Comments
Description
Transcript
衣錦尚絅No.10
い きん 衣 図書館通信 しょう 錦 2009年度第10号 けい 尚 絅 2009.12.2. 発行:麻布学園図書館部 *図書館入り口のギャラリーには、創立者・江原素六の筆になる「衣錦尚絅」という扁額が掛けられています。この 言葉は、『中庸』を出典とするもので、一般には奥ゆかしさを意味しますが、図書館では、知識や学問を身につけて もそれをひけらかさないという、衒学を戒める言葉として受け止めています。 本の紹介 『仏典をよむ』末木文美士著(新潮社) 廣瀬武久(国語科) 【仏教は仏陀の死から始まった】 仏教というものは解りにくいものだ、というのが通常私達の思うところであるが、この本はそう いった私達の苦手意識を少なからず取り除いてくれる有難い本である。と言っても、中学生には少 々難解であるやも知れぬ。が、やがて高校になったら再度挑戦して理解して欲しいと思うところで ある。高校生には考え考え何とか読み通して貰いたい本ではある。知的興味を掻き立ててくれ、面 白さが尽きないのである。全体で、仏典を十三種紹介しているのだが、原始仏教典『遊行経』から 始まって、諸君も何度か必ず耳にしているであろう日本化された、景戒の『日本霊異記』など、最 澄・空海・親鸞・道元・日蓮などの偉大で著名な僧侶達の著作にまで言及しており、一冊一冊丁寧 に解説を加えてくれているのである。そして読み進めていくうちに、原始仏教とは何か、小乗仏教 とは、大乗仏教とはと、少しずつ理解が及んできて、自分の中に知識として蓄積されていくのを確 認することが出来るのである。十三種の仏典には、それぞれ読者の耳目を惹くような副題が添えら れていて理解への導きとなっている。例えば「大いなる死―『遊行経』」とか、「他者と関わり続け る―『法華経』」とか、否定のパワー―『般若心経』」とか、「心の中の地獄と仏―『摩訶止観』」と か、「贈与する他者―『教 行 信 証』」などと、中身の面白さを的確に紹介しているのである。『遊行 経』の解説の中で著者は次のように言う。「宗教は死から始まる。出家とは死の先取りであり、擬 似的な死である。」そして我々は、私達の日常にはあたかも非日常 (=死 )がないかのように振舞っ ているが、「仏は、その覆いを残酷にも剥ぎ取り、生の中の死をむき出しにする。仏の悟りと死と は同じ涅槃という言葉で表わされる。その逆説にこそ、仏教を解く鍵がある。仏の死を説く『遊行 経』の重要性はここにある。」と。 ゆぎ ょうきょう ほ け き ょ う はんにゃしんぎょう ま か し か ん きょうぎょうしんしょう じゅうじほん さんがいゆいしん 【『華厳経』十地品の三界唯心説】 高校二年の三学期に諸君は授業で鴨長明の『方丈記』を勉強するが、『方丈記』の最後の方で、 長明は「それ三界はただ心ひとつなり。こころもしやすからずは象馬七珍もよしなく、宮殿楼閣も 望みなし。」と言い切っている。この長明の言っている「三界」は、『華厳経』十地品に、「三界は 虚妄であって一心の作り出したものである/十二縁起の各項は皆心に依っている」と説いているも のを本としているのである。それを典拠とし、著者末木は次のように解説を加える。「三界という のは、欲界(欲望に満ちた領域)、色界(欲望はないが、まだ物質的な要素の残る領域)、無色界(物質 的な要素が全てなくなった純粋に精神的な領域)の三つで、実質的には全世界というのと同じであ るから、この全世界はすべて心の作ったものだということになる。この箇所と並べて重視される のは、夜摩天宮菩薩説偈品に出る偈である。 『心は巧みな画師のようなもので 種種の五陰(= 存在の要素)を描き出す/一切の世界のうちで 造り出さないものがない』 このような説は唯心 論と呼ばれ、文字通り心の外に何もなく、外界も心の作り出したものだという観念論を表現したも さんがい や ま て ん ぐ う ぞ う め し っ ち ん げ ほ ん く で ん ろ う か く ご お ん のと解されるが、もともと客観的な意味で外界の実在を否定するわけではない。あくまで瞑想を通 して悟りに向かう過程で、心が全世界に開かれていく境地を述べたものと見るべきである。」とい うように、既成の学術の成果を下敷きにしつつ著者の新しい見解を述べるのである。 へきがんろく 【『碧巌録』の禅問答】 しかしいくら知識が増えたとはいえ、何度も何度も読み返しやっと理解できるような部分が無い わけではない。例えば私がとても興味を覚えたのは、『碧巌録』(これは我が校図書館に岩波文庫で 三冊本として出されていて、やはり岩波書店から三冊本で同一著者の末木が現代語訳を出版してい るものが入っている)の中の「鼻ひしゃげの毒蛇」についての解説で、著者末木は四人の禅僧達の 問答を取り上げ、俗に言うところの訳の解らない禅問答に筋道立てた解釈を加えつつも、「だが、 本当にそれで終わりにしていいのだろうか。そう解釈して納得したら、結局は理屈に堕するだけで はないのか。ちょうどテレビドラマに感動して、『人生はこんなにすばらしい』と納得してそれは それで終わって、またそれとは無関係の日常に戻っていくようなものだ。そんな外から第三者的に 覗き見するようなことこそ、禅がもっとも否定したことではないのか。それでは、それこそ雪峰(四 人の禅僧の中で最も鋭い高僧)の毒蛇に食われて死んでしまうだけだ。これはまずい。」と問題提起 し、我々読者に思考のさらなる掘り下げを迫ってくるのである。突き詰めて考えていくと、読者で ある我々は、著者の懇切丁寧な仏典解釈を有り難がって押し戴くのではなく、そんな私の解釈を素 直に受け入れるだけでいいのですかという、著者の皮肉たっぷりの物言いに最後は出会うのである。 (以下次号につづく。次号での小見出しは、 【否定と肯定のたわむれ―『金剛般若経』】と【末木の 卓見―仏教の中心原理と「空」の思想】です。乞うご期待。) 図書館からのお知らせとお願い ① 冬休み特別貸し出し ・貸し出し期間………12月2日(水)∼12月22日(火) ・返却期日……………1月9日(土、3学期の始業式の日) ・貸し出し冊数………原則として1人5冊まで(CD は2タイトル)。最終貸し出し日(12/22) までに返却すれば、返却した冊数分がさらに借りられます。 ② 学期末の図書館開館時間について ・期末試験期間と終業式の日… 9:00∼17:30(土曜日は13:00まで) ・採点、補習、補講期間(12/16∼12/21)……… 9:00∼16:30(土曜日は13:00まで) ③ 未返却資料を早く返してください! 今日から、冬休み特別貸出が始まります。貸出期間を超えている資料は速やかに返却を! ④ 岩波ジュニア新書のモニター募集…新刊を差し上げますので、簡単な感想をお願いします。 ・『貧困を考えよう』生田武志 ・『ワルシャワの日本人形 ・『日本の基本問題を考えてみよう』中馬清福 戦争を記憶し伝える』田村和子 新着図書紹介 11/10 以降 11/28 までに登録した資料を紹介します。 (マークの説明:「・」→単行本購入、「*」→継続購入、「※」→寄贈資料、「◇」→リクエスト資料、 「△」→その他の資料) ・みるきくしらべるかくかんがえる 対話としての質的研究/伊藤哲司/北樹出版/ 002.7-I ・グーテンベルクからグーグルへ/明星聖子/慶應義塾大学出版会/ 020-S ・(全訂版)著作権が明快になる 10 章/吉田大輔/出版ニュース社/ 021.2-Yo * at プラス 01 資本主義社会の限界と経済学の限界/落合美砂/太田出版/ 051-O1-01 * at プラス 02 21 世紀の市民社会/落合美砂/太田出版/ 051-O1-02 ・(徹底検証)日本の五大新聞/奥村宏/七つ森書館/ 070.2-O *江戸の本屋さん *中国怪異譚 近世文化史の側面/今田洋三/平凡社ライブラリー/ 080-He-685 聊斎志異 4 /蒲松齢/平凡社ライブラリー/ 080-He-686 *[新装版]オーウェル評論集 *書物誕生 1、2 / George Orwell /平凡社ライブラリー/ 080-He-687,688 あたらしい古典入門 杜甫 憂愁の詩人を超えて/興膳宏/岩波書店/ *はじめての刑法入門/谷岡一郎/ちくまプリマー新書/ 081-ChS-121 *社会学にできること/西研/ちくまプリマー新書/ 081-ChS-122 *パワーハラスメント *介護認定 なぜ起こる?どう防ぐ?/金子雅臣/岩波ブックレット/ 081-I-769 介護保険サービス、利用するには/小竹雅子/岩波ブックレット/ 081-I-770 *勇気ってなんだろう/江川紹子/岩波ジュニア新書/ 081-I-J-639 *地球温暖化の最前線/小西雅子/岩波ジュニア新書/ 081-I-J-640 *平和をつくった世界の 20 人/ Ken Beller /岩波ジュニア新書/ 081-I-J-641 *生きていくための短歌/南悟/岩波ジュニア新書/ 081-I-J-642 *よりみちパン!セ こんな私が大嫌い!/中村うさぎ/理論社/ 081-Yo-049 49 ・哲学者たちの死に方/ Simon Critchley /河出書房新社/ 102.8-C ・系統樹思考の世界 すべてはツリーとともに/三中信宏/講談社現代新書/ 116.5-Mi *再発見日本の哲学 山田孝雄−共同体の国学の夢/滝浦真人/講談社/ 121.6-Sa-Ya ・古代ギリシア・ローマの哲学/ David Sedley /京都大学学術出版会/ 131-S ・評伝アレクサンドル・コジェーヴ/ Dominique Auffret /パピルス/ 134.4-K ・政治と哲学 上・下 <ハイデガーとナチズム>論争史の一決算/中田光雄/岩波書店/ 134.9-Na-01,02 ・イスラーム教「異端」と「正統」の思想史/菊地達也/講談社/ 167.2-Ki *鑑真/東野治之/岩波新書/ 182.1-To ・日本語化したキリスト教用語/岩村信二/教文館/ 191-I *キリスト教綱要 第 1 篇∼第 4 篇 改訳版/ Jean Calvin /新教出版社/ 198.3-C-01 ∼ 03 ・カルヴァンの『キリスト教綱要』を読む/渡辺信夫/新教出版社/ 198.3-Wa *世界史リブレット 108 徽州商人と明清中国/中島楽章/山川出版社/ 209-Se-108 ◇ギリシア思想とアラビア文化 ・(最新版)日本人の起源 初期アッバース朝の翻訳運動/ Dimitri Gutas /勁草書房/ 209.4-G 最初の日本人から、邪馬台国の謎まで/水谷仁/ニュートンプレス/ 210.2-Mi ・占領下日本/半藤一利/筑摩書房/ 210.76-Ha ・中国文化大革命の大宣伝 ・二十歳の戦争 上・下/草森紳一/芸術新聞社/ 222-Ku-01,02 ある知識人のスペイン内戦回想録/ Miquel Siguan /沖積舎/ 236-S *エリア・スタディーズ 32 バングラデシュを知るための 60 章(第 2 版)/大橋正明/明石書店/ 302.2-B ・キーワード 30 で読む中国の現代史/田村宏嗣/高文研/ 302.2-C ・チベット 危機に瀕する民族の歴史と争点/ Claude B Levenson /白水社/ 302.2-T ◇エチオピア絵日記/松枝張/岩波新書/ 302.4-E ◇裸足の王国 日本女性アフリカ進駐記/松本真理子/光文社/ 302.4-E ・東京オリンピックの社会経済史/老川慶喜/日本経済評論社/ 304.1-O ・リベラル・デモクラシーと神権政治/柴田寿子/東京大学出版会/ 311.2-Sh ・昭和戦前期の宮中勢力と政治/茶谷誠一/吉川弘文館/ 312.1-Ch ※いつも野党に投票しよう! ・天下りの研究 繰り返す政権交代/遠藤直哉/牧野出版/ 312.1-E その実態とメカニズムの解明/中野雅至/明石書店/ 317.3-Na ・2 円で刑務所、5 億で執行猶予/浜井浩一/光文社新書/ 326.3-Ha ・死刑/読売新聞社会部/中央公論新社/ 326.4-Yo ・司法改革 市民のための司法をめざして/日本弁護士連合会/日本評論社/ 327.1-Ni ・経済成長って何で必要なんだろう?/芹沢一也/光文社/ 331.1-Se ・傲慢な援助/ William Easterly /東洋経済新報社/ 333.8-E ・(図説)日本の税制 平成 21 年度版/新川浩嗣/財経詳報社/ 345.1-Ni-'09 ・不安な経済/漂流する個人 新しい資本主義の労働・消費文化/ Richard Sennett /大月書店/ 361-S ・公共性の喪失/ Richard Sennett /晶文社/ 361-S ・2030 年メディアのかたち/坪田知己/講談社/ 361.4-Ts *生活保障 排除しない社会へ/宮本太郎/岩波新書/ 364-Mi *居住の貧困/本間義人/岩波新書/ 365.3-Ho ・「男らしさ」の快楽 ・脱排除社会 ポピュラー文化からみたその実態/宮台真司/勁草書房/ 367-Mi 人が、人らしく生きられる社会にするために/湯浅誠/サンガ新書/ 368.2-Yu ・格差、秩序不安と教育/広田照幸/世織書房/ 370.4-Hi ・ドキュメント高校中退 いま、貧困がうまれる場所/青砥恭/ちくま新書/ 376.4-A ・原始の神社をもとめて 日本・琉球・済州島/岡谷公二/平凡社新書/ 387-O ・高校生のための科学キーワード100/久我羅内/筑摩書房/ 400-Ku ・ビヨンド・エジソン 12 人の博士が見つめる未来/最相葉月/ポプラ社/ 402.8-Sa *謎解き・人間行動の不思議/北原義典/ブルーバックス(講談社)/ 408-B-1654 *細胞発見物語/山科正平/ブルーバックス(講談社)/ 408-B-1655 *今さら聞けない科学の常識/朝日新聞科学グループ/ブルーバックス(講談社)/ 408-B-1656 *高校数学でわかるフーリエ変換/竹内淳/ブルーバックス(講談社)/ 408-B-1657 *ウイスキーの科学/古賀邦正/ブルーバックス(講談社)/ 408-B-1658 *地球環境を映す鏡南極の科学/神沼克伊/ブルーバックス(講談社)/ 408-B-1659 *細胞寿命を乗り越える ES 細胞・iPS 細胞・その先へ/帯刀益夫/岩波科学ライブラリー/ 408-I-164 *ポピュラー・サイエンス ・宇宙天気 287 放射線の遺伝影響/安田德一/裳華房/ 408-P-287 宇宙の天気予報はできるのか?/篠原学/誠文堂新光社/ 440-Sh ・気候と人間の歴史・入門 ・分類思考の世界 中世から現代まで/ Emmanuel Le Roy Ladurie /藤原書店/ 451.8-L なぜヒトは万物を「種」に分けるのか/三中信宏/講談社現代新書/ 461-Mi *パンデミックとたたかう/押谷仁/岩波新書/ 493.8-O ・それでも遺伝子組み換え食品を食べますか?/ Andrew ・食卓の向こう側 第 12 部 Kimbrell /筑摩書房/ 498.5-K 価格の向こう側/西日本新聞ブックレット/ 498.5-Ni ・生物多様性と食・農/天笠啓祐/緑風出版/ 519.8-A ・食料自給率 100 %を目ざさない国に未来はない/島崎治道/集英社新書/ 611.3-Sh ・アルベール・カーン ・ピアノ・ノート コレクション/ David Okuefuna /日本放送出版協会/ 748-O 演奏家と聴き手のために/ Charles Rosen /みすず書房/ 763.2-R *シリーズ日本のドキュメンタリー ※新しいスポ−ツ心理学入門 1(ドキュメンタリーの魅力)/佐藤忠男/岩波書店/ 778.7-Sa-01 上達のための必要条件/麓信義/春秋社/ 780-Fu ※スポーツ心理学からみたサッカーの理論 ※インサイドキック 基本編 増補版/麓信義/三一新書/ 783-S-Fu ゼロからのステップアップ 第 1 巻/麓信義/杏林書院/ 783-S-Z-01 *(NHK ラジオ)語学講座/ 2009 年 12 月号/日本放送出版協会 ・まいにち中国語 ・まいにちハングル講座 ・まいにちドイツ語 ・まいにちフランス語 ・まいにちスペイン語 ・まいにちイタリア語 ・基礎英語1、2、3 ・ラジオ英会話 ・英文精読へのアプローチ/ミクロとマクロの視点から/太庸吉著/研究社/ 837-Fu ・文学で学ぶ英語リーディング(English Through Literature)/斎藤兆史/研究社/ 837-Sa ・英字新聞のリーディング 英語で世界を読む/水嶋いづみ/研究社/ 837.5-Mi ・名文で養う英語精読力/薬袋嘉郎/研究社/ 837.5-Mi ・外国人が日本人によく聞く 100 の質問 ・アフリカのことば 英語で日本について話すための本/秋山宣夫/三修社/ 837.8-A アフリカ/言語ノート集成/西江雅之/河出書房新社/ 894-Ni ・中島敦「山月記伝説」の真実/島内景二/文春新書/ 910-SK-Na ・名作の書き出し 漱石から春樹まで/石原千秋/光文社新書/ 910.2-I *物語の舞台を歩く 徒然草/久保田淳/山川出版社/ 910.8-Mo-08 *(現代語訳)吾妻鏡 7 /五味文彦/吉川弘文館/ 913.4-A-07 ・検閲と文学 ※盈月 1920 年代の攻防/紅野謙介/河出書房新社/ 913.6-Ko 2009 年夏号/星野翔/麻布学園文芸部/ 918.6-AB-'09-S ・エドガー・アラン・ポーの世紀 生誕 200 周年記念必携/八木敏雄/研究社/ 930.2-Ya ◇シティ・オヴ・グラス/ Paul Auster /角川文庫/ 933-A ◇デ・ラ・メア幻想短篇集/ Walter John De La Mare /国書刊行会/ 933-D ◇恋人たちのいる風景 *朝日新聞(縮刷版) ◇攻殻機動隊 O.ヘンリー ラブ・ストーリーズ/ O. Henry /洋泉社/ 933-H 2009 年 10 月/ R-071-A-'09-10 GHOST IN THE SHELL /押井守/バンダイビジュアル/ D-邦-こ ◇東宝特撮映画 DVD コレクション ゴジラ/本多猪四郎/東宝(DeAgostini)/ D-邦-ご ・NHK ドラマスペシャル白洲次郎/鈴木圭/ NHK エンタープライズ/ D-邦-し ・ハゲタカ/ NHK /ポニーキャニオン/ D-邦-は