...

Q1 マイナンバーとは? 何のために導入されるの? ① 公平・公正な社会

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

Q1 マイナンバーとは? 何のために導入されるの? ① 公平・公正な社会
Q1 マイナンバーとは? 何のために導入されるの?
マイナンバーは、住民票を有する全ての方に1人ひとつの番号を付
して、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複
数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認し
やすくするために利用するものです。
※マイナンバーは、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平か
つ公正な社会を実現する社会基盤であり、導入により期待される効
果としては、大きく3つあげられます。
① 公平・公正な社会の実現
1つ目は、所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなる
ため、負担を不当に免れることや給付を不正に受けることを防止する
とともに、本当に困っている方にきめ細かな支援を行えるようになり
ます。
② 国民の利便性の向上
2つ目は、添付書類の削減など、行政手続が簡素化され、国民の負担が軽減されます。また、行政機関
が持っている自分の情報を確認したり、行政機関から様々なサービスのお知らせを受け取ったりできるよ
うになります。
③ 行政の効率化
3つ目は、行政機関や地方公共団体などで、様々な情報の照合、転記、入力などに要している時間や労
力が大幅に削減されます。複数の業務の間での連携が進み、作業の重複などの無駄が削減されるように
なります。
Q2 マイナンバーはどこで使うの? 何ができるの?
・平成28年1月より年金・雇用保険・医療保険の手続、生活保護・児童手当その他福祉の給付、確定申告
などの税の手続など、法律や条例で定められた行政手続において利用されることとなります。このため手
続などで申請書等にマイナンバーの記載が求められることとなります。
Q3 自分のマイナンバーはいつわかるの?
・平成27年10月から、住民票を有する国民の皆さん一人ひとりに12桁のマイナンバー(個人番号)が通知
されます。また、マイナンバーは中長期在留者や特別永住者などの外国人の方にも通知されます。
・通知は、市区町村から、原則として住民票に登録されている住所あてにマイナンバーが記載された「通知
カード」を送ることによって行われます。マイナンバーは一生使うものです。
・マイナンバーが漏えいして、不正に使われるおそれがある場合を除いて、番号は一生変更されませんの
で、マイナンバーは大切にしてください。
Q4 マイナンバーが導入されると、住民票の写しや戸籍等の添付が全て不要になるのですか?
・マイナンバーの導入により、平成29年1月から国の行政機関など、平成29年7月から地方公共団体で
情報連携が始まり、社会保障や税、災害対策の手続で住民票の写しなどの添付が不要になります。
ただし、現時点でマイナンバーが使われるのは、法律や条例で定められる社会保障や税、災害対策の
分野に限られるため、それ以外の分野の行政手続では、引き続き住民票の写しなどの添付が必要になり
ます。
また、戸籍はマイナンバーの利用対象に入っていないため、番号の利用が始まった後も従来どおり提出
していただく必要があります。
Q5 通知カードとは? 個人番号カードとは?
◆通知カード
・通知カードは紙製のカードを予定しており、券面に氏
名、住所、生年月日、性別、マイナンバーが記載され
たものになります。通知カードはすべての方に送られ
ますが、顔写真が入っていませんので、本人確認のと
きには、別途顔写真が入った証明書などが必要になり
ます。
◆個人番号カード
・個人番号カードは、券面に氏名、住所、生年月日、性別、個人番号などが記載され、本人の写真が表示
されます。平成27年10月に通知カードでマイナンバーが通知された後に、市区町村に申請すると、平成28
年1月以降、個人番号カードの交付を受けることができます。
・個人番号カードに搭載されるICチップには、券面に書かれている情報のほか、電子申請のための電子証
明書は記録されますが、所得の情報や病気の履歴などの機微な個人情報は記録されません。そのため、
個人番号カード1枚からすべての個人情報が分かってしまうことはありません。
「個人番号カード表面」イメージ
「個人番号カード裏面」イメージ
Q5-1 個人番号カードは、いつから交付を受けられるのですか?
・個人番号カードは、通知カードとともに送付される申請書を郵送するなどして、平成28年1月以降、交付
を受けることができます。個人番号カードの交付を受けるときは、通知カードを市区町村に返納しなければ
なりません。
Q5-2 個人番号カードは何に使えるのですか?通知カードとどう違うのですか?
・個人番号カードは、住民基本台帳カードと同様、ICチップのついたカードを予定しており、表面に氏名、住
所、生年月日、性別(基本4情報)と顔写真、裏面に個人番号を記載する予定です。本人確認のための身
分証明書として使用できるほか、自治体等が条例で定めるサービスに利用でき、またe-Tax等の電子申請
等が行える電子証明書も標準搭載されます。
一方、通知カードは、紙製のカードを予定しており、券面に氏名、住所、生年月日、性別(基本4情報)、個
人番号は記載されますが、顔写真は記載されません。なお、通知カード単体では本人確認はできません
ので、併せて、主務省令で定める書類(運転免許証等となる予定)の提示が必要となります。
Q5-3 個人番号カードの取得が義務付けられるのですか?
・個人番号カードは申請により交付することとしており、カードの取得は強制していません。他方で、個人番
号カードは、各種手続きにおける個人番号の確認及び本人確認の手段として用いられるなど、国民生活
の利便性の向上に資するものなので、できるだけ多くの皆様に取得していただきたいと考えています。
Q5-4 個人番号カードに有効期限はありますか?
・20歳以上の方は10年、20歳未満の方は容姿の変化を考慮し5年とする方向で検討しています。
Q5-5 個人番号カードの交付の際、本人確認はどのように行うのですか?
・個人番号カードの交付を受ける際は、原則として、ご本人が市区町村の窓口に出向いていただき、本人
確認を行う必要があります。ただし、病気や障害などによりご本人が出向くことが難しい場合は、ご本人が
指定する方が代わりに交付を受けることができます。
Q6 現在の住基カードはどうなるのですか?
・既に住民基本台帳カードをお持ちの方は、その有効期限まで住民基本台帳カードを利用することができ
ます。ただし、個人番号カードとの重複所持はできませんので、個人番号カードを申請された方は、住民基
本台帳カードを返納していただく必要があります。
※住基カードは発行日から10年間で有効期限が来るので、有効期限が切れたカードは自動的に廃止処理
がされます。
Q7 個人情報の管理は安全なの?
・個人情報を特定の機関に集約し、一元的に管理を行うことはありません。今までどおり、町民の皆さんの
個人情報は蘭越町で管理し、必要な情報だけを暗号化処理した上で国が構築するネットワークを使って他
の行政機関と情報連携を行います。
・利用範囲の制限や厳格な本人確認を義務付けることで成りすましの防止対策を行います。
・個人番号を扱う事務については法律で特定個人情報保護評価を実施することが義務付けられており、大
阪市でも特定個人情報の取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に与え得る影響を予測し、万全な措
置に努めます。
なお、自分の情報について、いつ・誰が・何に使ったのかわかる仕組みも導入する予定です。(マイ・ポー
タルといいます。Q8を参照)
※マイナンバーは、社会保障、税、災害対策の手続のために、国や地方公共団体、勤務先、年金・医療保
険者などに提供するものです。こうした法律で定められた目的以外にむやみに他人にマイナンバーを提供
することはできません。他人のマイナンバーを不正に入手したり、他人のマイナンバーを取り扱っている人
が、マイナンバーや個人の秘密が記録された個人情報ファイルを他人に不当に提供したりすると、処罰の
対象になります。
Q8 マイ・ポータルってなんですか?
・行政機関がマイナンバー(個人番号)の付いた自分の情報をいつ、どことやりとりしたのか確認できるほ
か、行政機関が保有する自分に関する情報や行政機関から自分に対しての必要なお知らせ情報等を自
宅のパソコン等から確認できるものとして整備します。例えば、各種社会保険料の支払金額や確定申告等
を行う際に参考となる情報の入手等が行えるようになる予定です。
なお、なりすましの防止等、情報セキュリティに十分に配慮する必要があることから、マイ・ポータルを利
用する際は、個人番号カードに格納された電子情報とパスワードを組み合わせて確認する公的個人認証
を採用し、本人確認を行うための情報としてマイナンバーを用いない仕組みを考えています。
Q8-2 マイ・ポータルはいつから利用できますか?
・平成29年1月から利用できる予定です。
Q8-3 パソコンが無い人はマイ・ポータルをどのように利用すればいいですか?
・パソコンがない方等にもマイポータルを使っていただけるよう、公的機関への端末設置を予定していま
す。その際、利用しやすい場所に設置すると同時に覗き見防止などのプライバシー保護にも配慮したいと
考えています。
なお、マイ・ポータルの画面設計等に関しては、高齢者や障がい者の方の使いやすさにも配慮していき
たいと考えています。
Q8-4 個人番号カードを持っていないと、マイポータルを利用できないのですか?
・マイ・ポータルでは、なりすましにより特定個人情報を詐取されないように、情報セキュリティ及びプライバ
シー保護に配慮した厳格な本人認証が必要であると考えています。このため、個人番号カードのICチップ
に搭載される公的個人認証を用いたログイン方法を採用する予定です。
なお、個人番号カードを取得せず、マイポータルを利用できなくても、自分の情報を確認できる方法として、
別途、情報保有機関に「書面による開示請求」をする方法が考えられます。
マイナンバー制度の詳細については内閣官房の「社会保障・税番号制度」のホームページ
をご覧ください。
Fly UP