...

2 給与について (1) 人件費の状況(普通会計決算) 23 年度 196,229 人

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

2 給与について (1) 人件費の状況(普通会計決算) 23 年度 196,229 人
2
給与について
(1)
区
人件費の状況(普通会計決算)
実質収支
人件費
A
千円
71,510,883
196,229 人
23 年度
(注)
歳出額
住民基本台帳・
外国人登録人口
分
(H24.3.31)
B
千円
1,281,235
千円
11,403,305
人件費率
(B/A)
(参考)22 年
度の人件費率
%
%
16.7
16.0
普通会計とは、・・・
地方公共団体における会計は、一般会計及び特定の場合に設置される特別会計
により構成されています。各自治体ごとに各特別会計の範囲が異なっているので、
財政比較等の統一的な掌握が困難となるため、各市町村を同じ基準で比較するた
めの一定の作成ルールにより地方財政統計上統一的に用いられる会計区分です。
甲府市においての普通会計は、一般会計・土地区画整理事業用地先行取得特別
会計・住宅新築資金等貸付事業特別会計を含んだものです。
(2)
区
職員給与費の状況(普通会計予算)
A
24 年度
1,083 人
(注)
(3)
給
与
費
期末・勤勉手当
職員手当
職員数
分
給料
千円
4,482,765
千円
932,239
千円
1,721,938
計
B
一人当たり給与費
(B/A)
千円
7,136,942
千円
6,590
職員手当には退職手当・子ども手当(現:児童手当)を含みません。
ラスパイレス指数の状況(各年度 4 月 1 日現在)
平成 23 年度
平成 22 年度
100.0
101.1
(注)
ラスパイレス指数は、地方公共団体の一般行政職の給料月額と国の行政職俸給表
(一)の適用職員の俸給表とを、学歴別、経験年数別にラスパイレス方式により対
比させて比較し算出したもので、国を 100 としたものです。
(4)
職員の平均給料月額、平均給与月額及び平均年齢の状況
(平成 23 年 4 月 1 日現在)
一般行政職
平均給料月額 平均給与月額
円
353,243
技能労務職
平均年齢
円
444,505
平均給料月額 平均給与月額
円
44.7 歳
338,639
平均年齢
円
389,243
48.7 歳
(5)
職員の初任給の状況(平成 23 年 4 月 1 日現在)
区
分
決定初任給
採用 2 年経過給料額
大学卒以上
172,200 円
185,800 円
一般行政職 短大卒以上
152,800 円
166,900 円
高校卒以上
140,100 円
149,800 円
技能労務職 高校卒以上
140,100 円
149,800 円
(6)
職員の経験年数別平均給料月額の状況(平成 23 年 4 月 1 日現在)
区
経験年数
10~14 年
分
経験年数
15~19 年
経験年数
20~24 年
経験年数
25~29 年
一般行政職
264,700 円
324,800 円
368,800 円
399,500 円
技能労務職
229,000 円
283,900 円
342,700 円
381,800 円
(注)
経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は、採用後の年
数をいうものです。
(7)一般行政職の級別職員数の状況(平成 23 年 4 月 1 日現在)
区
分
1級
2級
3級
4級
5級
6級
7級
8級
職務区分
主事
技師
主任
副主任
主任
係長
副主査
課長補佐
主任主査
課長
主幹
副主幹
室長
管理主幹
部長
職 員 数
79
(0)
人
%
10.9
(0)
構 成 比
参
考
1年前の
構 成 比
(注)
人
43
(0)
%
5.9
(0)
%
8.3
(0)
%
6.7
(0)
人
72
(0)
%
9.9
(0)
%
11.3
(0)
人
189
(0)
%
26.0
(0)
%
25.0
(0)
人
186
(0)
%
25.6
(0)
%
25.1
(0)
人
109
(0)
%
15.0
(0)
%
16.6
(0)
人
33
(0)
%
4.6
(0)
%
4.7
(0)
1
甲府市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。
2
職務区分とは、それぞれの級に該当する代表的な職位です。
3
(
)内は、短時間勤務職員であり、外書きです。
計
人
15
(0)
%
2.1
(0)
%
2.3
(0)
人
726
(0)
%
100
(0)
%
100
(0)
(8)
職員手当の状況
ア
期末勤勉手当、退職手当の状況(平成 23 年度支給割合)
区分
期末
1.225 月分
(0.65)月分
1.375 月分
(0.80)月分
2.60 月分
(1.45)月分
6 月期
期末
勤勉
手当
勤勉
12 月期
計
職制上の段階、職務の級等による加算措置
(支給率)
自己都合
勤続 20 年
勤続 25 年
勤続 35 年
退職
手当
(注)
最 高
限度額
その他
の加算
退職時
特別昇給
1 人当たり
平均支給額
0.675 月分
(0.325)月分
0.675 月分
(0.325)月分
1.35 月分
(0.65)月分
有
勧奨・定年
23.5 月分
30.55 月分
33.5 月分
41.34 月分
47.5 月分
59.28 月分
59.28 月分
59.28 月分
定年前早期退職特例措置(2%~20%)
―
3,688 千円
25,928 千円
1
(
)内は、再任用職員に係る支給割合である。
2
退職手当の 1 人当たり平均支給額は、前年度に退職した全職種に係る職員に
支給された平均額です。
イ
その他の手当
区分
職員全体に占める手当支給職員の
割合
特殊勤務
手
当
(23 年度)
支給職員1人当たり平均支給年額
代表的な特殊勤務手当支給対象職員
全職種
28.4%
37,952 円
・市税等の滞納整理に従事する職員
・社会福祉業務のうちケースワーカー
として直接業務に従事する職員
・廃棄物及び汚泥・汚水等の収集処理
に直接従事する職員
・斎場の業務に直接従事する職員
23 年度
時 間 外
勤務手当
22 年度
支給総額
職員1人当たり支給年額
住居手当
通勤手当
266,141 円
支給総額
300,221,901 円
職員1人当たり支給年額
内容
扶養手当
288,230,239 円
扶養親族として配偶者、子等を有する職員に支
給
①配偶者 13,000 円/月
②配偶者以外の扶養親族
6,500 円/月
(配偶者がいない場合は1人目 11,000 円/月)
満 16 歳年度初めから満 22 歳年度末までの間
にある子 1 人につき 5,000 円加算
自己所有の家、または借家等に居住する職員に
支給
① 自己所有住宅居住職員
1,500 円/月(H23.4~9)
0 円/月(H24.10~)
② 借家・借間居住職員
家賃の額に応じて最高 27,000 円/月まで
通勤距離が片道 2km 以上の職員に支給
① 交通機関利用者 6 ヶ月定期券等の額を一
括支給(ただし、月額換算 55,000 円を限度)
② 交通用具使用者
・四輪車使用者
通勤距離 2km~20km のとき距離に応じて
3,000 円~11,800 円を支給
20 ㎞を超えるときは 1km につき 580 円を加算
・二輪車等使用者
通勤距離に応じて 2,000 円~24,500 円を支給
③ ①及び②の併用者
①及び②によりそれぞれ算出した額の合計額
273,177 円
国の制度
国の制度と異なる内容
との異同
同じ
異なる
①自己所有住宅に係る
住居手当なし
①同じ
②異なる
②四輪車使用者と二輪
車等使用者の区分なし
③同じ
(9)
特別職の報酬等の状況(平成 23 年 4 月 1 日現在)
区分
給
料
報
酬
期
末
手
当
退
職
手
当
※(
給
料
月
額
等
市 長
副市長
1,080,000 円(972,000 円)
880,000 円(792,000 円)
議 長
副議長
議 員
660,000 円
610,000 円
590,000 円
市 長
副市長
議 長
副議長
議 員
市 長
副市長
代表監査
(23 年度支給割合)
6 月期
12 月期
1.875 月分
2.025 月分
計 3.90 月分
(23 年度支給割合)
6 月期
12 月期
計
(算定方式)
給料月額(円)
給料月額(円)
給料月額(円)
×
×
×
在職月数
在職月数
在職月数
)内は 10%減額後の金額となります。
×
×
×
0.5
0.4
0.3
1.40 月分
1.55 月分
2.95 月分
(任期毎)
(任期毎)
(任期毎)
Fly UP