...

一¨“

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Description

Transcript

一¨“
来口
ブ/フ
ジロ
京公演]津 田ホール
]京 都市、京都新聞
[京 都公演
¨
一
]学 校法人京都外国語大学、在京都メキシコ名誉領事館
““
]メ キシコ国立文化芸術院、メキシコ大使館
i主 催
I共 催
I後 援][東
1早
nHu
弾影
る
あ
減の
移
も
陸の
多
で
大
カ
メリカ ;め ァメ リ
ァ
ブ
じ
タデ
ボメ法
に
今
ピ
共
品
!│
鷺遍ユイマール(ベ ネズエラ):カ ルテットの為のフアンタジー
新宿 .
frFI‐
24 101グ
[住
(編
曲:木 下あゆみ
%鰺
)
千駄ヶ榔
■
[TEL]
カ):子 守歌
● ジヨージ・ガーシユウイン(ァメリ
03-3402-1851
東京
神 宮 外苑
●●●
会場│=│■ ■一■
所]
貯理アルバレス(メ キシコ):チ ヤバカノ駅
。J沢 井「誤夫 (日 本):焔
ビ
18:30開 場 119:00開 演
November 5,2014
0査 翌
最
優場駅
A4出 ロ
■
[ア クセス]
二 Jピ アソラ(ァ ルゼンチン):フ オ
・
「 営 大 江 戸 線 国 立 競 技 場 駅 A4出 回 X駐 車 場 はご利 用 いた だ け ません
IR千 駄 ケ谷 駅 前 者
フオー・タンゴ
ー
鱚璽ポンセ(メ キシコ):エ ストレジータとガボ タ
¥3′ 000
[チ ケ ット 1全 自由席 ]
[チ
・トナンテ(世 界初ヨ
):ク アトロ
臨轟ハビエル・フアリアス・カバリェーロ(チ リ
イープラス
[1「
日祝休業
]
)
FEB]hitp:replus,p
)
WEB]httpiノ i
ルート:野 原剛
2,000
[TEL]0570-02-9999(自 動音声応答
め:弦 楽四重奏 曲第5番
腫履ェイトル・ヴィラ=ロ ボス(ブ ラジ′
)[フ
Lヒ ナステラ(ァ ルゼンチン):高 地の印象 (フ ルートとカルテット
Y
ケット取扱]
チケットびあ
[三
3,500
津田ホールチケツトセンター [TEL]03-53551299(10011800土
[V√ FB]htip:lisudClhClll cOm
墜昌アギラ(ゥ ルグアイ):プ レスト‖
[京 都 公 演 の み ]
Y
青山
,p(Fコ ード1207149)
piα
Confetti(カ ンフェテイ)
[WEB]http:Iconietilweb com
[TEL]0120-240-540X通 話料無料(受 付時間平日101001800)
オカムラ&カ ンパニー
[TEL]03-68047490(10001300土 日祝休業
)
[ゲ ストスピーカー]
政 井 マ ヤ IMα Sα i Mα yα
メ キ シ ヨ 出 身 、メキ シ ヨ人 と日本 人 の 両 親 を持
ンテ ット・ ラテイーノアメリカーノ
カノ
Cuα rteto Lα tinoα mericα no
1982年 に倉J立 。弦 楽 四 重 奏 団 のためのラテ ンアメリカ音 楽 を唱 導
つ 。現 在 日本 で キ ヤス
「 日本 メキ シ コ交 流 年 」を記 念 し、両 国 の 交 流 を促 進
ター として活 躍 。
す る目的 で 外 務 省 よ り親 善 大 使 に任 命 されて い る。
する第 一 人 者 として世 界 的 に
チェリストのアルバロ)、 そ して、ヴイオ リ
ニストのサウルとアロン、
知 られて いる。3人 の ビ トラン兄 弟 (バ イオリ
カ発 祥 の 弦 楽 四 重 奏 団 のた めの レパ ー ト
ス トの ハ ビエル モンテイエ ルで 結 成 され る。ラテンアメリ
レ ヴィラ =ロ ボス作 曲 の 17の 弦 楽 四 重 奏 曲を納 めた6
リーの大 部 分 を録 音 している。特 に、エ イ トリ
野 およびラテ ングラミー賞 にノミネ ー トされ、
室
巻 の CDは 、2002年 グラミー賞 最 優 秀 内楽 曲録 音 分
ニョーネ作品)で ラテングラミー賞を受 賞 した。
2012年 にブラジ レイロー (フ ランシスコ ミ
ルスフィル ハ ー モニー 管 弦 楽 団 、ジエラル
ソリス トとして は、エサ ベ ツカ サ ロネ ン指 揮 ロサ ンゼ
アーツ センター管 弦 楽 団 、メキシ ヨシテイ
ョナル
ド シュワルツ指 揮 シア トル交 響 楽 団 、オタワ ナシ
ース
ーケス トラ オブ ベ ネズ エラな どと共 演 。
バル
)オ
(ユ
ポ
リ
シモン
交 響 楽 団 、グラス交 響 楽 団 、
エル な どにも訪 れ る。コンセル トヘ ボ ウ、カー ネギ ーセ ン
欧 米 のみ な らず、ニ ユー ジ ー ラン ド、イスラ
コーネル大 学 、ダーテイントン インターナショナル
ター、サ ンタフェ室 内 音 楽 祭 、ダ ー トマス大 学 、
バ ルで も演 奏 する。
サマースクール、オー ハイ祭 などの世 界 的なホ ール、フェステイ
・
ニス トのサ ンテイアコ ロ ドリゲ ス、シブ リ
これ まで に、チエリス トのヤーノシュ シュタルケル、ビア
トのナルシソ イ
ス、
タリス
ギ
モン
ヴアルガ
ア ン カツ ァリス、ル ドルフ ブッフビング ー 、テノールのラ
バ ルエ コ氏 とは、
`
コらと共
演
ノ
ルエ
。
マヌエル
ンバ
ウム、
タネ
エペス 、シヤロン イズ ビン、デ ヴイツド
、アメリカの作曲
アメリカ、ヨーロツパの重要な公演にて共演。2枚 のCDの レコーディングを共にし
ガブリエラ レナ フランクらの元、ギタークインテットとし
家ミゲル デル アギラ、マイケル ドアテイ、
ても活躍 してきた。
ンツバ グ のカーネギーメロン大学に、1988年 から2008年 まで音楽指導四重奏
指導面では、ビ`
ベネズエラ ユースオーケストラシステム後援
ラとして演奏活動をした。また、
レ
オーケスト
ジデント
団
「弦楽四重奏団のためのラテンアメリカアカデミーJを ベネズエラの首都カラカスに創設。5
のもと、
トレーニングを行 つている。
組の弦楽四重奏団をユースオーケストラシステムから選抜 し、
の奨励金を授与される。
メキシコ政府の文化 芸術基金 (CONACl」 L■りから20132014期
18:30開 場 119:00開 演
November Z 2014
■■│││■ ■■│一 笙工里重翌肇
会場 │
=■
│■ │■ ││■ ■■■■■
[住 所 ]
〒 6158558
昴
薔
語番
ミ
リ
■ げチ
[TEL]
075-322-6052
[ア
三条通
葛
京 都 市 右 京 区 西 院 笠 目町 6
クセス
]
阪急電 車「両 院 駅 Jか ら、西 へ 徒 歩約 15分
へ
地下鉄 東 西線「太 秦天神 1駈 」か ら 南 徒 歩約 13分
7●
京都 外 国語 大学 内
四大路
四条
″ス 膠
… ・ グ
「
…… … ■ ■ ■
阪 急電 車
[チ ヶ ット 1全 自由席 ]
[お
申し込み方法]
ンパニー
■ 〒151-0053東 京都新宿区代々木 5-67-1山 田 ビル201オ カムラ&カ
記入の上、
へご
度ご
主
所を
再
返信用片 自身のこイ
お申込枚数、
お電話番号、
ご住所、
往復ハガキに御名前、
選 を させ て いた だ きます 。
オ カ ムラ&カ ンパ ニー まで ご郵 送 くだ さい。ご応 募 多 数 の場 合 は、抽
いただ きますようお願 い 申 し上 げます 。
お手 元 に届 きました返 信 用 ハガ キが入場 券 とな ります 。必ず当 日ご持 参
応 募 締 切 :10月 10日 (金 )当 日消 印 有 効 。
iま せ ん ので 、予 め ご注 意 くだ さい。
[■
11繁 ti朧
は
マ き鰊 話
』
て いただ きます。
お 申 し込 み は、はが き1枚 につ き4名 様 まで (6歳 未満不可)と 限 らせ
=l蓼
[共
演]
野 原 岡」I Go Nohorα
[フ ルートI Flute]
コ人 音 楽 家 で あ るアグ
関 西 出 身 の新 進 気 鋭 の フル ー テ イス ト。メキ シ
の メキシ
ー
ァ ョ ホ セ ル イス に音 楽 基 礎 教 育 とリコー ダ を 学 び 、3度
大
コ演 奏 旅 行 に参 加 。奈 良 県 立 高 円 高 等 学 校 音 楽 科 を経 て 大 阪 音 楽
之 山 腰 直 弘 、多 久
学 卒 業 。在 学 中 渡 英 。フル ー トを高 橋 成 典 、中 務 晴 、
ー ビツ ト ハ ウ エ ル に師 事 。現 在 、音 楽 家 な ら
潤 ― 郎 、室 内 楽 を宮 本 謙 二 、指 揮 を松 尾 昌 美 、デ
び に教 育 家 として全 国 規 模 で 活 躍 中。
ザ ウル・ビトラン [第 1ヴ アイオリン]
ハ ビエル・モンティエル [ヴ ィオラ]
アロン・ビトラン [第 2ヴ ァイオリン]
アルバロ。ビトラン [チ ェロ]
日本 メキシヨ交流 年 400年
:桑I寵 ilttIII
::]
∫21噂』
事 業 の 一 環 となる。
す る様 々な 行 事 を 企 画 。本 演 奏 会 も、400周 年 記 念
お 問 い合 わ せ │オ カ ム ラ &カ ンパ ニ ー [TEL]03‐
68047490[FAX]03‐ 68047489
IMAILI
[email protected]
xプ ログ ラム等 は 変 更 とな る場 合 が ござ い ます 。
Fly UP