...

ボランティアインフォメーションセンター 実施講座一覧(平成24年度)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

ボランティアインフォメーションセンター 実施講座一覧(平成24年度)
ボランティアインフォメーションセンター 実施講座一覧(平成24年度)
資料2
【ボランティア養成講座】
講座チラシ
[1] ボランティア養成講座「はじめてのボランティア講座」
日 時
平成24年7月1日(日) 午後2時~午後3時30分
講 師
梅田 純平氏(大阪ボランティア協会 ボランティアコーディネーター)
内 容
【目的】 ボランティア初心者または未経験者が、本講座を通してボランティア活動に必要な基礎
的知識及び情報を習得することでより身近なものとして理解し、今後のボランティア活動
のきっかけとしてもらう。
【形態】 講義・ワークショップ
【概要】 ボランティアに関するクイズや、身近なイベントなどにおけるボランティアの実例紹介な
どを交え、コミュニケーションを図りながら終始和やかな雰囲気で進行した。また、東日
本大震災における講師自身の震災ボランティアの体験もお話していただき、参加者は、
よりボランティアへの意欲、関心を高めることができた。
参加者数 13人
会場の様子
集計(満足度)
満足度 72.0%
受講者の声 ・ボランティアを実際にやっておられる人の生の声を聴きたい。
(抜 粋) ・ボランティア活動の(種類の)多さを知って、驚いた。自分も参加してみたい。
普通
11%
理解できた
17%
よく理解
できた
72%
[2] ボランティア養成講座「いきいきシニアボランティア講座」
日 時
平成24年12月1日(土) 午後1時30分~午後4時
講 師
梅田 純平氏(大阪ボランティア協会 ボランティアコーディネーター)
内 容
【目的】 本市でも高齢化が進んでおり、今後一層シニア世代の増加が予想されるため、シニア世代
の方々に、いきがいの一つとしてのボランティア活動に関心を持っていただく。
【形態】 講義・事例発表・分かち合い
【概要】 シニア世代を対象に様々なボランティア活動についての事例を紹介し、その取り組み方を
解説していただくとともに、引退後に地域で豊かに暮らすための地域活動の楽しみや喜び
についても説明していただいた。講座の後半には、当センターボランティアコーディネータ
ーが活動体験発表を行い、参加者同士の思いを共有した。
参加者数 10人
満足度 90.0%
無回答
10%
よかった
90%
・ボランティアの初歩を理解できた。
受講者の声
・わかりやすかった。
(抜 粋)
・様々な活動を知ることができ、勉強になった。
[3] ボランティア養成講座「はじめてのボランティア講座~サラリーマン・OL・学生編~」
日 時
平成25年1月23日(水) 午後6時30分~午後8時30分
講 師
森本 のり子氏(きょうとNPOセンター 事業コーディネーター)
内 容
【目的】 仕事帰りのサラリーマンやOL、学校帰りの学生の方々に、ボランティアやNPOなどの
市民公益活動についての知識や情報等を学んでいただくことを通して身近なものとし
て感じてもらい、市民公益活動を始めるきっかけとしてもらう。
【形態】 講義
【概要】 前半で市民公益活動についての全般的な知識や情報について説明をしていただき、
後半では、どのようにして自らの能力を生かしたボランティアが出来るかを、実際の例
を紹介しながら、具体的に説明していただいた。
参加者数 5人
満足度 85.0%
ふつう
15%
よかっ
た
85%
受講者の声 ・ボランティアを始めようという気持ちになった。
(抜 粋) ・様々な活動を知ることができ、勉強になった。
[4] ボランティア養成講座「ボランティア入門講座」
日 時
平成24年3月24日(日) 午後2時~午後4時
講 師
佐藤 智子(当センターボランティアコーディネーター)
内 容
【目的】 ボランティア初心者または未経験者が、本講座を通してボランティア活動に必要な
基礎的知識及び情報を習得することで、ボランティア活動をより身近なものとして理
解し、今後のボランティア活動のきっかけとしていただく。
【形態】 講義・ボランティア活動経験者の事例報告・分かち合い
【概要】 前半では、ボランティア活動を始めるにあたってのポイント注意点などを、実例を交
えながら説明し、後半では、ボランティア活動をされている方からの事例報告と、
分かち合いを行った。
受講者の声
・ボランティアの現状を知ることができて良かった。
(抜 粋)
参加者数 9人
満足度 89.0%
未記入
11%
よかった
89%
【市民公益活動入門講座】
講座チラシ
会場の様子
集計(満足度)
[1] ボランティアグループ講座~組織をつくり、メンバーの力を引き出そう!~
日 時
平成24年7月30日(月) 午後1時~午後5時
講 師
金 香百合氏(ホリスティック教育実践研究所所長)
内 容
【目的】 NPOやボランティアグループにおいて、同じ思いを持った仲間を集め、協力して活動を進
めるために必要なことを学ぶことで、メンバーの力を引き出すことができる組織になるこ
とをめざす。
【形態】 講義・ワークショップ
【概要】 講義では、ボランティアリーダーによるメンバーの力の引き出し方についてお話しいた
だいた。リーダーにとって大切な人間力・社会力・対話力についての解説とその理解を
深めるためのワークショップでは、仲間との関わり方について参加者が実践的に取り組
むことができた。仲間の心の変化を捉え、対話を通して力を引き出す方法について具体
的に理解していただけた。
参加者数 16人
満足度 80.0%
無回答
20%
よかった
80%
受講者の声 ・日々活動に追われていたが、自分を見つめ直すことができた。
(抜 粋) ・心にゆとりをもち活動していくよう心がけたい。
[2] 広報力アップ講座~伝えるコツ、お教えします!~
日 時
平成24年11月25日(土) 午後1時~午後3時
講 師
金治 宏(大阪ボランティア協会 市民活動情報誌「Volo(ウォロ)」編集担当)
内 容
【目的】 市民公益活動の意義を効果的に伝えるために必要な知識や技術を習得してもらい、より
多くの支援や支持、信頼を得られるようになってもらい、市民公益活動の活性化と自立化
を促進する。
【形態】 講義・ワークショップ
【概要】 講義では、講師自身が見聞きした生の情報や経験に基づくエピソードを交えながら、広報
のあり方やポイント、注意点などを分かりやすく説明していただいた。後半では、チラシ例
を題材に課題を発見するワークと、活動を30文字以内でどのように紹介するかを考える話
し合いと発表を行っていただき、それぞれの活動を簡潔に効果的に伝えることについて学
んでいただいた。
参加者数 14人
満足度 75.0%
ふつう
25%
よかった
75%
受講者の声 ・たいへん参考になった。
(抜 粋) ・イベント等でボランティア同士の交流をしてほしい。
[3] 助成金チャレンジ講座~プロが教える申請のコツ~
日 時
平成25年2月24日(日) 午後1時~午後4時
講 師
法橋 聡氏(近畿労働金庫地域共生推進部部長)
内 容
【目的】 実際に助成金の審査を行っている方による講座を実施し、助成金を申請するときの
コツや知識を習得してもらうことで、市民公益活動団体の積極的な助成金申請を促
し、市民公益活動の活性化を図る。
【形態】 講義・ワークショップ
【概要】 前半は、助成金申請のポイントやコツについて、講義形式で分かりやすく説明してい
ただき、後半は、グループに分かれて模擬申請書に記入してもらい、申請時のプレ
ゼンテーションと審査役とを交代で模擬体験する形でワークショップを行った。
受講者の声
・参加者間のコミュニケーションができて良かった。
(抜 粋)
参加者数 29人
満足度 85.0%
ふつう
15%
よかった
85%
Fly UP