...

マイクロバブルによるメタンハイドレート形成装置の 開発

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

マイクロバブルによるメタンハイドレート形成装置の 開発
マイクロバブルによるメタンハイドレート形成装置の
開発
分子化学工学分野 資源・環境システム工学研究グループ 安田啓司
研究開発の概要
新エネルギーとして,日本近郊の海底に多く存在するメタンハイドレートの回収・利用が期待さ
れている.海底にあるメタンハイドレートの分解・輸送法の開発のためには地上での実験も不可欠
であり,そのためには効率的な生成技術の開発が求められている.ハイドレート形成にはメタンの
溶解と形成時の発熱除去が重要である.本研究室では,メタンをマイクロバブル化して水への溶解
を促進し,管型反応器により生成熱を速やかに除去する装置を開発した.メタンのみならず,プロ
パン,二酸化炭素でもハイドレート形成が可能であり,燃料の輸送・貯蔵,ガス分離などへの応用
も期待できる.
新規性・独創性
マイクロバブル(直径50㎛以下の微細気泡)を用いて,気液界面積を増大させ,ガスの液中への
溶解を格段に促進させている.さらに,熱交換器性能の高い管型反応器を用いて,ハイドレート形
成時の発熱を効率的に除去し,ハイドレートの高速製造が可能となった.
Cooling tankk
Storage tank
Hydrate particles
G
Gas
Tubular
reactor
Water
Line mixer
Pump
:Gas
flow
G fl
:Liquid flow
Microbubbble generator
Yasuda Lab, Resources & Environment, Chem. Eng., Nagoya-U.
マイクロバブルによるメタンハイドレート形成装置の
開発
分子化学工学分野 資源・環境システム工学研究グループ 安田啓司
応用例とその効果
0.10
1600
0.05
100
0.08
0.04
80
t* i [s]
1200
0.03
800
0.02
400
0.01
0
0
279
氷状のハイドレート結晶が
得られた
t* i [s]
120
280
281
282
283
T [K]
0.06
60
0.04
40
rCH4 [mol/min]
0.06
rCH4 [mol/min]
2000
0.02
20
0
0
0
5
Gas / liquid volume ratio [%]
10
ハイドレート形成の開始時間 t *iとメタン基準のハイドレート形成速度 rCH4は,
温度が低いほど,ガス
量が多
ど 促進される
度が低
ど ガス量が多いほど,促進される.
ガスハイドレートの産業技術への応用
ハイドレートの特徴は
①高いガス包蔵性(ガス密度170倍)
→ ガスの輸送・貯蔵・備蓄など
②高い包括分子の選択制(分子の大きさ)
→ ガス分離・液中の不純物除去など
③大きな生成・解離熱(潜熱およそ420 kJ/kg ) → 冷熱利用・蓄熱システムなど
④高い生成・解離圧力
→ アクチュエーター,発電など
これらの特徴を生かし,ハイドレート形成技術は今後さ
さまざまな分野で利用される可能性を持っている.
ガス包蔵性の利用
・天然ガス輸送・貯蔵・備蓄
天然ガス輸送・貯蔵・備蓄
反応選択性の利用
・ガス分離/回収
・液中の不純物除去
溶質の分離
生成・解離圧の利用
・アクチュエーター
・温度差発電
ガスハイドレート
形成技術
安田研究室
ガス分離
動力作動媒体
複合発電
生成・解離熱の利用
・冷熱利用システム
・蓄熱システム
吸気・冷却高効率
発電
Yasuda Lab, Resources & Environment, Chem. Eng., Nagoya-U.
Fly UP