Comments
Description
Transcript
3月 - 相模原市立 二本松小学校
学校だより 3月号 相模原市立二本松小学校 2016.3.1 No.13 にほんまつ 自慢できる松っ子に “春は名のみの風の寒さや”と歌われているように、山のウグイスが鳴くにはまだ早すぎる ようです。市内ではインフルエンザが流行しています。本校は10学級が閉鎖し落ち着いたよ うです。家庭での健康管理ありがとうございます。 今、学校は1年間の総まとめで、学習面・生活面の点検と仕上げをしています。 この1年間、子ども達はどの学年もとても頑張りました。先日1年生は、来校した幼稚園児 に小学校の学習や生活について丁寧に教えていました。すっかりお兄さんお姉さんでした。 2年生はみそ作りをしました。麹を入れ、こねて魔法をかけ、おいしい味噌を作り上げました。 「たまり」も味わいました。3年生はお蚕に毎日、新鮮な桑の葉を採ってきてあげ、繭玉を手 にしました。糸取りまで経験しました。4年生は近隣の福祉施設を訪問し、利用者の方に喜ん でもらえる関わりを考え実践しました。訪問前日まで準備や練習を熱心にしていました。5年 生は稲づくりに取り組み、お米を収穫するまでの数多くの作業や作 る人の苦労にふれました。ユーモア溢れるかかしも作り上げました。 そして6年生。「学校の顔」として下級生に優しく、全校の手本となる 行いを実践してくれました。互いのよさを互いに引き出し、活躍の場 を分け合っていました。みんなが光っていました。 “ 本校児童は、自慢できる松っ子です ” この1年間、大きな事故や心配するような事件もなく、子ども達は心身ともに大きく成長 しました。これもひとえに保護者の皆様及び地域の方々の、たくさん の温かいご支援・ご協力のおかげと心から感謝申し上げます。ありが とうございました。 3月23日の卒業式、25日の修了式が笑顔で迎えられるよう、子ど も共々職員一同がんばります。よろしくお願いいたします。 町田市・相模原市ライトダウン「まちだ・さがみはら ☆☆3月11日(金)午後7時~8時 絆(ばん)・創(そう)・光(こう)」にご協力を 生活や事業活動に支障がない範囲で消灯をお願いいたします☆☆ 消灯して星を仰ぐことで、改めて東日本大震災を思い返し、地球温暖化防止や光害について考えるライト ダウンを町田市と合同で実施します。 ※関連イベントなど詳しくは、市ホームページの暮らしの情報→トピックスをご覧ください。 相模原市環境政策課042-769-8240 さがみはら地球温暖化対策協議会042-753-9550 ☆3月の行事予定☆ 日 曜 主 な 行 事 予 第39回卒業証書授与式 定 1 火 安全点検日 朝会 4.5年委員会紹介集会 2 水 給食集金日 食物アレルギー対応説明会 3 木 児童集会(昼) 4 金 お別れ会練習(朝)6年国会見学 相談員 5 土 ◇日 平成28年3月23日(水) 卒業生入場 9:20 開 式 9:30 ※保護者の方々は 9:10にはご着席ください。 ◇場 6 日 時 所 二本松小学校体育館 児童代表として5年生が参列します。 1~4年生は休業日となります。 7 月 清掃週間~11日 8 火 お願いです! 9 水 5.6年卒業式練習 保護者の皆様に 10 木 代表委員会 11 金 お別れ会(1~4年・6年) 相談員 12 土 13 日 14 月 ALT~18日 15 火 16 水 5.6年卒業式練習 平成28年度4月の主な行事 17 木 卒業式予行 18 金 A5 給食終了日 大掃除 19 土 20 日 春分の日 21 月 振替休日 22 火 B4日課 下校12:10 23 水 第39回卒業証書授与式 24 木 B4日課 下校12:10 25 金 平成27年度 修了式 退・離任式 B3日課 1~4年下校11:15 5年教室移動作業 5年下校12:10 26 土 27 日 28 月 29 火 30 水 31 木 卒業式、入学式は儀式です。厳粛で、 落ち着いた会場の中で、卒業生、新入生 にとって心に残る式にしたいと考えてい ます。 会場も狭く、座席数も限られています。 卒業式、入学式ともに、参加対象以外の お子さんの参加は、ご遠慮いただきます。 学年末休業 5日(火) B1日課 下校9:20 着任式・始業式・入学式 6日(水) B4日課 下校12:10 8日(金) A5日課 給食開始 11日(月) 5.6年わかば級懇談会 12日(火) 1.2年懇談会 13日(水) A4 下校13:40 給食集金日 18日(月) 3.4年懇談会 1年給食開始 19日(火) 6年 学力・学習状況調査 27日(水)~28日(木) 野外体験教室「やませみ」5年 はかまが寄贈されました 6年生の保護者の方から、運動会応援団長用 の「はかまとたすき」が寄贈されました。先輩 の汗と涙がしみこんだはかまでしたが、長年使 用し、あちらこちらにほころび がありました。 来年は40周年記念の運動会 となります。新応援団長は新調 された「はかまとたすき」で張 り切って応援してくれることで しょう。ご寄贈、ありがとうご ざいました。 平成28年度の二本松小学校 ここが変わります 1 2 月 に 実 施 し た「 児 童 ア ン ケ ー ト 」結 果 、そ し て「 保 護 者 ア ン ケ ー ト 」の ご 意 見 を 参 考 に 、 教職員で今年度の取り組みの反省を行いました。変更点は次のとおりとなります。 1.水泳学習 ◇温水プールでの水泳学習を実施いたします。 昨年度から2学期9月の3週まで水泳学習を実施していますが、いまだに天候の関係で 水泳学習の時間が十分に確保出来ない状態です。これらを解消するために、5.6年生 を 対 象 に 「 さ が み は ら 北 の 丘 プ ー ル ( 温 水 プ ー ル )」 を 利 用 し 水 泳 学 習 を 行 い ま す 。 プ ールまでの行程及びプールから下校方法については、十分に安全を確保します。 2.6年修学旅行 ◇貸し切りバスを使用し、9月27日(火)~29日(木)に実施します。 2泊3日の行程で、日光方面に出かけます。日本の歴史・自然・文化に触れる良い機会 となります。今年度は、土、日曜日にかからないため、代休はありません。 3.5年宿泊学習 ◇4月27日(水)~28日(木)に「やませみ」にて実施します。 ふるさと自然体験教室「ゆませみ」で、ありのままの自然に触れ、古代から続く豊かな 文化を体感するとともに、友だちとの協働作業の心地よさを感じてほしいと考えていま す。 4.学校へ行こう週間 ◇4月に実施している「土曜参観」を、10月の「学校へ行こう週間」内に行います。 子 ど も の 成 長 を 支 援 し て い く た め に は 、学 校 ・ 家 庭 ・ 地 域 と の 連 携 ・ 協 力 が 不 可 欠 で す 。 二本松小学校の取り組み、そして子どもたちの普段の様子を理解していただくことでよ り一層のご支援をお願いいたします。 5.図書室の名称変更 ◇図書室を「図書館」に名称変更します。 図書の時間に本を読むための「部屋」としてだけではなく、学習の多様な情報の収集と し て の 「 学 習 情 報 の 館 ( や か た )」 と し て の 役 割 と と も に 、 温 か く 豊 か な 感 性 や 思 い や り の 心 を 育 む 「 読 書 の 館 ( や か た )」 と し て の 役 割 を 持 た せ て い き ま す 。 平成28年度の主な行事予定 【1学期】 ○4月 5日(火)始業式・着任式・入学式 ○ 27日(水)~28日(木) 5年やませみ ○5月 6日(金)小中合同引き渡し訓練 28日(土)第40回運動会 ○6月 8日(水)5年音楽鑑賞会 2、3、7、8、9日 家庭訪問 24日(金)3年市内めぐり ○7月20日(水)終業式 【3学期】 ○1月10日(火)始業式 ○3月22日(水)第40回卒業証書授与式 24日(金)修了式 退・離任式 【2学期】 ○ 9月 1日(木)始業式 27日(火)~29日(木)修学旅行 ○10月 7日(金)連合音楽会(4年) 11日(火)~15日(土) 学校へ行こう週間 19日(水)6年連合運動会 22日(土)~24日(月) 造形さがみ風っ子展 ○11月 4、7、8、10、11日 個人面談 ○11月15日(火) 4年スケート教室・博物館見学 ※今年度、3年生のスケート教室はありません。 ○12月22日(木)終業式 よりよい学校づくりに向けて ~保護者学校教育評価のお知らせ~ 「学校教育評価」のご協力ありがとうございました。自由記述欄には教職員の日々の取り組みへの感謝・励ましの 言葉を多数いただきました。また、安全対策や環境、学習指導、学級・学校運営全般についても貴重な意見をいただ くことができました。これらは、教職員全員で共有し、次年度の教育活動に生かしていきます。 □保護者アンケートの結果(肯定意見(とてもそう思う そう思う)の割合です) 新たな項目 新たな項目 〈学校全体の様子〉 学校ホームページでは、遠方に住んでいる親戚の方も楽しみにしているようです。また、教職員の対応につい ても、多くのご意見をいただきました。今後も、あらゆる機会を通し、学校の様子を発信していくとともに、児 童一人ひとりの願いに寄り添い、温かく落ち着いた雰囲気での教育活動を大切にしていきます。 〈かしこさ〉 「学び合い」を基礎とした国語科の研究成果として『聴く・話す』ことの基礎が根付いてきていると思われま す。学習に不安を感じている児童に目を向け、すべての児童が学習内容を理解し、授業を楽しく感じられるよう に、基礎・基本を大切にした授業づくりに努力していきます。 〈やさしさ〉 「あいさつ」に関する事項は、26%の方が否定的な見方をしています。教職員に対しては、あいさつをして も、地域や家庭内ではあいさつが少なくなってしまうようです。 「あいさつは、相手の目を見て元気よく」 、 「心 を込めること」を大切に今後も取り組んでいきます。ご家庭での指導もよろしくお願いいたします。 〈たくましさ〉 「行事は楽しい」と答えた児童は97%、 「苦手なこともあきらめずに頑張っている」が87%に達していま す。今後も学習や体験活動を通して、松っ子のよさが一層伸長され、たくましい実践力を身につけられるように 教育活動を工夫していきます。また、今年度、実施の「新体力テスト」において、持久力が国、県の平均値より 低いことがわかりました。来年度は、この持久力を高めるための取り組みも考えています。 〈安全・安心な学校生活〉 教育相談は、困った時に安心して相談できる体制づくりが必要と考えます。そこで、学校での支援体制の見直 しを図るとともに、保護者のみなさんへの周知も徹底し、児童が安心して生活できる学校づくりを推進していき ます。トイレに関するご意見を多くいただきました。清掃に対する児童の意識を高めていくとともに、清掃方法 や臭い、汚れへの対応も考えていきます。 学校は、児童の命の安全、保健・健康を最優先に日々の指導の充実を図っています。今後も、地域や保護者の みなさんのご協力をいただき、登下校の見守りや言葉かけ、災害時の引き渡しなどで、安全・安心な取り組みを 進めていきます。お気づきの点がある場合は、その都度、学校へ情報やご意見をいただきたいと思います。