...

質問回答一覧(1回目)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

質問回答一覧(1回目)
(訂正版)
質問回答一覧(1回目)
項目
公募要項
質問
回答
1 1 公募の概要
p.7 (5)活用の範囲
(オープンカフェとは)日本大通り活性化委員会のカフェテリアの事
を指すと考えてよいか。
「オープンカフェ」とは日本大通り活性化委員会に参加して、日本大通り上で実施す
るものを指します。「日本大通りオープンカフェ出店応募要項」(追加資料1)に基
づき実施していただきます。
2 2 公募の概要
p.7 (5)活用の範囲
オープンカフェゾーンの確認をしたい。
1.歩道の植え込みと車道の間のエリア
2.植え込みと敷地境界の間のエリア
3.屋根あり、屋根なし中庭の一部
「オープンカフェ」は日本大通り歩道の植え込みより車道側で実施していただきま
す。追加資料2を参照してください。
1Fにカフェ・レストランなどの飲食機能を導入すべきとあるが、
その条件を満たしている場合はその他のフロアでも飲食機能を導入可
能か?
可能です。ただし、耐震性能に影響を与える床・壁への開口等には大幅な制約が伴い
ます。
4 3 活用上の制約及び p.13 (1)建築関係法令等に関する 当該施設で商業、オフィスを運営していくにあたり、駐車台数・駐輪
手続等
手続きの流れ
台数の附置義務はないという理解でよろしいでしょうか。それとも事
業者側で隔地で確保しなければならない条件はございますでしょう
か。
附置義務はありません。なお、「日本大通り用途誘導地区地区計画」において、駐輪
場等の確保について方針が記載されていますので、ご確認ください。
5 3 活用上の制約及び p.13 (1)建築関係法令等に関する 「旧関東財務局 保存活用計画(仮称)」
手続等
手続きの流れ
いつ、どのような形で公表されるのでしょうか。
平成26年内にホームページ上で公表する予定です。
6 3 活用上の制約及び p.13 (2)横浜市工事の計画案
手続等
平成26年8月時点の改修計画に則って施設計画を立てたのち、市の計画
が変わった場合、工程変更や設計のし直しなどの追加作業が生じうる
と思うのですが、その負担は事業者のみでしょうか。
状況によって協議のうえ、負担を分担いただけるのでしょうか。
市工事着工後は、市が実施する改修計画の大幅な変更は想定していません。
事業予定者決定後の事業計画協議の中で、事業者が実施する工事の計画を確定します
が、その際の設計は事業者の負担により実施していただきます。
また、市工事着工後、現段階で想定しえない大幅な変更が生じた場合は、双方協議の
上、対応を検討したいと考えます。
7 3 活用上の制約及び p.13 (2)横浜市工事の計画案
手続等
A工事に対して事業者側の希望は出せるのか?
横浜市工事の計画案は原則変更できませんが、事業予定者決定後の事業計画協議の中
で、事業者が希望する変更内容によっては、応じられる場合があります。
8 3 活用上の制約及び p.14 (2)横浜市工事の計画案
手続等
建築物の建築基準法上の構造種別は耐火建築物と考えてよいか。
耐火建築物です。
9 3 活用上の制約及び p.14 (2)横浜市工事の計画案
手続等
建築基準法上,2階以上の階は有窓か無窓か。
消防法では、2階以上は普通階(有窓階)となります。
建築基準法では、有窓、無窓は居室単位の判断となるため、事業者の計画により異な
ります。
10 3 活用上の制約及び p.13 (3)活用上の制約
手続等
ア 中庭
全エリア常設物は不可か。
(1)屋根がある部分について
がん検診車の駐車スペース、バリアフリー動線、建築関係法令上必要な避難通路には
常設物の設置はできません。それ以外の部分については、容易に移動可能な物品等を
設置することは可能ですが、最終的には、事業計画協議の中で決定します。
(2)屋根がない部分について
建築基準法及び関係法令に規定する敷地内通路を確保できれば、容易に移動可能な物
品等を設置することは可能ですが、最終的には、事業計画協議の中で決定します。
11 3 活用上の制約及び p.13 (3)活用上の制約
手続等
ア 中庭
屋根あり、なしゾーンとも通路と記入されているが、建築基準法上の
用途を発生させてよいか。
(1)屋根がある部分について
建築基準法上の用途が発生する場合、その用途に応じて規制ががかかる場合がありま
す。
(2)屋根がない部分について
建築基準法及び関係法令に規定する敷地内通路を確保できれば、容易に移動可能な物
品等を設置することは可能ですが、最終的には、事業計画協議の中で決定します。増
築は不可とします。
12 3 活用上の制約及び p.14 (4)構造上の制約
手続等
テナント配置計画によっては間仕切り等の設置工事を必要となり、固
定の為に躯体へのビス止め等が発生致しますが「本施設の構造に重大
な影響を与えるような改修を行うことはできない」の重大な影響には
あたらないという理解で宜しいでしょうか。
また、重大な影響の具体例を示して頂けますでしょうか。
床・壁への開口などは耐震性能に重大な影響を与えます。間仕切り壁設置のためのビ
ス止めや設備機器設置のためのアンカー打ち等は、事前協議の上可能と考えます。な
お、文化財の現状変更許可が必要になる場合があります。
3 2 活用事業について p.10 (3)導入すべき機能
1
13 3 活用上の制約及び p.15 (4)構造上の制約
手続等
各階の想定荷重を数値でお聞かせください。
建築基準法施行令第85条第1項(2)事務室の数値を想定しています。
床・小梁用~2900N/㎡
ラーメン用~1800N/㎡
地震力用~ 800N/㎡
14 3 活用上の制約及び p.15 (5)設備上の制約
手続等
各種設備容量の増加をするに際して、施設上の限界はありますでしょ
うか?(電気のデマンドや水道引き込み口径などの増加は可能か?)
電気容量、給排水量は「設備上の制約」のとおりです。増加することはできません。
15 3 活用上の制約及び
手続等
屋上を居室として使用することは可能ですか。用途、音、設備上の制
約があれば教えてください。
建築基準法上、階として算定される利用は不可とします。
また、地階から4階までの建物の用途に、物品販売業を営む店舗が1,000㎡以上含まれ
るなど、横浜市火災予防条例第28条に該当する場合には、屋上においても、原則、喫
煙、裸火使用、危険物品持込みができません。
騒音に関しては、「横浜市生活環境の保全等に関する条例(騒音・振動)」を遵守し
てください。詳しくは、下記URLを参照してください。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kaihatsu/kisei/shindou/
また、屋上には給排水設備及び電気設備がありません。
16 3 活用上の制約及び
手続等
バーベキューを屋上でできるか?
質問回答の15を参照してください。
17 3 活用上の制約及び
手続等
飲食店、物品販売業を営む店舗を導入する際の営業可能時間の制限は
ありますか。
特にありません。歩道上での「オープンカフェ」の営業は、原則店舗定休日を除く毎
日の11:30~16:00ですが、11:30以前、若しくは16:00以降については、日本大通り活
性化委員会と個別協議の上、実施の可否を決定します。
18 4 貸付条件
p.16 (3)貸付料及び契約保証金
家賃はいつから発生するのか?
定期建物賃貸借契約締結時から発生します。
19 4 貸付条件
p.16 (4)連帯保証人
連帯保証人の要件は?
横浜市公有財産規則に基づきます。連帯保証人を立てていただく必要がある場合、連
帯保証人の要件は次の通りです。
~横浜市公有財産規則(抜粋)~
第53条第2項
前項の連帯保証人は、次の各号に該当する者でなければならない。
(1) 貸付料の年額(第46条の2第3項の規定により権利金について延納の特約をしたと
きは、当該貸付料の年額に当該特約に基づき定めた1年間の納付金額を加えた額)に相
当する固定資産又は所得を有すること。
(2) 市長が特に認めた場合を除き、本市内に住所(法人にあっては、主たる事務所の
所在地)を有すること。
20 4 貸付条件
p.16 (6)賃付料の改訂
賃料の改定につきまして、2年毎に見直しを行う等、頻度の決まりはご 貸付料の改訂については、公募要項の「4 貸付条件 (6)貸付料の改訂」のとおりで
ざいますでしょうか。
す。市側で貸付料の改訂頻度を設定する予定はありませんが、希望がある場合、事業
予定者決定後の事業計画協議の中で、双方で検討したいと思います。
21 4 貸付条件
p.16 (8)維持管理
建物維持管理に関して特別な条件(清掃方法、仕様薬剤、清掃頻度の
指定、清掃時間)はありますでしょうか。
横浜市建築局が作成している「維持保全の手引き」
(http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/shogai/seibi/tsurumikoubotebiki.pdf)
を参照し、適切に維持保全を行ってください。
また、実施内容は提案書で提案してください。提案内容は審査の対象になります。
実際の内容は、提案書に基づき、事業計画協議の中で決定します。
22 4 貸付条件
p.16 (8)維持管理
電気、水道等のそれぞれ電力会社、横浜市水道局等の契約当事者は貴
市か弊社のどちらになりますでしょうか。
事業者が契約者になります。
23 4 貸付条件
p.16 (8)維持管理
借家賠償責任保険を付保する必要がありますでしょうか。その場合の
賠償金額の基準がありましたらご教示をお願いします。
損害賠償については、参考資料の「定期建物賃貸借契約書(例)」第26条に記載のとお
り定める予定です。事業者側で保険加入が必要と判断する場合は、ご加入ください。
24 4 貸付条件
p.16 (8)維持管理
館内のセキュリティー設備について、警備会社等の指定等はあります
でしょうか。
現在、機械警備の設置について庁内で協議中です。方針が決まり次第、創造都市推進
課のホームページで公表します。
25 4 貸付条件
p.16 (8)維持管理
維持管理は事業者が自己の負担で行うものとありますが、貸付範囲内
の資産区分に拘わらず、建物・付属設備の法定点検、清掃等は事業者
側で行い、その結果における不具合の対応は、事業者資産及び貴市側
資産に当たるものの小修繕・補修は事業者側、大規模修繕・交換は貴
市負担という認識でよろしいでしょうか。
ご質問にあるご認識のとおりです。
26 4 貸付条件
p.16 (8)維持管理
(外壁へのライトアップ)
電気代も含めた区分やレギレーションは。
外壁へのライトアップのための照明設備は市工事で設置します。このライトアップに
要する電気料金は市が負担する予定です。
27 5 応募手続き
p.20 (2)登録申込
運営の一部(オフィス運営、会議室運営等)を外部に委託する場合、
グループ企業として登録しなければならないのでしょうか。
不要です。委託等を予定している事業者を記載できる場合は、提案書に記載してくだ
さい。
2
様式集
28 6 応募手続き
p.20 (2)登録申込
構成団体のなかで、設立間もない団体があり、提出できない登録書類
がある。どのように対応すればよいか。
提出できない書類がある場合は、理由書(様式は任意ですが、代表者印のあるもの)
を添付し、申込時点で提出可能な書類を提出してください。別途、代替できる資料の
提出を求める場合があります。
29 5 応募手続き
p.20 (2)登録申込
登録者の変更について、やむを得ないと判断した場合の変更とはどの
ような状況でしょうか。
変更理由については個別に判断します。
30 3-2
登録申込書
31 9-2
提案書
様式9-2の入居者名称と実際に入居する入居者が異なってもよいか。
イ.本施設に導入する機能等
提案書提出時点で、想定する入居者を記載してください。その入居者が何らかの事情
で実際には入居できなかった場合でも、事業者の責任を問うことはありません。ただ
し、入居の可能性については、ヒアリング審査で確認し、審査の対象となります。
32 9-2~9-5
提案書
様式9-2~5の記載方法
イ.本施設に導入する機能等 1.着彩可能か
2.図、写真、CG画像等 使用可能か。
様式9-2~9-5について着彩可能です。図、写真、CG画像等の使用も可能ですが、それ
ぞれに説明書きを加えてください。
33 9-6
提案書
ウ.空間構成及び施設運営
様式9-6は着彩可能か。
様式9-6について着彩可能です。
「オープンカフェ出店期間」
出店期間、時期は事業者で決めてよいでしょうか。
出店可能な期間は、原則3月中旬から11月末日までです。この期間内で、実施時期を
提案してください。提案された出店期間、時期は審査の対象となります。
12月から3月上旬までの期間に実施を希望する場合は、日本大通り活性化委員会と協
議の上、実施の可否を決定します。
オープンカフェ出店に伴う費用は日本大通り活性化資料に記載されて
いる会費(一般会費、出店料)以外には一切発生しないとの理解でよ
ろしいでしょうか。
会費のほか、オープンカフェ実施に必要なパラソル、テーブル、椅子等の用意は、事
業者の負担になります。
また、日本大通りでのイルミネーションなどのイベントの際、協賛金をお願いする場
合があります。
なお、日本大通り活性化委員会は、日本大通り沿道地権者等による組織ですので、今
後の活動状況や道路占用料の改定により会費が改定される可能性があります。
避難安全検証法の検証作業を実施している事務所を教えていただくこ
とは可能でしょうか?
安宅防災設計株式会社です。
37 A工事
A工事の仕様の詳細は?
実施設計終了の後、設計図書をホームページに掲載します。
38 耐震補強
耐震補強について、事業者側から一部耐震補強壁・ブレースの位置を
再提案することは可能か?
事業予定者決定時点で市工事に着手している予定のため、不可とします。
39 耐震補強
ブレースの具体的な形状寸法は?
追加資料3を参照してください。
40 耐震補強・耐震診断
改修計画案について、計画作成の根拠としている耐震診断と補強設計
の計算書をいただくことは可能ですか。
様式2の貸与申請書により貸与します。
様式2の「1 申請資料」欄に、耐震診断結果及び耐震補強の考え方の概要が必要な
場合は「耐震診断結果等」(PDF)、耐震補強の構造計算書が必要な場合は「耐震補
強計算書」(PDF)と記載し申請してください。
41 存置・撤去
躯体以外の既存壁の存置または撤去を提出案に盛り込むことは可能で
すか。
躯体以外の既存壁は全て撤去する予定ですが、存置の提案は可能です。ただし、事業
予定者決定後の事業計画協議の初期に、その実現の可否を検討することとなります。
42 床開口
床スリーブの新規開口は可能でしょうか?
(2-4Fに新規に水回りを増設したいと考えています)
事業予定者決定後、事業計画協議の中において可能となる場合がありますが、本建物
は耐震性能が低いため、自由度は低いものとお考えください。
43 中庭開口
X3通りY3-Y4スパン間の窓開口のサッシを撤去し中庭部への通行導線と X3通りY3-Y4スパン間の現在の窓になっている部分は、市工事で窓サッシを撤去し、
することは可能でしょうか?
通行可能な蛇腹扉のサッシを設置する予定です。東側立面図を参照してください。
44 引き渡し
改修計画案が引き渡し状態と考えれば良いか。専用的部分の既存壁や
天井は撤去されてスケルトン状態か。
改修計画案が引き渡し状態です。専用的部分の既存壁や天井は撤去する予定です。既
存の間仕切り壁の存置を事業者が希望する場合、事業予定者決定後の事業計画協議の
初期に、協議のうえ決定します。
45 引き渡し
外壁のネットは外れるのか。
外壁タイルはアンカーピンニングエポキシ樹脂注入工法にて付着強度を確保し、保存
する予定です。その後、ネットを取り外します。
34 日本大通り活性化委員会規約
資料5
日本大通り活性化
委員会資料
35 会費等
資料6
36
想定プランにおけ
る避難安全検証法
による検証結果
資料7
改修計画案
構成団体が3団体以上の場合はどのように記述すればよいでしょうか。 三事業者目の次に追加して記載してください。その際、ページが2枚以上になっても
構いません。
3
46 衛生
GTの設置可能位置はどこか。置式の考え方か。
47 空調
室外機は既存使用ではなく新品交換か。専用部分の室外機はA工事か。 室外機は、室内機とともに新品に交換します。
ただし、専用的部分の室外機は、室内機とともに、一部を除き事業者工事となりま
す。資料7「5機械設備計画」の空調配管設備の図面を参照してください。
48 空調
厨房排気ファンの設置場所は地上のどこか。排気量はいくつか。排気
フードの取り付け位置はどこか。
給排気ファンは屋上に設置します。排気量は4,500m3/hを上限とし、給気量はそれの
9割です。排気フードの取り付け位置は、事業予定者決定後の事業計画協議において
決定します。
その際、厨房用ダクト位置について条件がありますので、追加資料4を参照してくだ
さい。
49 立面図
Aからのアルファベット表記は何か。
外装仕上げの一覧表と対になっているものです。実施設計終了の後、他の設計図書と
共に創造都市推進課のホームページに掲載します。
資料8
市指定有形文化
財指定図
50
文化財指定図であらわされた部分で手を加えてまずい部分はどの範囲
になるのでしょうか?
(既存の外壁の内壁を撤去してレンガ壁を露出にすることは可能で
しょうか?またそのレンガ壁にたいして塗装可能でしょうか?)
文化財指定図で示されている部分を改変する場合は、原則全て現状変更許可が必要に
なります。
外周壁の内側のレンガは、露出したまま引き渡す予定です。追加資料5を参照してく
ださい。
塗装は原則不可とします。
資料9
工事区分表
51 用語
区分表記載の共用的部分(主にA工事部分)の(主にA工事部分)とは
何か。
内装も全てA工事=市工事で行う、玄関、階段、便所、機械室を便宜的に「共用的部
分」と呼んでいます。実際には、「共用的部分」も「専用的部分」もすべて、事業者
に賃貸借するスペースになります。
52 厨房
1階の床過重はどのくらいか。一般的な厨房防水工事は可能なのか。
事務所用荷重を想定しています。
厨房はドライ仕様としてください。
53 仕上げ
改修工事の仕上げ内容、イメージはどのように計画されておりますで
しょうか。
部屋によってはレンガが見えるような壁と、塗装された壁が見受けら
れましたが変更となるのでしょうか。
外周壁の内側のレンガは、露出したまま引き渡す予定です。追加資料5を参照してく
ださい。
玄関・階段・便所・機械室は仕上げまで市工事となりますが、それ以外の仕上げは事
業者工事になります。
54 仕上げ
工事区分について、
原則、市が選定する仕上げとなりますが、事業者と協議の上、事業者が希望する仕上
エントランスホール/トイレ等の「下地・仕上の全工事」となっている げに変更することも可能です。
場所は事業者側が選定・指定した仕上材を横浜市側が仕上げるという
ことでしょうか?
55 工事区分
事業者側にて改修可能な工事範囲(床、壁、天井、設備、色等)をお
教え下さい。また、現況のままとなる仕様・設備を具体的にお教え下
さい。
基本的には、スケルトンが市工事、一部設備工事を含む内装工事を事業者が行いま
す。事業者工事部分の具体的な仕様は、事業者による提案をベースに事業計画協議の
中で決定します。
56 施工工法
専用的部分の天井は躯体等への穴あけ等は不可になっているが、天井
造作や照明器具、空調機等はどのように施工すれば良いのか。
間仕切り壁設置のためのビス止めや設備機器設置のためのアンカー打ち等は可能で
す。
57 外壁
外部建具更新工事とは全ての窓サッシュが更新するのか。(1階ENTド
アは含まない)
1階玄関扉以外の全ての窓サッシを更新する予定です。
58 エレベーター
「共用的部分(主にA工事部分 エレベータ」
「全工事」とありますが現在のエレベータを入れ替えるということで
しょうか。
エレベータは更新します。9人乗りエレベータへの更新を予定しています。
59 防災
排煙の考え方が一切ないが、どのように計画すれば良いのか。
排煙は避難安全検証法により建築基準法の適用除外とする予定です。
4
グリストラップはFRP製パイプ導入式地中埋設型とし、中庭のY1-Y2間建物寄りが設置
可能位置です。追加資料4を参照してください。
Fly UP