Comments
Description
Transcript
8月号
…………………………………………… ■ わたしの主張 … 2 ■ 学校支援地域本部 … ……………………………………… 3 ■ふるさと昔講座・わたしへのごほうび講座の開催 … … 5 … …… … … … … … … … … … … … … … … … … ■図書館通信 【主な内容】 12 P P P P 7月15日山倉小学校に国際ユースサッカー大会に出場する日本代表 選手が訪問しました。ミニゲームなどで子どもたちと交流し、大変盛 上りました。 (関連記事8p) 8月 (1) 休館日 町民会館・トレーニングルーム …… 1日、8日、15日、22日、29日 町民会館のホームページ http://www.kaikan.seirou.niigata.jp 2016 年 8 7 月号 メールアドレス [email protected] ※聖籠町はこの運動に協力しています 社会教育だよりは、資源保護のため 再生紙を使用しています。 わたしの主張2016 校内意見発表会 「目に見えない成果」 13 加藤 渚さん(1年) 「私達にできる未来の変え方」 「本当の友達」 「ボランティアの大切さ」 神田 智美さん(3年) 吉川 毅さん(2年) じょうじ ゆ き な 山田 優希那さん(2年) ともみ かんだ 7月 日、聖籠町文化会館を会場 にわたしの主張2016校内意見発 表会が開催されました。 この発表会は、中学生が、学校や 家庭あるいは大人や友人との関わり の中で、日ごろ考えていることを自 分の言葉にし、人前で発表する機会 です。 6名がそれぞれの想いを堂々と発表 しました。 6名それぞれ、普段から思ってい ることや日常のふとした時に感じた ことなど中学生ならではの感性で発 表しました。最優秀賞に遠藤乃愛さ ん(3年生)が選ばれました。遠藤さ ん は5歳 か ら 始 め た ピ ア ノ を 通 し て、自分を成長させてくれた体験を 発表してくれました。 遠藤さんは、8月 日に開催され る三市北蒲原地区大会に代表として 出場します。 わたしの主張 〇と き 8月 日(火) 午後1時 分~4時 三市北蒲原地区大会 23 〇ところ 阿賀野市ふれあい会館 〇内 容 聖籠町・新発田市・ 阿賀野市・胎内市から選ばれ た中学生 名による意見発表 30 〇問い合わせ 新発田地域振興局健康福祉環 境部地域福祉課 ☎0254‐26‐9129 10 きちかわ つよし 本間 丈治さん(1年) 各学年から選ばれた2名ずつ、計 23 かとう なぎさ 「部活を楽しめ!!」 ほんま 「雨の日がくれた勇気」 やまだ あ 遠藤乃愛さんが 最優秀賞に の え ん ど う 遠藤 乃愛さん(3年) (2) 2016 年 8 7 月号 学校支援地域本部事業 ひ ろがる ふ れあい み つける よ ろこび サポーター活動ベストを30着準備しました…校外学習引率やマラソン安全見守り等でサポーターさん に着用していただき、子どもたちや先生、地域の人からも一目で 『サポーター活動中』と分かりやすくなり ます。今後のサポーター活動で活用していきます。 亀代小 2年生 7/10 『ザリガニ釣り』 安全見守りサポーター活動 ベスト着用 サポーターさん9人に児童の安全確保やザリ ガニ釣りの補助をしていただきました。 サポート予定・・・活動希望やお問い合わせは、各学区担当コーディネーターや下記町民会館にご連絡ください。 蓮小 「全校遠足」 、2年生 「ぶどう狩り」 、3年生「お店見学」、4年生「器楽練習」、5年生「調理実習」 「稲刈体験」 山小 参観日「駐車場の誘導」、 「マラソン」安全見守り、1・2年生「マリンピア引率」、5年生「稲刈り体験」、6年生「家庭科ミシン」 亀小 2年生「マリンピア引率」、3年生「町探検引率」、4年生「合奏指導」、5年生「稲刈り体験」、6年生「家庭科ミシン」 聖中 「交通安全街頭指導」 、 「聖中祭駐車場整理」 ・この活動の時に入ってみたい! どうやって入ればいいの? ・連続では入れないなぁ・・・ それでもいいのかな? ・どんな人とサポートやるのかな? 毎月1回、サポーターや地域の方が、学区に関係なく気軽に集うことができる場として 『おしゃ べりしましょう会』 を設けています。 参加は自由です。コーディネーターに聞いてみたいことや、サポーター活動についてのご意見 など、お聞かせください。 おしゃべりしましょう会 平成28年8月5日(金)第1金曜日 時間 午前10時~午前12時 9月2日(金)第1金曜日 場所 町民会館内 第2・3会議室 問い合わせ : 聖籠町学校支援地域本部(聖籠町町民会館社会教育課内) ☎2 7 ー 2 1 2 1 (3) 2016 年 8 7 月号 忘却防止アラーム付き ! 返品不可の 思い出を作ろう! 聖籠町町民会館週末子ども事業 ●町内三小学校児童対象 想像と創造の遊びワンダーランド Imagine fun 登録制 週末体験くらぶ ●「見えないけど見えるんです!?」渋谷 博行さんのトーク&ライブ 心の瞳クリーン作戦の巻 7/2町民会館多目的ホールにて 安全を確認中の盲導犬カプリスくん? 生きる勇気が沸いてくる オリジナルソングも・・・ 歳の頃から視力が落ちはじめ、光を 徐々に失っていく中で、たくさんの試練 を克服して、現在は針灸マッサージ師の 仕事の傍ら、心洗われる優しい語り口と 言葉の描写で、パートナーの盲導犬カプ リスくんと一緒に講演活動を行ってい て、この日も心の瞳で見る大切さを教え てくれました。 「見えないけど、見えるんですよ」と いう渋谷さんの言葉の意味を、子どもた ちがどこまで理解できたかはわかりませ んが、大切な何かを感じ取ってくれたと 思いました。 しぶやさんのおはなしをきいて 蓮野小学校1年 遠藤 史冨 しぶやさんは、目が見えないけどギター も歌もじょうずでした。もうどう犬のカプ リスとのはなしをきいて、いっかげつのき びしいくんれんをしないといけなく、目が 見えないことは、見えるぼくにはこわいと おもい、くんれんがたいせつだと、おしえ てもらいました。カプリスはとってもかわ いかったですが、おしごとちゅうだったの でさわりませんでした。 23 週末体験くらぶ の予定です(受付中) 日 曜 カテゴリー 事業名 会場 定員 参加費 時間 雨天 5 金 創造工作 子ども陶芸教室(型作り) 結いハート聖籠学習室3 25 500円 9:30~11:30 実施 10 水 自然体験 森と遊ぼう!木の床屋さん 聖籠緑地 20 なし 9:30~11:30 実施 20 土 社会体験 新潟大学キャンパス探検の旅 会館発―新潟大学 20 なし 9:00~16:00 実施 27 土 創造工作 子ども陶芸教室(絵付け) 結いハート聖籠学習室3 9:30~11:30 実施 5日参加者のみ ※ 8月20日(土)の「新潟大学キャンパス探検の旅」は、小学4.5.6年生が募集対象となっておりますので、ご了承下さい。 お問い合わせ・申込先は、こちらまで 聖籠町町民会館☎27-2121(つなひき にいにい) 担当/ 高松・松井まで、お願いします。 2016 年 8 7 月号 (4) 『ふるさと昔講座』第3回 (新潟県立歴史博物館 共催事業) ほ う か ん しゅう 「阿賀北の戦国時代と越後文書宝 集」 日 時:8月7日(日) 午前10時30分∼12時00分 集 合:聖籠町町民会館 小ホール 定 員:先着80名 参加費:無料 講 師:前嶋 敏 氏(新潟県立歴史博物館 専門研究員) あ が きた 内 容:戦国時代、阿賀野川以北地域を中心に活動していた「阿 賀 北 しゅう しゅ ご だい 衆 」は、しばしば守護上杉氏や守 護 代 長尾氏とも対立し、越後 国全体に大きな影響を与えた豪族として知られます。そして、 この一団の活動の多くは、新潟県立歴史博物館の所蔵する『越 後文書宝 集』と呼ばれる古文書群(国指定重要文化財)からうかがわれます。そこで、この古 文書群の特徴やその内容から、阿賀北衆と上杉氏・長尾氏との関係を考えます。 申し込み:聖籠町町民会館窓口(27-2121)まで。 〈参加者氏名、お住まい、連絡先をお教えください。〉 子育て支援事業 楽しく学べる 講座 『わたしへのごほうび』講座 自分だけの時間を持ちリフレッシュ!仲間づくり! 生活のヒントがいっぱいの講座で学びませんか? 期日:内容…第1回 9/ 6(火) 第2回 9/14 (水) 第3回 10/ 4 (火) 第4回 11/ 8 (火) ∼陶芸∼ わたしへのごほうびフリーカップつくり ∼美姿勢∼ ストレッチボール等を使い体をほぐし癒す ∼プリザーブドフラワー∼ 生活空間にうるおいのある物つくり ∼せいろう史跡めぐり∼自分の住んでいる町の歴史を知る文化財めぐり 時 間:9:30∼11:30 場 所:結いハート聖籠「学習室3」/蓮野地区多目的屋内運動場 「小体育館」 対象・定員:乳幼児(0歳7ヶ月位∼5歳)の子育て中の女性 12名 保育ルーム付き 保育ルーム:希望される方は申し込み書に、お子さんの名前と年齢をご記入ください。 参 加 費:(全4回合計) 2,000円 (保育料無料) 申込み方法:町民会館、結いハート聖籠、亀代地区公民館に申込書 (チラシ) を用 意しておりますので、ご記入の上、料金を添えて『町民会館 窓口』 に提出してください。 締切り:8/26 定員になり次第締め切らせていただきます。 主催・お問い合わせ先 聖籠町町民会館 (事務所内) 担当:大倉・松井 ☎:27-2121 (月曜休館) (5) ᵐᵎᵏᵔ ࠰ ᵖ உӭ ᵐᵎ ᵐ ᵎ ᵎᵏᵔ ᵔ ࠰ ᵖ உӭ உӭ ᵐᵎᵏᵔ ᵎᵏ ᵏᵔ ᵏ (6) (7) ᵐᵎᵏ ᵐᵎ ᵐ ᵎ ᵎᵏᵔ ᵔ ࠰ ᵖ உӭ உӭ ᵐᵎᵏᵔ ᵎᵏ ᵏᵔ ᵏ 迫力ある世界の技が目の前で! サッカー日本代表が来たーっ! 17 (8) ᵐᵎᵏᵔ ࠰ ᵖ உӭ 町の魅力を再発見しました 17 17 月 日、山倉小学校へU サッ カー日本代表が表敬訪問しました。 日から始まる国際ユースサッ カー大会に先立ち、開催地である聖 籠町の小学校への訪問が実現したも のです。 山倉小学校児童による歓迎の言葉 から始まり、児童自ら選手や監督に インタビューするなど、和気あいあ いの雰囲気の中、日本代表選手のテ クニック披露あり、交流試合あり で、子どもたちは目をキラキラ輝か せながら、選手たちとのふれあいを 楽しんでいました。 最後に、児童が日本代表の優勝を 祈って、千羽鶴をプレゼントしエー ルを送りました。 日本代表選手からも児童全員にタ オルのプレゼントがあり、笑顔の満 ち溢れた、素晴らしい歓迎会となり ました。 15 2016国際ユースサッカー 山倉小学校にU サッカー日本代表訪問 ▲日本代表対メキシコ代表の様子。 2−1で日本代表が勝利しました。 新潟 6 7月 日、 日、スポアイランド 聖籠を会場に、第 回国際ユース サッカー大会が、各1試合ずつ行わ れました。 この大会は、次代を担う 歳以下 の代表同士が戦うもので、高いレベ ルでの激戦が予想されました。ま た、この世代は、 年後の東京オリ ンピック代表の中核を担う世代とい うこともあり、注目の集まる大会と なりました。 出場チームは、メキシコ代表、ク ロアチア代表、日本代表、新潟選抜 の4チーム。聖籠会場で行われた試 合は、初日、日本代表がメキシコ代 表に 対 で勝利、2日目は、日本 代表とクロアチア代表が 対 で引 き分けました。 大会結果 は、メキシ コが勝ち点 で優勝。 日本代表が 2位、クロ アチアが3 位、新潟選 抜は4位と な り ま し た。 0 聖山大学第 期生 長年、聖籠町にお住まいの学生のみなさんに町の魅力を改めて発見してい ただきたく、6月 日に町内の文化財を巡りました。 コースは、二宮邸↓宝積院↓昼食︵給食︶↓民俗資料館↓旧市川神社︵位 守山公 園 ︶ ↓ 日 枝 神 社 の 順 に 巡 り ま し た 。 様々な文化財に触れ、町の歴史を知ることができました。また、民俗資料 館︵結いハート聖籠内︶では今は使われることのない昔の民具などが展示さ れ、懐 か し く 思 わ れ た 方 も い ま し た 。 宝積院で貴重な文化財 を見学しました。 民俗資料館で昔懐かし い民具を見学しまし た。 16 2 44 昼食では町内の小・中学校で食べられている給食をいただきました。お孫 さんと同じ給食が食べられ喜んでいる学生もいました。 二宮邸を見学させてい ただきました。 20 4 7 16 in 1 17 1 21 ▲山口監督にインタビューしている様子。 ※ 聖籠町短歌会の作品(平成二十八年六月)を紹介します。 片言の孫は会うた び 言 葉 増 え し ゃ べ り 口 調 に 笑 い 誘 い 来 岩 橋 俊 三 阿 部 恵理子 今月の短歌 由諸ある神社の欅 は 新 緑 を 空 に 広 げ て 威 厳 を 示 す 小 野 ハ ナ く 子のあらぬ老いにしあれば折々に姪が買い物届けてくるる 予報では洗濯日和陽を浴びて物干す主婦の見かけずなれり 小 柳 正 平 駒 田 文 雄 小 野 眞智子 早苗田は合わせ鏡 の 姿 み せ 櫛 形 山 脈 若 緑 な す 近 藤 ア キ 夕されば残り仕事 に 意 地 も な く は や 腰 お と す 上 り 框 に 齋 藤 經 子 クレマチス・ジャーマンアイリス・バラも咲き一日の仕事終えて愛でたり 山青く緑水流るる 永 平 寺 読 経 乱 れ ず 森 に 響 け り 佐久間 トヱ子 がまち 緑田に白鷲ふわり 降 り 立 ち ぬ 微 動 だ に せ ず 花 瓶 の ご と し 渋 谷 カツ子 ま め 田植え終へ五月の風に枝豆も植え遠くの郭公我を癒しく 働くは幸せな事と 病 持 つ 従 姉 妹 の 言 葉 に 揺 れ 動 く 吾 今選挙安保法案制 一 点 で 力 合 わ せ て 住 み よ い 国 に 貰ひ来て増えればさらに友に分け花の遣り取り人繋げゆく 星 尾 美枝子 平 野 増 江 中 村 えみ子 津 野 礼 子 新緑に雉なく声の け ん け ん と 甲 高 く あ り 恋 の 季 な る や 丹 呉 ヤ ヱ 炊き上げし御飯の真ん中軟らかき夫の茶碗にそっと盛り付ぐ 渡 辺 久仁子 講師 阿 部 昌 彦 郭公の初音を聞け ば 胸 弾 み 会 ふ 人 毎 に 告 げ て 歩 き ぬ 無人駅六つ続ける 二 番 目 に 医 師 開 業 す 壮 年 な り き 夏草や声登りくる千枚田 夕立や一雨落とし去りし雲 廃線の鉄路を覆ふ夏の草 誰のものやこぼるる程の空木花 登り来て一息つけば若葉風 長谷川 早 苗 諏 訪 明 子 渡 辺 ルリ子 天 尾 壯一郎 宮 下 悦 子 石 澤 敏 子 平成二十八年六月句会抜粋 ひたすらに句稿指折る柿若葉 渡 辺 テツ子 詠草聖籠俳壇 一合の米研ぐ朝の若葉かな 早 津 れ い う つ ぎ 夏の海焼き付くやうに波光る 斎 藤 鉄 信 ほど 代田にもあふれいでたる五頭の山 小 林 緑 風 た 夏草や緑豊かに風わたる 清 水 一 雄 吉 田 容 子 おお 果てしなく夏草繁る津波跡 苗物を両手に持ちて立ち話 高 橋 秋 荷 あ 夏草や一村生れし開拓碑 2016 年 8 7 月号 (9) 8月 生涯学習・スポーツイベント情報 日 SUN 月 MON 1 火 TUE 2 水 WED 3 木 THU 4 【上段:生涯学習 下段:スポーツ】 金 FRI 土 SAT 5 おはなし木曜会(図書館) 学校支援地域本部おしゃべりしましょう会 6 週末体験くらぶ 休館日 7 8 9 15 22 28 ス ス ポネットせいろ う少年野球大会 (予備日) 、 スポネッ ト カ ップ バ レ ー ボール大会 ヘルシー&ビュー ティー教室 29 休館日 び場教室、美姿勢教室、 ピラティス教室、ジュニ アソフトテニスクラブ、 走るの好きっこクラブ 10 わんぱくキャンプ、 週末体験くらぶ 17 ス 藤寄あそび場教室 ス 太極拳教室、亀代あそび 23 24 ス 藤寄あそび場教室、 ス 太極拳教室、亀代あ 30 31 ス 藤寄あそび場教室、 ス 亀代あそび場教室、 ヘルシー&ビュー ティー教室 ヘルシー&ビュー ティー教室 スヨ ガ教室(夜の部)、 ス ヨ ガ教室(昼の部)、 ス 小 学校ヒップホッ 山倉あそび場教室、 バドミントン教室 11 特別会館日、 おはなし木曜会(図書館) ハワイアンフラ教室 プダンス教室、走る の好きっこクラブ 12 13 19 20 あそび 場教室、美 姿勢教室、ピラティ ス教室、ジュニアソ フトテニスクラブ 16 ぐるんぱの部屋(図書館) 休館日 ス太 極拳教室、亀代あそ ス藤 寄あそび場教室、 ス 太 極拳教室、亀代 ぐるんぱの部屋(図書館) 休館日 成人式 21 藤 寄 あ そび 場 教 室 、ヘ ル シ ー & ビューティー教室 わんぱくキャンプ ぐるんぱの部屋(山小) 休館日 わんぱくキャンプ 14 ス 場教室、美姿勢教室、ピ ラティス教室、ジュニア ソフトテニスクラブ、走 るの好きっこクラブ そび場教室、美姿勢 教室、ピラティス教 室、ジュニアソフト テニスクラブ、走る の好きっこクラブ 18 おはなし木曜会スペシャル (図書館) 子ども上映会(図書館) 週末体験くらぶ 紙しばい会(図書館) スヨ ガ教室(夜の部)、 ス ヨ ガ教室(昼の部)、 ス 第 山倉あそび場教室、 バドミントン教室 25 ブックスタートプラス、 おはなし木曜会(図書館) ハワイアンフラ教室 26 特別開館日、 ブックスタート(図書館) 2回聖籠スー パーカップ、町長 杯フェンシング大 会、小学生ヒップ ホップダンス教室 27 週末体験くらぶ スヨ ガ教室(夜の部)、 ス ヨ ガ教室(昼の部)、 ス スポネットせいろ 山倉あそび場教室、 バドミントン教室 ハワイアンフラ教室 う少年野球大会、 女子サッカー ジュニアソフトテニ スクラブ、走るの好 きっこクラブ ※上 記予定は変更する場合があります。詳しくは、町民会館(0254-27-2121)又はスポネットせいろう(0254-271515)へお問い合わせください。 「NPO法人スポネットせいろう」の略。 ※ ス は、 お車でお越しの方は、臨時駐車場(緑地向いのイシイ コーポレーション駐車場、またはアルビレッジ第2 駐車場・徒歩15分)をご利用ください。雨天中止とな ります。当日朝7:30までに開催有無をホームペー ジ・facebookにて告知します。 国道7号線(新潟バイパス)蓮野ICから国道113号を紫雲寺方面へ車で約5分 主催 グリーン産業株式会社 後援 聖籠町教育委員会 協賛 株式会社セイヒョー、JA北越後 協力 網代浜自治会、蓮潟自治会、 蓮潟新田自治会、亀塚自治会 株式会社イシイコーポレーション、 NPO法人スポネットせいろう 新潟聖籠スポーツセンター・アルビレッジ 県立島見・聖籠緑地管理事務所 http://www.shimami-seiro.com/ 〒950-3102 新潟市北区島見町山興野字山之辺2645-1 TELO25-255-3202 FAX.025-255-3206 管理事務所営業時間:午前8時15分~午後5時15分 2016 年 8 7 月号 (10) 文化会館からのお知らせ ◎8月の予定は下記のとおりです。気になる催しについては町民会館までお問い合わせください。なお、掲載に 関しては、主催者に了承いただいたイベントのみを掲載しております。 8月1日(月) 休館日 8月2日(火) 8月17日 (水) 吹奏楽練習 【新発田中央高等学校】 8月18日 (木) 太鼓練習 【聖籠太鼓 響】 8月19日 (金) 8月3日(水) 吹奏楽練習 【新発田南高等学校】 平成28年度 損害評価指導会【下越農業共済組合】 太鼓練習 【聖籠太鼓 響】 8月4日(木) 吹奏楽練習 【新発田南高等学校】 8月20日 (土) 8月5日(金) 太鼓練習 【聖籠太鼓 響】 8月21日(日) 8月6日(土) 8月22日 (月) 休館日 8月7日(日) 8月23日 (火) 太鼓練習 【聖籠太鼓 響】 8月8日(月) 休館日 8月24日 (水) 8月9日(火) 太鼓練習 【聖籠太鼓 響】 8月25日 (木) 太鼓練習 【聖籠太鼓 響】 8月10日(水) 8月26日 (金) 前日準備 【聖籠中学校】 8月11日 (木) 8月27日 (土) 第15回 定期演奏会 【聖籠中学校】 8月12日(金) 太鼓練習 【聖籠太鼓 響】 8月28日 (日) 8月13日(土) 成人式準備 【聖籠町社会教育課】 8月29日 (月) 休館日 8月14日(日) 成人式準備 【聖籠町社会教育課】 8月30日 (火) 太鼓練習 【聖籠太鼓 響】 8月15日(月) 平成28年度 成人式 8月31日 (水) 8月16日(火) 太鼓練習 【聖籠太鼓 響】 渋谷 沙月さん 〃 髙﨑 理央さん 〃 斉藤 珠梨さん 〃 青木 佑称さん (11) 2016 年 8 7 月号 15 成人式 〃 成人を迎えるみんなの 一生の思い出に! 磯部 武路さん 11 成人式実行委員会 〃 15 名の実行 木津 友希さん 今年度の成人式の対象は平成8年4月 2日から平成9年4月1日生まれの方 〃 8月 日の成人式に向けて 委員が頑張っています。 高橋 大樹さん で、聖籠町では201名です。実行委員 〃 会では、多くの方に出席していただき、 島田 恵美さん 学校や仕事の後に集まって当日式典の 役割分担やイベントの段取り等を決めた 〃 共に成人を祝いたいと願っています。大 磯部 航希さん り、人生の一つの節目である成人式の実 〃 勢の新成人のみなさんの参加をお願いし 遠藤 知佳さん 施に向けて話し合いを重ねています。 実行委員 ます。また、ご家族のみなさんも、是非 小川 蒼士さん ご来場ください。 実行委員長 実行委員長の小川蒼士さんは「成人を迎 えるみんなの一生の思い出になるような式 実行委員会メンバー にしたい」と意気込みを語ってくれました。 実行委員長の小川蒼士さん お問い合わせ 文化会館 担当:吉田 ☎27-2121 8・ ※予定は変更になる場合があります せいろう ~2016 おなはしフェスタ~ おたのしみ子ども上映会 おはなし木曜日スペシャル! ブルーナのおはなしえほん 「ミッフィーと どうぶつえん」ほか 2016年8月号 毎月1日発行 ミッフィーなどディック・ブルーナのおは なしが8本入ったDVDを上映します。 図書館の大きなスクリーンで、みんなで DVDを楽しみましょう!! No.387 日時:8月19日(金) 11時~11時40分 図書館 通 信 つ う し ん ~夏の夜空の大冒険!~ 図書館のおはなし室が宇宙になる!? みんなで夜空の探検にでかけよう! 日 時:8月18日(木) 11時 ~ 11時30分(予定) 場 所:おはなし室 ※参加無料。申込は必要ありません。 パネルシアターな ど、子どもから大人 まで楽しめるおはな し会です 場所:会議室 定員:50名 無料 当日、直接会場に お越しください。 編集・発行 聖籠町教育委員会 社会教育課 町民会館 ☎0254-27-2121 スポネットせいろう ☎0254-27-1515 ※8月の赤いふうせん 「紙しばい会」 は 8月20日(土)11:00から開催します。 なつやすみ 工作教室 ペットボトルで作る『スイスイ水族館』 あら不思議!ペットボトルを押すとおさか なさんが水の底に潜っていく! ペットボトルであなただけの小さな水族館を 作ってみませんか? 対象:小学校3年生以下 (保護者の同伴必要) ※保護者は作ることができません。 申込:カウンターか電話でお申込みください。 22日(月)、29日(月) ※26日(金)は、夏休み期間中 のため特別開館します。 聖籠町立図書館 “木簡”という文字資料の発見から、どんな越後古代 会場:会議室 場所:会議室 1日(月)、8日(月) 、15日 (月) 、 聖籠は古代遺跡の宝庫。遺跡の発掘調査や新たな 日時:9月4日 (日) 13:30~15:30 10時30分~11時30分 8月の休館日 「越後の古代史と聖籠」 史像が描けるのかを、一緒に考えていきましょう。 日時:8月21日 (日) 定員:15名(先着順) 平成28年度第三回歴史講座 講師:木村 英祐 氏 (新発田中央高等学校教諭・元聖籠町史編さん委員) 定員:50名、無料 事前申込が必要です。 (電話、FAX、E-mailにて受付) 会議室を学習室として開放します 会議室を7月23日(土)から8月25日(木)まで学習室として開 放しますのでご利用ください。 なお、イベント等により使用できない場合があります。 住所 〒957-0117 新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1560番地1 TEL 0254-27-6166 FAX 0254-27-6167 E-mail [email protected] URL http://www.lib-seiro.jp