...

家庭ごみの出し方 (PDF 550.9KB)

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

家庭ごみの出し方 (PDF 550.9KB)
家庭ごみの出し方 燃やすごみ
家庭ごみ( )
燃やさないごみ は
市指定有料ごみ処理袋で出してください。
● まず確認! <武蔵野市は戸別収集です>
敷地内に、ごみを出す場所はありますか?
ごみ収集の届出は済みましたか?
1)戸建住宅への転入や新築の場合、ごみ収集の届出が必要です。
届出書に必要事項を記入のうえ、ごみ総合対策課、市政センター窓口
または、郵送、
FAXにて提出してください。
2)集合住宅へ転入された方は、家主または管理会社へご確認ください。
ごみ収集届出書は、ごみ総合対策課窓口・市政センターまたは武蔵野市ホームページで。
ごみ置き場所を敷地の中で移動する場合も届出が必要です。
ごみ総合対策課 電話 0422-60-1802
FAX 0422-51-9950
● ごみの出し方
燃やすごみ・燃やさないごみは、市指定有料ごみ処理袋で出してください。
資源物{ びん・缶・古紙・古着・ペットボトル・その他プラスチック容器(商品の容器・包装を
目的としたプラスチック製のもの)}
・有害ごみ ( 乾電池・蛍光灯など )は無料で収集します。
市販のごみ袋や、その他の透明、半透明の袋で分別して出してください。
※ 1回の排出量は、通常収集に支障をきたさない範囲(3 袋以下)でお願いします。
● 朝9時までに出してください。
● 町によって収集日が異なります。
● 有料ごみ処理袋を大きなごみに切り貼りしたり、長さが長いごみの両端に小さい袋
を2つ被せるような出し方はしないでください。
● 不法投棄ごみに関しては45頁を参照してください。
● 市指定有料ごみ処理袋の種類及び価格(廃棄物処理手数料)
市指定有料ごみ処理袋は下記の4種類です。
「燃やすごみ」
・
「燃やさないごみ」を分別して入れ、決められた収集日に出してください。
種 類
価 格
5リットル相当(特小)
1 組 10 枚
100 円(1 枚当たり10 円)
10リットル相当(小)
1 組 10 枚
200 円(1 枚当たり20 円)
20リットル相当(中)
1 組 10 枚
400 円(1 枚当たり40 円)
40リットル相当(大)
1 組 10 枚
800 円(1 枚当たり80 円)
一部の取扱店では20リットル相当、40リットル相当のバラ売りをしています。
詳しくは 5頁~9頁へ
40ℓ
武蔵野市指定
40ℓ
市指定有料ごみ処理袋
1
家庭ごみの中で手数料がかからないもの(無料)
●枝木・草葉
◇家庭で剪定した枝木や草葉(落ち葉も含む)を市に収集依頼するには…
◎枝木は、太さ 7cm 以内、長さ 50cm 以内に切り、直径 50cm 以内の大きさに束ねる。
◎草葉は、45ℓ以下の透明または半透明の袋(市指定有料ごみ処理袋およびボランティア袋以外
の袋)に入れる。
※草や葉に付いた土やごみは、取り除いてください。
【燃やすごみの日に出す場合】… 資源化されずクリーンセンターで焼却します。
・戸建て住宅は
・集合住宅は
1回の収集につき、束と袋を
合わせて 3 個まで【無料】
1回の収集につき、束と袋を
合わせて10 個まで【無料】
→
→
燃やすごみを置く場所と
同じ場所へ、朝 9 時までに
出してください。
【事前予約が必要な場合】… 中間処理施設を経由して資源化されます。
・戸建て住宅、
集合住宅は
1回 の収 集につき、
束と袋を合わせて
4 個 から 50 個 まで
【無料】
→
ごみ総合対策課
(0422-60-1802)
へ電話で申し込ん
でください。
→
予約をした翌週の
水曜日に指定した
場所へ朝 9 時まで
に出してください。
【直接クリーンセンターへ持ち込む場合】… 中間処理施設を経由して資源化されます。
◎束と袋を合わせて10 個まで【無料】
、これを超える数のものは粗大ごみ扱い【有料】となります。
◎枝木については、太さ 7cm 超え 20cm 以内、長さ 90cm 以内、直径 50cm 以内の束であれば
受け入れが可能です。
※持ち込みができず、粗大ごみとして収集を依頼する場合は、18 頁の手順で粗大ごみ受付セン
ター(0422-60-1844)へお申し込みください。その際 10kg 未満(片手で持てる程度)に束
ねた数量をお伝えください。ただしすべて【有料】となります。
※太さ 20cm 超え、長さ 90cm 超えの枝木は、クリーンセンターでは受け入れできません。
剪定造園業者または一般廃棄物収集運搬許可業者にお問い合わせください。
2
● おむつ
乳幼児や高齢者など(ペット用は除く、詳しくは 37 頁)が使用しているおむつは、無料で
「燃やすごみの日」に収集します。
※排せつ物はトイレに流してから、透明または半透明の袋などに入れ、「おむつ」と明記して
出してください。
家庭ごみ処理手数料の減免
下記に該当する方には、市指定有料ごみ処理袋を一定枚数無料で配布します。
(1)生活保護を受給している方 (2)児童扶養手当を受給している方
(3)特別児童扶養手当を受給している方 (4)特別障害者手当を受給している方
(5)老齢福祉年金を受給している方 (6)次のいずれかの手帳を所持している方(ただし、世帯員全員が市民税非課税であること)
身体障害者手帳 1・2 級、愛の手帳 1・2 度、精神障害者保健福祉手帳 1・2 級
(1)~
(5)に該当する方には、各手当担当課より家庭ごみ処理袋引換券を送付します。
(6)に該当する方は、毎年度ごみ総合対策課への申請が必要です。
3
Fly UP