Comments
Description
Transcript
夏の交通事故防止県民運動
185 号 (1) 交通安全情報やまなし 一般財団法人 (2)新交通部長のあいさつ 交通安全功労者等表彰式 (3) 第45回交通安全子ども自転車山梨県大会 第44回二輪車安全運転山梨県大会 平成26年度山梨県交通安全協会「事業計画」概要 185 号 (4) 各地区交通安全協会の活動 夏の交通事故防止県民運動 7月21日∼8月20日まで実施 くさかべ幼稚園児等による春の全国交通安全運動出発式 夏の交通事故防止県民運動内容 平成26年度「夏の交通事故防止県民運動」 (山梨県交通安全対策本部・山梨県交通対策 推進協議会主唱)が7月21日㈪から8月20日㈬までの31日間実施されます。 同期間の運動の重点目標は、 ①高齢者の交通死亡事故防止 ②子どもの交通事故防止 ③自転車の安全利用の推進 ④二輪車の交通事故防止 ⑤飲酒運転の根絶と悪質・危険な運転の追放 ⑥全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 です。 この運動は、児童、生徒等の夏休みと夏の行楽シーズンが重なる夏季において、交通事故の 多発や暴走族の活動の活発化が懸念されるため、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実 践を徹底し、交通事故の防止を図ることを目的とします。 山梨県交通安全スローガン 心地良い 交通マナーが 照らす未来(あす) ハンドルと 命を握る あなたの手 反射材 自分の居場所 はっきりと (2) 交通安全情報やまなし 185 号 新交通部長のごあいさつ 山梨県警察本部 交通部長 松原茂雄 今春の異動により山梨県警察本部交通部長に着任しました「松原」で ございます。 県民の皆様方には、毎年実施される、春・秋の全国交通安全運動をはじ め、各地域での各種交通事故防止活動にご協力いただき、深く感謝を申し 上げます。 さて、昨年の山梨県内の交通事故発生状況は、発生件数・死者数及び負傷者数ともに減少しまし た。特に死者数は、38人と昭和25年に統計を取り始めてから2番目に少ない記録となりました。 しかし、交通事故死者のうち、65歳以上の高齢者が全死者の55.3%と高い比率を占め、その 中でも道路の横断など、歩行中の事故が目立っております。 また、死亡事故ではシートベルトの着用率が極めて低いほか、飲酒事故についても全事故の占め る飲酒事故率が人口10万人当たりでは全国ワースト3位であり、依然厳しい交通情勢にあります。 県警察では、平成23年度を初年度とする「第9次交通安全計画」において掲げられた「平成27年 までに交通事故死者数を35人未満」 とする目標の達成はもとより、交通事故総量を減少させ、 「安全 を実感できる山梨」 を目指し、総合的な交通死亡事故抑止対策を強力に推進していくこととしています。 交通事故のない安全で快適な交通社会を実現することは、県民全ての願いであります。皆様には、 高齢者の事故防止活動や飲酒運転の根絶、通学路などの生活道路の安全確保等、それぞれの地域 において、悲惨な交通事故による犠牲者を一人でも少なくすることができますよう今後ともご協力を お願いいたします。 交通安全功労者等表彰式 関東交通安全協会連合会は、5月16日㈮にさいたま市のロイヤルパインズホテルで交通安全 功労者等表彰式を開催しました。 受賞者は、多年にわたり交通安全活動に献身的に尽力し多大な功績があった個人と団体です。 功労者には、関東管区警察局長・関東交通安全協会連合会会長連名による表彰と、その配偶者に は関東交通安全協会連合会長から感謝状が贈られました。 山梨県関係の受賞者は次のとおりです。 ( 敬称略) ▼交通功労者と配偶者 山本達雄・美代子(甲府) 橋爪 勝・朝子(南甲府) 三枝秀武・田鶴(南アルプス) 坂本 肇・なゝえ(北杜) 雨宮幸雄・きよ美(鰍沢) 佐野研二・幸江(南部) 小峰幸弘・ 幸(笛吹) 早川清広・美芳(日下部) 白須建造・きみえ(富士吉田) 髙部かよ子・治男(大月) 志村節雄・豊子(上野原) 石原行彦・初子(県安協) ▼優良交通安全協会 笛吹交通安全協会 大月交通安全協会 ▼優良職員 長田真美 185 号 (3) 交通安全情報やまなし 第45回交通安全子ども自転車山梨県大会 5月31日、県内の各地区代表12校17チーム、68人の選手が参加して、山梨県総合交通 センターで開催されました。大会は、児童に交通知識を身に付け、その習慣化を図る事によって 交通事故防止を図る事を目的に、毎年開催されています。 主な成績は次のとおりです。 (敬称略) なお、優勝チームは、8月6日東京ビッグサイトで開催される 全国大会に出場します。 ◆団体部門 優 勝 高根東小A 準優勝 高根東小B・下吉田第一小A 甲運小・鰍沢小 ◆個人の部 優 勝 小清水理乃 (高根東小) 準優勝 坂本和杜(高根東小) 半田琉翔(高根東小) 第44回二輪車安全運転山梨県大会 6月14日、山梨県総合交通センターにおいて、二輪車の安全運 転の技術と、 交通マナーの向上を図る事を目的に開催されました。 大会は、30人が参加し、一般 A、B、高校生等、女性の4クラス で法規走行と技能走行で、運転技術、正確性などを競いました。 主な成績は次のとおりです。 (敬称略) 各クラスの優秀者は、8月2日3日の両日、三重県鈴鹿サー キットで開催される二輪車安全運転全国大会に出場します。 優 勝 準優勝 第3位 ◆一般 A クラス 平 野 裕 幸 杉 山 忠 毅 名 取 和 樹 ◆一般 B クラス 鈴 木 東 渋 谷 和 広 中 村 純 也 ◆高校生等クラス 渡 辺 裕 介 菊 池 貫 太 嶋 口 太 郎 ◆女性クラス 深 沢 愛 香 音 西村クリスチーナ 小 林 真 子 平成26年度山梨県交通安全協会「事業計画」概要 重 点 事 業 1 高齢者と子どもの交通事故防止 2 自転車の安全(適正)利用の推進 3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着 用の徹底 4 飲酒運転の根絶 5 早めのライト点灯・上向きライト活用の徹底と反射材使用 の推進 6 二輪車の交通事故防止 7 運転中の携帯電話等使用禁止の徹底 公益事業の部 第1 交通安全の普及・啓発活動事業 1 交通道徳の普及・高揚 春・秋の交通安全運動等の実施 2 広報啓発活動 当協会広報紙 「交通安全情報」 の発行やマスメディアの活用等 3 交通安全キャンペーン等の実施 高齢者の夜間死亡事故抑止のため、地区安協・民生委員と 連携して反射材の配布等 4 交通安全教育・訓練の推進 高齢者や子どもを中心とした教育・訓練 5 交通安全の為の支援事業の推進 DVD・シートベルトコンビンサ車、チャイルドシート等の無償貸出 6 各種大会の開催 子ども自転車大会、中学生交通安全、弁論大会等の開催 7 交通安全功労者等の表彰 第2 交通安全関連団体支援事業 1 各地区安協への協力・支援 活動中負傷等した場合の傷害保険事業、交通安全活動の 手引きの作成・配布等 2 他機関・団体が行う交通安全活動への協力・支援 公益団体、自転車軽自動車商協同組合等への助成 第3 交通状況・情勢調査事業 道路・交通状況調査、パーキングチケット発給設備の管理、 交通事故相談等の実施 第4 会員への支援事業 弁護士による交通事故無料相談、 交通事故見舞金の交付等 その他(収益事業)の部 第1 交通安全講習事業 更新時講習等各種講習業務等 第2 山梨自動車学校の経営に関する事業 全車種の運転技能宇・学科教習の実施 第3 運転免許関係事務事業 免許証更新連絡通知、 各警察署窓口業務等 第4 その他収益事業 収入証紙の販売、 交通安全グッズの販売等 (4) 交通安全情報やまなし 185 号 各地区交通安全協会の活動 甲 府 南 甲 府 市内保育園児に対する交通安全あいうえお表の贈呈 韮 崎 南アルプス 高校生による交通安全宣言 北 杜 街頭指導所の開設 南 部 鰍 沢 ランドセルカバー贈呈式 笛 吹 街頭指導所の開設 富士吉田 街頭指導所の開設 日 下 部 高齢者交通安全教室の開催 大 月 ハンドルキーパー運動の推進 スタントマンによる交通事故実演 交通安全運動出発式の開催 上 野 原 自転車教室の開催 交通安全協会会員入会のお願い 山梨県交通安全協会は、 免許証の取得・更新時に交通安全 協会への入会を任意でお願いしております。 協力を頂いた方の 会費は、 皆様の住居地の交通安全協会が悲惨な事故を一件 でも減らすために、街頭交通安全指導、 自転車教室、高齢者 安全講習等の各種活動を行っておりますが、 こうした活動の経 費として活用させて頂いております。 通学路における交通指導 「ハンドルキーパー運動」推進中