Comments
Description
Transcript
プログラム
プログラム 10 月 3 日 (土) 9 : 30 受付開始 10 : 00~12 : 00 研修セミナー 災害後の子どものこころの反応とその対応 座長 : 辻井 正次(中京大学現代社会学部) 講師 : 林 みづ穂(仙台市精神保健福祉総合センター 所長/精神科医) 12 : 50~13 : 05 開会の挨拶 13 : 05~14 : 17 一般演題 A-1~A-6 発達障害関連 I 座長 : 山崎 知克(浜松市子どものこころの診療所) 座長 : 高田 哲(神戸大学医学部保健学科) A-1 地域拠点病院小児科と地元自治体における発達支援事業の連携について ○竹中佳奈栄 北播磨総合医療センター 小児科 A-2 当院の発達外来の取り組み ○五十川春秋、渡辺 秀美 安城更生病院 リハビリテーション技術科 A-3 発達に偏りのある児童の学校生活の支援~特性チャートと支援プランの 作成~ ○石塚 祐衣1)、川俣 智路2)、井澗 知美2) 1)まめの木クリニック・発達臨床研究所、2)大正大学人間学部臨床心理学科 A-4 薬物療法の効果と環境調整の関連を示唆する ADHD 男児 3 例 ○大曽根邦彦 特定非営利活動法人 心身障害児者療育会きつつき会 A-5 自閉性障害の易刺激性を有する小児及び青年を対象としたリスペリドン の有効性及び安全性の評価 : プラセボ対照二重盲検比較及び非盲検長期 投与試験 ○勝 強志、高橋 昌義、白石亜矢子、山田 万穂、斎藤 隆行 ヤンセンファーマ株式会社 A-6 ASD 当事者と専門家が分析する強迫症状の様相 ─ ASD と OCD の共存状態について ─ ○古荘 純一1)、磯崎 祐介2) 1)青山学院大学教育人間科学部教育学科、 2)青山学院大学大学院教育人間科学研究科教育学専攻博士後期課程 ─ 7 ─ 14 : 25~15 : 55 シンポジウム 1 東日本大震災後の子どもの心理教育について考える 座長 : 氏家 武(北海道こども心療内科氏家医院) シンポジスト : 八木 淳子(岩手医科大学神経精神科学講座/いわてこどもケアセンター) 桝屋 二郎(福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室) 福地 成(みやぎ心のケアセンター) 16 : 00~17 : 12 一般演題 B-1~B-6 発達評価・検査 座長 : 汐田まどか(鳥取県立総合療育センター) 辻井 正次(中京大学現代社会学部) B-1 幼児期早期の極低出生体重児における行動観察の検討とその評価 ○山岡 紀子1)2)、高田 哲1) 1)神戸大学大学院保健学研究科、2)神戸常盤大学短期大学部 B-2 9 歳になった極低出生体重児の WISC-Ⅲと CBCL の結果 ─ 6 歳時データとの比較 ─ ○髙橋 美和1)、森岡由起子1)3)、饗場 智2)、榎本 雄志3)、生地 新4) 1)大正大学大学院人間学研究科、2)山形県立中央病院 小児科、 3)NPO 発達支援研究センター、4)北里大学大学院医療系研究科 B-3 デジタル健診課題を用いた早産児の乳幼児期における知覚認知機能につ いての検討 ○小西 行彦1)、原田こと葉1)、小谷野 薫1)、西田 智子2) 1)香川大学医学部小児科、2)香川大学教育学部特別支援教育 B-4 二分脊椎症児の算数技能障害の検討 ○若宮 英司1)、奥村 智人2)、中西 誠3)、栗本奈緒子2)、水田めくみ2)、 竹下 盛2)、三浦 朋子4)、福井 美保5)、畑中 マリ5)、玉井 浩5) 1)藍野大学、2)大阪医科大学 LD センター、3)関西大学大学院心理学専攻科、 4)清恵会病院堺 LD センター、5)大阪医科大学小児科 B-5 ASD 児と AD/HD 児の認知機能の特徴 ○万代ツルエ1)、北山 真次2)、飯島 一誠1)2) 1)神戸大学医学部附属病院 小児科、2)神戸大学医学部附属病院 親と子の心療部 B-6 ADHD ならびに ASD 児の問題解決過程の評価に関する検討 ○濱田 香澄1)、岡崎 慎治2) 1)筑波大学大学院 人間総合科学研究科、2)筑波大学 人間系 障害科学域 17 : 30~18 : 30 イブニングセミナー ライフステージに応じた ADHD の支援 座長 : 山下裕史朗(久留米大学医学部小児科学教室) 講師 : 館農 勝(特定医療法人さっぽろ悠心の郷 ときわ病院 ときわこども発達センター) ─ 8 ─ 10 月 4 日(日) 9 : 00~10 : 00 一般演題 C-1~C-5 思春期・その他 座長 小石 誠二(山梨県立精神保健福祉センター) 花房 昌美(大阪府立精神医療センター児童思春期科) C-1 当科で経験した摂食障害の 2 男児例 ○川合 裕規、福岡明日香、藤井秀比古 大垣市民病院 小児科 C-2 心身症状により不登校を呈した思春期例における臨床的検討 ○高崎 優和1)、寺川なな実1)、岩崎美奈子1)、緒方 文子1)、山崎 知克1)2) 1)神奈川県立汐見台病院小児科心のはぐくみ診療部、2)浜松市子どものこころの診療部 C-3 歩行障害を契機に診断された身体的虐待による PTSD の一例 ○石原 剛広 1)兵庫県立尼崎総合医療センター 小児科 (旧兵庫県立塚口病院) C-4 小児科で臨床心理士がかかわった中学生症例の検討 ○福岡明日香、川合 裕規、藤井秀比古 大垣市民病院 小児科 C-5 大阪府中央子ども家庭センター(児童相談所)一時保護所(保護一課) の入所児童の健康管理について ○小林 穂高 大阪府中央子ども家庭センター 10 : 05~11 : 05 基調講演 発達障害の思春期支援と移行支援 座長 : 吉川 徹(愛知県心身障害者コロニー中央病院 児童精神科) 講師 : 服巻 智子(大阪大学大学院連合小児発達学研究科) 11 : 10~12 : 22 一般演題 D-1~D-6 発達障害関連 II 座長 稲垣 貴彦(滋賀医科大学地域精神医療学講座) 座長 柴田 光規(川崎西部地域療育センター) D-1 神戸市における発達支援・療育を主体とした開業診療所の試み ─ みなとのこども診療所開設 1 年のまとめ ─ ○今西 宏之 みなとのこども診療所 ─ 9 ─ D-2 発達障害専門クリニックにおける注意欠如・多動性障害の薬物療法治療 転機について ○田村 立、遠藤 太郎 新潟こころの発達クリニック D-3 国際大会出場に際して治療使用特例(TUE)申請を考慮した ADHD の 1例 ○塩川 宏郷1)2)、小黒 範子2)、清水 純2) 1)筑波大学人間系、2)とちぎリハビリテーションセンター小児科 D-4 当センターにおけるてんかんと ADHD 併存例の薬物治療の検討 ○荻田 佳織、金沢真希子、山口 直人、古山 晶子、高橋 長久、大日向純子、 長瀬 美香、中谷 勝利、米山 明、北住 映二 心身障害児総合医療療育センター 小児科 D-5 発達障害における睡眠障害の検討 ○澁谷 郁彦、中川 栄二 国立精神・神経医療研究センター 小児神経科 D-6 自閉症スペクトラム障害児における行動問題と日中活動量、夜間睡眠の 関係 ○加茂 渉1)、大城 昌平1)、永井 幸代2)、野村 香代2) 1)聖隷クリストファー大学 リハビリテーション科学研究科 理学療法開発学、 2)名古屋第二赤十字病院 小児科 12 : 30~13 : 30 ランチョンセミナー ADHD 治療戦略再考 座長 : 奈良 隆寛(地方独立行政法人 宮城県立こども病院 リハビリテーション科) 講師 : 宮尾 益知(どんぐり発達クリニック) 13 : 45~15 : 15 シンポジウム 2 多職種で行う事例検討の在り方について 座長 : 星野 崇啓(さいたま子どものこころクリニック) 渡部 泰弘(秋田県立医療療育センター) シンポジスト : 栗山貴久子(あいち小児保健医療総合センター心療科) 須見よし乃(札幌医科大学附属病院 小児科) 佐藤眞喜人(東北福祉大学せんだんホスピタル) ─ 10 ─ 15 : 20~16 : 32 一般演題 E-1~E-6 災害・愛着障害 座長 遠藤 太郎(新潟こころの発達クリニック) 座長 北山 真次(神戸大学医学部附属病院親と子の心療部/姫路市総合福祉通園センター) E-1 震災報道をきっかけに子どもの心療内科および児童精神科への受診に 至った「落ち着きのない」5 歳男児の症例 ○榊田 理恵1)2) 1)市立横手病院、2)興生会 横手興生病院 E-2 気仙沼地域と連携・恊働した発達障害のある子どもの家族支援の経験 ○古川 恵美 畿央大学 E-3 パペットを介在させたこころのケア ─ イスラエルシュナイダー小児病 院方式並びにヒブキプロジェクト方式による被災地でのパペットセラ ピーの実践 ○原 美智子 全国療育相談センター 小児科 E-4 被災地で活動する対人援助職のセルフケアに関する情報提供媒体として の web サイトの可能性に関する検討 ○実方 由佳1)、奥山眞紀子2) 1)東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科、2)国立成育医療研究センター E-5 被虐待児童への愛着形成を目的とした動物介在療法(ドッグプログラム) ~情緒障害児短期治療施設の実践における臨床的検討~ ○海野千畝子1)、石垣 儀郎2)、山本 秋子2)、横井 尚子2) 1)兵庫教育大学、2)中日青葉学園若葉館 E-6 里子─ 里親の包括的なアセスメントに基づく医療機関での里親支援に関 する研究 ○引土 達雄1)、水木 理恵2)、羽田 紘子3)、前川 暁子1)、若松亜希子4)、 柳楽 明子1)、辻井 弘美1)、中野三津子1)、竹國沙妃子1)、山本 映絵1)、 水本 深喜1)、奥山眞紀子1) 1)国立成育医療研究センター、2)児童養護施設 暁星学園、 3)カピバラあかちゃんこどもクリニック、4)子どもの虐待防止センター 16 : 35~17 : 00 会長講演 こころのケアを再考する 座長 : 広瀬 宏之(横須賀市療育相談センター) 講師 : 福地 成(みやぎ心のケアセンター) 17 : 00 閉会の挨拶 ─ 11 ─