...

0 1 2 0 - 1 0 3 2 8 5 h t t p : / / j a p a n . y u p o . c o m

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

0 1 2 0 - 1 0 3 2 8 5 h t t p : / / j a p a n . y u p o . c o m
合成紙ユポ ® セールスマニュアル/2012年7月発行
■本 社
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング15階
TEL.03-5281-0816(営業本部) FAX.03-5281-0819
■西日本支社
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町4-1-1 明治安田生命大阪御堂筋ビル7階
TEL.06-6204-8443 FAX.06-6204-8444
■西日本支社
名古屋営業所
〒451-6018 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー18階
TEL.052-565-3881 FAX.052-565-3880
■西日本支社
福岡営業所
〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル8階
TEL.092-281-1010 FAX.092-281-1011
■鹿 島 工 場
〒314-0102 茨城県神栖市東和田23
TEL.0299-96-2931 FAX.0299-96-5099
【お問い合わせ先】
フリーダイヤル
0120-103285 http://japan.yupo.com
《(株)ユポ・コーポレーションの商標(TM を付与)または登録商標(® を付与)》 ※所有する商標の一部を表記
・ ユポ ®
・ スーパーユポ ®
・ ユポトレース®
・ ユポタック ®
・ ユポコート®
・ クロスユポ ®
・ ハイティアーユポ ®
・ アルファユポ®
・ αユポ®
・ ユポジェット®
・ コンシールユポ®
・ BPコート®
・ ウルトラユポ®
・ アクアユポ®
・ ユポ®・サクションタック®
・ ユポ静電吸着®
・ YUPO静電吸着®
・ ユポ紙®
・ YUPO®
・ SUPERYUPO ®
・ YUPOTRACE ®
・ YUPOTACK ®
・ YUPO COAT ®
・ CLOTH YUPO ®
・ HY-TEARYUPO ®
・ YUPOJET ®
※カタログの内容は平成 24年 7月現在のものです。改良のため予告なく変更することがありますのでご了承ください。
※ FGS150使用(U V印刷)
※このカタログのデザイン・本文の無断転載を禁じます。
Ⓒ 2012 YUPO CORPORATION NO.14 7.2013 3,000・MN&KY/FK
・ ALPHAYUPO®
・ αYUPO®
・ ULTRAYUPO®
・ AQUAYUPO®
®
®
広がる技術。
YUPO
Sales Manual
広がる可能性。
《目 次》
P1・P2
❶ ユポ ®の製造と構造
P3・P4
(1)
❷ ユポ ®の主な使用例…
®
一見 、紙 の ようにも見 える「 ユ ポ 」。
折り曲 げ や 引き 裂き、水 に 強 い この「ユ ポ ® 」は 、
実 は ポ リプ ロピ レン 樹 脂 か らつくら れ た 合 成 紙で す。
商業印刷
19 7 0年 に 誕 生し、ポ スター やパ ンフレットなどの
出版・地図
商 業 印 刷 を はじ め 、地 図 、パッケ ージ、ラ ベ ル、バッグ、
P5・P6
特 殊 紙 、情 報 用 紙 など、独 自 の 素 材 特 徴と 紙 の ような 質 感 、
❷ ユポ ®の主な使用例…
(2)
鮮 明 な 発 色 効 果 を 活 かし、 幅 広 い 分 野 で 活 躍してきました 。
パッケージ
今 後 も お 客 様 の ニーズ に お 応 えするた め に 、
ステッカー/ラベル
バッグ
「 ユ ポ ®」は さら なる 技 術と可 能 性 を 広 げ ていきます。
P7・P8
❷ ユポ ®の主な使用例…
(3)
特殊紙
情報用紙
P9
❸ ユポ ®の環境対応
P10
❹ 主要グレードの相違点 [FGS/FRB/FRR/FEB]
P11・P12
❺ 主要グレードの印刷について
1.ニューユポ[FGS]のオフセット印刷
®
2.スーパーユポ[FRB/FRR]の印刷
∼枚葉(シート)印刷専用∼
®
3.ウルトラユポ[FEB]
の印刷
P13・P14
❻ ユポ ®の加工技術及び接着方法
P15∼P17
❼ ユポ ®主要グレード/常備品一覧
P19・P20
❽ 物性表[グレード別一般物性(測定値代表例)]
SINTHETIC
®
PA PER Y UP O
®
合成紙[ユポ ]の特長
湿気や水など、一般紙が苦手とする条
件下でも威力を発揮する[ユポ ® ]。
水に強い
破れにくい
油・薬品に強い
表面がなめらか
環境にやさしい
耐 水性に優れているので、 水に
引っ張り、折り曲げ、衝撃などに
酸、アルカリ、有機溶剤、油などの
均一のなめらかさを保つ 表面な
「ユポ ®」の主原料であるポリプロ
濡 れて も 強 度 の 低 下 や 形 状 の
強 い「 ユ ポ ®」。 紙 の レ ベ ル を は
薬品類に濡れても品質の 劣化は
ので、ラミネート・コーティング
ピレンは炭素と水素からできてい
水だけでなく油にも強く破れにくい、
そんな優れた特長をもつ[ユポ ®]
だか
らこそ、その特長を活かせるさまざま
なシーンで活躍できるのです。
®
変 化はほとんどありません。屋
る か に 上 回 る 破 れ に く さ で す。
ほとんどありません。 オイル の
加工仕上げなども良好。
「ユポ 」
るので、燃やした時でも有害とな
外でポスターを 使 用する時にも
繰り返し利用可能な地図、丈夫
ドラム缶ラベルにも使用されてい
でマウスパッドも作れます。
る 塩 素 ガ ス等 は 発 生しま せん。
な紙袋も作れます。
ます。
「ユポ ®」の強さがわかります。
また、資源として再利用すること
も可能です。
®
➊ ユポ の製造と構造
画期的な製造プロセスから生まれた合成紙ユポ ®。
基層で強度を、表層で紙状化を可能にし、
独自の技術で、PP 素材を紙へと進化させました。
「ユポ ®」
は主原料のポリプロピレン樹脂に、無機充填剤と少量
[ユポ ® ]の原料と製造法
の添加剤を加えたものを原料としたフィルム法合成紙です。2 軸
延伸フィルム成形によりミクロボイドを発生させながら成膜した
■原 料
製品で、厚さの厚い物から薄い物まで、ベースとなる基層とその
ポリプロピレン樹脂、無機充填材、添加剤
両表面に積層された紙状層とで構成された多層構造です。この製
造方法は当社独自の技術によるもので、構造と共に、日本・欧
■製造プロセス(下記図)
米各国で多数の特許を取得済みです。
基層(中心)は縦横 2 方向へ、表層(上下)は横方向へ延伸される 2 軸延伸フィルム成形法で成膜されます。
プロセスは、まず造粒機で丸い粒状のペ レットを形成し、延伸工程で多数のミクロボイド(微細な空孔)を
発生させることにより光が乱反射し、白色不透明となります。
�
基 層
巻き取り
平 判
原 料
造粒機
リサイクル工程
表 層
�
仕上げ
表 層
�
出 荷
添加剤
縦延伸
横延伸
※1
②から押し出された基層は、
ここで縦延伸されます。
※2
耳
基層の表と裏に表層をラミネー
ト。三層にし、横延伸します。
耳
耳
※ 1 縦延伸…マシン進行方向(MD)への延伸
※ 2 横延伸…マシン進行方向の直角方向(CD)への延伸
粉 砕
再び原料として
ペレット
[ユポ ® ]の構造
ユポ ®FPG
■構 造
コート紙
上質紙
延伸工程で生成された多数のミクロボイドにより、
並ぶことによりユポ ® の流れ目が発生。紙とは反対方向に目ができます。
光が乱反射し、高い白色度と不透明度が得られ、
印刷や筆記性なども向上して紙的な特性が付与さ
れます。このミクロボイドによって比重が下がり、
軽量化が可能になりました。
※製造プロセス、横延伸説明部参照。
横延伸
(CD)
表面亀裂
(ミクロボイド)
表 層
表面・断面図
基層で強度を、表層で紙状化を実現した多層構造です。製法上ミクロボイドが延伸方向に
上質紙の表面・
左写真/下図はユポ® 及びコート紙、
断面の電子顕微鏡写真と表面の三次元形状図。
伸
縦延 )
D
(M
ミクロボイド
表面三次元形状図
表 層
基 層
1
2
®
➋ ユポ の主な使用例 …(1)
強度、耐水性は紙より断然優位。
雨風に強く、過酷な環境でもその差、歴然。
屋外向けに最適なユポ ®。 商 業 印 刷
美しい再現性と、雨風に負けない丈夫さを兼ね備えたユポ ® は、屋内は
出版・地図
多くの人の手に触れる本や地図などは、しわになったり破れたり、時には
もちろん屋外でも大活躍。更に豊富な厚みとバリエーションで、電飾看板
水に濡れてすぐに痛んでしまったりと、使用している間に困る事があります。
や店頭の POP など、さまざまなシーンに対応可能です。現在、多くの有
こんなとき、
「丈夫できれい」が長持ちするユポ ® は最適。
名ファーストフードチェーンや銀行、コンビニエンスストア、ドラッグスト
軽くてしなやかで、とっても丈夫。しかも、汚れをふき取ることも可能で、
アなどで採用され、高い評価をいただいています。
衛生面も安心。絵本にも使用できます。
選ばれるその
理由
[濡れても安心] ●耐久性や耐水性、耐油性に優れ、印刷物を長持ちさせます。
選ばれるその
理由
[ 耐 久 性 ] ●耐水性に加え耐久性に優れるため、反復利用する用途に力を発揮。
[独自の印刷効果] ●色再現性に優れたユポ ® 独特の印刷効果があります。
[軽さとしなやかさ] ●ユポ ® の無数の空気穴が、安心して触れる「軽さやしなやかさ」を生みました。
[豊富なラインナップ] ●不透明用紙やメタリック、和紙風合素材で多様なデザインにお応えします。
[処分しやすい] ●焼却時に有害物性が発生しないエコ素材ですので、処分も安心・簡単です。
[ラミ・プレス加工] ●表面が平滑なので、ラミ・プレス加工も良好です。
注意)必要に応じてニス引きや、PP 貼りなどの処理を施してください。
[使用例]
雑誌付録、書籍本文、児童用絵本、風呂・健康関連本、
カラオケ歌集、出版教育カード、ブックカバー、帯、
ブックインサート、しおり、ガイドブック、ハザード
マップ、山岳・観光地図、道路・航空地図、海図、
イベントマップ、 官 公 庁 地 図、ビジネスマップ、
路線図、ハイキングマップ 他
[使用例]
屋外ポスター、一般ポスター、バナー、店頭垂れ幕、
スイングステッカー、パンフレット、飲食店メニュー、
自販機ポスター、選挙ポスター、屋内外看板、電飾
看板、各種 POP、
カタログ、
カレンダー、各種下敷き、
ランチョンマット、マウスパッド 他
3
4
®
➋ ユポ の主な使用例 …(2)
日常生活のあらゆるシーンで活躍中。
身近な商品を美しく目立たせ、
ユポ ®の特性を存分に活かした分野です。 パッケージ
大事な製品を、破れないようにしっかり包みたい。そんなニーズにもお
ステッカー/ラベル
生産者と消費者をつなぐ大切な情報。物流のオンライン化で“ピッ”、
応えしています。冷蔵用の包装紙、結束テープなど、用途に応じた付加
製品情報を“ピッ”
、レジを通すときにも“ピッ”
。必要な情報を確実に提供
価値の高い実用的なパッケージングをご提供できます。ボトルとラベルを
するための鮮明なバーコード印字や、耐久性の必要なプライスカードにも
一体化しラベルを剥がさず、再利用を可能にしたインモールドラベルは、
一役買っています。缶飲料のキャンペーンシールやタクシーの広告、
石鹸ボトルや容器の蓋・胴体部などで活躍中です。
粘着ラベルなど、ユポ ® が活躍するステージは身近にたくさんあります。
選ばれるその
理由
選ばれるその
理由
[油や薬品に強い] ●酸、アルカリ、有機溶剤などの薬品類に強く、劣化がほとんどありません。
[耐久性・再現性] ●水に濡れても安心なうえに、バーコードも鮮やかに印字できます。
[耐久性・耐水性] ●素材自体が耐久性に優れますので、水回りに使用する素材として最適。
[剥がしやすい] ●ユポ ® のラベルは簡単に剥がせて、剥がしたラベルも再度貼付け可能です。
[豊富なラインナップ] ●厚みや風合いの違うグレードがあり、選択肢が豊富です。
[油や薬品に強い] ●酸、アルカリ、有機溶剤などの薬品類に強く、劣化がほとんどありません。
[経済的効果とエコ] ●容器とラベルの一体化でコストダウンに貢献。容器ごと再利用でき環境にやさしい。
[使用例]
POP 用ステッカー、自動車用ステッカー、建築現
場などのステッカー、薬品用ステッカー、応募シー
ル、ウェットティッシュの蓋材シール、トレーサビリ
ティーラベル、棚札ラベル、家電製品用ラベル、食
品用ラベル、自動車内装用ラベル、玩具用ラベル、
物流・工程管理ラベル、コーションラベル 他
バッグ
一般の紙バッグを屋外で使用すると、重すぎて破けたり、雨風で
破けたり何かと不便。でも、ユポ ® を使ったショッピングバッグや
選ばれるその
理由
デリバリーバッグなら、衝撃や折り曲げ、雨や湿気からも内容物
[耐久性・耐水性] ●雨風、折り曲げ、衝撃に強く、破けにくいので何度も使用できます。
をしっかり守り、安心して持ち運びが可能。豊富なグレードのライ
[美しい再現性] ●独自の風合いと印刷効果との相乗効果で、デザインを引き立てます。
ンナップで、デザインの幅も広がります。
注意)必要に応じてニス引きや、PP 貼りなどの処理を施してください。
[使用例]
ショッピングバッグ、ブライダルバッグ、洋服袋、
特殊デザイン袋、封筒、薬用袋、レントゲン袋、
宅配ビジネスバッグ、各種保存袋 他
[使用例]
インモールドラベル(インジェクション、ブロー)、
食品・飲料・薬品・塗料などの容器ラベル、投げ
込みラベル、コンポジット容器ラベル、花・植木ラ
ベル、ベーコンハム台紙、ハイバリアー袋、オーバー
ラッピング、カートリッジ形オーバーラップ、掛紙・
包装紙、結束テープ、ネックハンガー 他
5
6
®
➋ ユポ の主な使用例 …(3)
白色度や寸法安定性を求めるニーズにも対応。
最先端の分野でもユポ ® の特性を活かし、
時代に求められる要素を幅広くサポート。 特殊紙
ユポ ® はプリプロピレンを主原料としており、優れた耐久性や強
度などプラスチックフィルムと天然紙の長所を兼ね備えています。
ユポ ® は皆さんの身近なところだけでなく、少し特殊なところでも
その特長が活かされています。ここでご紹介するのはほんの一例
です。周りを見渡すと…ほらね、意外なところで「ユポ ®」。
情報用紙
選ばれるその
水に濡れても大丈夫、引っ張られてもへこたれない、苛酷な環境
理由
[ 反 発 性 ] ●ユポ ® の投票用紙なら箱の中で「パッ」と開き、開票速度を大幅に短縮可能。
[耐久性・筆記性] ●水中でメモを取ったり図を描いたり…ダイバーの夢を叶えました。
[ ク リ ー ン 性 ] ●紙粉の発生がほとんどなく、医療用台紙としても活躍。歯科セメント練り台
紙として、衛生的な使い捨てタイプが高い評価を得ています。
[使用例]
選挙投票用紙、ゴルフスコアカード・フラッグ・
ホールガイド、スキーリフト券、各種カード類、荷
札、野外手帳、システム手帳インデックス・マップ、
電子工業製品保護紙・合紙、カテーテル台紙、血
液検査台紙、歯科セメント練板、建材関係、各種
マニュアル本文、名刺、標識、時計文字盤、電池
用絶縁紙、トリアージタッグ、各種チケット類 他
7
にも耐える強いユポ ® ですが、実はとっても気配り上手。塵や埃
の発生に細心の注意を払わなければならない、クリーン性を要求
される工場内や検査室のクリーンルームでは、紙粉をほとんど発
生しない帳票・検査用荷札として活躍しています。
選ばれるその
理由
[ 低 発 塵 性 ] ●低発塵性にも優れるため、クリーンルームの出力用紙にも最適です。
[耐久性・保存性] ●些細な衝撃で破れることもなく、長期保管での紙よれもないので安心。
[ 品 質 安 定 ] ●安定した品質で、可変情報出力用原紙(感熱・熱転写・インクジェット)など
の加工用原紙としても高い評価を得ています。
[使用例]
第 2 原図用紙、感熱記録紙、
ビジネスフォー
ム用紙、各種クリーンルーム用紙、製図
用紙、プロッター用紙、昇華型熱転写用紙、
インクジェット用紙(水性顔料・染料・低
溶剤)、レーザープリンター用紙(フラッ
シュ定着)、ノーカーボン用紙、ノンインパ
クトプリンター用紙 他
8
®
➌ ユポ の環境対応
➍ 主要グレードの相違点[FGS / FRB / FRR / FEB]
ユポ ® は燃やしても安心なエコ素材です。
ユポ ® の主要グレード4 種については、
可燃物用のゴミ袋と同様のポリオレフィン素材で、
それぞれ印刷適性などの特性が異なります。
有害な物質は発生しません。
下記相違点をご覧のうえ使用してください。
[ユポ ® ]の破棄
主要グレード相違点一覧
※ 1…インキ密着強度は十分にありますが、
セロテープ剥離では材破しやすいのでご注意ください。 ※ 2…エッジピックにご注意ください。
※ 3…印刷面についての適性です。 ※ 4…インキセット時間は印刷条件等により異なります。測定例であり保証値ではありません。
■破棄方法
・一般家庭ゴミとして処分される場合は、お住まいの自治体のプラスチックの分類に従い処理してください。
・事業所のゴミとして処理する場合は産業廃棄物として処理してください。
・ユポ ® が纏まって発生した場合、下記のようなリサイクルが可能です。
リサイクルの種類
■固形燃料として
使用済みのパンフレットなど廃棄するユポ ® は、再生固形燃料(RPF)
化することで熱エネルギー資源として再利用できます。
ユポ ® の主原料は炭素と水素からできているポリオレフィンですので、公共の焼却炉で適切に焼却する時には、塩素系ガス、異臭、
ススなどの有害物質は発生しません。
※4
■再生樹脂として
回収ヤレ紙や断裁端材は再生樹脂加工品の原料として植木鉢、育苗箱、杭などに再利用できます。
※3
インキ乾燥のメカニズム
9
10
➎ 主要グレードの印刷について ∼お取り扱い上の注意∼
ユポ ®はグレードにより印刷上の注意点などが
それぞれ異なります。特に主要グレードについては
下記印刷方法をご確認のうえ印刷してください。
2. スーパーユポ ®[FRB / FRR]の印刷 ∼枚葉(シート)印刷専用∼
1. ニューユポ[FGS]のオフセット印刷
前準備
デリバリー部
オフセット印刷
【2色までの場合】
一般インキもご使用できます。
※インキ盛り量が多い場合には乾燥が遅くなることがあります。
■印刷室
■スプレーパウダー
■用紙の特性
温度20∼ 25度、湿度 50∼70%RHが理想的です。
一般のコート紙より多め(約50%増し)
にし、できるだけ粗めのもの
・一般インキを使用できます。
※耐摩擦性等の要求性能に見合ったインキをご使用ください。
■ワンプ開封時
を使用(後加工のある場合は少なめに)。水溶性パウダーは使用不可
・インキ乾燥が非常に速い製品です。
■キーポイント
チップボールに接するユポ ®上下1枚を取り除く。
です。
・網点再現性が良く、光沢感のある仕上がりです。
★湿し水の調整…版面が汚れるギリギリまで絞ってください。
■板取り
・片面印刷専用です。
特に前の胴ほど絞ることが重要です。
絵柄の構成や、乾燥状態および裏付きの状況により実施。
※開封面(光沢面)が印刷面です。
★インキの選定…インキの種類によってはインキ転移不良が発生す
■注意点
ることがあります。特にエッジピックに注意してください。
◎注意を要するインキ…a)セットの速いインキ
(カールしているため)
■シーズニング
印刷前日までには、包装のまま印刷室に入れておいてください。
(5 ∼10cm)
■紙折り
■紙押さえエアー
基本的な印刷作業についての注意点は前述「ユポ ® の印刷について」
紙折りは絶対にしないでください。
できるだけ弱く、排紙がフワリと落ちる程度に、サイドジョガーの振
をご覧ください。
b)タックの高いインキ(特に冬場)
り幅をできるだけ小さくしてください。
■印刷インキ
■紙揃え
★ブランケット…紙離れの良いブラケットを使用してください。
※詳細は「スーパーユポ ®」及び「スーパーユポ ® FRR70」
湿度が低い場合、静電気が発生しやすくなり、紙揃えが悪くなること
★ FRB…一般インキをご使用ください。
※推奨インキ例は「スーパーユポ ®」カタログをご覧ください。
があります。湿度は50%以上に保持してください。
★ FRR…絵柄の重さでインキを選択してください。
フィーダー
■紙積み
※ FRR70 は 2 色重ねまでとなります。
紙積み時に十分に風入れを実施。積み上げ枚数は 5,000枚以下に。
(印刷前日からの紙積みは、フィーダートラブルが発生することが
カタログをご覧ください。
スクリーン印刷
【4色までの場合】
乾燥
溶剤量の少ないインキ(特殊紙用インキなど)
■印刷の注意点
あります)
■フィーダー調整
セットするまではユポ ® は静置しておいてください(衝撃による裏移
ユポ ® FGSと同じインキがご使用になれますが、事前にインキメー
一般のコート紙条件を適用。
り防止のため)
。セット後はできるだけ頻繁に風入れをしてください。
カーにご相談ください。
■スピード設定
一般のコート紙並み。
(K全 5,000 ∼10,000枚/時)
【乾燥時間の目安】
1 色→ 6 ∼ 8 時間
2 色→ 7 ∼10 時間
4 色→ 10 ∼16 時間
印刷部
■版材
両面印刷
PS 版もCTP 版も使用できます。
3. ウルトラユポ ®[FEB]の印刷
オフセット印刷
■キーポイント ★湿し水の調整…版面が汚れるギリギリまで絞ってください。
■胴仕立て(ブランケット共)
1)初刷り面は絵柄の軽い方から、または平網の多い方から。
エアーブランケット/紙またはフィルムの一般的な仕立てで、
2)セット後はできるだけ頻繁に風入れを。
・ユポ ® 用インキ及び合成紙用インキをご使用ください。
★インキタックに注意…インキの転移不良、特にエッジピック対策と
規定通りの印圧設定をしてください。
3)初刷り面の乾燥後は、できるだけ速やかに上がり面の印刷を。
・インキ乾燥が FGS に比べ速くなっています。
してインキタックを下げてください。
■水あげ量
※上がり面の裏面ゴースト
(インキ受理性の低下)や乾燥遅延を防止
・網点再現性、ドットゲインが FGS より優れています。
★ブランケット…紙離れの良いブランケットを使用してください。
湿し水は極力減少し、版面が光らなくなるまで極力絞ってください。
ユポ ®は吸水性がありませんので、一般のコート紙より水が絞れます。
するための対応です。初刷り時の乾燥過程で発生するインキ中のガ
・光沢感のある仕上がりです。
★パウダー量…裏付き性が FGSより改善されていますが、コート紙
■注意点
よりやや多めに設定ください。
基本的な印刷作業についての注意点は前述「ユポ ® の印刷について」
★板取り…FGSと同程度ないしやや多めに板取りが可能です。
スが原因しています。
※インキ転移不良、インキ乳化、乾燥不良、裏付きなどのトラブル
のほとんどは、湿し水が多いために起きています。
■紙粉
ユポ ® 用インキ(指定)
サッカーマーク・コロ跡が発生した時。
【サッカーマークは】
バキューム圧を下げてください。
【コロ跡は】
DIC【POP-K】/ T&K TOK∧【ベスト-SP】/東洋インキ【TSP-400】
(五十音順)
※詳しくはインキメーカーにご相談ください。
1. コロ位置を変更するかコロ圧を
下げてください。
2. 該当コロにセロテープまたは
PPテープを巻いてください。
特に前の胴ほど絞ることが重要です。
■用紙の特性
をご覧ください。グレード概要については「ウルトラユポ ®」カタログ
★両面印刷…「グロスゴースト」を防ぐため、インキ盛量の多い面を
をご覧ください。
先に印刷し、乾燥後は速やかに(24 時間以内)
上がり面を印刷してく
ださい。両面印刷は、ユポ ® 用インキを使用してください。
■印刷インキ
ユポ® インキ及び合成紙用インキをご使用ください。
※推奨インキ例は「ウルトラユポ ®」カタログをご覧ください。
スクリーン印刷
★乾燥時間
1 色:1 ∼ 2 時間
その他
【その他の印刷方式について】
■印刷の注意点
2 色:2 ∼ 3 時間
4 色:5 ∼ 7 時間
ユポ ® FGSと同じインキがご使用になれますが、事前にインキメー
※印刷条件等により異なり、測定例であり、保証値ではありません。
カーにご相談ください。
ほとんどの印刷方式「グラビア・フレキソ・シルクスクリーン・BF・
※「スーパーユポ ®(FRB)
」「ウルトラユポ ®(FEB)
」を使用すると、
紙粉トラブルは大幅に低減できます。
U V オフ・シール印刷」が可能ですが、事前の確認テストを行って
ください。
印刷の際は『ユポ ® 印刷マニュアル』を必ずお読みください。
●お問い合わせ先
11
フリーダイヤル
0120-103285
印刷の最新情報は、弊社 HPから『ユポ ® 印刷マニュアル』をダウンロードしてください。
http://japan.yupo.com
12
®
➏ ユポ 加工技術及び接着方法
ユポ ® の加工や接着には注意が必要です。
加工前に必ずご確認ください。
1. 加工技術
製 本
※詳しくは「ユポ ® 後加工マニュアル」をご覧ください。
とじ方
◎ユポ ® の目方向を必ず
ご確認ください。
(P18 参照)
●無線とじ
打ち抜き
1) 紙の場合より深く“ガリ入れ”をしてください。
(型抜き)
コーナー部にアールをつけてください。鋭角にすると引き裂けやすくなります。
2) 接着剤は E VA ホットメルトが適します。ホットメルトの温度があまり高すぎると、ユポ ®
が引きつりを起こす危険がありますので、設定を180℃程度にして利用してください。
★“あじろとじ”がより適しています。
1. 刃は必ずシャープであること。刃径は 6mm 以上を使用してください。
ドリリング
2. 1 回に抜く紙の高さは 20mm 以下が好ましく、
また十分に空気抜きを行なってください。
●超音波シール
3. 回転数は紙と同じ条件で設定してください。 ページ数の少ないものに使用。(200μm で16Pぐらいまで )
4. 切口のブロッキングが生じた時は直ちに中止し、刃を冷却してください。
●ルーズリーフ
●スパイラル針金とじ
●中とじ
1. ユポ ® は方向性(目)がありますので、
目に沿って折り目を入れると折りやすくなります。
折 り
2. 折り機の調整の注意点 製本上の注意
1) ロール圧はできるだけ強く。
一般紙の製本の中に、表紙または差し込みページとしてユポ ® を使用することは、
2) ロール圧は必ず左右均等に。
カールや引きつり現象が発生しますので、避けてください。
3) 紙が必ずロールと平行に給紙されるように、調整してください。
※包装紙には FRR70、地図などには FEB95がお勧めです。
目なり
ウェットラミネート
一般紙同様、天地方向に平行に目を合わせてください。
酢ビ系、EVA 系またはアクリル系のエマルジョン接着剤を使用。
縦ミシンと横ミシンでは、ユポ ® の目の影響により引きちぎり性が異なりますので、
ミシン目
事前に刃型に調整が必要です。
ラミネート
●縦ミシン : UNCUT…0.5mm 以下/ CUT…2 ∼ 3mm
ドライラミネート
断 裁
2. 接着方法
接着剤
ギロチン
●横ミシン : UNCUT…0.8 ∼1.0mm 以下/ CUT…2 ∼ 3mm
溶剤系、または二液型の接着剤を使用。
1. シャープな刃を使用。
3. 一回の断裁量は約15cm 以下に。
2. 断裁前に紙間空気を完全に抜く。
4. アルファユポ ® の場合は約10cm 以下に。
※詳しくは「ユポ ® 接着剤マニュアル」をご覧ください。
ショッピングバッグ
●機械貼り: 胴/ホットメルト、または溶剤タイプを使用。
接着剤
ラベル貼り
(例)SR-632(サイデン化学)、G17(コニシ)
●ユポ ® +ビンまたは缶など…エマルジョン、またはホットメルトを使用。 (例)LM-2(サイデン化学)、CE330(コニシ)
★アクアユポ ® はグルー糊が使用できます。
底/ EVA 系エマルジョンを使用。
(例)EH-004(新田ゼラチン)、SP7(コニシ)
ポスター貼り
●ユポ ® +ベニアなど…E VA系エマルジョンを使用。
(例)EH-004(新田ゼラチン)、SP7(コニシ)
●手貼り: EVA 系エマルジョン、または両面テープを使用。
●ユポ ® +コンクリートなど…両面テープを使用。
(例)EH-004(新田ゼラチン)、SP7(コニシ)
(例)NW-N-20(ニチバン)
封筒貼り
EVA 系エマルジョン、または両面テープを使用。
(例)EH-004(新田ゼラチン)
無線とじ製本
●ユポ ® +ユポ ® …E VA 系ホットメルトを使用。
(例)HS-650(新田ゼラチン)、BC677、BC685(コニシ)、
メモ帳貼り
EVA 系エマルジョン、またはホットメルトを使用。
W-6950、S-231(旭化学合成)
(例)EH-004、HU-260(新田ゼラチン)、SP7(コニシ)
13
14
®
❼ ユポ 主要グレード/常備品一覧
吸水機能を付与したグレードも新登場!
ユポ ® は幅広いラインナップで、
使用目的に相応しい製品をご提供します。
グ レ ード
グ レ ード
厚さ
μm
四六判
μm
菊判
A判
四六半裁
( 7 8 8×1, 0 91) ( 6 3 6×9 3 9 ) ( 6 2 5×8 8 0 ) ( 5 4 6×7 8 8 )
®
■スーパーユポ
(枚 /包)
FRB
110,130
●
●
●
−
250
FRR
70
●
●
●
●
250
■ウルトラユポ
®
平 判常備品
四六判
菊判
A判
四六半裁
( 7 8 8×1, 0 91) ( 6 3 6×9 3 9 ) ( 6 2 5×8 8 0 ) ( 5 4 6×7 8 8 )
包装枚数
(一般オフセットインキ対応/片面印刷用)
一般インキが使用可能です。溶剤アタック
(ボコツキ)も少なくなり、
乾燥時間も短縮。ユポ ® 用インキの交換が不要です。
※ FRR の一般インキ対応は 2 色重ねまでとなります。
※詳しくは「スーパーユポ ® FRR70」カタログをご覧ください。
厚さ
平 判常備品
®
■ユポジェット
☆ VJFP
120,170,190
包装枚数
(枚 /包)
小巻常備品:914mm × 30m、1,270mm × 30m
その他は受注生産になります。別途お問い合わせください。
(インクジェット用/水性顔料インキ用)
イン クジェット プ ロッ タ ー に 対 応 して い ま す。 水 性 顔 料 用。
®
■ユポジェット
☆ XAB1020
135
(インクジェット用/水性染料・顔料共用)
FEB
95,110,130,150
●
●
●
●
250
200,250,300
●
●
−
−
125
※その他《水性顔料インキ用》《低溶剤インキ用》《クロスタイプ》
《粘着タイプ》各種在庫有。カタログ及びサンプル、サイズ等詳細
は別途お問い合わせください。
インクジェットプロッターに対応しています。水性染料・顔料共用。
※詳しくはユポジェット® カタログをご覧ください。
®
(ユポ 用インキ・速乾タイプ/油性・U V オフセット用)
スーパーユポ ® の使い易さで両面印刷が可能に。ユポ ® 用インキ
でも乾燥が速く、納期短縮できます。ドットゲインも解消しました。
※ UV オフセット印刷ではエッジピックにご注意ください。
■ニューユポ
60
●
●
●
●
500
80,95,110,130,150
●
●
●
●
250
200,250,300
●
●
−
−
125
(紙粉改良品/油性・UVオフセット用)
FPG の紙粉レベルを改善したグレード。油性オフセット印刷はもち
ろん、UV オフセット印刷にも優れた印刷適正を有しています。
■ユポ イッパン
VAFW
105,120,130
●(逆目)
●
−
−
250
(一般オフセットインキ対応/特殊コート品)
FGS
®
■ O Y コート
☆ FPG
60 ∼ 300 (同上)
※受注生産になります。別途お問い合わせください。
FPG の両面に特殊なコート層を施しています。アート紙やコート紙
のように一般の紙用インキを使用してオフセット印刷ができます。
◎片面印刷には一般インキ対応のスーパーユポ ® FRBをおすすめ
します。
■印字用ユポコート(片面コート)
☆ VIF
70,90,120,140
※受注生産になります。別途お問い合わせください。
FPG にコーティングを施し、水性インキ(ドットプリンター、水性
ペン、ボールペン、スタンプ、捺印など)の適性を付与したグレー
ドです。フォーム印刷用途にも適しています。
☆ VIS
90,120
※受注生産になります。別途お問い合わせください。
■印字用ユポコート(両面コート)
印刷性は UV オフセットには適性を欠きますが、油性オフセット適
性は優れています。
VIFW
115
●
●
−
−
250
VCA
65
−
−
●(逆目)
−
250
VCB
65
−
−
●(逆目)
−
250
VCC
65
−
−
●(逆目)
−
250
350
−
−
●(逆目)
●(逆目)
469 × 636
VIF の両面コート品です。
®
■ユポトレース
☆ TPRA
60
●
●
●
−
500
(半透明グレード/油性・UVオフセット用)
®
■ユポ カーボンレス(上用紙)
複写紙用の用途に対応しています。
90
半透明の細やかな均一性を持つ合成紙で、撮影用スクリーンや光
反射シートなどに利用されています。印刷には注意を要します。
●
●
●
−
250
®
■ユポ カーボンレス(中用紙)
複写紙用の用途に対応しています。
®
■ユポ 電飾用紙
BCR
160
●(逆目)
●(逆目)
®
■ユポ カード用紙
−
250
®
■ユポ カーボンレス(下用紙)
※別寸お問い合わせください。
(半透明グレード/油性・UV オフセット用)
電飾看板用の専用紙として必要な不透明性と剛性の付与を品質ポ
イントにして開発したグレードです。
−
BLR
150
☆ KAS
200
●(逆目)
●(逆目)
−
−
250
※受注生産になります。別途お問い合わせください。
®
®
■ユポ ・サクションタック 《吸着シート》
紙状層の表面強度が強く、主に適度な厚さと腰の強さでカード用
途に使用されます。
■アクアユポ
複写紙用の用途に対応しています。
WKFS
340
125
−
100
(一般オフセットインキ対応)
貼ってはがせる微吸着シート。印刷面はスーパーユポ ® タイプです。
®
LAR
☆75
※受注生産になります。別途お問い合わせください。
(グルーラベル・感熱ラベル対応品〔吸水機能付〕
)
95
®
ユポ の裏面に吸水性をもたせた、グルーラベル、感熱ラベル対
応グレードです。
●
●
−
−
250
®
®
■ユポ ・サクションタック 《吸着シート》 ☆ WKJ
250
※巻き取り常備品
610mm × 20m、914mm × 20m、1,270mm × 20m
210
※巻き取り常備品
1,270mm × 20m
(インクジェット用/水性顔料インキ用)
貼ってはがせる微吸着シート。
®
■ユポタック 原紙(シール用原紙)
☆ SGS
60,80,110
※受注生産になります。別途お問い合わせください。
®
®
■ユポ ・サクションタック 《吸着シート》 ☆ XAD1053
印刷性を持つ表面と、強度の強い裏面層で構成され、主にタック
原紙として使用されています。
(インクジェット用/低溶剤インキ用)
貼ってはがせる微吸着シート。
■ユポタック
®
原紙(シール用原紙/熱転写印字可能品)
☆ SGP
80,110
※受注生産になります。別途お問い合わせください。
®
®
■ユポ ・サクションタック 《吸着シート》
熱転写印字も可能なタック原紙。
XAD1058
220
−
−
460 × 320
−
250
WES
135
−
●
470 × 636
−
250
(HP Indigo用)
®
■ユポ ハイグロス(片面グロス)
GFG
110
●
●
●
−
片面を高光沢に仕上げたもので、美しい艶のある表面が要求され
る印刷物には最適です。反対面は FPG と同等です。
®
■ユポ 建材用紙
紙状層の表面強度を高めたグレードで、家具類等の表面化粧紙や
壁紙、更には強度が要求されるラベル等に適しています。オフセッ
ト印刷には不向きです。
15
250
貼ってはがせる微吸着シート。
■ユポ静電吸着
®
静電気で吸着するグレードです。
☆ KPK
80
※巻き取り常備品 1,067mm × 30m
※受注生産になります。別途お問い合わせください。
■その他常備サイズ [A 倍判]FEB110・130、FGS110・130 [B 倍判]FEB130、FGS130 [小巻品 :1,000mm × 100m]FPG110・130
※表内☆マークのついているものは巻き取り仕様となります。また、寸法等につきましてはご相談ください。
16
鉛筆で書くことができます。ご自由にお使いください。
グ レ ード
厚さ
μm
平 判常備品
四六判
菊判
A判
四六半裁
( 7 8 8×1, 0 91) ( 6 3 6×9 3 9 ) ( 6 2 5×8 8 0 ) ( 5 4 6×7 8 8 )
®
■クロスユポ 《シングル》(合成繊維貼合品)
☆ WNF
135
(枚 /包)
1,000mm × 100m
その他は受注生産になります。別途お問い合わせください。
FPG と合成繊維(クロス)の貼合品。優れた強靱性で、ミシン縫や
針金通し等の加工適性があり、垂れ幕等の大型印刷物に最適。印刷
性は FPG と同等です。
®
■クロスユポ 《ダブル》(合成繊維貼合品)
※巻き取り常備品
包装枚数
※受注生産になります。別途お問い合わせください。
WNFW
200
WMF
120
●
●
−
−
100
WSF
110,160
●
●
−
−
100
WCFA
125
●
●
−
−
250
195
●
●
−
−
125
QJJB
400
●
●
−
−
100
WFP
400,500
●
●
−
−
100
QJJ
350,400,500
●
●
−
−
100
QFF
350,400
●
●
−
−
100
QTYR
350
RMM
400
QJJE
350
合成繊維(クロス)両面に FPGを貼合していますので、両面印刷が
可能です。
■メタリックユポ(アルミ蒸着品)
FPGの片面を金属光沢調に加工したグレードです。
■ハイティアーユポ
®
(和紙風/不織布貼合品)
FPGと和紙的風合いを持った不織布との貼合品。引裂強度に優れ、
のれんや垂れ幕等の縫製用途に活かせます。印刷性は FPGと
同様。
®
■コンシールユポ 《一般品》
(不透明度100%/油性・UVオフセット用)
印刷物の裏抜け防止を重点に品質設計されたグレードです。
遮光性を要求される両面印刷に適しています。
®
■コンシールユポ 《厚手品》
(不透明度100%/油性・UVオフセット用)
印刷物の裏抜け防止を重点に品質設計されたグレードです。
遮光性を要求される両面印刷に適しています。
■厚手ユポ
F PGの貼合品で、厚さや腰の強さが要求される用途に適します。
印刷性は F PGと同等です。
®
■アルファユポ 《厚手品》(一般)
ユポ ® の特性を活かした軽くて丈夫な厚手合成紙。厚さのバラエ
ティが豊富で
(350 ∼ 500μmまで)
、商品の軽量化もできます。
®
■アルファユポ 《厚手品》(速乾タイプ)
アルファユポ ® の油性速乾品。
®
■アルファユポ 《厚手品》(片面グロス)
※受注生産になります。別途お問い合わせください。
アルファユポ ® の片面グロス品。
®
■アルファユポ 《厚手品》(半透明)
●
−
−
−
100
アルファユポ ® の半透明品。
■エコロジーアルファユポ
※受注生産になります。別途お問い合わせください。
®
(ユポ リサイクル品使用)※エコマーク認定商品
★ 使用上のご注意 ★
回収原料を使用した環境対応グレードです。
■ OK クリーンペーパー
(含浸紙ベース・再生処理対応・クリーンペーパー/
PPC 用紙)
クリーンルーム用の無塵紙として、またインクジェット、インパクト、
熱転写などのプリンター、コピー、及び印刷に使用可能です。
17
YAA *
64g/㎡ ,72g/㎡
*は色を表します。
B : ライトブルー
W: ホワイト
G : ライトグリーン
Y : ライトイエロー
P : ライトピンク
V : バイオレット
−
−
A 4判
(250 枚× 10 冊/ケース)
−
∼ユポ ®の方向性(目)について∼
®
ユポ の目は寸法表示の最初の寸法に、平行に走っています。
●「四六判 788 × 1,091」と表記されているものは、788 側にユポ ® の目が平行
A 3判
(250 枚× 5 冊/ケース)
78 8 m m
ユポ ® の目
1,091m m
に走っています。ご使用の際は必ず「ユポ ® の目」をご確認くださいますよう、お
願い致します。なお、BCR・B L R・WNFW・VAFW の四六判及び B C R・B L R・
WKFSの菊判、VCA・VCB・VCC の A 判は逆目となります。
18
[物性表の見方]
❽ 物性表[グレード別一般物性(測定値代表例)]
坪量から引裂の強さ、耐折強度まで
®
ユポ の特性を数値で確認してください。
■厚さ…60μm(0.06mm)∼ 500μm(0.5mm)までのバリエーションがあります。
■伸び…引張りで破断する時の伸び率。
■密度 …ほとんどのグレードが 1g/㎤以下で、水にも浮く軽さです。
■引裂強さ…引き裂いた時の抵抗値。
■白色度…数値が大きい程白い。
■クラーク剛度…数値が大きい程コシがある。
■不透明度 …数値が100%のグレードは完全に遮光します。
■表面固有抵抗…数値が小さい程、静電気が起きにくい。PP で 10 以上。
■光沢度…数値が大きい程印刷の仕上がりはグロス調になります。
■耐折…反復で折り曲げた時の耐久回数。
15
■引張強さ…MD(マシン方向)と CD(横方向)に引っ張った時の最大荷重を表す。
グレードによる違いがよく分かります。
●測定値は、当社測定値の代表例であり、保証値ではありませんのであらかじめご了承ください。★光学系は JIS Z8722 に規定するものを使用。
グレード
FRB
坪量
μm
g/m
2
密度
3
g/cm
白色度
不透明度
光沢度
引張強さ
伸び
引裂強さ
クラーク剛度
表面固有抵抗
%
%
%
表/裏
kN/m
MD
CD
%
mN
Ω
MD
CD
MD
CD
S値
MD
CD
11
110
110
88.0
0.80
98
96
53/22
4
14
91
26
360
200
48
80
9×10 >
130
130
102.7
0.79
98
97
53/22
5
16
93
24
450
230
64
111
9×10 >
FRR
70
70
56.7
0.82
98
90
51/21
3
9
110
31
222
124
21
34
FEB
95
95
73.2
0.77
98
96
52
5
13
115
29
300
180
39
65
9×10 >
110
84.7
0.77
98
96
51
6
14
121
27
380
230
50
85
11
0.77
98
97
51
7
17
121
27
500
290
65
118
9×10 >
150
150
115.5
0.77
98
98
50
7
20
125
27
610
350
81
150
9×10 >
11
200
158.0
0.79
98
99
48
9
26
125
26
990
450
129
247
9×10 >
250
250
200.0
0.80
98
99
46
12
33
134
26
1,430
670
196
403
9×10 >
300
300
252.0
0.84
98
99
46
12
40
102
28
3,320
830
301
571
9×10 >
60
65
51.4
0.79
96
88
18
3
6
99
25
160
110
14
19
9×10 >
80
80
61.6
0.77
96
90
19
4
10
106
32
210
140
20
29
9×10 >
95
95
73.2
0.77
96
93
19
5
12
112
28
270
180
27
42
9×10 >
110
110
84.7
0.77
96
94
19
6
14
115
28
340
220
35
59
9×10 >
130
130
100.1
0.77
96
95
19
7
17
118
30
450
260
57
93
9×10 >
150
150
115.5
0.77
96
96
19
8
20
119
27
570
300
74
132
9×10 >
200
200
158.0
0.79
96
98
20
10
29
128
30
930
450
126
236
9×10 >
250
250
200.0
0.80
96
99
20
10
32
147
30
1,380
590
215
368
9×10 >
11
MD
CD
96
85
21/52
3
10
98
21
190
110
12
27
9×10 >
80
80
66.4
0.83
96
89
22/50
4
14
111
21
280
160
19
45
9×10 >
110
110
91.3
0.83
96
92
22/49
6
20
123
21
460
220
34
86
9×10 >
80
80
66.4
0.83
96
89
5/6
4
14
111
21
280
160
19
45
9×10 >
110
110
91.3
0.83
96
92
6/7
6
20
123
21
460
220
34
86
9×10 >
GFG
110
110
86.9
0.79
96
94
90/17
6
18
112
21
400
220
40
90
9×10 >
KPK
80
80
81.6
1.02
93
71
13
4
12
176
36
370
180
24
36
9×10 >
105
105
94.6
0.95
97
95
31
4
11
115
18
330
160
39
49
9×10 >
120
115
106.2
0.94
97
95
29
5
14
105
22
390
190
48
63
9×10 >
135
132
117.7
0.94
97
96
29
6
16
115
22
510
230
64
82
9×10 >
90
90
71.6
0.81
96
93
2/17
5
12
115
20
280
160
18
38
9×10 >
110
21
270
170
37
65
9×10 >
SGP
VAFW
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
11
WKJ
250
220
156.0
0.71
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
11
XAD
1053
210
166.0
0.74
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
1058
220
164.0
0.75
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
11
11
WES
135
134
116.0
0.86
−
−
−
11
WNF
135
134
101.2
0.75
96
60
17/5
WNFW
200
201
155.0
0.78
96
96
17/17
WMF
120
123
106.3
0.86
-/95
100
WSF
110
107
70.0
0.65
96
160
159
110.0
0.65
125
123
104.0
195
190
QJJB
400
11
WFP
11
QJJ
3
9
96
23
170
90
11
23
9×10 >
80
80
61.6
0.77
96
90
17
4
12
110
24
240
140
21
43
9×10 >
95
95
73.2
0.77
96
92
17
5
14
114
25
290
170
31
59
9×10 >
51
23
6,460 5,290
44
59
9×10 >
12
25
56
26
4,730 4,100
13
205
9×10 >
100 < /16
8
18
105
23
680
490
68
107
9×10 >
88
10/16
4
8
80
18
830
892
13
23
9×10 >
95
94
10/17
7
16
125
21
1,650 1,670
33
72
9×10 >
0.83
88
100
16
7
19
135
33
490
270
46
89
9×10 >
150.0
0.82
91
100
18
10
25
150
26
960
500
109
210
9×10 >
400
407.0
1.02
88
100
19
−
−
−
−
44
50
300 <
300 <
9×10 >
500
500
409.6
0.82
95
100
15
21
52
185
17
4,080 1,820
300 <
300 <
9×10 >
350
350
340.0
0.97
95
97
20
−
−
−
−
*36N
*41N
300 <
300 <
9×10 >
11
400
400
390.0
0.98
95
97
20
−
−
−
−
*44N
*50N
300 <
300 <
9×10 >
11
500
500
492.9
0.99
95
98
19
−
−
−
−
*60N
*66N
300 <
300 <
9×10 >
350
350
353.0
1.01
96
96
51
−
−
−
−
*35N
*45N
300 <
300 <
9×10 >
400
400
414.0
1.04
96
98
51
−
−
−
−
*42N
*53N
300 <
300 <
9×10 >
*40N
300 <
300 <
9×10 >
−
−
9×10 >
11
11
11
11
9×10 >
0.77
96
95
17
7
18
121
26
470
250
57
110
9×10 >
150
150
115.5
0.77
96
96
17
8
21
123
25
590
310
76
142
9×10 >
WCFA
11
200
158.0
0.79
96
98
16
11
29
127
25
940
450
128
261
9×10 >
250
250
200.0
0.80
96
99
15
11
33
148
28
1,410
590
214
389
9×10 >
300
300
234.0
0.78
96
99
15
12
36
130
26
1,760
740
283
565
9×10 >
60
60
60.6
1.02
91
30
12
4
9
173
43
230
140
13
17
9×10 >
90
90
91.8
1.02
91
39
14
6
14
166
38
380
230
30
42
9×10 >
BCR
160
160
153.0
0.96
94
63
32
11
29
170
20
1,080
460
95
183
9×10 >
BLR
150
150
153.0
1.02
92
63
14
11
27
181
33
880
480
82
132
9×10 >
KAS
200
200
194.0
0.97
93
94
13
10
30
179
36
1,390
560
172
265
9×10 >
LAR
75
75
60.8
0.81
98
95
40/25
3
10
126
23
201
100
17
33
表 : 9×1012>
裏 : 9×1013>
QTYR
350
350
355.0
1.01
93
96
87/20
−
−
−
−
*35N
95
95
76.5
0.81
97
95
40/26
5
12
124
26
310
170
30
50
表 : 9×1012>
裏 : 9×1013>
RMM
400
400
396.0
0.99
90
78
14
−
−
−
−
2,607 2,450
※記載試験方法に準ずる。
JIS
JIS
P 8113
P 8113
JIS P 8116
但し * は
K 6732
JIS
JIS
P 8143
11
11
11
11
11
200
JIS
11
11
100.1
P 8142
11
16
130
JIS
11
9
130
P 8149
準拠★
11
97
16
JIS
11
93
87
L 1015
11
0.63
96
JIS
11
210.0
0.79
P 8118
11
320
47.4
JIS
11
340
60
P 8124
11
WKFS
60
JIS
11
11
9×10 >
P 8118
11
14
513
測 定 方 法※
11
5
291
TPRA
11
0.81
2/2
720
77
CD
93
1,720
39
Ω
MD
96
27
200
表面固有抵抗
S値
MD
CD
0.88
125
370
クラーク剛度
mN
93.2
34
26
引裂強さ
%
115
11
115
伸び
kN/m
MD
CD
115
20
16
引張強さ
%
表/裏
VIFW
99
6
光沢度
%
11
96
17
不透明度
%
VIF
0.78
94
白色度
11
234.0
96
3
48.6
11
300
0.77
密度
g/cm
60
11
300
84.7
2
11
200
110
g/m
11
100.1
110
坪量
μm
60
9×10 >
130
FPG
SGS
厚さ
11
130
FGS
グレード
11
表 : 9×1012>
裏 : 9×1011>
110
19
厚さ
11
11
QFF
11
JIS
K 6911
測 定 方 法※
JIS
JIS
JIS
JIS
P 8118
P 8124
P 8118
L 1015
JIS
P 8149
準拠★
JIS
P 8142
JIS
JIS
P 8113
P 8113
JIS P 8116
但し * は
K 6732
JIS
JIS
P 8143
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
JIS
K 6911
※記載試験方法に準ずる。
20
Fly UP