Comments
Description
Transcript
インダス文明
第2章「原始・古代の日本と世界」(P15~52) 基 本 的 な 学 習 内 容 1年 解 氏名( 【人類の出現と文明のおこり ③】 答 ③ ) (教科書P20~21) ① 中国文明が主におこった2つの河川の名称を答えなさい。 ① 黄 河 ② ①の中の1つの河川の流域に広がる肥えた土 と ② を、特に何というか。 ③ 中国文明の中でつくられ、使われた金属器は 土 ④ 殷(商) ⑤ 甲骨文字 字を何というか。 ⑥ ④の王朝の後の紀元前8世紀からの戦乱の時 黄 青 銅 器 中国で最初の王朝(国)を何というか。 ⑤ 中国文明で占いの時になどに使われていた文 江 ③ 何か。 ④ ③が使われた頃に栄えた、現在分かっている 長 ⑥ 孔 子 ⑦ ⑥の教えを、何というか。 ⑦ 儒 教 ⑧ インダス文明が栄えたのは何という川の流域 ⑧ 代に、親子などの秩序を重んじる政治を説い たのは誰か。 か。 ⑨ インダス文明で、石の印章に刻まれていた文 字を何というか。 ⑨ インダス 川 インダス文字 ⑩ インドでは、人は平等で修行をすることで苦 ⑩ しみから救われると説かれた宗教が生まれた。 仏 教 これを何というか。 ⑪ ⑩の宗教を開いた人物は誰か。 ⑫ パキスタンに残されているインダス文 明の中心都市の遺跡を何というか。 ⑪ ⑫ シ ャ カ モヘンジョ=ダロ ⑬ 4つの古代文明には、共通して見られる地形の特色が2つある。それを簡潔 に説明しなさい。 例 大河の流域で起こっていることと、北緯20° ~40°の温暖な地域に位置しているから。 ⑭ 古代文明がおこった場所を、中国文明を参考にして下の地図に示しなさい。