...

食べもの暦 平成27年2月号(PDF:339KB)

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

食べもの暦 平成27年2月号(PDF:339KB)
東京都多摩府中保健所
食品衛生係
府中市宮西町 1-26-1
042(362)2334
引っ越しました
食べもの暦
多摩府中保健所ホームページにも掲載中!
月号
多摩府中 食べもの暦
検索
平成 27 年
1月8日発行
2 月 14 日はバレンタインデー
です。今回は、バレンタインデー
の主役、チョコレートについてご
紹介します。
チョコレートの主原料は、カカオ樹の実からとれる種子のカカオ豆で、紀元前2000年頃から
「神様の贈り物」として非常に貴重なものとされていました。カカオ樹の実の中には白いパルプに
包まれたカカオ豆が 30~40 粒入っています。
カカオ豆は産地によって特徴のある風味を持っており、大別すると、中央アメ
リカなどに生育していた、豆が丸く苦味の少ないクリオロ種、南アメリカ原産で
豆が扁平型で苦味の強いフォラステロ種、これらの性質を受継いだハイブリッド
種のトリタリオ種の3種に分けられます。
チョコレートは世界中で親しまれていますが、一人あたりの年間消費量が最も多いのはドイツの
11.7kg で日本は 1.9kg です(2012 年)。
動物にチョコレートは禁止!
犬や猫などの動物は、チョコレートに含まれるテオブロミン、カフェインと
いう物質を代謝することができないため、おう吐や下痢、発作などの中毒を引
き起こします。大切なペットにチョコレートのプレゼントはやめましょう。
チョコレートの保管方法
チョコレートは 28℃を超えると溶け始め、再び冷えて固まると表面が白い粉をふい
たようになる「ブルーム現象」が起こります。また、おいしいチョコレートを狙ってメ
イガなどの虫が包装を食い破り侵入することがあります。これらを防ぐために、チョコ
レートは直射日光を避け、涼しい乾燥したところで、容器に密封して保存しましょう。
チョコレートにはいろいろなタイプのものがあります。
次のうち「アーモンドなどで岩のゴツゴツ感を出した一口サイズの
チョコレート」を指す用語はどれでしょう?
①ホローチョコレート ②シェルチョコレート ③ロシェ ④プラリネ
ウイルス流行の季節到来!
ノロウイルスが流行する季節になりました。ノロウイルスの他にも同じウイルスの仲間である
サポウイルスやロタウイルスを原因とする食中毒にも注意しましょう。
サポウイルス
ロタウイルス
潜伏期間は1~2日、発症期間は数日程度。
乳幼児に多くみられる。
長引くことはあまりない。
潜伏期間は 1~4 日、発症期間は数日~1週間程度
サポとは発見された「札幌」に由来
便が白色になることもある。
これらのウイルスはいずれも…
下痢、おう吐、腹痛、発熱といった症状を引き起こす。
ふん便やおう吐物の処理後、十分に手洗いを行わないで調理作業等を行うと、食品がウイル
スに汚染され、その食品を食べた人が感染する。
85℃~90℃で90秒間以上の加熱で死滅。
などの特徴があるので、ノロウイルスと同じ予防策で感染を防ぐことができます。手洗いを徹底し
て食材をしっかり加熱しましょう。
ふけんせいかんせん
不顕性感染ってご存知ですか?
不顕性感染とはウイルス等に感染しているのに、症状が出ないことです。無症状でもウイルスは
体外に排出されています。知らないうちに周りを汚染してしまうこともあるのが不顕性感染の怖い
ところです。そのため、ウイルス流行シーズンはみんなが「ウイルスに感染しているかも」の心が
まえでいることが大切です。トイレの後や食品を取扱う前には、手洗いを徹底してウイルスを取り
除きましょう。
効果的な手洗いとは、石けんを使った手洗いを2回くり返すことです。
♪スタート
もう一回くり返す
時間は
石けんで10秒
もみ洗い
流水で15秒
すすぐ
石けんで10秒
流水で15秒
1分かから
すすぐ
ないよ!
もみ洗い
ゴール♪
もっと詳しい情報は
食品衛生の窓
で検索
答えは③ロシェです。
①中が空洞になっているチョコレート。
②チョコレートを型に流し込み、中にクリーム
やジャムを入れて、チョコレートで蓋をしたもの。
④カラメルにローストしたアーモ
ンドやナッツを混ぜてペースト状にして溶かしたチョコレートと混ぜたもの。
Fly UP