省ホームページ( http://
29 -
市
20
1
受付時間
6月 日(月)~ 日(金)
午前8時 分~午後7時
6月 日
(土)
、
7月1日
(日)
午前 時~午後5時
パソコンでのメール相談
は、 時間受け付けています。
-
30
)からアクセ
jinken113.html
スできます。
1
35
子どもの人権110番
「いじめ」や体罰、不登校や
親による虐待といった、子ど
もをめぐる人権問題は周囲の
50
2
23
42
25
10 30
24
市
門
6月は「土砂災害防止月間」です
広報 わじま 18
補聴器(出張点検)
10
-
24
26 日㊌、31 日㊊、11 月 6 日㊐
無料相談
市民相談
■
第二の成人式
輪島市役所
12 日㊋ 10:00 ~ 15:00
総合
3 階大会議室
問市市民課 ☎ 23-1131
20 日㊌ 9:30 ~ 12:00
門前総合支所
総合 問門地域振興課 ☎ 42-8720
1 階会議室
門地域生活課 ☎ 42-9916
町野支所
19 日㊋ 10:00 ~ 12:00
行政
2 階研修室
問市総務課 ☎ 23-1111
農村環境
今月はお休みです
行政
改善センター
問市総務課 ☎ 23-1111
■教育相談
■輪島市教育相談室 ☎ 23-1173
■行政相談
県政に対する意見、要望、苦情な
どを受けています。
■行政相談室 ☎ 26-2303
■多重債務相談(石川県司法書士会)
■電話無料相談 時間 平日 10 時~ 16 時
☎ 076(292)8133
■弁護士相談(要予約)
日時 6 月 14 日㊍ 13 時~
場所 輪島市ふれあい健康センター
問市社会福祉協議会 ☎ 22-2219
■カウンセラーによる相談
(要予約)
輪島ふれあい
健康センター
14 日㊍、21 日㊍、28 日㊍
10:00 ~ 12:00
門前保健
センター別館
21 日㊍
14:00 ~ 15:30
問市社会福祉協議会 ☎ 22-2219
セカンドメモリアルGOGO
人生第二の節目の「成人式」として今年度の「セカンドメモリアルGOGO」
を次のとおり開催いたします。開催案内の発送は12月中旬を予定してお
ります。
★対象者(次のいずれかに該当する方)
①昭和48年3月に輪島市内または門前町(当時)内の中学校を卒業
された方
②昭和32年4月2日~昭和33年4月1日生まれの方で、現在輪島市
に住民票がある方
★開催日 平成25年2月16日(土) 17:30~
★会 場 ホテル高州園(予定)
★お願い
事務局だけでは、すべての対象者、特に市外にお住まいの方の把握が
難しいため、各中学校等の幹事の方は事務局までご連絡ください。
また、市外の対象者のお名前・ご住所等をご存知の方(ご友人・ご家
族)は、10月26日(金)までに事務局までご連絡くださいますようお願いし
ます。
※お住まいを把握できず、案内を送付できない場合がありますのであらかじ
めご了承ください。
※収集した個人情報等は厳重に管理し、漏洩等の防止に適切な対策
を講じます。
★事務局 市観光課 ☎ 0768-23-1146 FAX 0768-23-1855
Mail [email protected]
■放射線量率の推移 4/21 ~ 5/20(単位:毎時マイクロシーベルト)
剱地公民館
門前総合支所
三井公民館
最小値
期間中
過去
0.05
0.05
0.08
0.09
0.05
0.04
最大値
期間平均
期間中
過去
0.08
0.09
0.06
0.10
0.11
0.09
0.06
0.07
0.05
※期間中に計測された数値に異常は認められませんでした。
測定地点は、剱地公民館・門前総合支所・三井出張所の 3 カ所で地上から
1mの高さで測定し、結果を記録しています。
問市総務課防災対策室 ☎23-1111
19
広報 わじま
■ 6 月の糖尿病教室カレンダー
13 日㊌
糖尿病の合併症について
(フットケア)
20 日㊌ 食事療法について
27 日㊌
運動療法について
薬物療法について
7/4 日㊌ 糖尿病と検査について
看護師
管理栄養士
理学療法士
薬剤師
検査技師
※毎週水曜日 14:30 より、第二講義室で開催中
※当院に受診されていない方でも予約なく参加できます。
も必要ありません。
-
問石川県福祉人材センター
10
☎076 234 1151
2
放送大学 月生
放送大学では平成 年度第
学期( 月入学)の学生を
募集します。
放送大学はテレビやラジオ
の放送やインターネットを通
して学ぶ通信制の大学です。
心理学・福祉・経済・歴史・
文学・自然科学など、幅広い
無料相談
31
分野を学べます。資料を無料
10 月 2 日㊐、8 日㊏、14 日㊎、20 日㊍、
8
で差し上げています。
輪島霊苑の休業日
-
輪島市穴水町環境衛生施設
10
月 2 日㊐、11 月 6 日㊐
組合火葬場の休業日
輪島市穴水町環境衛生施設
6 月 6 日㊌、
12 日㊋、
18 日㊊、
23 日㊏、
合火葬場の休業日
29 日㊎、7 月 5 日㊍
15
出願期間
6 月 3 日㊐、7 月 1 日㊐
月 日
(金)
~ 月 日
(金)
輪島霊苑の休業日
申し込み・問い合わせ
-
放送大学石川学習センター
6 月 5 日㊋ 14:00 ~ 14:30
☎076 246 4029
町野支所
6
募集
6 月 5 日㊋ 10:00 ~ 11:30
12 日㊋ 14:00 ~ 16:00
20 日㊌ 10:00 ~ 15:00
6 月 4 日㊊ 14:00 ~ 15:30
門前総合支所
22 日㊎ 10:00 ~ 12:00
7 月 2 日㊊ 14:00 ~ 15:30
輪島市役所
1 階中会議室
入札結果 500 万円以上
平成24年4月11日~平成24年5月10日
◆ 23 年災 名舟地区 道路災害復旧工事 2040-3065 名舟町
◆第 161 号 市道 野田北河内線 道路災害復旧工事 名舟町
◆市道 粟蔵通線 五里分橋 耐震補修工事 町野町粟蔵
◆市道 釜屋谷7号線 四塚橋 耐震補修工事 釜屋谷町
914 万円
924 万円
903 万円
777 万円
刀祢建設㈱
㈱中嶋建設
刀祢建設㈱
㈱宮地組
館 へ行こう!
書
図
~ 新 刊 の ご 案 内 ~
定吉七番の復活 東郷 隆
燃焼のための習作 堀江 敏幸
叛鬼 伊東 潤
と う へ ん ぼ く で、 ば か っ た れ 朝 倉 か す み
幼少の帝国 阿部 和重
「そこそこ」でいきましょう 岸 本 葉 子
信長死すべし 山本 兼一
実験的経験 森 博嗣
日御子 帚木 蓬生
窓の向こうのガーシュウィン 宮下 奈都
勝ち逃げの女王 垣根 涼介
尋ね人 谷村 志穂
トラップハウス 石持 浅海
笑う娘道成寺 鯨 統一郎
ふ た り、 幸 村 山 田 正 紀
漏洩 笹本 稜平
心がほどける小さな旅 益田 ミリ
里山・里海 自然の恵みと人々の暮らし
新・幸福論 五木 寛之
nami oto(写真集) 須 釜 聡
ほか多数
図書館
輪島市立図書館
☎ 22-2926
門前図書館
☎ 42-0129
町野分館
☎ 32-0316
開館時間
休館日
9:30~18:00
土日:9:30~17:00
毎週月曜日、祝日
毎月第 4 木曜日
8:30~17:00
土:13:00~17:00
毎週日、月、祝日
HP
http://www.city.wajima.ishikawa.jp/lib.htm
◎インターネットや携帯電話などで本の予約ができます。
事前にパスワードの登録が必要です。
男女共同参画行動計画
を策定しました
平成 23 年度に実施した意識調査では、分野別
に見ると家庭生活での男女の平等感のギャップが
最も大きく、まだまだ性別役割分担意識が残って
いることがうかがえました。
■ 輪島市立図書館の催し
■ 門前図書館の催し
よちよちさんのおはなし会
6 月 14 日 (木)
10:30~11:00
対象:0~2歳児の親子
むかし昔・おはなし会
6 月 9 日 (土)
14:00~
さ~くる夢知遊のおはなし会
6 月 16 日 (土)
14:00~15:00
読書会
6 月 17 日 (日)
13:30~15:00
テキスト「わが母の記」
井上 靖 / 著
●図書館友の会総会
日時 6月28日(木)
13:30~
会場 図書館集会室
対象 図書館友の会会員
※総会の後、講演会があ
ります。
講演会の詳細は図書館の
ホームページ等でお知ら
せします。
0・1・2おはなし会
6 月 13 日 (水)
11:00~11:30
古典を楽しむ会
6 月 21 日 (木)
14:00~15:30
講師:井舟 哲全 氏
でんでんむしのおはなし会
6 月 23 日 (土)
13:30~
雑誌のリサイクル
6 月 23 日(土)~ 30 日(土)
※ 28 日(木)は休館日 保存期間の過ぎた雑誌
等をみなさんにお譲り
します。
お 一 人 様 3 冊 ま で。 無
くなり次第終了します。
マイバッグ持参のお願い
図書館にご来館の際は、借りられた本や
DVD等を入れるためのカバンや袋をお持ち
ください。本などを雨にぬれたり、傷まな
いように、ご協力をお願いいたします。
これの結果を踏まえ、輪島市では男女共同参画
社会実現のため、輪島市男女共同参画行動計画を
策定し、14 の「評価指標」を 5 年間での「目標」
としました。
詳しくは輪島市ホームページをご覧ください。
問 教 生涯学習課 ☎23-1176
広報 わじま 20
な
保護者
協
子
太
澄
慶
子
明
京
人
泰
緑
武
子
佑
啓
広
紀
太
住所
てっしょう
俊
介
木 村 鉄 生(
)山 本 町
麗 子
けっこん
住所
中 村 栄 治( 輪島崎町)
輪島崎町
野 口
桃( 気勝平町)
なまえ
)輪島崎町
大 目 裕 司(能登町)
東中尾町
池 下 紗 耶(深見町)
本 籍
)鳳 至 町
堂 宮 喜 雄( 下黒川町)
下黒川町
吉 村 春 香( 舘 )
)小伊勢町
)鳳 至 町
小 町 洋 二(惣領町)
河井町
古 今 美 帆(杉平町)
宮 山 和 徳( 浦 上 )
浦
宮 山 可 奈 子( 浦 上 )
上
)栃
沖 﨑 俊 樹(鳳至町)
山岸町
春 井 菜 穂 子(兵庫県)
) 舘
おくやみ
年齢
山 本 町
原
住所
)水 守 町
木
大 江 聖 隆(鳳至町)
二勢町
石 井 利 加 子( 輪島崎町)
)惣 領 町
)横 地 町
)新 橋 通
たんじょう
も
なまえ
も
岩 崎 百 々 咲(
かりん
さ
一 本 松 花 凛(
さ
丸 井 桜 咲(
淳
隆
矢
喜
麻
好
司
明
伸
里
穂
満
之
美
崇
佳代子
隆
笑
志
名
氏
大 江 正 之
田谷紀美子
)杉 平 町
)鳳 至 町
深 見 町
長 井 町
出
出
谷 内 春 子
新 木 つ ぎ
竹 端 枝
竹 森 菊 郎
坂本豊太郎
深 田 福 參
津礼しさ
畑中とよ子
山口千江乃
屋名池フジ
谷 内 ち か
川 尻 杉 乃
辻 義 宣
松 本 り つ
梶 井 つ ね
山 口 じ つ
角谷 とめ
新 堂
淳
爪 吉 雄
舩本 松光
山下 孝光
地原 増二
北島 康男
小林 進介
竹上惠満子
中 山 茂 平
宿 谷 茂 子
中 西 洋
木 下 正 樹
森 下 浅 子
浦
上
瀬
金
上
蔵
浦
剱
剱
走
鹿
町
上
地
地
出
磯
山
出
鳳 至 町
走
縄 又 町
小
惣 領 町
二 勢 町
鳳 至 町
中
河 井 町
鳳 至 町
里
小伊勢町
石休場町
浦
下 山 町
徳成谷内
黒 島 町
広
黒 島 町
中 野 屋
稲 舟 町
黒 島 町
88 68 62 51 79 83 72 86 92 69 73 86 74 90 96 103 82 57 70 97 97 84 92 96 84 92 87 86 98 94
河 井 町
西 端 淳
谷 内 久 一
寄 附 のお 礼
二ツ屋町
興 徳 寺
■平成 年度大屋保育所修了
児 の保 護 者 御 一 同 様 よりまま
ごとセット一 式 ( 万 円 相 当 )
を大屋保育所へ
ご厚志ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
お わびと訂 正
月号 に掲 載した内 容 に誤
りがありました。おわびして訂
正いたします。
月 号 頁 「戸 籍 の窓 口 」中
の「けっこん」欄
中 村 博 昭( 北 川 )
北
谷 内 亜 左 美( 市ノ瀬町)
中 村 博 昭( 北 川 )
北
谷 内 亜 佐 美( 市ノ瀬町)
川
川
COOL BIZ
輪島市職員は 10 月 31 日まで
ノーネクタイで業務を行っています。
ゆうや
こ
れいな
さ
麗 奈(
り
里 咲(
崇
沙弥香
芽
映
北 山 文 夫
孝 二
走
走
「クールビズ」実施中
85 85
5
能 登 結 埜(
り
くうと
ゆうと
りょうや
悠 斗(
空 和(
大 江 理 子(
萬亀
逢坂
梅 田 稜 矢(
石川
りゅうしん
竜 真(
人
)鳳 至 町
河 端 巖
井 上 君 枝
23
23
中村
可
海
将
)輪島崎町
74 89 81 83 89 86
5
5
松本
かれん
い
大 畑 可 憐(
ゆ
人
まゆみ
章
明日香
広報 わじま
21
新 甫 結 衣(
あお
久 保 田 碧(
正 誤
平成 24 年 4 月 16 日~平成 24 年 5 月 15 日
戸籍の窓口
.7 7 J
u n e. 2 0
め
いく る み
生まれ【新橋通】
生まれ【大川】
11
6
月月
153日
日
パパ
パパ
さん ママ
さん
和宏
壱朗さん ママ
可南子
美佳さん
はじめましてメイです。食べることが
寂しがり屋で、甘えん坊の翔杏で
( 。∀ 。)
す
大好き♡食べ物見つけるの得意なんだぁ。
早く歩けるようになって、お姉ちゃ
早く歩けるようになって散歩に行きたい
んと散歩に行きたいな♡♡♡
なぁ。
みなみ
いふ う か
生まれ【道下】
生まれ【大川】
11
6
月月
143日
日
パパ
パパ
さん ママ
さん
鷹也
壱朗さん ママ
成子
美佳さん
南
依
ちゃん ちゃん
中
芽 村
来海
め
いし あ ん
いき よ と
生まれ【久手川町】
生まれ【大川】
11
6
月月
113日
日
はじめましてメイです。食べることが
こんにちは、きよとです。食べる
の大好き♡お喋り大好きな男の子で
大好き♡食べ物見つけるの得意なんだぁ。
す
早く歩けるようになって散歩に行きたい
(´ ∀ ´ ● ) 早く歩ける様になって
いっぱいお散歩に行きたいな♪
なぁ。
みなみ
め
め
11
6
月月
6日
3 生まれ【河井町】
日生まれ【大川】
パパ
パパ
さん ママ
さん
隆幸
壱朗さん ママ
朗子
美佳さん
南松芽
依風花
ちゃん ちゃん
本 みなみ
みなみ
わじま
広報
芽依聖人
南黒
ちゃん くん
川 月号
南
喜
芽 三
依
翔杏
ちゃん くん
6
1
2
No
パパ
パパ
さん ママ
さん
勝之
壱朗さん ママ
晶子
美佳さん
はじめましてメイです。食べることが
はじめまして風花です☆
大好き♡食べ物見つけるの得意なんだぁ。
花音お姉ちゃんと遊ぶのが大好
き♡いっぱい食べていっぱい遊ぶ
早く歩けるようになって散歩に行きたい
ぷぅちゃんです
なぁ。
*^□ ^*
「子育て情報」(パパママはっぴーメール)配信中!
はじめましてメイです。食べることが
みなみ&なるみねえちゃん大~好
大好き♡食べ物見つけるの得意なんだぁ。
き♡♡早く歩けるようになってもっ
といっぱい遊んでもらうぞ~!!
早く歩けるようになって散歩に行きたい
なぁ。
よろしくね ^ ^,,
v
初誕生記念にお子さんを
広報に掲載しませんか?
問 市 健康推進課母子保健係 ☎23-1136
7 月号(7 月に1歳になるお子
さんを対象)に掲載をご希望の方
は、6 月 11 日(月)までに 50
字程度の原稿とお写真(裏面に名
前と性別を記入)を企画課までご
提出ください。提出期限を過ぎた
場合は掲載できません。
また写真等をお持ちでなくても、
事前にご連絡の上、企画課までお
越しいただければ当方で撮影いた
します。なお、提供していただい
た写真は返却できません。
子育てに関連した情報を電子メールでお知らせしています。
携帯電話、パソコンから下のメールアドレスに空メールを送信していた
だければ自動的に登録されます。また、QRコードからもメールを送信で
きます。
【メール配信サービス発信元アドレス】
[email protected]
迷惑メール対策などで受信拒否の設定をしてある場合は、上記の発信元からのメールを拒否しない
ように、設定を変更してください。
「今月の一枚」
鹿磯漁港でつかの間の休息を
とるイカ釣り船団。
北は北海道から南は九州ま
で、全国各地から集まった海の
男たちが日本海でイカを追って
います。
夜には水平線の彼方でイカ釣
り漁船から放たれる光が幻想的
な雰囲気を作り出しています。
みなさんも一度観てみれば何
気なく食べているイカもおいし
く感じるかもしれませんよ。
人口と世帯
(5 月 1 日現在)
(前月比)
人 口 人(+157 人)
男 14,546 人(+126 人)
女 16,119 人 (+31 人)
30,665
(前月比)
世帯数 12,755 世帯 ( 169 世帯)
+
4月
男
女
合計
出生 死亡 転入 転出
5
25 190
44
8
25
74
26
13
50 264
70
●発行=平成 24 年 6 月 1 日 編集=輪島市交流政策部企画課 〒 928-8525 石川県輪島市二ツ屋町 2 字 29 番地 ☎ 0768 ー 23 ー 1113 FAX 0768 - 23 - 1855 URL=http://www.city.wajima.ishikawa.jp/ [email protected]
Fly UP