...

H28年11月1日号 No.35

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

H28年11月1日号 No.35
学校目標:学び合い 心豊かに さわやかに~3つのH~
~夫子循循然善誘人~
佐賀平野の風物詩“熱気球”
学校便り12号(35号)
平成28年11月1日
児童数 421名
文 責 江口 浩文
2016佐賀熱気球世界選手権始まる!
今週(28日)から佐賀平野の風物詩である熱気球大会が始まりました。今年は19年ぶり3回目の熱気
球世界選手権大会であり、31カ国・日本の各地域から105機の熱気球が佐賀の空を彩り、技が競われま
す。また、変形の熱気球なども合わせると187機となり、これまでで最高の数の熱気球が佐賀の空を賑や
かにしてくれます。11月6日(日)までの開催ですので、家族で出かけられてはいかがでしょうか。
月日の経つのは早く、2学期も、あっという間に2ヶ月が過ぎました。各地で紅葉のたよりが聞かれ始め
ました。佐賀平野でも背振の山々が少しずつ色づいてきました。これから紅葉とともに、秋がグッと深まっ
て参ります。季節の移り変わりを色で楽しみながら秋を満喫できればうれしく思います。
全校朝会
『脳の話』~脳の吸収力と引き出す力を~
10月31日の全校朝会では、学習が充実する秋になればと思い、
『脳』について話をしました。
脳は右図のように5つの連合野に分かれ、それぞれで異
なる働きをしていると言われます。子どもたちには、脳の
働きを引き出しに例えて話をしました。
脳の引き出しに吸収する力が、最も脳が成長する時はい
つ頃なのか調べてみました。研究によれば、
「いろいろな知
識、情報や刺激をいちばん多く求め、その知識や情報をも
とに、脳の中に神経の回路、情報を結びつける能力、情報
や知識を引き出すための引き出しなどをたくさん作り、脳
が大きく成長するのは、小学校の12歳までだ」と言われ
ています。その後は、
「大きくは伸びないものの、その後は、
たくさんの情報を1つに結びつける力など、情報の質を高
め、確かな知識・知恵として脳に蓄えられていくことにな
ります。」と書かれていました。
吸収力については、子どもたちの脳は、
「かわいたスポンジ」といわれ、大人に比べ、子どもたちの脳は多
くの水(知識・情報)を吸い取る力(吸収力)をもっています。
脳の働きをよくするには、小学校の時期に、体験し五感で覚えるとともに、本や新聞、テレビから知識や
情報を互いに関連づけたり、自分なりに経験したこととを結びつけたりしながら考えていくことが大事だと
思います。
一生使う大事な自分の脳を成長させるために、小学校の今の時期にいろいろな刺激をもらって、いろんな
情報を脳の回路を大いに活用し、結びつけ広げていくことが大事だと思います。
これからの生活や学習の中で、いろいろなことを考えたり判断したりする時に、自分の情報の引き出しか
ら素早く出せる脳を作ってください。脳を上手に使える人が、本当に賢い、頭がいい人だと思います。
11 月20日
循誘小フリー参観デー、循誘校区少年の主張大会
11月20日(日)にフリー参観デーを計画しております。1校時から4校時の授業参観、給食の様子を
参観していただければと思います。総合的な学習の時間として、3年生は、地域で営業されている「こねく
り屋さん」
、
「紅葉さん」のご協力をいただき、
「えびすカフェ」をオープンします。また、4年生は、2回目
のキッズマートを行います。ぜひともご来店ください。詳細は後ほどプリントを配布します。
午後は、青少年育成協議会主催による「循誘校区少年の主張大会」を行います。5・6年生の各クラス代
表と中学生がそれぞれ自分のテーマをもとに主張を行います。ぜひ、子どもたちの考えや思いに、私たち大
人がしっかり子どもたちの意見に耳を傾ける機会になればうれしく思います。なお、少年の主張大会の前に、
連合音楽会に参加する6年生の合唱を行います。また、児童生徒の主張が終わり、審査の時間に、金管バン
ドの演奏も行います。たくさんの保護者、地域の皆様においでいただき、子どもたちの頑張りを見ていただ
ければと思います。お待ちしております。
有田焼400記念事業「有田焼再認識プロモーション事業」
今年は、1616 年に有田焼が作られ始めて 400 年を迎えま
した。様々なイベントが有田を中心に県内各地で行われてい
ます。その記念事業として、11 月 13 日(日)に世界7カ国
の博物館、美術館の学芸員が一堂に会し、有田焼のシンポジ
ウムが行われます。今回の交流会は、シンポジウム終了後の
11 月 15 日に学芸員の方が県内の 7 つの小学校に出向かれ、
児童との交流を行うものです。
本校には、トルコのトプカプ宮殿のセルカン学芸員様に来
校いただき、6年生に「世界の焼き物、有田の焼き物」につ
いて話をしていただく予定です。給食も6年生と一緒にとっ
ていただき、さらに交流が深まればうれしく思います。
交流日時:11月15日(火)4校時・給食時間
佐賀市連合音楽会のお知らせ
11 月 24 日(木)に佐賀市連合音楽会
が佐賀市文化会館で行われます。
本校からは、6年生91名が合唱で参
加します。出演予定時刻は以下のとおり
です。
11 月 24 日(木)第3部14:10~
循誘小(第3部4番目)14:41~
<事前リハーサル会>
11 月 20 日(日)午後の少年の主張大会
の前に、連合音楽会のリハーサルを兼ね
て 6 年生の歌の発表を行います。お時間
を作っていただければと存じます。
秋の遠足(11月10日)・長崎修学旅行(11月10~11日)※予定です。多少の変更あり
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
どんぐり村
佐賀駅~吉野ヶ里公園駅(電車乗車体験)、吉野ヶ里歴史公園、ヤクルト食品
イワフチ西日本広域リサイクル工場見学、佐賀県立宇宙科学館
虹の松原、唐津城、鏡山、曳山展示場
福岡市防災センター、西日本新聞社
《1日目》原爆資料館、爆心地、平和公園、グループでのフィールドワーク、稲佐山夜景見学
宿泊所:セントポール長崎
《2日目》長崎歴史文化博物館、出島、フィールドワーク 【集合場所】四海楼前 14:00
PTA活動のお知らせとお願い
PTA資源物回収活動
11月13日(日)資源物回収活動が計画されて
おります。家庭にある古新聞や雑誌、段ボールな
どの提供をお願いします。
PTAバザー
11月27日(日)PTAバザーが行われます。
バザーに提供してもいいと思われる商品がご家
庭にございましたらご協力をお願いします。
1日(火)ノーテレビ・ノーゲームデー
いじめ・命を考える日
プチ自慢大会
2日(水)全校あいさつ運動(1・6年)
城東校区挨拶運動(循誘小)
校外学習バルーン大会会場(わかば)
7日(月)委員会活動
10日(木)6年生長崎修学旅行(~11日)
1~5年生バス旅行
13日(日)PTA資源物回収活動
14日(月)全校あいさつ運動(2・5年)
代表委員会
15日(火)有田焼400年記念事業トルコ国トプ
カプ宮殿セルカン学芸員来校
市民総ぐるみ街頭活動18:00
JA共済書道・交通安全ポスターコンクール
書道(半紙)の部 銅賞 1年 片岡 依翠さん
書道(条幅)の部
金賞 5年
銀賞 3年
古賀
古賀
成美さん
美智さん
ポスターの部
銅賞 1年
銅賞 3年
佳作 5年
片岡
古賀
山口
依翠さん
美智さん
結夏さん
16日(水)全校一斉下校(見守り隊)
17日(木)児童集会(運動・図書)
PTA運営委員会
18日(金)おはなし会
城東中学校入学説明会(保護者)
20日(日)フリー参観デー(給食あり)
少年の主張大会
22日(火)全校あいさつ運動(3・4年)
4年生校外学習エコプラザ
新入学児童就学時健康診断 午後
24日(木)佐賀市連合音楽会<6年生>
27日(日)PTAバザー
28日(月)全校朝会 クラブ活動
30日(水)なかよし給食
Fly UP