Comments
Description
Transcript
中山道広重美術館
企画展覧会 『広重描く雪月花』 3月9日からの中山道広重美術館は、企画展「広重 描く雪月花」を開催します。 四季のある日本では、古来、四季折々の景物とその め 美しさを愛でてきました。和歌に詠み、また絵画や 工芸品などにも描いてきました。さらには料理や衣 服の柄にも用いられてきました。 「雪月花」は、そう した日本の自然の美しさを象徴する景物です。そし て「雪月花」という言葉自体、中世末期には既に定着 にっ ぽ じ しょ (安土桃山時代、 していたらしいことが、 『日葡辞書』 ポルトガルの宣教師が編さんした辞書)に見える 歌川広重 「東都名所 吉原仲之町夜桜」 「Xet guet qua」 (雪月花)の記述から明らかです。 こうこう 冬の清らかな静けさを表現する雪、皓々とした清 大判錦絵揃物の内 天保3∼10年(1 832∼39)ころ 当館蔵(田中コレクション) らかさを表現する月、そして誰の胸にも感興を催さ せる花。日本の美術作品の中で、この「雪月花」モ いとま チーフを探すならば、枚挙に暇がないほどです。 本展では、館蔵の歌川広重作品から、「雪月花」それぞれをテーマとした作品を展示します。「 木曽海道 六拾九次之内 大井 」 には、すべてを覆い隠し、白一色の静かな世界にしてしまう雪、旅をする人々をある いは苦しめたであろう雪が描かれます。また「京都名所之内 淀川」では、淀川を行く三十石舟を満月が明 るく照らし出します。さらに「東都名所 吉原仲之町夜桜」には、開花の季節のみ植樹される期間限定の桜 が描かれます。満開の時のみを吉原で過ごす桜樹。複雑な思いが去来します。 旧暦3月は花見の季節です。本展では、 「雪月花」の内、 “花”に多少重点を置いて、来るべき春を待ちた いと思っています。 3月9日∼4月9日 毎週月曜日、 祝日の翌日休館 ※会期終了後、4月10日∼12日まで展示替え休館します。 ※小中高生は、この展覧会期間中、無料で入館できます。 同時開催「広重賞第2回こども版画コンクール入賞作品展」 □とき 3月9日∼4月2日 □ところ 展示室2 □入場料 無料 次号は3月15日号 発行日は3月15日です 広報えな No.31 2006年(平成18年)3月1日発行 発行 恵那市役所/編集 秘書広報課 岐阜県恵那市長島町正家1丁目1番地1 26-2111/25-6150 『広報えな』 3月1日号、1部当たり の印刷経費は約19.3円(税込み)です。 の 利 用 者 が 増 え る よ う 、 紙 面 宮 ○ で も 紹 介 し て い き た い で す 。 イ ン ス ケ ー ト や フ ッ ト サ ル な ど 夏 期 営 業 が 始 ま り ま す 。 イ ン ラ ト 設 備 を 撤 去 し 、 4 月 中 旬 か ら も み ら れ ま し た 。 今 後 、 ス ケ ー ん を は じ め 、 多 く の 選 手 の 活 躍 ビ ュ ー を し た 岩 村 高 校 の 田 口 さ 大 会 も 開 催 さ れ 、 今 回 イ ン タ 『広報えな』は古紙 100% の再生紙を使用しています。 思 い ま す 。 一 方 、 全 国 レ ベ ル の ト を 身 近 な も の に 感 じ ら れ た と 別 に 関 係 な く 多 く の 人 が ス ケ ー 達 し て い く 子 ど も た ち 、 年 齢 性 い 足 取 り で 何 度 も 転 び な が ら 上 を 引 き 訪 れ る 親 子 連 れ 、 慣 れ な イ シ ュ ー ズ を 片 手 に 子 ど も の 手 を 超 え る 利 用 が あ り ま し た 。 マ の 予 定 の 2 倍 に 迫 る 5 万 5 千 人 日 ス を ケ 岐 も ー 阜 っ ト 県 て 場 ク 終 の リ 了 冬 ス し 季 タ ま 営 ル し 業 パ た が ー 。 2 ク 当 月 恵 9那 初1 この印刷物は石油系インキではなく、地球に優しい 大豆油を使用したインキで印刷されています。 32