Comments
Transcript
Cisco 7200 および 7500シリーズ ルータ IMA 機能搭載マルチポート T1
DATA SHEET Cisco 7200 および 7500 シリーズ ルータ IMA 機能搭載マルチポート T1/E1 ATM ポート アダプタ Cisco 7200 および 7500 シリーズ ルータ用 の IMA(ATM 逆多重)ポート アダプタは、 帯 域 幅を 拡 大し、マ ルチ サ ービ ス 機能 を ATM によって 地域オ フィス や大規模 なブ ランチ オフィスにまで拡大するための、費 用 効 率の 良い ソリ ュ ーシ ョン を提 供 しま す。サ ービス プロバイ ダーと 企業顧 客は、 標 準ベ ース の IMA を使 用し て T1 ま たは E1 通信リンクを集約することで、帯域幅の 柔 軟性およ び拡張 QoS 機能を ATM WAN インフラ上で活用できます。 IMA は、T3/E3 サービスに 代わる、費用効 率の 良いスケーラブルな 伝送手段として ATM フォー ラムで規定された仕様です。したがって サービ スプロバイダーおよび企業顧客は、幅広 く利用可能な T1 サービスを ATM 上で活用し、 他のベン ダーの標準ベース機器と相互運用でき るようになります。 マルチポート T1/E1 IMA は 企業に対し、需要の高いフラクショナル T3/E3 帯域幅の接続性を提供します。これは、DS3 ま たは OC-3 光ファイバによる通信リンクが費用 的に導 入困難であったり、利用不可であったり する場合に非常に重要となる機能です。 企業顧客は Cisco 7200 シリーズ ルータ上で IMA による帯域幅の柔軟性を 利用して、地域オ フ ィスや大規模な ブランチ オフィス、あるいは ATM エッジ アプリケーションを実装する任意 の環境において、 手頃な価格の LAN −WAN 接 続ソリューションを提供できます。 総合帯域幅の 拡大と、 必要に応じて帯域幅を追加できる拡張性 は、企業が求めるマルチサービスのニーズの拡大 をサポートします。 サービスプロバイダーは ATM QoS 機能を使 用すると、 音声、 ビデオ、 およびデータを組み合わ せた重要な統合 ATM サービスを提供できます。 また、 マルチポート IMA を CPE (顧客宅内装置) エッジ機器として配備すれば、 比類ない柔軟性と 幅広い種類のサービスを顧客に提供できます。 機能概要 • すべての Cisco 7200 および 7500 プラット フォームに対応 • Cisco 7500 VIP(Versatile Interface Processor) 2-40、2-50 以上に 対応 • 8 つの T1/E1 ATM UNI( User-Network Interface )ポート をサポ ート • 最大 4 つのアクティブ IMA グループをサポー ト (1 つのポート アダプタ • IMA ミックスモード 上での UNI ポート + IMA グループ)に対応 • ATM フォーラムの IMA バージョン 1.0 (AF-PHY-0086.000) をサポート • 8 ポート E1 IMA ネットワークモジュールに より、 最大 16 Mbps の全二重帯域幅をサポート • UBR (Unspecified Bit Rate)、MCR (Minimum Cell Rate)、VBR (Variable Bit Rate)、および ABR (Available Bit Rate) ATM CoS (Class of Service)をサポート • T1 バージョンの CSU/DSU(チャネルサービ スユニット/データサービスユニット) を内蔵 • E1 バージョンの DSU を内蔵 • ATM フォーラム UNI 3.0、UNI 3.1、および UNI 4.0 シグナリングをサポート をサポート • AAL5(ATM Adaptation Layer 5) • ATM 上の複数のカプセル化形式に関する RFC 1483 をサポート • ATM 上のルーティングに関する RFC 1577 を サポート • ポート アダプタあたり最大 4,096 の仮想回線 (VC) 、およびインターフェイスあたり 512 の VC • T1 では 250 ms、E1 では 190 ms の最大許容遅 延差 Copyright © 2002 Cisco Systems, Inc. All Rights Reserved. Page 1 of 3 Cisco 7200 および 7500 シリーズ ルータ IMA 機能搭載マルチポート T1/E1 ATM ポート アダプタ • F4 および F5 の OAM(Operation, Administration, and Maintenance)セルをサポート • AAL5 に対しては CRC(巡回冗長チェック)32、OAM セ ルに対しては CRC10 によるエラーチェックをサポート (AF-PHY-0086.000) • ATM フォーラム バージョン 1.0 標準 に準拠する IMA により、 マルチベンダー間の相互運用性 サポートされる帯域幅 を維持 • サービスを中断させずに IMA グループに対しリンクの 追加または削除が可能 • データ損失を生じさせない IMA のリンク自動回復機能 • IETF(Internet Engineering Task Force)規定の PPP (Point-to-Point Protocol) over ATM をサポート のサ • ILMI(Integrated Local Management Interface) ポート (LoS)、 フレー • ATM アラーム信号のサポート:信号損失 ム 損失 (LoF) 、シグナ リング マルチフレー ム損失、 CRC マルチフレーム損失、 リモートアラーム信号受信、 リモー ト マルチフレームアラーム信号、 アラーム表示信号 (AIS) ミッションクリティカルなデー • ATM QoS 機能による、 タの効率的な優先付け T1 インターフェイス • PA-A3-8T1IMA:1.544∼ 12.352 Mbps(1.544 Mbps 単 位で増加) • PA-A3-8E1IMA:2.048∼16.384 Mbps(2.048 Mbps 単 位で増加) • 回線速度:1.544 Mbps ±50 bps • ラインコード:ANSI T1.408 準拠の B8ZS(Binary 8-Zero Substitution)、およ び AMI(Alternate Mark Inversion)ラインコーディングをサポート • ラインフレーミング:ANSI T1.408 準拠の ESF(extended Superframe)フォー マット( ESF 24 フ レーム マル チフ レーム) • 入力ジッタ許容値:ATT TR 62411 準拠 ノーマル • 出力ジッタ生成:ATT TR62411 準拠により、 モードの同期化を使用 ( OOF) 、AIS リ • 物理層アラーム:LoS、フレーム同期外れ モート障害表示 (RDI) E1 インターフェイス IMA の利点 • IMA 機能搭載のマルチポート T1/E1 により、1.5 ∼ 16 Mbps での上限値 ATM アクセスの提供(8 ポート E1) • マルチポート T1/E1 IMA により、より高い帯域幅への移 • 回線速度:2.048 Mbps + 50 bps • ラインコード:HDB3、AMI(Alternate Mark Inversion) • ラインフレーミング:ITU G.704 準拠の 16 フレーム マ 行パ スの提供 (要件の 変化に応じて容量を拡 大するたび に通信施設を変更する必要がありません) • IMA により、LAN− WAN 接続のインターネットワーク 設計に対して卓越した柔軟性および拡張性を提供 ルチフレーム • 入力ジッタ許容値:ITU G.823 準拠の 2.048 Mbps オペ レーション • 出力ジッタ生成:ITU G.823 準拠の 2.048 Mbps オペレー ション • 物理層アラーム:LoS、OOF、AIS、RDI 製品番号と説明 サポートされる MIB および RFC 表 1 マルチポートT1/E1 IMA の製品番号と説明 製品番号 説明 PA-A3-8T1IMA IMA 搭載 8 ポートT1 ATM ポート PA-A3-8E1IMA アダプタ IMA 搭載 8 ポートE1 ATM ポート アダプタ ケーブル仕様 T1 および E1 いずれのバージョンにおいても、標準コ ネクタは RJ-45(オス)です。T1/E1 ATM ネットワーク モジュールは、100 Ω(T1 より対線)または 120 Ω(E1 より対線)接続をサポートします。どちらにおいても、共 通 RJ-45 コネクタが使用されます。 注:75 Ω(イン ピーダンス設定)が必要な場合は、接続 性を保証するため、シスコシステムズのケーブル アダ プタを使用してください。 本製品は、以下の管理 情報ベース(MIB)をサポ ート します。 • IMA MIB(ATM フォーラム、AF-PHY-0086.000) (MIB のオプション部分はサポートしていません) • DS1/E1 MIB(RFC 1406 に規定) • シャーシ MIB 本製品は、以下の RFC 規格をサポートします。 • RFC 1460 • RFC 1573- MIB-II インターフェイス グループの ifGeneralGroup および ifStackGroup (IMA 用のイン ターフェイス MIB はサポートしていません) および F5(仮想接続)OAM セル セグメン • F4(仮想パス) ト、エンドツーエンド フロー、 RDI、AIS 準拠規格 • UL 1950 • FCC パート 15、クラス A Copyright © 2002 Cisco Systems, Inc. All Rights Reserved. Page 2 of 3 Cisco 7200 および 7500 シリーズ ルータ IMA 機能搭載マルチポート T1/E1 ATM ポート アダプタ ATM インターネットワーキング • LLC/SNAP(論理リンク制御副層/サブネットワーク ア クセス プロトコル) カプセル化および仮想回線(VC) 多重 化を サポートする、 マ ルチプロトコルのカプ セル化形式 (IETF RFC 1483 ) • ATM での Classical IP および ARP(Address Resolution :クライ アント と ARP サーバ(IETF RFC Protocol) 1577; IETF RFC 1755; IETF RFC 1626 ) • IETF PPP over ATM • タグ スイッチング ATM フォーラム仕様 AF-PHY-0086.000-IMA 1.0 仕様 AF-PHY-0016-DS1/ESF および B8ZS 仕様 AF-PHY-0064-E1/G.704 フレーミング仕様 ITU.I432-UNI 物理層仕様 ITU.I432.3- T1/E1 向け物理層仕様 ITU.I431 ATM フォーラム UNI 3.0/3.1/4.0 シグナリング:ポイン トツーポイントおよびポイントツーマルチポイント SVC • ATM フォーラム UNI 4.0:ABR SVC シグナリング • ATM フォーラム ILMI:UNI 準拠スイッチにより、ATM • • • • • • • ネッ トワーク上でアドレス プレフィクスを取得、および ATM サービスアドレスを登録 ©2002 Cisco Systems,Inc.All rights reserved. Cisco、C isco Systems、およびCiscoロゴは米国およびその他の国におけるCisco Systems,Inc.の商標または登録商標です。 その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標、登録商標または登録サービスマークです。 この資料に記載された仕様は予告なく変更する場合があります。 お問い合せ先 シスコシステムズ株式会社 URL:http://www.cisco.com/jp/ 問合せ URL:http://www.cisco.com/jp/service/contactcenter/ 〒 107-0052 東京都港区赤坂 2-14-27 国際新赤坂ビル東館 TEL:03-6655-4433 02.02 電話でのお問合せは、以下の時間帯で受付けております。 平日 10:00 ∼ 12: 00 および 13:00 ∼ 17:00