...

奈多公民館

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

奈多公民館
<
平成 28年(2016) 6月 1 日 発 行
文化としての人権を考える
○元教師として教育現場を知る田中教授が語る人権
○ネパールからの産業大学留学生2人が語る人権
○ありたい高齢者介護を追い続ける宅老所村瀬代表が語る人権
28年度 奈多公民館講座
奈多ゴールド大学
6月15日(水)10:00~11:30
第 6 回
第 1
第 2
6月 10日(金)
14:00~16:00
部 『守ろう!わがまち』
講師 市民局生活安全課
部 『楽トレ』
(第 5 回・全6回)
講師 腰原先生
松本整形外科クリニック
6月24日(金)
14:00~16:00
部 『ストップざ・が・ん』
がんを学びませんか
講師 下田先生
部 『楽トレ』
(第 6 回・最終回)
講師 腰原先生
松本整形外科クリニック
教授 田中靖人氏
6月22日(水)10:00~11:30
~年老いてなお誰もが人として尊重される社会のために~
講師 : 宅老所よりあい 代表 村瀬孝生氏
【会場】 なみきスクエア ホール(なみきホール)
(福岡市東区千早4-21-45)
【対象】 どなたでも参加できます
※手話通訳・要約筆記あり
【定員】 800名※託児あり(事前申し込みが必要)
【主催】 福岡市東区生涯学習推進課【協力】 九州産業大学
【問合せ】 福岡市東区箱崎2丁目54-1
東区生涯学習推進課「人権セミナー」係
電話:645-1144 Fax:645-1042
※ご来館には、公共交通機関をご利用ください
会
対
指
主
時:6 月10日(金)
19:30~20:30
場:奈多公民館 講堂
象:町内会長・防犯防災推進員
前回受講された防犯ボランティア
の方(更新のため)
導:東福岡警察署生活安全課防犯係
催:奈多校区自治協議会
自主防犯防災推進会
奈多松原下草刈り参加者募集
今年2月21日(日)に植樹した松の木の下草刈り
を行います。ご協力よろしくお願いします。
日 時 6月26日(日)
9:00~(受付開始)
9:30~説明会終了後作業開始
集 合 場 所 志式座前広場
※車での参加はご遠慮ください
環境美化推進会より御礼申し上げます
お知らせ
平成28年度
5月15日(日)に行ったラブアースクリーンアップ
2016、に多くの方々に参加いただき感謝申し上げま
す。おかげさまで海岸が見違えるほどきれいになりまし
た。参加者人数、ごみ収集袋数は下記のとおりです。
第1回奈多公民館運営懇話会
日 時 : 6月16日(木)18:00~
会 場 : 奈多公民館 2階 地域団体室
※傍聴を希望される方は15分前までに受付をしてください
参加人数
可燃物
不燃物
ごみ袋計
315
349
15
364
環境美化推進会会長 松下政光
福 岡 市 奈 多 公 民 館
>
<健診の予約について>
母子巡回健康相談
会 場
実施日
受 付
内 容
奈多公民館
7月 1 日(金)
13:30~14:00
身体測定・育児相談
・妊婦の健康相談など
※母子健康手帳をご持参ください
中学生球技大会結果(4/24)
男 子 ソフトボール
優 勝 奈多団地チーム
準優勝 雁の巣チーム
奈多校区
壮年 ソフトボール・婦人 バレーボール
大会結果(5/8)
演題 : ○○の地福岡に住んで学ぶ
~外国人留学生からみた人権~
講師 : 九州産業大学大学院留学生
カドカ マノジ
8月2日(火)10:00~11:30
演題 : 支え合う高齢社会
青パト講習会のお知らせ
日
参加費 無料
申込み 不要
演題 : 学校における子どもの人権
~いじめ・体罰を考える~
講師 : 九州産業大学国際文化部臨床心理学科
第 5 回
第 2
いじめなし
平成28年度東区「人権セミナー」
奈多公民館
だより
第 1
やめようよ いえるクラスは
〒811-0204
壮年ソフトボール大会
優 勝 奈多団地A
準優勝 前 方
3 位 雁の巣東
3 位 奈多団地 B
婦人バレーボール大会
優 勝 高 浜
準優勝 スタシオン・前方
3
位 奈多団地3区
福岡市の健診(よかドック,がん検診)は,
ご予約なしで当日受診することはできません。
○公民館,各区保健福祉センターでの受診を希望
する方は,健診日の10日前(土日祝日等を除
く)までに 予約してください。
予約センター
電 話:0120-985-902,
FAX:0120-931-869
※ 受付時間:月~金 9:00~17:00
[土日祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始
(12/29~1/3)を除く]
※ なお,締め切り日以降でも,既予約者の健診
項目の追加については,受診可能人数の枠内で
あれば受診日の前日まで受付可能です。
ただし,大腸がん検診については,検査キッ
トの配布の都合で追加予約は6日前まで(土日
祝日・休業日を除く)となりますのでご了承く
ださい。
○健康づくりサポートセンター(中央区舞鶴:あ
いれふ4階)でも受診できます。
電話:751-2806 へご予約ください。
○実施医療機関での受診は,各医療機関へ直接ご
予約ください。
「まるっと東区」6月のご案内
奈多校区小学生大会結果(5/22)
○チャンネル
○放送時間
ドッジボール大会
優 勝 雁の巣東,北,南,松原台
準優勝 奈多団地
3 位 高 浜
ソフトボール大会
優 勝 雁の巣西
準優勝 前・スタ・西・牟田
3 位 高 浜
3 位 奈多団地
震災に便乗した
義援金詐欺に注意!
★被災者支援の募金を装って
金銭をだまし取る義援金詐欺と疑われる相談が寄せられて
います。
★事例以外にも、市役所などの公的機関や公的団体をかた
るケースもみられます。
★すべてが義援金詐欺とは限りませんが、個別に募金を求
められた場合などは、注意が必要です。募金先が信頼で
きる団体かどうか、必ず確認するようにしましょう。
★困ったときには、福岡市消費生活センターにご相談くだ
さい。
◎商品・サービスに関するご相談は,
福岡市消費生活センター℡781-0999 まで。
福岡市東区奈多 2 丁目 14-2
TEL607-4697
J:COM 11Ch
8:00~、15:00~(土日は 14:00~)、
21:55~各 4 分 30 秒
※番組は東区ホームページからも視聴できます。
○放送内容
6月( 1 日~30日)
「なみきスクエア」施設概要の紹介
子育てサロン きらきら星☆
開催日
6 月 6・13・20・27
7 月 4・11・25
時 間 10:30~13:00(いずれも月曜日)
場 所 奈多公民館 講堂
対 象 乳幼児親子、プレママ
☆ボランティア募集中・見学いつでも歓迎
いないいないばあ
6月17日(金)
FAX607-4828
時 間 10:00~12:00
場 所 奈多公民館
奈多のくじら学校
のころ各地で小学校の立派な校舎が
場の漁で、鯨は巨額の富をもたらす
私どもの手許で修理をいたします。
次々と建っていたので奈多小学校も
獲物であったが、初夏のことであり
一厘たりとも配分は受けません。船
代用教室ではなく独立の校舎を作ろ
僅かに金513円であった。しかし
や漁具の修理代は一切要りません。
うという気運が高まってきた。
これは当時としては大金で、このう
両家の人夫41人の労賃配分は一切、
経費と手間は地元有志の寄付と勤
ち13円は宴会の費用にして残りの
議場の決定におまかせします。ちょ
労奉仕でまかなうことにして、およ
500円から船や漁具の保障、漁師
うど今、学校の校舎建設のことが進
そ400円は確保できそうだった。
の賃金を支払わねばならない。その
められておりますので、この益金を
しかし新築の校舎は、瓦葺の本格的
配分について協議のため奈多村村議
建学の費用に充ててくだされば幸い
奈多小学校《注》は明治6年(1
なものにすることになり、そうなる
会議員が臨時総会を開いた。そこに
でございます。」と言ったので議員一
873年)に創立され、明治36年
と工費が800円はかかることにな
網元の問屋、大網の両家から出席し
同はすっかり感動し、網元の意見通
(1903年)には和汐小学校と合
る。その不足分の資金をどうやって
たいと申し出があり、村会議員たち
り、漁師の賃金を差し引いた470
併して和白小学校となり、通称“鯨
調達しようかと思案しているところ
は慌てた。船も網も両家のものであ
円を学校建設資金に充てることにな
学校”と呼ばれていた。
に思いがけない福の神が舞い込んだ。 り、漁師の賃金も支払わなければな
り、準備していた資金と合わせて校
これはイメージです。実際の写真ではありません
この変わった呼び名は明治15、
明治14年の初夏の頃、奈多の沖
らない。そして両家の主人は金銭に
舎は完成した。落成式の時、福岡県
6年頃生まれたものだが、由来には
に鯨が現れた。そこで八艘の漁船が
うるさい人たちで、村会議員たちは
から表彰状が贈られた。
面白い話が残っている。奈多小学校
鯨に向かって漕ぎだし、網で鯨を浜
「500円はそっくり取られるぞ」
の開校当時は独立した校舎はなく、
に追い上げようとした、しかし鯨が
とがっかりしたのだが、出席した両
西福寺という禅寺の本堂を教室にし
暴れ網は破れ、船は2艘が沈み六艘
人の意見を聞いて議員たちは、あっ
ていたが、破損がひどくなって修理
も損傷を受け引き返した。鯨は一度、 けにとられる。
をすることになった。工事が終われ
志賀島の方へ逃げたが、また戻って
両網元は、
「この度の鯨漁は神代以
ばまたまた教室として使えることに
きたので今度は数艘の小舟で沖合か
来、未曽有のことであり、その益金
なっていたが、住民の中から修理し
ら浜の方へ追いたて、弱ってきたと
を大網、問屋がもらって船や網を修
てまたお寺の本堂では十分な教育が
ころにモリを数十本突き立てて、や
理したとあっては末代までも汚名を
出来ないという意見が出てきた。そ
っと浜に引き揚げた。本来鯨漁は冬
残すことになりましょう。網も船も
このことから奈多小学校を“鯨学
校”と呼ぶようになった。
Fly UP