...

世界地図と地球儀を比較する:方位と経路

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

世界地図と地球儀を比較する:方位と経路
やってみよう! 地図アクティビティ
や っ て み よ う ! 地 図 ア ク テ ィ ビ テ ィ
世界地図と地球儀を比較する:方位と経路
富山大学人文学部 准教授 大西 宏治
1
はじめに
て方位を考えてみましょう。地図帳上で,日本か
日本の児童のほとんどは,地図帳や壁にはられ
らみたアメリカ合衆国のロサンゼルスやイタリア
た世界地図をみながら自己の世界観を形成してい
のローマの方位はどちらにみえるでしょうか。日
きます。世界地図からいろいろな国のことを想像
本からみてロサンゼルスは東,ローマは西という
して好奇心を拡大させるのはよいことです。しか
回答になるように思います(図1)
。
し,その国と日本との位置関係,とくに距離や方
では次に,地球儀でそれを確認してみましょう。
位を考えるとき,メルカトル図法やミラー図法な
地球儀上で方位を調べるにはどのようにすればよ
どの円筒図法で描かれた世界地図を元にしてイ
いでしょうか? 北極は北,南極は南ということ
メージをふくらませてしまうと,現実とは異なる
は絶対的に決まっています。南北が正しい状態で
世界像が形成されてしまいます。
日本を見る人の正面に持ってきて,南北に直交さ
円筒図法では面積が極付近で過大評価されるた
せる線が東西となります(図2)
。その結果,東京
め,北極に近いグリーンランドの大きさが過大評価
から見てロサンゼルスは北東になりますし,ロー
されること,赤道付近が適切な大きさで描かれるこ
マは北西に位置することがわかります(図3)
。
となども手伝い,アフリカ大陸の大きさが過小評価
されることなどを以前説明させてもらいました 1)。
今回は方位について考えてみたいと思います。
普段,世界地図を見慣れている子どもたちは,日
本からみてアメリカ合衆国のロサンゼルスや,イ
タリアのローマへの方位をたずねるとどのような
回答が返ってくるでしょうか?
2 日本を中心とした方位の把握
もっと 使おう 地図 応用編
STEP
2
まず,
『楽しく学ぶ小学生の地図帳』
(以下,地
図2 地球儀で方位を調べる
『楽しく学ぶ小学生の地図帳』p.52(旧 p.52)
図帳)
の p.84 ~ 86
(旧 p.84 ~ 86)
の世界地図を使っ
西?
東?
図1 世界地図(ミラー図法)でみる日本とアメリカ合衆国,日本とイタリアの位置 『楽しく学ぶ小学生の地図帳』p.84 ~ 86(旧 p.84 ~ 86)
図3 地球儀で日本からの方位を考える
*地図帳の参照ページの「旧」は,5,
6年生が使用している地図帳『楽しく学ぶ小学生の地図帳 最新版』を表しています。
こどもと地図 2015 ②
15
3 ローマまでの経路を比べる
道付近にあり,海賊で話題になっているアフリカ
世界地図と地球儀で目的地への見かけの方位が
のソマリアとの間で同じように比べてください。
異なることがわかりました。地球儀は地球上の距
地球儀上の経路と世界地図の経路が一致します。
離,方位,面積とも正しく表現されています。目
赤道上や経線に沿った南北への移動については世
的地からの方位や最短距離は地球儀上のものが正
界地図上の経路と地球儀上の経路が一致します。
確です。ただ,世界地図上にも見かけ上の経路が
4 メルカトル図法の利用方法
あります。そこで,世界地図と地球儀上でのロー
では,メルカトル図法はどのように利用するこ
マに行くまでの経路の違いを調べてみましょう。
とができるのでしょうか。東京からロサンゼルス
世界地図上では定規をあて,東京からローマま
に向かうときに世界地図をまっすぐ指でたどるこ
での経路をみると中国やトルコを経由してローマ
とにどのような意味があるのでしょうか。メルカ
に至ることがわかります。それに対して,地球儀
トル図法のような任意の地点の角度が保持されて
上ではどうでしょうか? 東京を出発し,まず中
いる正角図法では方位磁針を持ち,たえず東を確
国の一部を通過し,ロシアを通ってイタリアに到
認し,進行方向(角)を調整しながら移動すれば
達します。世界地図とは異なる経路を通ります。
目的地に到達します。
では次に地球儀上の軌跡をできる限り,世界地
現在では GPS があるので,移動中に自分の位
図に写し取ってみましょう。あまり簡単ではない
置が把握でき,目的地に向かって最短距離をとる
ですが,何点かでかまいませんので,わかる範囲
ことができますが,大航海時代などは,たえず船
でたどってみるとよいと思います。その結果,地
の向きを目的地に向かって角度を調整しながら ,
球儀上での最短経路は,円筒図法の一つであるメ
遠まわりになっても目的地にたどりつく方法を
ルカトル図法の世界地図では,大きな曲線を描く
とっていたのです。
ことがわかります(図4)
。この曲線の経路を「大
5 おわりに
圏航路」とよびます。それに対して,直線でえが
メルカトル図法やミラー図法などの円筒図法の
かれている経路は「等角航路」とよばれます。大
世界地図から方位を知ることが難しく,最短経路
圏航路はメルカトル図法上で曲線にみえますが,
は世界地図から求められないことがわかったと思
こちらが最短経路です。逆に等角航路を地球儀上
います。また,地球儀をみることで,新たな世
に描くと南に少しふくらむ曲線になります。
界の見方を経験できるようになると思います。グ
もし関心が深まれば赤道上のシンガポールと赤
ローバル化された現代社会を生きるのに,円筒図
世界_メルカトル
0°
法の世界地図に固定された認識のまま世界をとら
180°
えるのは問題があると思います。時間をつくって
地球儀を持ち出して新たな世界の見方を児童に提
地球儀上の経路(大圏航路)
ローマ
世界地図上の
供してもらいたいです。
60°
な お,Google マ ッ プ を 利 用 し た メ ル カ ト ル
経路(等角航
図法の等角航路と大圏航路を簡単に表示できる
東京
路)
web サイトがつくられています 2)。こちらも授業
0°
で利用してはいかがでしょうか?
0
5000km
(赤道上)
60°
1)大西宏治「世界地図を活用するときの注意点は?」『こどもと
地図』2013 年度2学期号
2)沼津工業高等専門学校の佐藤崇徳先生が作成しています。
http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/sphere/great-circle/
図4 メルカトル図法における東京ーローマ間の
大圏航路と等角航路
16
こどもと地図 2015 ②
Fly UP