...

賛成・反対の理由ってどういうこと?

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

賛成・反対の理由ってどういうこと?
三河内小学校 研究推進委員会
H25.7.1
NO.10
6/26(水)
、5年生の研究授業は「立場を明確にして書こう」
。ここでは、5つのテーマ「晴
れの日は、外で遊ぶべきである」
「ペットには、イヌをかうべきである」
「泳ぐなら、プールで泳ぐ
べきである」
「朝ごはんには、お米を食べるべきである」
「ねるときには、ベットでねるべきである」
から、自分が考えたいテーマを 1 つ選び、そのことについて賛成・反対の立場を明らかにしながら、
考えをまとめていきます。
この教材のねらいは「意見と理由・根拠を考えて、意見文を書く」こと。今回も、どの児童も「書
ける」ことを目指して ①「書きたい」
「伝えたい」という意欲 ②題材についての賛成・反対意
見を考えることができるためにスモールステップ の 2 点を特に大切にして授業を展開しました。
◆意見文って何?◆(「例文(モデル)」を示し、前時の振り返り!)
先生:
「意見文の文章構成は、どのよう
モデルを示すこと
になっていたかな?」
で、全員大事なこと
自分の意見を人に伝えるための文章の特
を確認できました!
徴を思い出します。
子ども:
「始めに賛成か反対か、自分の
意見を書いて、中にその理由を書きます。
」・・・
例文(モデル)を示すことで、それを見ながら、
「始め・中・
終わり」に何を書けば伝わるか、確認していきました。
◆ 賛成・反対の理由ってどういうこと?◆
「給食は栄養がある!」
「給食は、嫌いなものも出る!」
(例題を用いて、1 度やってみることで見通しを持ちます!)
自分で賛成・反対の理由を
考える前に、一度、例題につ
いて考えてみます。
「お昼ご飯は、給食にすべ
きである」というテーマに対
して、賛成意見「給食はおい
しい」を例に出すと、一気に
手が挙がり始め、
「賛成意見で、
給食は栄養がある」
「反対意見で、給食は嫌いなものが出る」
「賛成意見で、給食は栄養のバランス
が取れている」・・・など、どんどん賛成・反対の理由が出されていきました!例題を通して、どのよ
うに考えていけばよいのか、どの子も理解していきました。
◆意見を持とう!◆(自分の意見を付箋に書く場面!)
書くことが分かっ
いよいよ、自分のテーマについて、賛成・反対の理由を考えていきます。
ピンクのふせんには賛成の理由、水色のふせんには反対の理由を書き出しま
す。ふせんに書くことで、緊張せず、どの子も、賛成・反対の意見を書くこ
とができました。
たから、どんどん
書けます!
◆グループで交流!◆(伝え合う場面・考えを深める場面!)
ふせんを持ち寄り、グループで意見を交流します。司会者には「司会メモ」が渡され、メモを見
ながら上手に話し合いを進めていきました。素敵だったのは、この笑顔!下の写真にもあるように、
意見を言い合う子ども達はにっこにこの笑顔で、とっても和やかでした。自分の意見がどの子も持
てているという安心感、意見があるから伝えたい、そして聞きたい・・・そんな意欲が、この前向きな
雰囲気につながったのだと思います!どの子も「伝える」こと、ができました!
笑顔がいっぱい!
伝え合うって楽しいな!
グループの中でも、どんどん
充実感でいっぱい!
意見が出ます!
◆自分の立場、決定!◆
これまで、賛成・反対の両方の立場から、自分のテーマについて
考えてきました。いよいよ自分の立場を決定します。
「泳ぐなら、プールで泳ぐべきである」・・・賛成!
「晴れの日は、外で遊ぶべきである」・・・反対! など、
どの子も「賛成か反対」を決定していきました。そして、十分交流
してきたので、どの子も理由を3つ、挙げることができました。
本時の目標、達成です!
* 45分間の中で、一人一人の児童が、賛成・反対の理由を考え、付箋に書き、グループで発表
し、さらに考えて意見を深め、自分の立場(賛成・反対)を決定し、その理由を3つに絞って
いきました。言葉を使って、いっぱい、いっぱい活動をしました。45分間、どの子の頭も、
フル活動していました。その達成感が、子ども達の笑顔として、たくさん伝わってくる授業と
なりました!言語活動が充実し、どの子もねらいを達成する授業を工夫していきたいです!
Fly UP