...

青山学院女子短期大学

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

青山学院女子短期大学
青山学院女子短期大学
国際関係論(月・2限)
前期第3回
Chronology 2004/05 配布物
(1)問題用紙(2)解答用紙(青学の用紙)
※解答用紙は回収します(問題の出来よりも取り
組み方=解答、答え合わせ、メモなどの作業を
評価します)。名前・IDも忘れずに
※答えは配りますが、重要な点は解説の際に線を
引いたり、メモっていくこと。
※どの問題の解答かわかるように、解答用紙に自
分で番号やテーマを書いて下さい。
※解答は後ほど配布します。HP上にも載せる予
定です。
I Newswatch
•次の新聞記事を読んで、内
容を要約しなさい。(制限
時間4分)
※時間が余ったら、読んだ感想を書
くか、下記のポイントの答えを書
くこと。
ポイント
(1) ソマリアのような状態の国
家をなんというか。
(2) 90年代のソマリアへの国際
社会の介入はどのようなものだった
か。
(3) ヒューマン・ライツ・ウォッ
チ以外の人権NGOの名前を挙げなさ
い。
•ソマリランドはソマリアの旧英国支配地域で
あり、1991年に事実上の独立国となり、氏族
指導者を中心とした支配体制のもとで平穏を
取り戻しつつあった。しかし現在では、リヤ
レ大統領の独裁化がすすみ、政権は腐敗し、
弾圧が強化され、非民主的な動きに対する抵
抗も起きている。経済面では、家畜の輸出と
海外送金に依存する状況で、国家承認されて
いないために支援が限定的となり、天然資源
の開発も進んでいない。南部の紛争地域に比
べると国際社会の関心が低いのも問題であ
る。
(1)ソマリア全体=崩壊国家(collapsed
state)、失敗(破綻)国家(failed state) ソマリ
ランド=事実上の国家(de-facto state)、国家の
中の国家(state within state)、国家なき政府
(government without state)
(2)1992国連介入(UNOSOM)、アメリカ中
心しかし1995撤退を余儀なくされる(国内世
論の反発)→映画『ブラックホーク・ダウ
ン』
(3)アムネスティ・インターナショナ
ル、IMADR、ヒューマン・ライツ・ナウなど
04/05/05
2004/05/05
数千人のマオリ族が集まり、
ニュージーランド政府が国有化しよ
うとした海岸が自分たちの者である
と主張して議会の外側で抗議の行進
を行った。この行動を支援したの
は、先住民の権利を保護する運動家
たちや環境保護主義者たちであっ
た。
04/05/19
2004/05/19
イギリスのロンドンで、ブレア首相は紫の
小麦粉が詰まったコンドームを投げつけられ
た。英国下院でのこの事件は、「正義の父親
たち」が自らのパブリック・キャンペーンの
一環として行動したものであり、彼等は、
パートナーと離婚したり引き離されたりした
父親立ちが子供ともっと会うことができるよ
うにと言うロビー活動をしている団体であ
る。この団体の抗議は、スーパーヒーローの
格好をして国家的に有名なモニュメントによ
じ登ったりすることで知られている。
04/06/04-06
2004/06/04
ラッドフェストとしても知られる中
西部社会フォーラムが、オーロラ大学
のレイク・ジェニーバ湖キャンパスで開
かれた。湖のフォーラムの中心的な目
的は、組織運営者、活動家、コミュニ
ティの成員、知識人たちが、集まり、
諸問題を話し合い、ネットワークを強
め、よりよい社会、経済、政治的な変
化をめざす戦略を生み出す機会となる
ことであった。
04/06/12
2004/06/12
韓国のソウルで開かれている世
界経済サミットの地域会議であ
る、アジア戦略展望円卓会議に対
して、労働組合、農業従事者関係
組織などからおよそ1万人の人々
が抗議にかけつけた。
04/07/09
2004/07/09
世界中の平和運動家が高い関心を抱い
ている中、オランダ、ハーグの国際司法
裁判所は、425マイルに及びヨルダン
川西岸地域にイスラエルが建設し、ユダ
ヤ人入植地とパレスチナ人と隔てている
壁 で あ る 西 岸 の 分 離 壁 ( アパ ル ト ヘ イ
ト・ウォール)は違法であるという判決
を下した。
04/07/25
2004/07/25
フランスのトゥールーズで、15
00人の抗議活動家たちが、遺伝子
組み換え作物を実験的に作付けして
いる農地を荒らした。主導的な農家
の行動家であるジョゼ・ボヴェは、
この行為は、遺伝子組み換え作物の
試みに対する国際的な行動の新たな
波を代表するものであると語った。
04/08/02
2004/08/02
カナダ、ケベック州のジョンキエールのウォ
ルマートの店員たちが、ケベック労働関係委員
会の承認を受けて、組合を結成する権利を獲得
した。労働運動家たちはこれを、これまで労
使関係において組合を結成することを許してこ
なかった世界で最大の雇用者を抱える小売業
の一つであるウォルマートに対する重要な勝利
であるととらえた。しかし、労働組合が正式
に発足する取りきめがなされる前に、ウォル
マートはジョンキエール支店を閉店した。同委
員会はウォルマートにたいして法的な行動(告
訴)を起こした。
ケベック労働委員会が、ウォールマートの閉店は組合承認を
避けるためと判決
Posted to the IUF website 19-Sep-2005
今年4月、カナダ・ウォールマートはケベック、ジョンキエールの店舗を、過半数の労働者が
UFCWローカル503に加入する権利を勝ち取り、最初の労働協約を交渉した半年後に閉鎖した。
(事件の背景)こ の閉鎖により、ウォールマートの組合承認に反対して店舗を閉鎖するやり口が
はっきりした。UFCWはこの閉鎖を財政上のものではなく政治的なものであると 非難していた
が、ケベック労働委員会がこの判断を支持した。当委員会は、9月16日にウォールマートは組合
員と支持者に報復するために閉鎖したと判決を下 し、同社に対し、損害賠償を請求していた79
名の元従業員に賠償金を支払うように命じた。
労働委員会はウォールマートは、ジョンキエール 店舗の閉鎖は本当に真正な最終的なものという
証拠を示すことができなかったと判決を下した。この会社の決定は昨年、韓国のリビエラホテル
が閉鎖されたのと 同様のものである。ホテル再開のためのリビエラホテル労働者の一年に渡る闘
争は、最近、韓国全国労使関係委員会が当ホテル閉鎖は欺瞞であり、組合員の大量 解雇は違法で
あるとの地方労使委員会の裁定を支持する裁定を下したが、これにより活力を得た。IUFと韓国
のホテル加盟組合は 韓国政府にこの裁定の実施で国際的な圧力をかけ、 閉鎖されたホテルの再開
と解雇組合員の復職を助けるキャンペーンを行っている。
04/08/29
2004/08/29
400人以上に上る市民、その多
くはIWW(世界産業労働組合)の
組合員からなる400人以上の人々
がニューヨークに集まり、スター
バックスが、スターバックスの個々
の支店が労働組合を代表する権利を
認めた全国労働関係局の判決に対し
て発した声明に抗議した。
04/09/17-19
2004/09/17­19
レバノンのベイルートで、「グロー
バル反戦、反グローバリゼーション
の今後」と題した集まりが行われ
た。参加したのは、アラブ地域と世
界中の250人の人々で、「戦争防
止 同 盟 」 「 グ ロ ーバ ル な 南 に 焦 点
を」ヒズボラ、ATTAC、エジプトの
ムスリム同胞団、エジプトの反グロー
バリゼーション団体であった。
◆ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)〔中
東〕
イスラム教多数派スンニー派(→別項)のアラブ
世界に広がるイスラム原理主義組織。1928年、エ
ジプト・イスマイリアで、中学教師ハッサン・ア
ル・バンナが創設した。「聖典コーラン(クルアー
ン)を憲法とするイスラム教国家の建設」「社会
正義の実現」といった同胞団の考えはイスラム大
衆の支持を受け、アラブ世界の最も有力な宗教・
政治運動となった。エジプトの同胞団はナセル政
権(56∼70年)、サダト政権(70∼81年)の弾
圧を生き延びた。同胞団は暴力を否定するが、ム
バラク現政権(81年∼)も同胞団を最大の潜在脅
威とし、その存在を黙認しながらも抑圧を続けて
いる。
04/10/02-30
2004/10/02­30
トルコで、モンスター・トマト・ツ
アーが開催された。これは、ヨーロッ
パの反遺伝子組み換え作物キャンペー
ンの一環として、30のトルコの市民
社会グループが「遺伝子組み換え作物
に場所を与えるな」というスローガン
のもと組織されたものである。
04/10/15-17
2004/10/15­17
ロンドンで、第3回ヨーロッパ社会
フ ォ ー ラム ( E S F ) が 開 催 さ れ た 。 こ の
フォーラムの過程が、民主主義的ではな
く、包括性に欠けるという批判があり、
たくさんのカウンターフォーラムが、公
的なESFのプロセスの一部としてではな
く、自律的なスペースとして確保されたエ
リアで行われた。これらのパラレル・イ
ベントは、「ESFを超えて」という名前で
まとめて呼ばれた。
04/11/22-28
2004/11/22­28
キエフで、ヴィクトール・ヤヌ
コーヴィチが大統領(首相ではな
い)として選ばれた選挙の後、得票
を操作したことに対する怒りから多
くの人々が抗議を行った。零下の寒
さの中、抗議は続き「オレンジ革
命」によって、野党のビクトル・ユ
シチェンコが大統領に選出された。
(外務省) 2004年に大統領選挙が行われ、第1回投票の上
位2候補者(与党のヤヌコーヴィチ首相及び野党のユーシチェンコ前首
相)による決選投票が11月に実施 されたが、与党候補勝利との結果発
表に対して野党陣営は不正があったと指摘し、大規模抗議行動に発展し
て、同国最高裁判所は投票のやり直しを命じた。その
結果、ユーシ
チェンコ候補が勝利を収め、2005年1月に大統領に就任した(いわゆる
「オレンジ革命」)。2月には、ティモシェンコ氏を首相とする新内閣
が発足、民主化及び透明性の高い経済システム構築を目指したが、9月
に解任され、後任にエハヌーロフ・ドニプロペトロフスク州知事が任命
された。
04/11/25
2004/11/25
ブ ラ ジル の ブ ラ ジ リ ア で、 学
生、大学教授、公務員、社会運動
家が「労働組合、大学改革」に対
して抗議活動を行った。2万人以
上の人々が、労働省の周りを行進
し、学生運動家、労働組合、調査
機関がこの改革のプロセスにより
参加できるように求めた。
04/12/10-14
2004/12/10­14
内部闘争によって開催が危ぶまれる
中、ザンビアのルカサで、第3回アフリ
カ社会フォーラムが開催された。この
フォーラムでは「人々の抵抗とオルタナ
ティブ」を検討したと同時に、世界社会
フォーラムが各地で開催されるように
なった際には、ザンビアを世界社会
フォーラムの開催地の一つとして候補と
しようという動きについても議論があっ
た。
04/12/26
2004/12/26
国際的な市民社会組織は、インド洋での
巨大地震が西スマトラでの津波を引き起こ
し 、 イ ン ド ネ シ ア、 マ レ ー シ ア、 ミ ャン
マー、タイで沿岸住民に壊滅的な被害を与
えた際に、その救援活動に大きな役割を果
たした。公式発表された死者は12万5千
人に上り、2004年末までに500万人
が家を失った。その結果、国際的な組織と
地域的な組織との間に新たな連帯が生ま
れ、国際的にそうした組織を支援するため
の利害関心と寄付がなされるようになっ
た。
2004/12/26
国際的な市民社会組織は、インド洋での
巨大地震が西スマトラでの津波を引き起こ
し 、 イ ン ド ネ シ ア、 マ レ ー シ ア、 ミ ャン
マー、タイで沿岸住民に壊滅的な被害を与
えた際に、その救援活動に大きな役割を果
たした。公式発表された死者は12万5千
人に上り、2004年末までに500万人
が家を失った。その結果、国際的な組織と
地域的な組織との間に新たな連帯が生ま
れ、国際的にそうした組織を支援するため
の利害関心と寄付がなされるようになっ
た。
05/01/05
2005/01/05
シエラレオネで、2日間のゼネストが
決行された。これによって、首都のフ
リータウンは事実上機能を停止し、この
状態は、政府が最低賃金をおよそ月13
ドルとし、所得税と燃料税を減税するま
で続いた。主要な労働組合が協力した結
果、この抗議活動は、シエラレオネが2
001年に終わった内戦の後、正常な状
態に戻りつつあるよい徴候であるとみな
された。
シエラレオネでは、従来から一次産品(ダイヤモ
ンド、金、鉄鉱石ボーキサイト、カカオ、コーヒー
など)が高い輸出能力を有し、主要な外貨獲得源と
なって いた。約12年にわたる内戦の結果、鉱物資源
の輸出停止、国民の大部分を占める農民が難民・国
内避難民となったことによる農業生産の大幅低下、
及び社会的 インフラの破綻等により経済は著しく停
滞した。
2002年の内戦終結以降、国際社会の支援により、
国内経済、行財政及び地方コミュニティの再建を進
めている。現在の主な経済部門は、農業(GDPの約
50%)と鉱業。主にドナーによるインフラ復興支援
により、サービス部門(GDPの約30%)も好調。主
に農業・鉱業の回復により、2002年以降、経済 は順
調に回復し、2004∼2006年は7%台の経済成長を遂げ
た後、2007年6.4%、2008年5.5% (推定)と若干減速
しながらも順調に推移していたが、世界経済危機の
影響で2009年は、さらなる減速が懸念されている。
2008年12月、コロマ大統領は、第二次貧困削減戦
略(2009年∼2011年)の指針となる「変化のための
アジェンダ」を発表し、インフラへの多額の投資、
社会サービス(教育、保健、衛生)の充実、民間部
門開発による経済成長を通した大幅な貧困削減を目
指している。
05/01/26-31
2005/01/26­31
第5回世界社会フォーラムがブラジルのポル
ト・アルグレで、15万5千人の参加者を集め
て開催された。WSFはいくつかの領域に分か
れて、それぞれのテーマごとに関連する全ての
イベントが開催されるような形で組織されてい
た。若者たちが最も多く参加したのは、3万5
千人が集まったユース・キャンプであった。W
SFでは、2006年のフォーラムを、同時
に、世界の様々な場所で開催することが合意さ
れた。2007年には、アフリカのある1カ所
で開催されることになったが、どこの国のどの
年で開催するかは決定しなかった。
05/02/12
2005/02/12
30年以上に亘ってアマゾン地域の持続可能な開
発のために働き、特に土地なし貧民運動とともに活
動してきた、修道女で活動家のドロシー・スタング
さんが殺害された。彼女の支持者たちは、白衣に身
を包み、ろうそくを持った支持者たちがブラジル全
土で立ち上がり、アグロビジネスが環境を破壊し、
地方の農家の生活を破壊していることに対して抗議
を行った。警察は、この殺人が地方の農場主が依頼
したものであるとみなして、2000人を投入して
犯人の捜索に乗り出した。
05/02/19
2005/02/19
欧州人権裁判所は、マクドナルドが名誉毀損で訴えた裁
判に対して、2人のイギリスの環境活動家が弁護のために
イギリス政府に法的な支援を依頼したことをイギリス政府
が断ったことが、不公正な扱いであるという判決を下し
た。ヘレン・スティールとデビッド・モリスは、環境運動
家と反企業アクティビストからの国際的なサポートを受け
て、損害賠償と経費として2万4千ポンドを受け取った。
この「マクリーベル・2」たちが訴えられたのは、マクド
ナルドが、低賃金などいくつかは正しいことが後に証明さ
れた非倫理的なことを行っているという申し立てを載せた
パンフレットを配った件であった。マクドナルドのこれに
対する対応と結果として行った裁判は、ビジネス・アナリ
ストたちに、企業広報としては最悪の失敗例とみなされる
ほどであり、マクドナルドは法的経費として10万ポンド
の損失を出した。
05/03/15-22
2005/03/15­22
ニジェールで、ニジェール市民社会民主
的調整委員会が、1万5千人の抗議者を集
めて「デッド・シティ」アクションを起こ
した。これは、政府がいくつかの基本的物
資に対して行った19%の課税をやめさせ
ることが目的であった。この新たな財務法
は、IMFからの圧力で政府が行ったもので
あった。運動の指導者たちは逮捕され、後
に法的監察下で釈放され、政府とこの危機
を乗り越えるための交渉に臨んだ。
05/03/23
2005/03/23
ベルギー、フランス、ドイツ、イタリ
ア、オランダなどの7万人の人々が、ブ
リュッセルで、いわゆるボルケンシュタイ
ン指令(国内市場におけるサービス業に
対するEU指令)に対する抗議活動を行っ
た。ボルケンシュタイン指令とは、自国
と同じ水準の賃金と恩恵を外国人労働者
に与えるものであった。運動家たちは、
この措置は一般的な労働者すべての賃金と
恩恵を下げることになると主張した。
05/04/02
2005/04/02
12億人のローマ・カトリックの人々
が、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の死
を悼み、夜の勤行を行った。バチカン市
国は法王の最後の時をみとどける巡礼者
たち、死後の葬式、後継者の選定の中心
地となった。世界中の宗教団体や人権関
係者は、新しい法王が、教会における女
性の役割、同性愛、避妊、特にHIVと
AIDSとの闘い、などに関する考え方の重
要性について意識と関心を高めた。
◆ヨハネ・パウロ2世死去〔現代宗教〕
2005年4月2日、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世(本名カロ
ル・ボイチワ)がローマ・バチカンの教皇庁で死去した。84
歳だった。ヨハネ・パウロ2世は1978年10月、急逝したヨハ
ネ・パウロ1世の後を継いで第264代ローマ教皇に就任した。
ヨハネ・パウロ2世はポーランド人で、ローマ教皇がイタリア
人以外から選出されたのは456年ぶりのことであった。
就任直後から、祖国ポーランドでの民主化運動を精神的に支
え、共産主義体制下の祖国における反体制自主管理労組「連
帯」運動を支持した。国際的な政治舞台での発言を積極的に
行い、在任中に104回の外遊をこなして「空飛ぶ聖座」とよば
れた。1981年には日本を訪れた。政治的な発言とともに、宗
教間対話に努め、ローマ教皇としては史上初めて、ユダヤ教と
イスラム教の礼拝所を訪問した。01年には1054年の東西教会
の分裂以来初めて東方教会の拠点であるギリシャを訪れた。ヨ
ハネ・パウロ2世の在位は、歴代2位となる26年間におよん
だ。
[株式会社岩波書店 広辞苑第六版]
05/04/10-16
2005/04/10­16
80以上の国で1000万人以上の人々が
集まった、史上最大の貿易を巡る市民社会の
抗議行動が起きた。これは、「貧困を過去の
ものに、貧困をゼロに」キャンペーンの一部
として行われた、貿易に関するグローバル・
アクション・ウィークと呼ばれる活動であっ
た。「貿易に正義を、自由貿易反対」をス
ローガンに、WTO、IMF、世界銀行、その他
の地域、二国間の貿易協定にたいするさまざ
まな行動計画が組織された。
Fly UP