...

企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線
p
D
市場
y*
S’
企業
!<0
LMC (S)
O
y
損失は企業の退出を促す
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
S
LAC
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(19)
D
市場
D’
A
yL
p
0
yi
Ai
Ai:生産の最適規模
(Optimal scale)
企業
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
y
yi
1
2
yi
LACi
LMCi
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(20)
p*
O
p
20 Jun., '11
pL
0
20 Jun., '11
p
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(21)
教科書 pp. 172-5
産業の長期均衡(long-run equilibrium of an industry)
では,
1. 需要量と供給量の均衡
D’
B
A’
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
LS
y
p
O
SACi
y
i
SMC
企業
LACi
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(22)
A
市場
y
2. 価格と限界費用の均等(利潤最大化)
3. 価格と平均費用の均等(利潤ゼロ,参入も退出も
ない)
D
20 Jun., '11
pL
O
yL
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
産業の長期供給曲線: 費用一定産業(Constant-cost industry,p.178)
20 Jun., '11
3
4
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(23)
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
需要の増加は,先ず,短期的な影響をもた
らす(A!B)。
価格の上昇,供給量の増加,利潤の 増
加。
次に,長期的な影響を招く(B!A’)。
____の利潤が,新規企業の_____を促し,
価格を下げる。これは,企業が最適規模の
水準で生産を行うまで続く。
20 Jun., '11
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(24)
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
需要の増加が,企業の費用曲線に影響をも
たらさないとすれば,最適規模での平均,
限界費用は変わらず,長期均衡価格も変わ
らない。つまり,市場の供給量が拡大して
も,価格は変化しない。
よって,これらの長期均衡点の軌跡は水平
となる(費用一定産業)。教科書 図8-8 (p. 178)
を参照。
20 Jun., '11
5
6
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(25)
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
LMC(yi) = _______________
LAC(yi) = _______________
例題: 企業の長期費用曲線
LTC(yi) = (yi)3 – 2(yi)2 + 2yi
20 Jun., '11
LMC
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
1
Ai
LAC
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(26)
O
1
2
LAC
LMC
20 Jun., '11
7
yi
8
LMC
LAC
LS
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(27)
Ai
1
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
E
99
LS
D: D(p) = 100 – p
p=100 - y
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
産業の長期均衡E:
p* = 1 [=LMC(1)=LAC(1)]
y* = 99, yi = 1, n*=99
O
1
p
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(28)
O
1
2
LAC
LMC
20 Jun., '11
20 Jun., '11
yi
9
y
10
20 Jun., '11
D': p=50 - y
E'
D: p=100 - y
E
99
LS
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(29)
p
1
O
49
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(30)
需要のDからD'への減少は,長期均衡をEから
E'に移す。:
p* = 1 [=LMC(1)=LAC(1)]
y* = 49, yi = 1, n*=49
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
すなわち,既存50社の退出
20 Jun., '11
y
11
12
20 Jun., '11
D: p=100 - y
E
D”: p=200 - y
E”
199
LS
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(31)
p
1
O
99
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(32)
需要のDからD”への増加は,長期均衡をEから
E”に移す。:
p* = 1 [=LMC(1)=LAC(1)]
y* = 199, yi = 1, n*=199
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
すなわち,新規企業100社の参入
20 Jun., '11
y
13
14
p
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(33)
D’
B
A’
市場
S
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
LS
y
p
O
SACi
y
i
SMC
y'
企業
i
LACi
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(34)
A
yL
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
y
事例:政府による参入規制: タクシー市場
配布資料: 『日本経済新聞』(2009年6月19日; 2
月20日; 2008年7月12日)
D
20 Jun., '11
p'
p
L
O
20 Jun., '11
15
16
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(35)
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
当初の長期均衡Aから,需要がDからD'に増
加すると想定。
参入規制により,価格はpLではなくp'に留ま
り,消費者余剰が損なわれる。他方,既存
企業に正の利潤が与えられる。
20 Jun., '11
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(36)
外部経済効果
(a) 金銭的外部経済・不経済
市場価格の変化による,家計や企業相互の影
響を指す。影響を受ける主体に有利に働く作用を外部経済
,不利に働く作用を外部不経済と呼ぶ。
(b) 技術的外部経済・不経済
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
市場価格の変化を通さず,家計や企業相
互に及ぼす影響を指す。影響を受ける主体に有利に働く作
用を外部経済,不利に働く作用を外部不経済と呼ぶ。
20 Jun., '11
17
18
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(37)
金銭的外部不経済(pecuniarily external
diseconomies) 費用逓増産業(increasing cost industry)
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
教科書 図8-9 (p. 179)
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(38)
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
金銭的外部経済(pecuniarily external economies)
費用逓減産業(decreasing cost industry)
20 Jun., '11
20 Jun., '11
19
20
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(39)
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
教科書 図8-10 (p. 180)
企業の長期費用曲線と市場の長期供給曲線(40)
ミクロ経済学/ © Kenji Yamamoto
需要の増加 市場全体の供給量の増加
要素市場での価格上昇
(金銭的外部不経済)
企業のLAC, LMC曲線を引き上げる。
企業の損益分岐点(=操業停止点)を上方に移動さ
せる。
産業(市場)の長期供給曲線は右上がりを示す。
20 Jun., '11
20 Jun., '11
21
22
Fly UP