...

ロゴと写真の解説

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

ロゴと写真の解説
ロゴと写真の解説
メービウスの帯をかたどる本プログラムのロゴは、人、モノ、情報、
資本などが越境的に移動するフローと同時に、それらが緊密に結
びつき、簡単には解けない現代世界の構造を表わす。(デザイ
ン:伊藤滋章)
アメリカ―メキシコの物理的国境は、グローバル化の進展する90
年代にむしろ始めて本格的に構築されていった。自然の大地を
切り裂き、社会的空間の連続を否定する力のシンボルである国
境は、実はさまざまトランスナショナルなつながりを不平等に扱う
装置だ。(サンディエゴーティファナ地区、2008 年 8 月、撮影:小
井土彰宏)
人口 70 万人の韓国の安山市。ここには約 25,000 人の外国人が居住
していて、自治体の中でもっとも外国人の集住が見られる地域の一
つである。特に元谷洞(Wongok-dong)では 1999 年から「国境なき
町」作りプロジェクトが始まり、様々な活動が見られる。写真は、2007
年正月に行われた「国境なき町」のフェスティバル。(解説:呉泰成、
撮影:伊藤るり)
フランス・パリにおける反グローバル化の集会…2003 年 11 月にパ
リで開催されたヨーロッパ社会フォーラム「もう一つのグローバル化」
(altermondialisation)をキーワードに、反グローバリズム、反遺伝子組
み換え作物、環境、女性、「持たざる者」など、あらゆる文脈で抑圧を
受けた者たちが声を上げ、既存の枠組みに対抗するために結束して
デモ行進をおこなったもの。(撮影:野村佳世)
ドイツのトルコ人・クルド人移民協会の共同施設に描かれたグラフ
ィティ…ベルリン市、フリードリッヒスハイン・クロイツベルク区は代
表的移民集住地域であるが、並存するドイツのオルタナティブ文
化が独特の魅力を地区に与えている。(撮影:武田歩)
日本・愛知県豊田市のブラジル人労働者集住地域…急激に日
本で増大した日系人は、90 年代以来の産業再編成を支えて
きた。その結果として出現した日系人の集住する集合住宅地
域を探訪する一橋の学生・院生。さまざまな矛盾を抱えながら
人々の生活の基盤が形成されたが、今まさにそれが危機に陥
っている。(愛知県、2006 年 11 月、撮影:小井土彰宏)
インドネシア・ジャカルタでの2009年国際女性デー…日本に
看護師、介護福祉士候補生を派遣する同国では、今年、女性
議員 30%割当法廃案などを受け、女性たちが、「声をあげるこ
とをやめない」をスローガンに行進した。(撮影:平野恵子・お
茶の水女子大学)
Fly UP