Comments
Description
Transcript
PDFでパンフレットを見る
2.3page 『オルソケラトロジー』 4page 『お薬の話 ~吸入薬~ 薬剤部』 5page 『蘇生会訪問看護ステーションのご紹介』 6page 『特殊詐欺被害防止広報啓発活動』 『出張健康教室』 7page 『栄養科 ~簡単野菜メニュー~』 『蘇生会総合病院 方針』 歯科 当院は財団法人日本医療機能評価機構 による病院機能評価の認定病院です。 Vol.51 2016 年 11 月 オルソケラトロジー ~夜つけて、朝はずす。めがねのないくらし。~ 眼科 小川 みぎわ オルソケラトロジー治療とは、近視および近視性乱視の角膜に、特殊なデザイン のハードコンタクトレンズを毎日就寝時に装用することで、角膜の形状を一定期 間変形させ、日中裸眼で過ごせるようにする視力矯正治療です。 【レンズ装着前】 【つける】 【はずす】 近視の場合、光が網膜よ り手前で焦点を結ぶため、 像がぼやけて見えます。 特殊なカーブを持つレン ズが角膜前面の形状を矯 正し、光の焦点を網膜上 に結びます。 レンズをはずしても一定 時間角膜形状が維持され るため、昼間は裸眼視力 が改善します。 ◆オルソケラトロジーに向く方は?◆ *軽度・中等度の近視および近視性乱視 (矯正できる度数に限界があり、まず適応かどうかの検査が必要です) *目薬を頻繁にさす方 *水泳、格闘技、ラグビーなど接触のあるスポーツや激しいスポーツをする方 *定期検査に通える方 *しっかりと睡眠がとれる方(目安:6 時間以上) ◆特 徴◆ ① 日中裸眼で生活できます。 ② 装用をやめれば角膜の形は元に戻ります。 ③ 慣れるまで多少お時間が必要です。形状が安定するまでに 1 週間から 1 ヶ 月間時間がかかります。 ④ 近視の進行を予防できるともいわれています。 2 ◆注 意 点◆ ① 治療費は保険適応外の全額自己負担となります。費用については総合受付か 眼科にてお問い合わせください。 ② 臨床試験は 20 歳以上で行われており、未成年についての有効性・安全性に ついては確立されていませんが、医師の判断で、近視進行予防目的にて小児 に使用することも可能です。 ③ 必ず定期的な受診が必要です。 ④ レンズは 2(~ 3)年で交換する必要があります。 ⑤ 禁忌:妊娠、授乳中の方、円錐角膜などの角膜疾患、免疫疾患、糖尿病、治 療途中に車やバイクが必要な方には処方できません。 ⑥ 職業上不適:パイロット、車両運転士(オルソケラトロジー中止後半年以上 経過すれば可) ◆診 察 日◆ 興味のある方、希望される方は 当院眼科 小川医師の外来(火・金・土AM) を受診してください。 まず適応かどうかの検査をします。 適応であれば、初回装用の予約を 毎月第1木曜日 15 時~ 16 時(完全予約制) にさせていただきます。 3 お薬の話 ~吸入薬について~ 喘息や、慢性閉塞性肺疾患、インフルエンザ等、様々な疾患の治療に吸入薬 が使われています。今回は、吸入薬のしくみについて簡単にご説明いたします。 吸入薬とは くすりを霧状に噴出させ、口から吸いこみ気管支や肺に作用させる薬で す。内服した場合よりも少量で素早く効果が現れ、全身性の副作用が少な いのが特徴です。吸入薬一回分をセットすると、一定量が噴出され、これ をゆっくりと深く吸い込むと薬剤の微粒子が気管支や肺に届きます。 どんな薬があるの ステロイド剤…気道の炎症や気道の過敏性を抑えて気道が狭くなるのを改善します。 抗コリン剤…気管支の収縮を抑制して、発作を予防します。 β(ベータ)刺激剤…気管支を広げて、気管支の痙攣を鎮めて呼吸を楽にします。 抗アレルギー薬…アレルギー反応によって起こる連鎖反応を抑え、発作を予防します。 抗インフルエンザ薬…インフルエンザウイルスの増殖を抑えて感染拡大を防ぎます。 吸入ステロイドの副作用について 吸入ステロイドと呼ばれる種類の吸入薬は、全身 性の副作用の心配はほとんどありませんが、声がれ、 口腔カンジダ、口腔内の違和感、のどの痛みなど、 口の中の局所的な副作用が起こることがあります。 吸入後のうがいを徹底する、種類を変更するなど 吸入ステロイド薬の主な副作用と対策 口の中の局所的な副作用 声がれ 口腔カンジダ症 口の中の違和感 のどの痛み 副作用への対策 の対策をとることで予防が可能です。 吸入後に口の中に薬が残らないようにうがいをする。 ★うがいができない人や、災害時や特別な状況下で 他の種類に変える。 うがいができない場合、食前に吸入薬を使用するこ エアゾールタイプの場合は とで、口腔カンジダを防ぐ方法もあります。 ※小さい子は「クチュクチュ」うがいや、飲水でもOK。 スペーサーを用意する。 ※声がれ予防に効果的。 ご使用中の吸入器の詳しい使い方について ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください♬ (文責:小柳 茜) 4 蘇生会訪問看護ステーションのご紹介 文責:藤山 慎一 看護師がご家庭を訪問し、在宅療養を支援します。 私たちは病院での治療を終えて、病気や障害を持った人が、ご本人・ ご家族の希望に沿った「住み慣れた家での自分達らしい療養生活」 を過して頂けるようにお手伝いいたします。 訪問看護ってどんなお仕事? 病状の観察 体温・血圧・脈拍・栄養状態などの全身状態の観察と 主治医への報告 ●療養上の世話 清拭・洗髪・足浴・入浴介助・爪切り・耳垢取り・排泄の世話 ●病気や薬についての説明と相談・お薬の管理 ●看護師によるリハビリテーション ●医師の指示による医療処置 バルンカテーテルの管理・経管栄養の管理・褥創処置・点滴など 安心して過ごして頂けるように 24 時間 365 日いつでもご利用ができるように 緊急時 24 時間連絡体制をとっています。 かかりつけ医の先生との連絡体制、 緊急入院の受け入れなどの緊急時の医療対応を整えております。 私たち訪問看護師は、思いやりの気持ちを大切にして、心のこもった看護を提供しています。 退院後の療養生活にご不安のある方、ご自宅での療養をご希望の方は、ぜひ一度私たち訪問看護師もし くは病院の地域連携室のスタッフにご相談ください。 蘇生会ヘルパーステーションのご案内 文責:松家 昌代 ご自身やご家族の介護のことで分からないこと、お困りのことはありませんか? 蘇生会ヘルパーステーションからホームヘルパーがお宅にうかがい、介護を必要と される方の日常生活をお手伝いさせていただきます。 食事、入浴、排泄などの身体介護や掃除、洗濯、買い物、調理などの生活援助の中 から必要なサービスをお届けします。 当事業所では、常にケアマネジャーとの連携を保ち、医師、看護師、老健施設や他 のサービス事業所とのチームケアに努めており、経験豊富なヘルパーが、さまざま な事に気を配りながら、安心して毎日を快適にお過ごしいただくためのサポートを いたします。 ご自宅での生活に不安があれば、訪問介護の利用をケアマネジャーにご相談下さい。 5 特殊詐欺被害防止広報啓発活動 文責 地域医療連携室 今井紘央 当法人(医療法人社団蘇生会)では、京都府伏見警察署と連携して「安全・安心な街づくり」などの 社会貢献活動に取り組んでいます。平成 28 年 6 月 23 日、8 月 15 日には、同警察署員とともに当 院玄関前及び老人保健施設第 2 アールそせい玄関前において、患者様、利用者様に対して特殊詐欺の チラシを配布し、 ◎息子を名乗る男性から「交通事故を起こし相手の方に弁償をしなければならなくなっ た。100 万円を振り込んで欲しい」との電話を受け振り込んだ。 ◎親戚を名乗る女性から「自宅が豪雨 により土砂崩れで倒壊したのでお金を貸して欲しい」と電話を受け 200 万円を振り込んだ。 ◎災害救 助関係者を名乗る者から「お子さんが倒壊家屋の下敷きになり怪我をされた。治療費と当面の生活費を 送って欲しい」と電話を受け 150 万円を振り込んだ。など、その時々の社会事象に便乗した新たな振 り込め詐欺の被害事例や京都府内の特殊詐欺の被害額を説明し、このような電話があった場合には、 ◎ 電話をしてきた人物が子ども、家族、親族か否かを落ち着いて判断する。 ◎あわてて振り込むことなく、 家族、友人に相談する。 ◎最寄りの警察署や交 番、 消費者ホットライン(188 番)に相談する。 ようにしましょうと被害防止を訴える広報啓発 活動を実施しました。 (参考:特殊詐欺の被害額 約 5 億 6787 万円 (京都府内) ) 出張健康教室 文責 地域医療連携室 今井紘央 2016 年 6 月 30 日、横大路運動公園のトレーニングルームにて出張健康教室を行いました。参加 者は 13 名で普段から集まって運動をされているお元気な方達でした。 教室内容は、 「夏に気を付けたい感染症~食中毒~」と題し、医療安全管理部 感染制御室 感染管 理認定看護師(CNIC)が講義形式で食中毒の説明をし、次に健康増進センターの健康運動指導士が音 楽に合わせた運動をしました。 講義では、食中毒の症状、食中毒を起こす原因物質(細菌性=O-157 や黄色ブドウ球菌。ウイルス =ノロウイルスなど。自然毒=かび、毒キノコ、植物毒、ふぐ、貝) 、流行する時期(細菌性は夏場。 ウイルス性は冬場) 、原因となる食品(鶏肉、鶏卵、牛肉、魚介類) 、感染経路などです。食中毒予防の 3原則は、1、細菌をつけない=清潔にする。2、細菌を増やさない=迅速に冷却する。3、細菌をやっ つける=加熱(中心温度 85℃で 1 分以上)です。おう吐や下痢の症状は、原因物質を排除しようとい う体の防御反応です。市販の下痢止めをむやみに服用せず早めに医師の診察を受けるようにしましょう。 健康運動指導士はストレッチの準備運動から始まり、軽めに自分で出来る範囲の運動をしました。普 段伸ばさないようなストレッチや適度な負荷を筋肉にかけました。片足でバランスをとるなど、バラン ス運動は難しかったようです。音楽に合わせた運動では知っている曲を使用し皆さんノリノリで運動さ れていました。健康運動指導士の軽快な話術も相まって、運動も軽やかに進み、参加者からは、 「楽しい。 またやって欲しい。 」とのお声をいただきました。今後もこのような活動を通して地域の方々に貢献で きればいいと思っております。 2 6 簡単野菜メニュー ∼ 当院の好評メニューをご紹介します ∼ 病院食を召し上がった患者様に、“お野菜が多いけど、そんなに食べな いといけないの?”というお話を伺うことがあります。今の日本人の 食事では栄養量 ( エネルギー ) が不足している人は少なく、糖質や脂肪 などは取りすぎ、野菜類は摂取不足・・と、栄養の偏りがある方が多 くおられます。野菜摂取量の目標は 1 日 350g、1 回の食事で 100 g以上です。野菜類は低エネルギーで、ミネラルや食物繊維が豊富で、 体の調子を整える貴重な役割があります。いつものお食事に、もう 1 品簡単に作れる季節の野菜料理をプラスしてみませんか? 作り方 *きのこのバターきんぴら *ごま味噌和え *山椒風味煮 ①エリンギ・しめじは食べ ①なすは半分に割って斜め ①白菜は食べやすい大きさ やすい大きさ、大葉は細 細切りにして水にさらす に切る 切りにしておく ②三つ葉は 2 ㎝の長さに ②鍋を火にかけバターを溶 切りそろえる ②絹さやは斜めざく切りに する かし焦げないように気を ③ボールに調味料を合わせ ③だしを沸騰させ白菜と砂 付けてエリンギ・しめじ ておく 糖・醤油・みりんを入れ を炒め仕上げに調味料、 ④沸騰したお湯に①を入れ 煮る 大葉を入れる 湯がきあがりに②を入れ ④③の出来上がりに②を入 さっと火を通し、水にさ れ軽く火を通す らし絞る ⑤④を器にもり、山椒粉を ⑤③のボールに④を入れて ふる あえる 栄養科 レシピ 簡単野菜メニュー *きのこのバターきんぴら エリンギ 40g しめじ 30g 大葉 1g 濃口醤油 3g みりん 3g バター ( 有塩 ) 2g *ごま味噌和え なす 70g 三つ葉 10g すりごま 1g 味噌 4g 砂糖 2g 濃口醤油 1g *山椒風味煮 白菜 60g 絹さや 10g 砂糖 2g 薄口醤油 4g みりん 1g だし 適量 山椒粉 適量 蘇生会総合病院 指針 理 念 思いやりの気持ちで心とからだの蘇生を 基本方針 ① 最新で質の高い医療 ② 誠実で正しい医療 ③ 地域社会に貢献できる医療 ④ 急性期疾患と慢性期疾患とを含めた総合的医療 ⑤ 患者様の権利を尊重した医療 以上を提供する 患者様の権利 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 人として人格を尊重される権利 診療内容について十分な説明を受ける権利 納得のいかない診療を拒否する権利 自分の受けた診療について知る権利 清潔な環境で診療を受ける権利 プライバシーを保護される権利 患者様の義務 他の患者様の迷惑となる言動をしない 臨床倫理の方針 患者様を中心とした公正な医療を提供するため に、次のとおり臨床倫理の方針を定めます。 ① 「患者様の権利」を尊重した医療を提供します。 ② 個人情報の保護と職務上の守秘義務を遵守し ます。 ③ 診療行為に関する関係法令を遵守します。 ④ 国籍、人種、信条などに左右されることなく、 公平な医療を提供します。 ⑤ 生命の尊厳に関する医療行為や臨床研究など は、 倫理委員会で審議を行い、 方針を決定します。 7 JR 京都駅・地下鉄京都駅八条口より ①京阪「中書島」ルートのご案内 駐車場 P アールそせい 市バス南3 国道大手筋下車 所要時間︓約 16 分 タクシー 所要時間︓約7分 P P 第2アールそせい 京都信用金庫 センター 京都駅 2 「国道大手筋」 大手筋通 ガリバー バス停 「西大手筋」 バス停 出光 GS 至淀 市バス 19、20、22 国道大手筋下車 所要時間︓約8分 タクシー 所要時間︓約5分 無料シャトルバス 乗車位置 薬局 サイバーナイフ 蘇生会 総合病院 京阪中書島駅より 51 「中書島」 バス停 高速道路より ローソン 京都南インターより、国道 1 号線南へ 2 キロ 阪神高速 8 号~国道1号線角 阪神高速8号京都線 城南宮南出入口より南下 大手筋通り西進 国道1号線 大手筋商店街 11 無料 シャトルバス 乗車位置 1 至淀屋橋 至大阪 至出町柳駅 地下鉄竹田駅・近鉄竹田駅より 壕川 至京都南 IC 東高瀬川 市バス 19 国道大手筋下車 所要時間︓約 29 分 京阪中書島駅 鳥羽大橋 24 下鳥羽 桃山御陵前 大手筋通 横大路 外環状線 伏見 桃山 中書島 宇治川 至巨椋池 IC 外環状線 線 号 道 国 国道1号線 〒612-8473 京都市伏見区下鳥羽広長町 101 番地 TEL : 075-621-3101(代) FAX : 075-612-5790 丹波橋通 三栖公園 蘇生会 蘇生会総合病院 近鉄京都線 丹波橋 月曜日から土曜日まで運行しております。 どうぞご利用下さい。 (日曜日・祝日は運行なし) 。 何かご不明な点があればお問い合わせ下さい。 時刻表は病院玄関横または受付にございます。 無料 シャトルバス 乗車位置 阪神高速8号京都線 鴨川 城南宮 パルスプラザ 名神高速道路 竹田 JR奈良線 京都南 IC ※渋滞時に右記地図とは違うルートを通る場合がございます。 ※竹田ルートの乗車位置は竹田駅西口 4 番出入り口から、高速 道路の高架をくぐり右側 50 メートル程進んだ KYO-ICHI (パチンコ屋)前です。 京阪本線 油小路通 桂川 バスの走行ルートは 2 系統ございます。 ①京阪「中書島」ルート(右記上部地図参照) ②地下鉄・近鉄「竹田」ルート(右記下部地図参照) 国道 号線 ②地下鉄・近鉄「竹田」ルートのご案内 無料シャトルバス 24 ※表示の時刻表は平成 27 年 10 月 1 日現在のものです。予告なく変更する場合がございますのでご了承下さい。 最新の時刻表は院内で掲示・配布しておりますのでご確認下さい。 蘇生会総合病院 送迎バス 時刻表 ※日曜・祝祭日は運休※ ①京阪「中書島」ルート 中書島駅 発 7 30 45 西大手筋 発 7 ②地下鉄・近鉄「竹田」ルート 病院前 発 32 47 7 竹田駅 発 37 52 病院前 発 7 30 7 8 00 15 30 45 8 02 17 32 47 8 07 22 37 57 8 05 35 8 20 9 05 25 45 9 07 27 47 9 17 37 57 9 35 9 20 45 10 07 27 47 10 17 37 57 10 10 50 11 27 57 11 05 11 50 10 05 25 11 05 11 07 35 12 05 25 37 12 17 37 57 12 05 12 50 13 05 35 13 07 37 13 27 57 13 35 13 50 14 05 35 14 07 37 14 27 57 14 35 14 15 05 35 15 07 37 15 27 57 15 35 15 15 30 45 45 12 07 27 47 20 16 05 20 35 50 16 07 22 37 52 16 16 16 17 17 17 10 25 40 55 17 05 17 20 18 15 35 55 18 05 18 20 19 15 19 19 15 30 45 18 00 20 19 00 40 17 32 47 18 02 22 19 02 42 蘇生会総合病院会報 第 号 2016年 月発行 発行︓医療法人社団蘇生会 編集︓蘇生会総合病院広報委員会 ACCESS 地図・交通のご案内 50 50