...

みゅう - 千代田区

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

みゅう - 千代田区
¥男女共同参画週間企画 上映予定作品
千 代 田 区 男 女 共 同 参 画 センターMIW(ミュウ)
6 月 23 日~6 月 29 日は男女共同参画週間です。MIWでは、企画展示「女性の高等教育・実業教育の黎明期」(6 月 20 日~30 日)をMI
W交流サロンで、また 6 月 28 日には広岡浅子についての講演会「近代日本のパイオニア広岡浅子―女性高等教育の夢」を 4 階会議室で行い
ます。広岡浅子は、NHK連続テレビ小説「あさが来た」のヒロインで話題となりました。併せて女性のパイオニアをテーマに、情報ライブラリ所蔵の
DVDをMIW交流サロンで連続上映します。
「さんかく」を「まるく」つたえるライブラリニュース
6/23(木)
10:30~
6/24(金)
『Women Pionners-女性先駆者たち』
10:30~
DVD編集制作/大阪府男女共同参画推進財団
はじめに 日本女性の地位(26 分)
高田ユリと消費者運動(28 分)
12:00~
12:00~
『八重の桜(総集編 2)』
14:30~
制作統括/内藤愼介(118 分)
18:30~
6/25(土)
6/27(月)
10:30~
はじめに 日本女性の地位(26 分)
高田ユリと消費者運動(28 分)
14:30~
市川房枝と婦人参政権のあゆみ(32 分)
三淵嘉子 法曹界の扉を開く(32 分)
加藤シヅエと家族計画(29 分)
阿武喜美子 科学の世界に挑む(32 分)
14:30~
山高しげりと母子福祉(31 分)
野上弥生子 小説と婦人運動家たち(32 分)
18:30~
はじめに 日本女性の地位(26 分)
高田ユリと消費者運動(28 分)
『特集:「イラっとさせる
人」の話し方&聞き方:
ここに問題がある!!』
職場や社会生活において
言葉の選び方、話すタイ
ミング、聴く姿勢、表現
力、質問の仕方、相づち
の打ち方…。少し変える
だけで、自分のことをもっ
と好きになってもらえて、
相手のことをもっと好きに
なる。「自分の思い」がし
っかり届くコミュニケーショ
ン術。
『特集:好感度が 200%
アップする「会話術」入
門』 (2016 年 2 月号)
『大切な人ともっとうまく
いく「気持ちの伝え方」』
平木典子、野末武義著
三笠書房/2013 年
分類B(人間関係)
子育て
10:30~
『新島八重を歩く』
『Women Pionners-女性先駆者たち』
子どもをイヤ!と思うことが
あってもOK!ほかの子と
比べて、焦らなくてもOK!
無理にほめなくてもOK!
臨床心理士として活躍す
る著者が贈る、目からウ
ロコのアドバイス。いつも
手元に置いて、繰り返し
読みたくなる 1 冊。
DVD編集制作/大阪府男女共同参画推進財団
加藤シヅエと家族計画(29 分)
阿武喜美子 科学の世界に挑む(32 分)
浅賀ふさと医療社会事業(31 分)
江上フジと子ども、婦人番組(31 分)
14:30~
はじめに 日本女性の地位(26 分)
高田ユリと消費者運動(28 分)
18:30~
市川房枝と婦人参政権のあゆみ(32 分)
三淵嘉子 法曹界の扉を開く(32 分)
上映作品
関連書籍
p1 のタイトルまわりの模様は点字をモチーフとしたデザインで「みゅう 70」と読みます
発行:千代田区男女共同参画センターMIW(ミュウ)
➍
『特集:みるみる人間関
係が良くなる「傾聴の技
術」』 (2015 年 9 月号)
6/29(水)
12:00~
星 亮一 +
戊辰戦争研究会 編
潮書房光人社/2012 年
分類 C(日本女性評伝)
仕事と生き方について真剣に考え、一歩リードを目指す女性に向
けた雑誌。評価される仕事術や、職場での人間関係、ビジネスマ
ナーまで、幅広いテーマが盛りだくさん。今回紹介している 3 冊の
ほか、バックナンバーには「怒りのコントロール」や「人間関係を改
善する『ほめ上手』のススメ」などコミュニケーション上手になれる
情報も多く取り上げられている。
(2015 年 6 月号)
加藤シヅエと家族計画(29 分)
阿武喜美子 科学の世界に挑む(32 分)
関連書籍
『Women Pioneers-女性先駆者たち』
12:00~
『Women Pionners-女性先駆者たち』
DVD編集制作/大阪府男女共同参画推進財団
市川房枝と婦人参政権のあゆみ(32 分)
三淵嘉子 法曹界の扉を開く(32 分)
関連書籍
ほめる達人=「ほめ達」は、コミュニケーション上手の極意。会社での人間関係や子育てなど、様々な場面に応用できるコミュニケーショ
ン術です。MIWでは、一般社団法人日本ほめる達人協会から講師を招き、「ほめる達人になって、コミュニケーション上手になろう!」という
講座を開催しました。相手の良さを探し出し、多様な価値を発見することで、お互い前向きに成長し合える関係の作り方を学びました。今回
は、この講座に関連した図書を紹介します。
DVD編集制作/大阪府男女共同参画推進財団
浅賀ふさと医療社会事業(31 分)
江上フジと子ども、婦人番組(31 分)
6/28(火)
山高しげりと母子福祉(31 分)
野上弥生子 小説と婦人運動家たち(32 分)
2016 年 5 月 Vol.70
MIW講座『ほめる達人になって、コミュニケーション上手になろう!』に関する本
雑誌『OLマニュアル』(月刊誌) 研修出版
『八重の桜(総集編 2)』(118 分)
『Women Pioneers-女性先駆者たち』
12:00~
14:30~
『八重の桜(総集編 1)』(108 分)
制作統括/内藤愼介
DVD編集制作/大阪府男女共同参画推進財団
山高しげりと母子福祉(31 分)
野上弥生子 小説と婦人運動家たち(32 分)
12:00~
浅賀ふさと医療社会事業(31 分)
江上フジと子ども、婦人番組(31 分)
制作統括/内藤愼介
※総集編 1 は、6/17(金)のビデオサロンにて上映します。
10:30~
『Women Pionners-女性先駆者たち』
DVD編集制作/大阪府男女共同参画推進財団
加藤シヅエと家族計画(29 分)
阿武喜美子 科学の世界に挑む(32 分)
市川房枝と婦人参政権のあゆみ(32 分)
三淵嘉子 法曹界の扉を開く(32 分)
14:30~、18:30~
10:30~
みゅう
〒102-8688 千代田区九段南 1-2-1 千代田区役所 10 階
電話:03-5211-8845、03-5211-4317 FAX:03-5211-8846 Eメール:[email protected]
http://www.city.chiyoda.lg.jp/ (「暮らし・手続き」→「男女平等・人権」→「男女共同参画センターMIW」からお入りください)
開館時間/月~金 9:00~21:00 土 9:00~17:00
日曜・祝日休館
『自分と子どもがよくわ
かる本:エニアグラムで
幸せ子育て』
菅原裕子著
二見書房/2012 年
分類 I (子育て)
『叩かず甘やかさず子育
てする方法』
エリザベス・クレアリー著
田上時子、本田敏子訳
築地書館/2010 年
分類 I (子育て・しつけ)
『ほめる、叱る、言葉をか
ける自己肯定感の育て
方』
今井和子、波多野ミキ、
堀内節子著
ほんの木/2007 年
分類 I (子育て・しつけ)
『しからずにすむ子育ての
ヒント:ママも子どもも悪く
ない!』
高山恵子著
学研教育出版/2014 年
分類 I (子育て・しつけ)
➊
2015 年度図書貸出ベスト 3
2015 年度DVD貸出ベスト 3
昨年度、MIWで貸出回数の多かった資料を、図書部門・コミック部門・DVD部門に分けてご紹介します。図書部門では、愛着障害に関する
本が 2 冊入っています。また、対人関係や生きづらさに関する本が上位を占めました。
MIWでは、男女共同参画に関する図書をはじめ、女性の評伝や親子・夫婦関係、子育てに関する本、親子で読める絵本などを揃えています。
①
②
③
『となりの脅迫者:
家族・恋人・友人・上
司の言いなりをやめる
方法』
過去に何度も貸出ベスト 3 に登場した『スタンドアップ』が、2015 年度第 1 位となりました。夫のDV、セクハラ、男社会の逆風に立ち向
かう女性が描かれた作品です。第 2 位は、昨年ビデオサロンでも上映し好評だった『あしたのパスタはアルデンテ』がランクイン。続いて、
カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した『そして父になる』が入りました。MIWでは、貸し出しのほか所蔵する映像作品を上映するビデオ
サロンを毎月第 3 金曜日に開催しています。鑑賞後にお茶を飲みながら感想を語り合うカフェも実施中。どなたでも自由に参加できま
す。ぜひお越しください。
①
②
③
スーザン・フォワード著
亀井よし子訳
パンローリング
2012 年
分類 B(人間関係)
『愛着障害:子ども時代を引きずる人々』
『女子の人間関係:整理整頓』
岡田尊司著
光文社/2011 年
分類Y(新書)
水島広子著
サンクチュアリ出版/2014 年
分類 B(人間関係)
愛着障害は、当初虐待など特殊な家
庭環境で育った子どもの問題として捉
えられた。しかし近年は、子ども全般
に当てはまるだけでなく、大人の愛着
障害の増加も問題視されている。人
格形成の土台ともいえる「愛着」を軸
に、生きづらさやうつ、依存症などの
症例を元に論じる。
比べたがる“女”、敵・味方を作りた
がる“女”、形ばかりのつながりを求
める“女”…。女性同士の人間関
係の悩みに対し、対人関係療法の
専門医がその原因を解きほぐし、
ステップを踏んで解説する。女性
だけでなく、女性の部下/上司、
恋人/妻を持つ男性にも役に立つ
1 冊。
『スタンドアップ』
『回避性愛着障害
:絆が稀薄な人たち』
岡田尊司著
光文社
2013 年
分類 Y(新書)
監督:ニキ・カーロ
2005 年/126 分/アメリカ
『あしたのパスタはアルデンテ』
監督/フェルザン・オズペテク
2010 年/113 分/イタリア
『そして父になる』
監督/是枝裕和
2013 年/121 分/日本
故郷の町に戻ってきたジョージー・エ
イムズ。彼女の望みは、きちんと仕事
に就き、自分と 2 人の子どもを養うこ
とだけ。重労働を覚悟の上で、炭鉱
で働くことに決めた彼女を待っていた
のは労働よりも過酷な現実だった。
敵意、脅迫、侮辱、凌辱。あらゆる
方法で、嫌がらせをする鉱山の男た
ち。もう諦めるしかないかと思ったと
き、彼女は 1 つの決意をする。
南イタリアの老舗パスタ会社の次男ト
ンマーゾは、同性愛者であることを家
族に打ち明けようと決心していたが、
跡取りの兄が先に爆弾発言をする。
家族はパニックに陥り、小さな町は噂
で持ちきりに。セクシュアル・マイノリテ
ィと家族をテーマにした笑いいっぱ
い、時にしんみりとさせる作品。イタリ
アでは 140 万人を集客し、主題歌も
大ヒットした。
6 歳の息子たちは出生時に取り違
えられていた。都心の高級マンショ
ンに住むエリート一家と、地方で小
さな店を営む家族は、交流を始め
るが…。家族と過ごした時間か、そ
れとも血のつながりか。それぞれ悩
む父、母、子に選択が突き付けら
れる。2013 年、第 66 回カンヌ国
際映画祭審査員賞受賞。
これらも多く貸出されました
2015 年度コミック貸出ベスト 3
『ニートの歩き方:お金がなくても
楽しく暮らすためのインターネット
活用法』
pha著
技術評論社/2012 年
分類 E(非正規雇用)
著者がニートになった理由をは
じめ、コミュニティとゆるい生活、
ネット時代の節約生活法、ニー
トの将来などが綴られる。人付
き合いから生活全般、「だるい」
「めんどくさい」と思ってしまう人
に贈る。
➋
人気だった
絵本も紹介
『ともだちや』
内田麟太郎作、降矢なな絵
偕成社/1998 年
分類N(絵本)
ある日、キツネは〈ともだち
や〉を始めることを思いつき
ました。1 時間 100 円でとも
だちになってあげるのです。
「友だちって何だろう?」とい
う問いの答えを探してみま
せんか。親子で読むのにぴ
ったり。3~4 歳から。
『毎日やらかしてます。
:アスペルガーで、漫画家で』
『おかあさんがおかあさんに
なった日』
沖田×華著
ぶんか社/2012 年
分類O(コミック)
長野ヒデ子作
童心社/1993 年
分類N(絵本)
「もう帰っていい! 」と怒られれば
即座に帰宅!? 予定が1つでも崩
れると 1 日寝込む!?
さまざまな発達障害をもつ著者
にとって、自身の周りはいつもハ
プニングの連続。大人になってか
ら発達障害とどう関わるかや、失
敗談を描いたコミックエッセイ。
期待と不安の中ではじめて
のあかちゃんを出産。病院
での 1 日をあたたかく感動
的に描いています。妊娠中
のママや幼児への読み聞
かせにどうぞ。
コミックでは、『蝉時雨のやむ頃(海街diary 第 1 巻)』がランクインしました。これは、是枝裕和監督の映画『海街diary』の原作コミック
です。是枝氏は、映画『そして父になる』の監督で、DVD部門でも貸出第 3 位となりました。第 2 位と第 3 位には、『おかあさんの扉』シリ
ーズが並びました。このシリーズ以外にも、出産や育児をテーマにした作品が人気でした。
①
②
③
『蝉時雨のやむ頃
(海街diary 第 1 巻)』
『おかあさんの扉 2:二歳児の逆襲』
『おかあさんの扉』
吉田秋生著
小学館/2007 年/分類O(コミック)
伊藤理佐著
オレンジページ/2013 年/分類O(コミック)
伊藤理佐著
オレンジページ/2012 年/分類O(コミック)
ある日、両親の離婚で長い間会っていな
かった父の訃報が届いた。何の感慨も湧
かない次女佳乃は…。海の見える街、
古都・鎌倉を舞台に清新なタッチで描
く、家族の喪失と再生の物語。
2013 年カンヌ国際映画祭出品作品『海
街diary』の原作コミックの第 1 巻。
コミック部門第 3 位に入った『おかあさんの
扉』(2012 年刊)の続編。子どもも成長
し、「魔の 2 歳児」に振り回されるおかあさ
ん!ただいま子育て絶好調。日々成長す
る我が子の姿を 4 コマ漫画で描く。夫・吉
田戦車のコラムも掲載。
漫画家夫婦に子どもができた。四十路マ
マ、ただいま子育て奮闘中。日々成長す
る我が子の姿をライブで描く、失笑・苦
笑・爆笑の三重笑 4 コマ 144 連発。夫・
吉田戦車のコラムも掲載。
凡例:分類(キーワード)
:ただし、O~Yはキーワードが入っていません。
分類 A:基本資料・参考図書、B:男女の生き方・心理、C:歴史・地理、D:人権・社会制度、E:仕事、F:ジェンダー学・フェミニズム、G:結婚・家族、H:からだ、I:子ども・教育、J:生活・高齢社会、K:科学・技術・環境、L:芸術・表現、M:文学・文芸評論、N:絵本・児童文学、O:コミック、W:ブックレット、X:文庫、Y:新書
➌
Fly UP