...

8月 - 西条市

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

8月 - 西条市
平成24 年8 月1日
〒793-0214 西条市中奥 1 号 45 番地
電話(0897)59-0226 FAX(0897)59-0138
eメール [email protected]
No243
暑中お見舞い申し上げます
治兵衛堂供養祭・・・・・・8 月16日(木) 14:00~
極楽寺盆踊り・・・・・・・・・8 月20日(月))20:00~
慰霊塔供養祭・・・・・・・・8 月24日(金) 19:00~
石鎚ふれあいの里盆踊り 8 月24日(金) 20:00~
大保木校区の人口〈前月比〉
人口
202(+1)
男
92(±0)
女
110(+1)
世帯数 113(±0)
平成24.6.30 現在
水分補給を忘れず暑さに十分注意してください
治兵衛堂清掃
日
月
火
水
カワセミ号 (移動図書館)
8 月5 日(日) 19 日(日)
千野々バス停前 9:30~10:00
兎之山集会所 10:20~10:50
5
6
1
2
公民館協力委員会
8
防災教室
市内中学生
大正琴
9
かずら細工
金
3
15:00~
7
水鉄砲教室
10:00~
木
土
4
太鼓おどり
13:30~
10
こども絆プロジェクト
カラオケ
11
カラオケ
日 時/8 月15 日(水) 8:00~
慰霊塔清掃
12
13
14
日 時/8 月24 日 (金) 8:00~10:00
15
16
17
18
カラオケ
ゴミ収集はお休みです。
指定ゴミ袋粗大ゴミ処理券には名前を記入して下さい
太鼓踊り
日
場
講
時/8 月 3 日〈金〉13:30~
所/公民館研修室
師/伊藤武先生・伊藤章夫先生
料理教室
「夏野菜を食べて夏バテ防止!!」
日 時/8 月 25 日〈土〉9:30~
場 所/公民館調理室
講 師/栄養士
申込み/8月18 日(水)までに公民館へ 健康づくり推進員
山の学校「水鉄砲づくり」
大保木一座公演「水戸黄門」
日 時/8 月 22 日〈日〉10:00~
場 所/農協会館本所 3F 大ホール
※時間とれる方は是非観に来てください。
公民館協力委員会
日
場
時/8 月 27 日〈月〉15:00~
所/公民館研修室 役員の方はハガキをもって連絡します
19
26
27
山の学校
10:00~
協力委員会
・・おねがい・・
原爆死没者ならびに戦争で亡くなられた数多くの方々のご冥福と平和を
祈念するための黙とうに、ご協力をお願い致します。
1.
広島平和記念日 :8 月6 日(月)午前8 時15 分から1 分間黙とう
2.
ながさき平和の日:8 月9 日(木)午前11 時2 分から1 分間も黙とう
3.
戦没者を追悼し平和を祈念する日:8 月15 日(水)正午から1 分間黙とう
時/8 月 26 日〈日〉10:00~
所/西条公民館
講 師/寺川冨美夫校長
民芸教室「蓑づくり」
日
場
講
時/8 月 27 日〈日〉28 日 9:30~~
所/公民館研修室
師/伊藤幸先生
※
映画鑑賞会「太陽の季節」
日
場
時/8 月 29 日〈日〉10:00~
所/公民館研修室
福島の児童たちと交流
日時:8 月9 日(木)~8 月11 日(土)
8 月9 日 16:00~19:00
夕食(カレー)を準備して歓迎しキャンプファイー
※お手伝いできる方は公民館に来てください。
8 月10 日(金)9:00~20:00
大学生ボランティアとピザ作り
8 月11 日(土)10:00~ 大保木から壬生川へ
★平成23 年3 月11 日、東日本大震災が起こり、福島第一原発
事故の影響で屋外で遊ぶことができない福島県内の小学生を
招き大保木の自然に触れ思いっきり遊んでもらいたい。
福島の子に山の温もりを!!
21
蓑づくり
22
23
大保木一座
農協公演
極楽寺盆踊り
西条公民館へ
日
場
20
28
蓑づくり
9:30~
29
30
24
25
ふれあい盆踊り
料理教室
カラオケ
31
映画鑑賞会 大正琴
13:030
西条市社会福祉協議会よりベンチを 1 基
寄贈していただきました。大保木集会所に設置
しております。 あリガとうございました
市では結婚 50 周年(金婚)を迎えられるご夫婦を、老人福祉大会(9 月 29
日(木)丹原文化会館にて開催予定)でお祝いいたします。
該当されるご夫婦は、ぜひ届出をして下さい。
対象:昭和 36 年に婚姻届をされたご夫婦
提出方法:担当課、各公民館にある届出書に必要事項を記入・押印して 8
月 23 日(火)までに担当課、各公民館へ提出してください
問合せ:高齢介護課長寿・いきがい対策係
TEL0897-52-1292
大保木の織姫、彦星が天の川で再会しまし
た。一年ぶりの再会なのに二人の会話はとて
も寂しいものがありました・・・
一年会えない間に心は何処へ
会場は大爆笑でした・・・・
マムシに注意!
マムシは主に山地の湿気の多い草原や森林に生息していますが、梅雨の大雨で
平野部にもマムシが流されている可能性があります。屋外作業などの際は充分注
意をしてください。
① マムシがいそうな場所では、軍手・長靴を使用する。
② マムシを見かけたら脅かさないようにし、捕獲しようとしない。
③ 落ち葉をかき分けるときは、まず、最初に鎌などを使用する。
④ できるだけマムシがいそうな場所に近寄らない。
⑤ 万が一マムシに噛まれた場合は、吸引などの応急処置をして、できるだけ早く
医療機関を受診する。
(9~10 月)
■コース ○エクセル初級 ○ワード初級○高齢者のパソコン(各コース7 回)
■対象者 市内在住の18歳以上の方(学生を除く)
「高齢者のパソコン」については、60歳以上の方
■定 員 各コース14人(定員を超えた場合は抽選します。
)
■テキスト各コース260 円程度
■申込み
8月17 日(金)までに
■問合せ
社会教育課
℡ 0897-52-1254
※開催場所、日程、申し込み先等の詳細については市報8月号をご覧ください。
みんなの願い事が書かれた短冊が大きな笹 に飾られ、とても楽し
く素敵な七夕会になりました。今年も地域の皆さんが 健康で過ご
され、たくさんの笑顔がみられるように願いました・・・・7/7
「玉津公民館との交流会」
愛媛大学医学部先生による
「運動器検診とミニディ」
7/14
7/5
「大保木とベトナム交歓会」7/4
今年も矢野婦人会長はじめ玉津の皆さんが笑顔で迎えてくれました。
今年はバックに入れておくととっても便利なナイロン袋ケースを一
緒に作りました。秋には大保木で交流会を予定しています。
玉津の皆さん有難うございました。
西条市の防災教育「12 歳教育」を学びベトナムフエ市職員と教師が訪問
JICA 四国は西条市と協力市平成23 年より3 年間計画で始まり、今年2 年目
を迎えフエ市の防災意識の向上を目的としています。大保木とフエ市の交流も
18 年に大保木住民が6 名フエ市を訪問してからずっと続いています。
大保木一座
「来見公演
水戸黄門」7/15
「地域ボランティア」7/20
研修室の床張り替え工事
16 年の台風の残骸除去 4
「小地域懇談会 兎之山」7/9
「今日もよか天気たい」の
人権ビデオを観て話し合いました
一人の視覚障害者を通して、周りの人が人権の大切さに気づ
いていくストーリーです。
自分自身を見つめ直す時間になりました。
「運動器」とは骨・関節・筋肉・神経など体を支
えたり動かしたりするための器官をいいます。
整形外科医による診察、理学療法士による運動指
導・生活指導がありました。
来見地区の「敬老の家事業」に大保木一座が招か
れ素人芝居「水戸黄門」を熱演しました。
その後一緒に食事をいただきながら楽しく交流
しました。老人会長さんの温かいお言葉や来見の
皆さん総出のお見送りにお心が伝わりました。
でした。
研修室の床の張り替え工事に取りかかると床下に相当のヘドロ
が溜まっていました。地域のボランティアの協力をいただきヘ
ドロを取り払いました。ふれあいの里の若いスタッフのパワー、
80 歳過ぎてまだ現役ボランティアの美矛さん、康博さん,顕彰
さん、逸男さん心より感謝申し上げます。
おかげで研修室がとてもきれいになりました。
Fly UP