...

1 次のA∼Eの外来語とそれに対応する意味の組合せとして最も

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

1 次のA∼Eの外来語とそれに対応する意味の組合せとして最も
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
1
次のA∼Eの外来語とそれに対応する意味の組合せとして最も適当なものはどれか。
[外来語]
A
パラダイム
B
インフラストラクチャー
C
グローバリゼーション
D
モード
E
ジェンダー
[意味]
ア
社会的・文化的な性差
イ
生物学的基準による雌雄の別
ウ
思
エ
天国・楽園
オ
政治・経済・文化などの世界規模での広がり
カ
様式・流行
キ
物価の上昇現象
ク
産業基盤や生活基盤を構成する構造物
ケ
地域社会の活性化
コ
伝統・伝説
の枠組み・規範
A
B
C
D
E
1
エ
ク
ウ
コ
カ
2
ウ
ク
オ
カ
ア
3
カ
ケ
エ
オ
ア
4
ウ
キ
ク
カ
コ
5
エ
キ
オ
ウ
イ
1
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
2
国際政治に関する記述として最も適当なものはどれか。
1
冷戦下で起こったソ連のアフガニスタン侵攻をきっかけに,1980年代にはデタ
ント(緊張緩和)が進んだ。
2
冷戦の終結は,1980年代末に,米ソ首脳によって国連緊急特別
会の場で宣言
された。
3
冷戦下で東側の軍事同盟として結成されたワルシャワ条約機構は,冷戦終結後
の1990年代初めに解体した。
4
冷戦終結後,イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)との間でパレスチナ
暫定自治協定が結ばれ,1990年代に,米露はパレスチナの独立を承認した。
5
2001年にアメリカで起こった同時多発テロへの対応として,アメリカはイギリ
スなどとともにイラクを攻撃し,その結果,タリバーン政権を崩壊させた。
2
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
3
地方自治に関する次の記述中のA∼Cの空欄に入る語句の組合せとして最も適当な
ものはどれか。
(
A
)が「地方自治は民主主義の最良の学
」と述べたように,地方自治は私
たちに最も身近な民主政治の基盤である。住民が自治体の運営に参加する方法の一つ
として,条例の制定・改廃を直接請求することは(
B
)といえる。地方
共団体
のなかには,住民投票条例を制定し,住民の意思をうかがうところもある。一方,地
方
共団体の財政は厳しい状況にある。平
でも地方税収だけでは5割を切っており,
地方譲与税などの国から移転される財源や地方債のほか,地方
を調整するための(
A
C
)に依存している自治体も多い。
B
C
1
ブライス
イニシアティブ
地方
2
ブライス
イニシアティブ
国庫支出金
3
ブライス
レファレンダム
国庫支出金
4
グロティウス
イニシアティブ
地方
5
グロティウス
レファレンダム
国庫支出金
3
付税
付税
共団体間の財政格差
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
4
わが国の中央銀行である日本銀行の行う金融政策に関する次のA∼Fの記述のうち,
適当なもののみを全て挙げているものはどれか。
A
現在,最も基本的な金融政策は,日本銀行が市中金融機関に資金を貸し出す際
の利子率である
定歩合を上下させ,民間の資金需要に影響を与える
定歩合操
作である。
B
市中金融機関が預金の一定割合を日本銀行に準備金として預けておき,日本銀
行がその準備率を上下させて,市中銀行の貸出しを調整する政策である預金準備
率(支払準備率)操作は,預金以外の金融商品の多様化などから近年では多用さ
れない傾向にある。
C
日本銀行は,景気が過熱気味である時には,手持ちの国債や手形などの有価証
券を売り,逆に金融緩和が必要な時には買うという
開市場操作(オープン・マ
ーケット・オペレーション)を行い,金融市場の資金量を調整している。
D
金融機関が貸出用の資金を十
に持つように,日本銀行が資金供給を大幅に増
やすのが量的緩和政策であり,2001年から景気刺激策としてとられてきたが,
2006年に景気の回復がみられたとして解除された。
E
日本銀行は,金融機関どうしが資金を融通し合うコール市場の金利(無担保コ
ールレート)をゼロに抑えるゼロ金利政策を,デフレの状況が続く中,1999年か
ら現在に至るまで継続的に実施している。
F
景気や物価の安定を効果的に図るためには,日本銀行は金融政策を政府から干
渉を受けずに独立して行うことが必要であり,金融政策は政府の行う財政政策な
どとは無関係に行われることが望ましい。
1
A,B,E
2
A,C,F
3
B,C,D
4
B,C,E
5
A,D,F
4
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
5
わが国の経済の国際化に関する次のA∼Dの記述中の下線部の出来事を年代の古い
順に並べたものとして最も適当なものはどれか。
A
石油危機以降,合理化により国際競争力をつけた日本企業は輸出を伸ばしたが,
日本の集中豪雨的な輸出によって打撃を受けた欧米諸国との間に深刻な貿易摩擦
が発生し,日本は輸出の自主規制を行った。
B
日本は,シンガポールやメキシコなどと経済連携協定(EPA)を結び,さら
にチリやシンガポール以外のASEAN(東南アジア諸国連合)加盟国などとも
締結に向けた協議を進めた。
C
GATT(関税と貿易に関する一般協定)のウルグアイ・ラウンドでは,農業
野での貿易の自由化などが議論され,日本はコメの部
的輸入自由化に踏み切
った。
D
G5によるプラザ合意によって急激な円高・ドル安が進んだ結果,日本の輸出
産業が打撃を受けて円高不況が発生したことに対処するため,日本では内需主導
型の経済への構造転換が進んだ。
1
A→C→D→B
2
A→D→C→B
3
B→A→D→C
4
B→C→D→A
5
A→D→B→C
5
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
6
次のA∼Cの記述とそれに対応する概念の組合せとして最も適当なものはどれか。
A
キリスト教における,神が全ての人間に平等に与える無差別で無償の愛のこと。
B
プラトンの思想における,人間の魂が善美なるイデアに憧れそれを求める愛の
こと。
C
アリストテレスの思想における,善なる者同士が互いに好意を持ち,相手がよ
りよくなることと,幸福になることを願う友愛のこと。
A
B
C
1
エロース
アガペー
フィリア
2
アガペー
エロース
フィリア
3
フィリア
アガペー
エロース
4
フィリア
エロース
アガペー
5
アガペー
フィリア
エロース
6
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
7
実存主義に関する次のA∼Cの記述の正誤の組合せとして最も適当なものはどれか。
A
ニーチェは,つねに自己を強化し,超克していこうとする「力(権力)への意
志」によってニヒリズムを克服するような「超人」としての生き方を説いた。
B
キルケゴールは,「限界状況」に直面することで人間は自己の有限性を思い知
らされ,その自覚の過程において「超越者」に出会い,真の実存に目覚めると説
いた。
C
サルトルは,物においては本質があらかじめ定められているが,人間は「実存
が本質に先立つ」として,自己の行為を自由に選ぶことで自己のあり方を決定し
ていくと説いた。
A
B
C
1
正
正
正
2
正
正
誤
3
正
誤
正
4
誤
誤
正
5
誤
正
誤
7
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
信夫清三郎『大正政治史』より作成
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
9
室町幕府の将軍に関する記述として最も適当なものはどれか。
1
足利尊氏は,後醍醐天皇から征夷大将軍に任じられ,北朝と対立した。
2
足利義満は,南北朝合一を達成し,勘合貿易で元と
3
足利義持は,朝貢形式を嫌って勘合貿易を中止した。
4
足利義教は,永享の乱において足利持氏によって暗殺された。
5
足利義昭は,
流した。
永久秀に殺害され,室町幕府最後の将軍となった。
9
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
10 帝国主義時代に関する次の記述中のA∼Eの空欄に入る語句の組合せとして最も適
当なものはどれか。
イギリスでは,保守党のディズレーリが(
A
)運河株式会社の株式を買収して
運河の経営権をにぎった。フランスは,豊かな中間層に支えられた銀行の資本力を武
器に帝国主義政策を行った。国内では,ユダヤ系の軍人がドイツのスパイ容疑をかけ
られて終身刑を宣告された(
B
)事件が起こった。ドイツでは,ヴィルヘルム2
世が,「世界政策」の名のもとに強引な帝国主義的政策を追求した。市民層のあいだ
にも,国外のドイツ人を統合して大帝国
設をめざすパン=(
C
)主義運動がひ
ろがった。ロシアでは,1890年代から,フランスからの資本導入によって資本主義が
発展した。20世紀初頭には,専制体制への転換を求める声が高まり,マルクス主義を
かかげるロシア社会民主労働党が結成された。しかし,直後には,レーニンが率いる
(
D
)とプレハーノフの率いる一派に
裂した。アメリカ合衆国は,(
E
)
大統領の時代に,アメリカ=スペイン戦争(米西戦争)に勝利してカリブ海・太平洋
のスペイン領植民地を獲得して海外進出の足場を築いた。
A
B
C
D
E
1
パナマ
ドレフュス
ゲルマン
メンシェヴィキ
マッキンリー
2
スエズ
ブーランジェ
スラヴ
メンシェヴィキ
セオドア=ローズヴェルト
3
パナマ
ブーランジェ
ゲルマン
メンシェヴィキ
セオドア=ローズヴェルト
4
パナマ
ドレフュス
スラヴ
ボリシェヴィキ
セオドア=ローズヴェルト
5
スエズ
ドレフュス
ゲルマン
ボリシェヴィキ
マッキンリー
10
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
11 次のA∼Cの記述とそれに関する人名の組合せとして最も適当なものはどれか。
A
1920年代のインドネシアでインドネシア国民党を結成し,オランダ支配と戦っ
た独立運動の指導者である。1945年にインドネシアの独立を宣言し,初代大統領
となった。
B
1930年にインドシナ共産党(ベトナム共産党)の指導者となった人物である。
1945年にベトナム独立宣言を出し,その後の社会主義国家
C
設に尽力した。
第一次世界大戦で敗戦国となったオスマン帝国で,戦後改革の中心となった人
物である。スルタン制を廃止するなど国家の近代化に努め,トルコ共和国の初代
大統領となった。
A
B
C
1
スカルノ
ホー=チ=ミン
ムスタファ=ケマル
2
ホー=チ=ミン
スカルノ
ムスタファ=ケマル
3
スカルノ
ムスタファ=ケマル
ホー=チ=ミン
4
ホー=チ=ミン
ムスタファ=ケマル
スカルノ
5
ムスタファ=ケマル
ホー=チ=ミン
スカルノ
11
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
二宮書店編集部編『データブック
オブ・ザ・ワールド2013』より作成
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
『理科年表
平成25年版』より作成
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
14 2012年に起きた出来事に関する記述として最も適当なものはどれか。
1
フランス大統領選挙でサルコジ氏が当選した。
2
ロシア大統領選挙でプーチン氏が当選し,2018年まで6年の任期を務めること
となった。
3
北朝鮮の金正恩氏が朝鮮労働党
書記に就任した。
4
アメリカ合衆国大統領選挙でオバマ氏が3期目の当選を果たした。
5
野田佳彦氏がわが国の歴代首相として初めて参議院で問責決議を受けた。
16
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
15 次の文章中のA∼Cの空欄に入る語句の組合せとして最も適当なものはどれか。
2012年5月,42年ぶりに国内の全ての原子力発電所が停止したが,同年7月,
(
A
)にある大飯原子力発電所が再稼働した。
一方で,同年9月,原子力利用における安全を確保するために(
して(
C
)が設置された。(
C
B
)の外局と
)は高い独立性が保障され,各省庁に対する
勧告権を有する。
A
B
C
1
福井県
文部科学省
原子力安全・保安院
2
静岡県
経済産業省
原子力安全・保安院
3
福井県
環境省
原子力安全・保安院
4
静岡県
経済産業省
原子力規制委員会
5
福井県
環境省
原子力規制委員会
17
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
16 a,b は定数とする。2次関数 y = ax +bx−1のグラフは,2点(2,0),(5,−6)を
通る。この2次関数に関する次のA∼Cの記述の正誤の組合せとして最も適当なもの
はどれか。
A
定義域が実数全体のとき,最小値はない。
3
B グラフの軸は,直線 x = − である。
2
C グラフは,x 軸と異なる2点で わる。
A
B
C
1
正
正
誤
2
正
誤
正
3
正
誤
誤
4
誤
正
誤
5
誤
誤
正
18
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
17 cos 143°の値と等しい値は,次のア∼エのうちいくつあるか。
ア
−cos 37°
イ
−sin 53°
ウ
sin 127°
エ
tan 143°
1
なし
2
1個
3
2個
4
3個
5
4個
19
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
18 メタン CH
とプロパン C H の完全燃焼は,それぞれ次の熱化学方程式で表され
る。
+2H O(液体)
+891kJ
CH (気体)+2O(気体)= CO(気体)
+4H O(液体)
+2219kJ
C H (気体)+5O(気体)= 3CO(気体)
2つの物質が完全に燃焼してそれぞれ二酸化炭素 1mol が生成したとき,酸素と反
応した物質の物質量と,燃焼に伴って発生した熱量を比べた記述のうち,最も適当な
ものはどれか。
1
物質量も発生した熱量も,メタンの方がプロパンより大きい。
2
物質量も発生した熱量も,プロパンの方がメタンより大きい。
3
物質量は2つの物質とも等しく,発生した熱量はプロパンの方が大きい。
4
物質量はメタンの方が大きく,発生した熱量はプロパンの方が大きい。
5
物質量はプロパンの方が大きく,発生した熱量はメタンの方が大きい。
20
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
19 ムクゲを次の2つの条件で育てたところ,「光条件1」では花芽が形成されたが,
「光条件2」では花芽が形成されなかった。
(時
0
間)
6
光条件1
明
光条件2
明
期
12
暗
18
期
明
期
暗
期
24
暗
期
期
同じムクゲを次の実験Ⅰ∼Ⅲの光の条件で育てた場合,花芽を形成したもののみを
全て挙げているのはどれか。ただし,この植物の限界暗期は11時間である。
(時
0
間)
6
12
24
18
限 界 暗 期
実 験 Ⅰ
明
期
実 験 Ⅱ
明
期
暗
実 験 Ⅲ
明
期
暗光
中
期断
1
実験Ⅰ
2
実験Ⅱ
3
実験Ⅲ
4
実験Ⅰと実験Ⅱ
5
実験Ⅰと実験Ⅲ
暗
21
期
光
中
断
暗
期
暗
期
期
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
20 下の図は,恒星のHR図である。図中の恒星ア,イに関する記述として最も適当な
ものはどれか。
−10
イ
−5
絶
対
等
級
0
5
10
ア
15
20
O
B
A
F
G
K
M
スペクトル型
1
地球から10パーセクの距離に置いたとき,恒星イより恒星アの方が明るい。
2
表面温度は恒星アより恒星イの方が高い。
3
恒星ア,イともに主系列星である。
4
恒星アは黄色く,恒星イは青白く見える。
5
半径は恒星アより恒星イの方が大きい。
22
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
21 下の図Aのように,右端が壁に固定され,まっすぐに張られた弦の上を,山と谷か
らなるパルス波が右向きに伝わっている。このパルス波の中心部は,図Aの時刻の1
秒後に壁に達する。図Aの時刻の2秒後のパルス波の形を表した図として正しいもの
はどれか。ただし,図中の矢印はパルス波の進行方向を示している。
図A
1
2
3
4
5
23
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
Peter Milward, Topics For Today
AからCの英文
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
Richard Lederer, The Miracle Of Language
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
George Sullivan, Lewis and Clark
アからウの英文
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
鷲田清一『語りきれないこと-危機と傷みの哲学』より
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
杉田
1
敦『政治的思考』より
国民主権になったことで,領土の範囲や他の主権国家との関係で体面を保つこ
とへの関心が高まった。
2
生存に配慮する権力は,隣国との関係で優位に立ち自国の領土を拡大していく
ことを大切にしている。
3
国民の同質化を進める圧力は,君主ではなく国民の声が法となる国民主権との
関係から生まれてきた。
4
政治にとってどちらの国家権力が重要かという争点は,実際の領土をめぐる争
いではあまり意識されない。
5
境界線を引く権力は,教育や公衆衛生などを通じて国民の生活水準を向上させ
ることを目指してきた。
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
中村桂子『ゲノムが語る生命-新しい知の創出』より
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
外岡秀俊「三度目の情報革命と本」池澤夏樹編『本は,これから』より
A
B
C
D
1
パッケージ
プロダクション
モジュール
デジタル
2
モジュール
アナログ
デジタル
パッケージ
3
プロダクション
パッケージ
アナログ
モジュール
4
モジュール
パッケージ
デジタル
プロダクション
5
パッケージ
プロダクション
デジタル
モジュール
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
河合隼雄『日本文化のゆくえ』より
1から5の文
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
30 次の漢文A,Bの傍線部
のそれぞれの意味を表す熟語の組合せとして最も適当な
ものはどれか。
B
A
故
過
人
而
西
能
辞
改
、
善
黄
︵
﹃
春
秋
左
氏
伝
﹄
よ
り
︶
鶴
︵
﹃
唐
詩
選
﹄
よ
り
︶
楼
莫
大
焉
。
A
ア
過程
イ
過失
ウ
過小
エ
経過
B
ア
辞任
イ
祝辞
ウ
辞退
エ
辞去
A
B
1
ア
イ
2
イ
エ
3
イ
ウ
4
ウ
ア
5
エ
ウ
40
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
31 AとBの2人は,5点満点の小テストをそれぞれ5回受けた。Bの5回
トの合計得点を x とする。次のア∼エのことが
の小テス
かっているとき,x のとり得る値の
範囲はどれか。
ア
小テストの得点は0,1,2,3,4,5点のいずれかである。
イ
5回行った小テストのうち4回は,Aの得点の方が,Bの得点より高かった。
ウ
5回行った小テストのうち1回は,Bの得点の方が,Aの得点より高かった。
エ
2人の5回
の小テストの合計得点を比べると,Bの合計得点は,Aの合計得
点以上であった。
1
4≦ x ≦ 20
2
4≦ x ≦ 21
3
4≦ x ≦ 22
4
5≦ x ≦ 21
5
5≦ x ≦ 22
41
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
32 A,B,C,D,E,F,G,Hの8人が,午後1時00
から4人ずつ当番をし,
残り4人が休憩することとなった。
次のア∼エのルールに従って当番をするとき,8人それぞれの当番をした時間が,
いずれも同じになる時刻はどれか。
ア
A,B,C,Dの4人が当番を始める。
イ
20 ごとに,当番のうち2人が,休憩している2人と
ウ
1人が連続して40 を超えて当番をすることはない。
エ
1人が連続して40 を超えて休憩することはない。
1
午後6時40
2
午後7時00
3
午後7時20
4
午後7時40
5
午後8時00
42
代する。
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
33 下の図のような立方体 ABCD―EFGH の各面の対角線を辺とする立体 BDEG があ
る。
辺 BD の長さが 6cm のとき,立体 BDEG の体積はいくらか。
C
D
B
A
H
E
1
45 2 cm
2
36 2 cm
3
27 2 cm
4
18 2 cm
5
9 2 cm
G
F
43
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
34 平面上に一辺の長さ1の正方形 ABCD がある。この正方形 ABCD を,点 A が対
角線 AC 上を通って点 C の位置に重なるまで平行移動させたとき,正方形 ABCD が
通過した部
1
1
2
2
3
3
4
4
5
5
の面積はいくらか。
44
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
35 下の図のような底面が正六角形である六角柱 ABCDEF―GHIJKL がある。底面の
正六角形の一辺の長さは4,高さは7である。
この六角柱の側面に,伸び縮みしないひもを点 A から点 G に巻きつけるとき,こ
のひもの長さの最小値はいくらか。
F
E
A
B
L
D
C
K
G
J
H
1
21
2
22
3
23
4
24
5
25
I
45
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
36 立方体の各面に異なる自然数が一つずつ書かれているものとする。一つの面をAと
し,次のア∼エの条件を満たすとき,面Aに書かれている数はいくらか。
ア
面Aに書かれている数は,6つの面に書かれている数の中で最も小さい。
イ
6つの面に書かれている数の最大と最小の差は5である。
ウ
面Aとその裏面に書かれている数の和は15である。
エ
面Aに隣り合う面とその裏面に書かれている数の差は3である。
1
4
2
5
3
6
4
7
5
8
46
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
37 ある規則に従うと,「2◇4」は256,「3◇2」は72,「5◇2」は800となる。
この規則に従うと,「4◇3」はいくつになるか。
1
1845
2
4518
3
5148
4
5184
5
8451
47
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
38 ある高
の今年の生徒数は,昨年に比べると男子が2%減り,女子が5%増えた。
その結果,昨年は男子が女子より10人多かったが,今年は女子が男子より7人多くな
った。今年の男子と女子の生徒数の合計は何人か。
1
490人
2
495人
3
497人
4
500人
5
502人
48
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
39 5人の卓球部員がいる。この5人で1人対1人の練習試合を3回行うとき,部員の
組合せは全部で何通りあるか。ただし,どの部員も2回まで試合を行うことができる
が,3回行うことはできない。また,第1試合,第2試合及び第3試合は区別するも
のとする。
1
650通り
2
660通り
3
670通り
4
680通り
5
690通り
49
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
40 下の図のように,正の整数を1から順に時計まわりに並べていく。最初の数
7段上の数はいくらか。
○
○
○
○
○
○
○
7
8
9
10 ○
○
6
1
2
11 ○
18 5
4
3
12 ○
17 16 15 14 13 ○
…
1
163
2
218
3
232
4
281
5
343
○
○
50
○
○
1 の
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
41 下の計算式の
, A , B には,1から9までの整数が入る。 A に入る整数と
B に入る整数の和はいくらか。ただし,同じ整数を何度入れてもよい。
×
7
A
3
B
1
9
2
10
3
11
4
12
5
13
6
7
51
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
42 2
の一の位の数として正しいものはどれか。
1
0
2
2
3
4
4
6
5
8
52
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
43 ある工場で製品の組立作業を行っている。この作業をAが一人で行うと1時間に
100個,Bが一人で行うと1時間に120個,Cが一人で行うと1時間に125個組み立て
ることができる。まずAが一人で作業を始め,Aが作業を開始して45 後からBが手
伝い,さらにその30 後から,Bが別の仕事に移ったため,代わりにCがAを手伝っ
た。Aが一人で作業を開始してからA,B,Cの3人で320個を組み立て終えるまで
に何時間何
かかったか。
1
1時間50
2
1時間51
3
1時間52
4
1時間53
5
1時間54
53
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
44 下の表は,国内10地域の地域別広葉樹林面積を表したものであるが,この表から言
えることとして最も適当なものはどれか。
(単位
地 域
1960年
1970年
1980年
1990年
1,000ha)
2000年
人工林 天然林 人工林 天然林 人工林 天然林 人工林 天然林 人工林 天然林
北海道
27 3,499
27 3,240
30 3,155
43 3,052
47 2,767
福島県
14
673
7
615
6
543
11
516
9
511
新潟県
1
624
2
574
3
549
4
533
3
547
長野県
3
417
2
406
1
373
1
362
2
354
静岡県
14
188
3
160
4
146
4
142
5
147
大阪府
3
14
4
13
2
12
2
13
2
13
島根県
2
340
1
340
1
293
1
265
2
265
高知県
1
288
1
238
4
168
7
176
7
180
福岡県
8
62
4
52
4
49
4
51
4
51
鹿児島県
13
275
10
242
8
225
13
219
15
230
(農林水産省『世界農林業センサス』より作成)
1
1960年の北海道の人工林と天然林の面積の合計は,352,600km である。また,
福島県の同様の面積の合計は,68,700km である。
2
1960年の調査では,どの地域においても人工林の面積は天然林の面積の20%を
超えていない。
3
1970年から1980年にかけて,人工林と天然林の面積の合計の減少割合が最も低
かった地域は,新潟県である。
4
1980年から1990年にかけて,2つの地域において人工林と天然林の面積の合計
が増加している。
5
2000年の調査では,北海道を除いた9つの地域全体における人工林と天然林の
面積の合計は,1990年よりも増加している。
54
平成25年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)第1次試験基礎能力試験 【禁転載】
帝国書院編集部編『地理統計2012年版』より作成
Fly UP