...

Chapter 1 キャリア・学生支援室の就職支援について

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

Chapter 1 キャリア・学生支援室の就職支援について
Chapter 1
キャリア・学生支援室の就職支援について
◇利用について
●進路や就職に関する相談
進路・就職についての相談は、キャリア・学生支援室にお越しください。「いろんな人の意見を聞きたい」
、「だれかに話を聞
いてもらいたい」など、ちょっとしたことでも大丈夫です。キャリア・学生支援室では、経験豊富なアドバイザーが対応しま
すので、事前予約をして利用してください。
●「オカダイキャリアナビ」による就職情報提供サービスと特徴
「オカダイキャリアナビ」は、インターネットを使った岡山大学生のための就職情報提供サービスです。岡山大学生は、自宅や
スマートフォンなど、ネット環境さえ確保できれば、どこからでもこのサービスを利用できます。
◆ 「オカダイキャリアナビ」の特徴
①岡山大学生を採用したいという企業等からの求人票を見ることができる。
②岡山大学生の先輩たちが書いた就職試験受験報告書(体験記)を見ることができる。
③「過去の進路データ」で、過去5年間の学部(研究科)別の進路・企業名を一覧・検索することができる。
※利用の際には、ログインID・仮パスワードが必要です。
(
「オカダイキャリアナビ」の利用法を参照ください。
)
●各種就職支援行事の実施
1年間を通して、就職ガイダンス、OB・OG フォーラム、模擬面接等を実施しています。また、公務員関係の採用試験制度
説明会や公務員・教員関係の試験対策講座(有料)も実施しています。キャリア・学生支援室のホームペー ジに年間の就職支
援行事日程を記載していますので、把握のうえ積極的に参加してください。
●図書・視聴覚資料の貸出・閲覧
・就職支援に関係する図書は、
約1週間の貸出しが可能です。
・視聴覚資料(本学実施の就職ガイダンスの録画DVD、教育DVDなど)は貸出しが可能なほか、キャリア・学生支援室
内で視聴することが可能です。
(但し、一部貸出しできないものもあります。
)
・新聞、雑誌等(日経新聞、山陽新聞、東洋経済、ダイヤモンド、持出し禁止図書など)は、キャリア・学生支援室内で閲覧
できます。
●就職関係資料の提供
キャリア・学生支援室にある企業案内パンフレット、公務員関係パンフレット等は、自由に持ち帰ることが可能です。但し、
閲覧専用の就職関係資料は、持ち出しすることができません。その他本学の就職支援行事、学外就職イベント、企業説明会な
どの資料を入手できます。
●求人情報提供の依頼
就職活動をしていてもなかなか内定を獲得できない人、就職活動の開始が遅かったために求人企業がなかなか見つからない
人など、キャリア・学生支援室に相談いただければ、随時個別に求人企業情報を提供します。
●就職試験受験報告書
内定が決まったら、
「オカダイキャリアナビ」に掲載する「就職試験受験報告書」を提出してください(キャリア・学生支援
室でも閲覧可能)。名前等は記入する必要がありません。後輩たちが同じ企業を受ける際、参考とするために閲覧します。自分
の経 験を、これから活動をする後輩のために是非提供してください。
1
●就活オ・レ!によるイベント
2月
就活セミナー
○ これから就職活動をする、もしくは就職活動中の人
実際に就職活動を経験した先輩たちから生の声を聞けるため、大変参考になります。是非参加してみましょう。
●キャリア・学生支援室へ!!
キャリア・学生支援室には、年間を通じてほぼ毎日のように求人票が届いています。その中には、就職情報誌や就職情報サ
イトに出ていない企業の求人もたくさんあります。時期をずらした募集や地域限定の募集、期間限定の追加募集などの求人が
多いのが特徴です。是非、大学へ来る求人情報を利用してみてください。求人票は、キャリア・学生支援室に置いてあるほか、
インターネットを通じて「オカダイキャリアナビ」でも閲覧できます。内定がなかなか得られなくても、最後まであきらめず、
粘り強く、自分にあった職場を探してください。
◎ 就職活動におけるリスクマネジメント
就職活動中は、社会人としての行動が求められます。学外では、大学内での活動では遭遇しない事態に出会うことが想定さ
れます。その際は、自分で抱え込んでしまうのではなく、指導教員やキャリア・学生支援室等に相談するようにしましょう。
2
Fly UP