...

大学生の取組み [PDFファイル/279KB]

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

大学生の取組み [PDFファイル/279KB]
平成24・25年期神奈川県青少年問題協議会報告「大学生ボランティアと地域の子どもたちとの交流の取組み」調査結果一覧
№
1
大学(組織名)
「大学生ボランティアと地域の子どもたちとの交流の取組み」
鎌倉女子大学
かまくら ママ&パパ’Sカレッジ特別企画<実施内容:鎌倉女子大学、鎌倉市、かまくら子育て支援グループ懇談会の三者が連携し、社会全体で子育て支援を進めることを目的としている。多くの本学学生がボランティ
アスタッフとして参加している/実施場所:鎌倉女子大学 大船キャンパス>
http://www.kamakura-u.ac.jp/
学校支援ボランティア<実施内容:学習支援、障がい児支援、保健室補助、部活動指導(バスケットボール部)、宿泊体験引率指導、水泳指導など/実施場所:近隣地区>
その他のボランティア活動<実施内容:障がい児・者支援、イベント支援、キャンプリーダー、保育補助、放課後支援、各施設での依頼演奏、クリーンアップ隊(近隣地区清掃 及び ながら防犯)、復興支援/実施場
所:近隣地区、 及び 東日本大震災被災地>
2
フェリス女学院大学ボランティアセンター
ふれあい学習サポート<実施内容:近隣小学校で小学生の希望者を対象とした放課後学習支援活動、水・木午後実施。子どもの募集は小学校が行なう/実施場所:近隣小学校 図書室>
http://www.ferris.ac.jp/~volunt/info.html
サマースクールプログラム@横浜<実施内容:夏休み中に福島の子どもたちを横浜に招き、学生ボランティアと共に遊び、学ぶ保養プログラム。事前準備~ふりかえり(約5ヶ月)/実施場所:横浜みなとみらい、本大
学、市内、JICAで実施>
アシスタントティーチャーボランティア<実施場所:小学校、中学校>
YMCAリーダー<実施内容:夏のキャンプ、野外活動の子どもたちのためのリーダー・冬のスキーキャンプのリーダー、指南役/実施場所:多様>
学習支援活動<実施内容:NPOによる外国籍ルーツの子どもたちの学習支援への学生参加/実施場所:旭区、泉区いちょう団地>
3
神奈川県立保健福祉大学 教務学生課
SKYキッズサークル<実施内容:児童擁護施設で暮らす子どもたちと遊ぶ/実施場所:児童擁護施設 手まり学園>
H.S.C(ホットするクラブ)<実施内容:障がいをもつ子どもに対して運動やサマースクール等の企画を行なう/実施場所:当大学内、横須賀市総合福祉会館・擁護学校等>
Child Wish<実施内容:医療センターに入院している子どもの兄弟の遊び相手、他(両親が面会している間に一緒に連れてきた兄弟たちの遊び相手)/実施場所:医療センター>
4
聖セシリア女子短期大学ボランティアルーム
ボランティアルームスタッフ<実施内容:ペットボトルキャップ、カード、古切手の回収、ボランティア活動の紹介(全学生に向けて)/実施場所:本大学ボランティアルーム>
http://www.cecilia-wjc.ac.jp/
5
明治学院大学ボランティアセンター
MGこども(横浜キャンパス)<実施内容:戸塚区地域子育て拠点「とっとの芽」および川上保育園にて、0才~未就学児を対象に職員のお手伝いで、子どもたちと遊ぶ活動をしています。/実施場所:とっとの芽、川上
保育園(東戸塚)>
http://www.meijigakuin.ac.jp/
「かわいい子には旅をさせよ」(横浜キャンパス)<実施内容:夏休みに関東地域の小学4年~6年生を中心に「陸前高田や震災、津波のことを忘れない」ために岩手県陸前高田市へのスタディツアーを行なっています。
/実施場所:岩手県陸前高田市>
学校支援ボランティア(横浜キャンパス)<実施内容:個別級での授業のお手伝いや、休み時間に校庭で遊んだり運動会などの年間行事に参加している。毎月不定期/実施場所:倉田小学校>
ふれあい運動会(白金キャンパス)<実施内容:毎年4月に港区白金小学校で行なわれる地域の伝統ある運動会(ふれあい運動会)に参加し、事前準備と当日の運営のお手伝いをしています。/実施場所:港区白
金小学校>
ワンパクまつり(白金キャンパス)<実施内容:白金台児童館が行なう「ワンパクまつり」でのお手伝い。ハロウィンにちなんだ企画を用意したり、学生が被災地から持ってきた木材で子どもを対象にワークショップなどを行いま
す。/実施場所:白金台児童館>
いちご狩り(白金キャンパス)<実施内容:毎年2月に港区高松地区青少年委員から依頼を受けて、地域の子どもたちが三浦半島ハイキングといちご狩りをする手伝いをしている。/実施場所:三浦半島>
6
明治大学ボランティアセンター
わくわくお楽しみ会(平成24年度)<実施内容:地域の子どもたちと、廃品利用のリサイクル工作(ペットボトルキャップとクリップで釣り、端切れと包装リボンでキーホルダー作りなど)/実施場所:川崎市多摩区管こども文
化センター>
https://www.meiji.ac.jp/campus/volunteer/index.html
大蔵桜まつり(平成24年度)<実施内容:地域の商店街の祭りに「しゃぼん玉遊び」で参加、子どもたちと台所洗剤や砂糖を使って大きなしゃぼん玉を作り、界面活性剤が環境に与える影響についても考える/実施
場所:世田谷区祖師谷大蔵桜まつり>
生明祭への出展(平成24年度)<実施内容:①生態展示(顕微鏡でプラナリアや昆虫の翅(はね)を観察、アメリカザリガニ等外来種の展示) ②キャンパス内の葉っぱ遊び、どんぐりコマ作り、生きものや植物の折り紙
遊びなど) ③ペットボトルキャップ釣りやリサイクル工作/実施場所:明治大学生田キャンパス内>
科学教室(平成25年度)<実施内容:科学館の実験工房のサポートスタッフとして、子どもたちと科学を楽しむ。スーパーボール作り、チリメンモンスター探し、スライムやおきあがりこぼし作り等/実施場所:かわさき宙(そ
ら)と緑の科学館・かながわサイエンスパーク>
生明祭・オープンキャンパスへの出展(平成25年度)<実施内容:「超伝導と極体温の世界を体験しよう」子どもたち、高校生、地域の方々に、液体窒素を使った実験を体験してもらう/実施場所:明治大学生田キャ
ンパス内>
野川のカモ観察会(平成25年度)<実施内容:近隣住民の方々を招いてカモやカワセミなど野鳥の観察会を開き、地域の川についても考える/実施場所:野川及び世田谷トラストまちづくりビジターセンター>
7
和泉短期大学 実習・ボランティアセンター
ボランティアサークル<実施内容:学内・学外から依頼のあったボランティア活動に団体で参加する。(毎月1回松ヶ丘園からパンの出張販売、中央支援学校等)/実施場所:校内または不特定>
http://www.izumi-c.ac.jp/
子育てひろば 「はっぴぃ」<実施内容:大学教員と学生ボランティアが月1回地域の親子支援をする。主活動は大学教員がプログラムの設定をする/実施場所:和泉短期大学内 キャリアデザインセンター>
1/2
平成24・25年期神奈川県青少年問題協議会報告「大学生ボランティアと地域の子どもたちとの交流の取組み」調査結果一覧
№
8
大学(組織名)
亜細亜大学学生生活課
「大学生ボランティアと地域の子どもたちとの交流の取組み」
亜細亜大学ボランティアセンター<実施内容:地域の子どもとの交流、催事の手伝い、森林保全活動/実施場所:大学周辺地域>
一般奉仕会「細流」<実施内容:障害児との交流、森林保全活動、/実施場所:大学周辺地域>
9
昭和女子大学コミュニティサービスラーニング(CSL)センター
ワークキャンプ<実施内容:東日本大震災被災地を応援するボランティアワークキャンプ/実施場所:宮城県石巻市、女川町>
http://swu.ac.jp/campus_life/c_seikatsu/c_volunteer/
ワークキャンプ<実施内容:都市と農園の交流(伊那の谷・風の学校)ワークキャンプ/実施場所:長野県伊那市高遠町>
学生ボランティアコーディネーター<実施内容:①学生ボランティアマインドに目覚めるよう啓発し、ボランタリーライフを提案する。②学生ボランティアニーズとコミュニティニーズを有機的に結び、コミュニティに貢献する/実施
場所:CSLセンター>
10
聖心女子大学マグダレナ・ソフィアセンター
陸前高田支援ボランティア<実施内容:岩手県陸前高田市における教育分野の復興活動を目指すプロジェクト。現地の特定非営利法人P@CTとの協働により、小中学校を対象とした遊びサポート等、子ども支援
活動を実施/実施場所:陸前高田市内各所>
http://www.u-sacred-heart.ac.jp
M.S.S.S. ムック<実施内容:擁護施設の子どもたちとのふれあい/実施場所:近隣施設>
M.S.S.S. すみれ<実施内容:障がいをもった子どものいる施設でのふれあい/実施場所:近隣施設>
SHRET(Sacred Heart Refugee Education Trust)<高校生を対象に難民についての特別授業を実施/実施場所:公立および私立高校など>
11
明星大学きらきらボランティアセンター(きらボ)
教育研究部<実施内容:子ども会活動、子どもと交流/実施場所:日野市大学近隣地域 他>
http://www.meisei-u.ac.jp/support/volunteer.html
初等教育研究会 「どろんこの会」<実施内容:地域や児童館の子どもたちと遊びやキャンプ/実施場所:日野市大学近隣地域他>
ひまわり<実施内容:低年1寮の子どもたちと、学生の考えた遊びを一緒に行う/実施場所:日野市七生福祉園 低年1寮>
へき地教育研究会<実施内容:へき地の小学校で合宿、交流/実施場所:へき地>
児童文化研究会 人形劇団「まめ」<実施内容:人形劇の講演/実施場所:大学近隣、昭島市、檜原村他>
BUKAS<実施内容:本の読み聞かせ、交流、イベント支援他/実施場所:立川、至誠学園、大学近隣児童館 他>
防犯ボランティア隊 MCAT(エムキャット)<実施内容:日野市夢が丘小学校 下校時サポート(児童への声掛け等)パトロール/実施場所:日野市夢が丘小学校>
フレンドシップキャンプ<実施内容:障がい児と健常児が共に過ごすキャンプ/実施場所:今年度は山中湖 他>
大道芸談「マアム」<実施内容:地域の行事や学校等の施設、病院でのパフォーマンス/実施場所:多摩地域 他>
N.G.I.(エヌジーアイ)(ネットワーク多摩学生委員会)<実施内容:多摩地域の子どもたちに、環境・福祉・防災について学ぶ楽しいイベントを、多摩地域の大学の大学生が企画・運営/実施場所:多摩地域>
むさし100km徒歩の旅<実施内容:学生スタッフが中心となって、小学生4年生から6年生と夏休み4泊5日をかけて100kmを歩いて旅する/実施場所:狭山市>
手話サークル「Rainbow Sign」(レインボーサイン)<実施内容:立川聾学校で子どもたちと一緒にドッジボール/実施場所:立川聾学校>
12
立教大学ボランティアセンター
ボランティアクラブBambino<実施内容:児童保育室(学童保育)児童に向けた取組み ①定期的な訪問活動 ②大学に招待・近隣の児童保育室(学童保育)児童を毎年、夏休みに大学に招待し、さまざまな遊び
や簡単な工作のプログラムを提供している。>
https://www.rikkyo.ac.jp/support/volunteer/
13
淑徳短期大学ボランティアセンター
子育ち応援隊 ぷちぴち<実施内容:ベビーマッサージ教室、パネルシアターで楽しもう、絵本のワークショップなど、主に乳幼児と保護者を対象とした活動を、教員が講師、学生がスタッフとして関わって開催/実施場
所:淑徳短期大学>
http://www.jc.shukutoku.ac.jp/index.php
児童文化研究会 ぱねぱね<実施内容:パネルシアター公演を中心に活動。対象は子育て支援、障がい児、保育園、図書館、高齢者施設、被災地ボランティア等。年間30回程度の公演を行なう>
こどもの遊び研究し隊<実施内容:絵本の普及活動・ロングセラー絵本研究・子どもの遊びの普及活動と研究/実施場所:淑徳短期大学>
2/2
Fly UP