...

ダウンロード

by user

on
Category: Documents
56

views

Report

Comments

Transcript

ダウンロード
テレビ『水戸黄門』のロケでうだつの町並みを訪れた黄門様ご一行(5月30日・31日)
の
一
部
を
改
正
す
る
も
の
で
す
。
一
部
改
正
に
伴
い
、
市
税
条
例
革
新
支
援
法
及
び
地
方
税
法
の
木
博
美
氏
、
教
育
委
員
長
職
員
会
は
、
教
育
委
員
長
に
青
※
同
月
24
日
に
開
い
た
教
育
委
に ●
所 つ 美
得 い 馬
税 て 市
法
税
、
条
中
例
小
の
企
一
業
部
経
改
営
正
尾
山
穴
︶
条
例
10
議
案
が
同
意
さ
れ
ま
し
た
。
承
主認
なさ
専れ
決た
処
分
事
項
森 木 丁 竹 青
遠 ノ ︶ 田 木
3 内 、 忠 博
美
︶ 櫻
︶
、 、 木 氏
三 野 章 氏 ︵
︵ 63
島 田
茂 功 子 65 歳
氏 氏 氏 歳 、
︵ ︵ ︵ 、 東
58 65 73 西 原
歳 歳 歳 の ︶
、
、 、 、
●
教
育
委
員
会
委
員
の
任
命
人
事
資
産
評
価
審
査
委
員
の
選
任
か
、
教
育
委
員
の
任
命
、
固
定
同
意
さ
れ
た
議
案
6月定例会の日程
9日貅 本会議
17日貊 総務常任委員会
10日貊 本会議
20日豺 議会運営委員会
13日豺 文教常任委員会
23日貅 本会議
14日貂 福祉環境常任委員会
24日貊 本会議
15日貉 建設常任委員会
28日貂 本会議
原
案
ど
お
り
承
認
さ
れ
た
ほ
と
す
る
も
の
で
す
。
予 16
算 年
な 度
ど 一
専 般
決 会
処 計
分 暫
11 定
件 補
が 正
条
例
の
一
部
改
正
及
び
平
成
会
期
を
1
日
と
定
め
、
市
税
を 千
56 円
億 を
3,追
加
3 し
6 、
3 予
万 算
4 の
千 総
円 額
れ
ぞ 歳
れ 入
1 歳
億 出
8,予
算
6 の
2 総
3 額
万 に
2 そ
し
ま
し
た
。
産
評
価
審
査
委
員
会
は
、
委
16日貅 経済水道常任委員会
員
長
に
藤
井
清
春
氏
を
互
選
5
月
23
日
に
開
か
れ
ま
し
た
。
計
暫
定
補
正
予
算
︵
第
1
号
︶
※
同 ︵
58
月 歳
30 、
日 森
に 遠
開 2
い ︶
た
固
定
資
て
と
な
る
市
議
会
臨
時
会
が
、
●
平
成
16
年
度
美
馬
市
一
般
会
歳
、
田
方
︶
、
宮
本
房
義
氏
牧
田
市
長
に
な
っ
て
初
め
予
算
第
1
回
市
議
会
臨
時
会
仲 眞 上 藤
ノ 鍋 野 井
町 政 武 清
︶
、 利 彦 春
氏
根 氏 氏
︵ ︵
︵
本
76 73
和 62 歳 歳
典 歳 、 、
氏 、 赤 蕨
︵ 猪 谷 草
63 尻 ︶ ︶
、 、
委
員
の
選
任
議
会
だ
よ
り
●
固
定
資
産
評
価
審
査
委
員
会
し
ま
し
た
。
教
育
長
に
三
島
茂
氏
を
互
選
務
代
理
者
に
竹
田
忠
氏
、
教
育
委
員
会
委
員
教育長
三島 茂 氏
宮本 房義 氏
野田 功 氏
根本 和典 氏
櫻木 章子 氏
眞鍋 政利 氏
教育委員長職務代理者
竹田 忠 氏
上野 武彦 氏
教育委員長
青木 博美 氏
委員長
藤井 清春 氏
固
定
資
産
委評
員価
会審
委査
員
広報みま2005(平成17)年6月号
2
『美馬市補助金検討委員会』委員を公募します
市では、合併前の旧4町村で交付されていた各種団体並びに各種事業への補助金について適正
化を図るため、『美馬市補助金検討委員会』を設置します。
そこで、その委員の一部を下記の要領で公募します。ぜひ、市の行財政システム適正化にご参
画ください。
《委員会の概要》
○活動内容 会議(2時間程度)は主に平日の夜に数回実施(※委員に対する報酬はありません)
○委員構成 市政に関心を持つ市民、学識経験者および行政関係職員で構成。総数は12人以内
○任 期 平成17年7月から1年間の予定
《応募要領》
○応募資格 20歳以上(平成17年4月1日現在)で、美馬市に引き続いて1年以上在住されてい
る人。ただし、市の各種委員会等に在任されている人は除きます。
○応募方法 市企画財政課(穴吹庁舎)にある「公募申込書」に必要事項を記入のうえ、同課へ直
接持参されるか、郵送またはファックスで申し込んでください。「公募申込書」は、美
馬市のホームページ(http : //www.city.mima.lg.jp)からもダウンロードできます
(この場合の電子メールによる申し込みも受け付けます)。
○募集人数 2人程度
○選考方法 応募者多数の場合は書類選考後、抽選により決定
○応募期限 平成17年6月22日貉
午後5時まで
申し込み・問い合わせ先
〒777−8577 美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地
美馬市企画総務部企画財政課 蕁 炙8011 蕭 炒9919
E-mail [email protected]
∼芝居公演開催のお知らせ∼
芦屋小雁さん主演 ∼笑いと涙・心に残る人情時代劇∼『姫と風来坊』
(市、市観光イベント実行委員会主催)
脇町劇場オデオン座で毎年開かれる芝居公演。─ 今年は東映太秦映画村スタッフによる人情時代劇
『姫と風来坊』が下記の日程で開かれます。
出演は芦屋小雁さん、荻マキさん、西原明美さん(脇町出身)と東映太秦映画村・東映京都スタジ
オで活躍する俳優の皆さんです。演出はテレビの人気番組『水戸黄門』の矢田清巳監督が務めます。
多くの人のご来場をお待ちしています。
●日 時
平成17年7月16日貍、17日豸、18日豺
1日2回公演 ①午前11時∼午後0時30分 ②午後2時∼午後3時30分
3
●場 所
脇町劇場オデオン座
●入場料
前売り 1,500円 当日 2,000円
●入場券販売所
脇町劇場、市観光文化資料館、市商工観光課(美馬庁舎)
●問い合わせ先
市脇町観光文化室 蕁 炒8599
広報みま2005(平成17)年6月号
芦屋小雁さん
美馬市農業委員会委員一般選挙
平成17年7月10日豸(予定)
任期満了に伴う美馬市農業委員会委員一般選挙は、7月3日豸告示、7月10日豸に投票。同日午後9時
15分から開票する予定です。
美馬市農業委員会委員一般選挙に関する日程は、下記のとおりです。
◆立候補手続き等の説明会 6月14日貂
午前10時∼
◆立候補届出に係る事前審査
美馬地区 6月23日貅
午前9時∼正午
脇町地区 6月23日貅
午後1時∼午後4時
穴吹・木屋平地区 6月24日貊
◆立候補届出の受付(告示)
7月 3日豸
午前9時∼正午
午前8時30分∼午後5時
※これらの会場は、穴吹公民館〔美馬市役所(穴吹庁舎)2階〕です。
●投票所の設置場所と時間
これまでの投票区の一部が統合され、次ページの表のとおり30投票区になります。お間違いのないよう、
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
●投票できる人
平成17年1月に旧4町村において「農業委員会委員選挙人名簿登載申請書」を提出され、同名簿に登載
された人
●期日前投票
選挙当日に正当な事由により投票に行くことができない人は、下記の投票所で期日前投票をすることがで
きます。
○期日前投票の期間
平成17年7月4日豺∼7月9日貍
午前8時30分∼午後8時
○期日前投票の設置場所
・美馬期日前投票所(美馬市産業センター図書室)
・脇町期日前投票所(美馬市役所脇町庁舎内閲覧室)
・穴吹期日前投票所(美馬市保健センター健康指導室)
●不在者投票
○不在者投票所の設置場所 美馬市保健センター健康指導室
病院等に入院されている人は、不在者投票ができる指定病院等であれば、病院等で不在者投票ができます。
早めに病院長に申し出てください。
身体障害者または介護保険上の要介護者で郵便投票証明書の交付を受けられている人は、郵便投票ができ
ます。
◆問い合わせ先 美馬市選挙管理委員会事務局(市総務課内)蕁炙1212
広報みま2005(平成17)年6月号
4
投票所の設置場所と時間
投票区名
統合される投票区
八幡投票区
西村・竹ノ内・八幡投票区
重清西小学校
東原投票区
沼田・中野・東原投票区
重清東小学校
野田ノ井投票区
重清北小学校
喜来投票区
喜来小学校
宗重投票区
中山路・宗重西部・
宗重東部投票区
芝坂投票区
切久保投票区
郡里小学校
切久保・正部投票区
切久保小学校
江原南小学校
曽江投票区
江原中学校
落合投票区
江原北幼稚園
清水投票区
清水生活改善センター
御所野・金川投票区
脇町投票区
北庄投票区
午前7時∼午後8時
午前7時∼午後7時
午前7時∼午後8時
江原東小学校
午前7時∼午後7時
午前7時∼午後8時
脇町福祉センター
猪尻・北庄投票区
岩倉投票区
木ノ内投票区
投票時間
芝坂小学校
拝原投票区
金川投票区
脇町中学校
岩倉小学校
木ノ内・中野・芋穴投票区
美馬地区広域住民センター
平帽子投票区
平帽子小学校
川原柴投票区
中ノ谷集会所
大谷投票区
大谷小学校
舞中島投票区
三島会館
三谷投票区
穴吹林業総合センター
小島投票区
小島公会堂
穴吹投票区
穴吹北・穴吹南投票区
初草投票区
初草・中野投票区
渕名投票区
5
投票所の設置場所
午前7時∼午後8時
穴吹スポーツセンター
初草幼稚園
淵名小学校
午前7時∼午後7時
午前7時∼午後8時
宮内投票区
宮内・大内投票区
宮内幼稚園
古宮投票区
半平・古宮投票区
古宮生活改善センター
第1投票区
第1・第2・第3投票区
第2投票区
第4投票区
第3投票区
第5・第6・第7・第8投票区
広報みま2005(平成17)年6月号
午前7時∼午後7時
三ッ木集会所
木屋平総合支所
木屋平公民館
午前7時∼午後6時
∼ 黄門様ご一行が美馬市へ
うだつの町並みで『水戸黄門』ロケ ∼
テレビの人気時代劇『水戸黄門』のロケが5月30
日から3日間、美馬市とつるぎ町で行われ、水戸光
圀役の里見浩太朗さんらを一目見ようと、延べ約
5,000人の見物人が詰め掛けました。
物語は、脇町で藍を取り扱う商人を決めるために、
2軒の藍商が阿波踊りの優劣を競うことで対決。そ
れを知った水戸老公一行が、不正を企んで勝とうと
する悪役の藍商人一味を成敗するというもの。
美馬市では30日と31日に脇町のうだつの町並み
で、阿波踊りや立ち回り、印籠を突きつけるシーン
などを撮影。里見さんや東映の役者らによる迫真の
▲ 大勢の出演者やスタッフなどであふれたうだつの町並み
演技が収録されました。また町人や阿波
踊りの踊り子役など約200人のエキスト
ラと、脇町うだつあげ太鼓(阪口克己代
表)も出演し、江戸時代に藍で栄えた町
並みの盛況ぶりを大いに演出しました。
31日の午前には、西上野地区の旧長岡家
住宅でも撮影が行われました。
水戸黄門の地方ロケは今回が6回目。
里見さんは「素晴らしい古い町並みで、
明るい皆さんと撮影ができてうれしいか
ぎり」と、美馬市でのロケを大変喜んで
▲ ご老公の登場で、大きな歓声がわき上がる脇町劇場前
いました。
町人役で出演した山田康仁さん(25歳、
三加茂町、会社員)は「時代劇に登場できた喜びでいっぱい。撮影は楽しかった」。小町連で女踊りを披露
した外山詩子さん(25歳、段、会社員)は「カメラの前での踊りはいつもと違った緊張感があった。よい
思い出になりました」と満足げ。夫婦でロケを見に来た藤井勉さん(58歳、藍住町、自営業)は「俳優の
皆さんが手を振ってくれて感激した。テレビ放映が待ち遠しい」と声を弾ませていました。
今回の収録は、10月17日豺の午後8時からTBS系(毎日放送)で放映される予定です。
▲ 阿波踊りのシーンが撮影された吉田家住宅中庭
▲ 旧長岡家住宅での一場面
広報みま2005(平成17)年6月号
6
∼『水戸黄門』のロケを前に
うだつの町並みでボランティア清掃 ∼
四国電力譁脇町営業所(南薗恵志所長)などに
よる四電グループ4団体の職員と、南町町並み保
存会(平田喜一郎会長)の会員ら計約50人が、
5月24日、うだつの町並みの通りとその周辺を
清掃しました。
テレビ『水戸黄門』のロケが間近にせまったう
だつの町並みでは、掃除の分担を決めた参加者が、
ゴミ拾いや街灯のふき取り作業におよそ2時間
汗を流しました。また、脇町劇場では職
員が高所作業車を使ってライトなどを磨
きました。
清掃が終わると、会員の二宮基さん
(突抜町)ふんする黄門様が登場。参加者
の労をねぎらうとともに、「ロケを成功さ
せて、郷土を大いに盛り上げよう」と呼
び掛けました。
▲ 二宮さんふんする黄門様(中央)とボランティア清掃の参加者
∼ 青年医師を招いてパネルディスカッション ∼
脇町地区婦人会(藤田育美会長)が5月17日、脇町福祉センターで、市内の医療機関で働く30代の医師
を招いたパネルディスカッション『地域医療と青年医師』を開きました。
パネラーの医師は、佐藤歯科の佐藤昌道さん(38歳、拝西1)と成田診療所の藤野晴彦さん(36歳、新
道)、和田整形外科の和田倫子さん(35歳、拝中)の3人。同婦人会員の藤田織女さん(稲田町)がコーデ
ィネーターを務め、医師になった経緯や地域に根ざした医療、インフォームドコンセント(医師は患者に十
分に説明し、その処置には患者の同意が必要だとする考え方)のあり方などについて、それぞれの意見を求
めました。
医師は「地域医療では地域と専門医との橋
渡し的役割が求められている」「検査の結果
や病気の治療法などを詳しく説明し、患者と
医師の信頼関係を築くことが大切。患者にも
一緒に治すという強い意識が必要」などと話
しました。
普段見る白衣姿とは違った装いの医 師 の
討論に、集まった会員ら約120人は熱心に
耳を傾けていました。
7
広報みま2005(平成17)年6月号
∼ 怪腕 釈迦力クラブが大健闘 ∼
四国の力自慢約80人が集まった第1回AJAF四国
アームレスリング選手権大会(4月24日、坂出市)で、
美馬市体協所属の釈迦力クラブ(三木修代表)が大健闘。
下記の選手が上位入賞を果たしました(敬称略)。
○男子−65裴 級右腕 準優勝 北 健次(井 口)
○男子−75裴 級右腕 優 勝 三木 修(上棚田)
○男子−75裴 級左腕 3 位 三木 修(
同 )
○男子+75裴 級左腕 3 位 小山裕司(佐 城)
蜷
三上
木位
さ入
ん賞
、し
北た
さ︵
ん左
か
ら
︶
小
山
さ
ん
、
れ
ま
し
た
。
日 委
に 員 須
退 ・ 藤
任 児 さ
。 童 ん
17 委 は
年 員 、
間 と 昭
に し 和
わ て 62
た 委 年
っ 嘱 12
て さ 月
同 れ 1
委 、 日
員 平 に
活 成 旧
動 16 脇
に 年 町
貢 11 で
献 月 民
さ 30 生
別
表
彰
を
受
け
ま
し
た
。
藤
君
子
さ
ん
︵
中
樽
井
︶
が
、
先
ご
ろ
厚
生
労
働
大
臣
特
民
生
委
員
・
児
童
委
員
と
し
て
長
年
ご
尽
力
さ
れ
た
須
須
厚藤
生君
労子
働さ
ん
大に
臣
特
別
表
彰
同クラブからは、6月12日に宇都宮市で開かれる全
日本大会に次の選手が出場します(敬称略)。山根幸大
(大工町)・藤川俊樹(拝東南)・正木翔太(共進)〔以上ジ
ュニアの部〕、三木修(上棚田)・北健次(井口)・小山裕
司(佐城)・岡田功(別所浜西)〔以上一般の部〕、三木淳
(別所浜西)〔マスターズの部〕。活躍が期待されます。
∼ 高校生に竹細工を指導 美馬体験交流の会 ∼
阿波高校1年生(230人)の体験学習会が5月10
日、四国三郎の郷で開かれ、学習の一つであった竹
細工の体験科目に美馬体験交流の会(田中義美代表)
の会員ら17人が指導者として招かれました。
生徒は会員の丁寧な指導を受け、竹を使った器や
はし、笛づくりに挑戦しました。はしを作った福島
理仁さん(柴床南)は「竹細工は思っていたより難
しかった。貴重な体験ができてよかった」と完成品
にも満足した様子。できあがった器やはしは夕食に、
また笛は交流演奏会に早速使われました。
田中代表は「大勢の高校生と交流ができたことは、
▲ 生徒に竹細工を指導する美馬体験交流の会員(左)
大変有意義でした。今後も四国三郎の郷を中心に、自然素材を活用した体験交流を広げていきたい」と笑顔
を見せていました。
広報みま2005(平成17)年6月号
8
市営住宅入居申し込みのお知らせ
今年度の市営住宅入居の申し込みを受け付けます。
下表の住宅に若干の空き家があります。申し込み資格は、市内在住か在勤で、
同居の親族があり、政令で定める基準の収入があることなどが必要です。
入居希望者は、市建設課(脇町庁舎)、市各庁舎総合窓口課、市木屋平総合支所
建設水道課に備え付けの申込用紙に必要事項を記入のうえ、市建設課または市木
屋平総合支所建設水道課へ提出してください。申込受付期間は、7月4日豺から
7月8日貊までです。
問い合わせは、市建設課住宅係 蕁 炙5608へ。
団 地 名
所 在 地
西
上
野
団
地
美馬市脇町大字猪尻字西上野5番2
1
西
城
山
団
地
美馬市脇町大字脇町字東城山1718番
3
北
庄
団
地
美馬市脇町大字北庄字本村444番1
3
西
部
団
地
美馬市脇町木ノ内3842番2
1
島
口
団
地
美馬市脇町大字脇町1095番
1
野
村
西
団
地
美馬市脇町野村4460番1
1
荒
川
南
団
地
美馬市美馬町字ナロヲ11番地1
1
境 目 第 2 団 地
美馬市美馬町字境目104番地
1
明
地
美馬市穴吹町三島字舞中島680番地2
1
中 島 団 地 第 5 棟
美馬市穴吹町三島字舞中島673番地2
1
成
地
美馬市穴吹町穴吹字西成戸142番地1
2
奈 良 坂 第 3 団 地
美馬市穴吹町穴吹字奈良坂103番地3
1
初 草 災 害 団 地
美馬市穴吹町口山字初草28番地1
3
知
美馬市穴吹町口山字宮内308番地1
1
美馬市木屋平字川井313番地2
2
連
戸
野
団
団
団
地
川 井 団 地 (上)
子
・
自
立
支
援
員
蕭 蕁 担
炙 炙 当
1 5
1 6
9 0
7 6
市
児
童
・
障
害
福
祉
課
母
●
問
い
合
わ
せ
先
く
守
ら
れ
ま
す
。
※
相
談
は
無
料
で
、
秘
密
は
固
面
接
、
電
話
、
手
紙
、
訪
問
●
相
談
方
法
︵
土
、
日
、
祝
日
を
除
く
︶
午
前
9
時
∼
午
後
5
時
●
相
談
時
間
て
く
だ
さ
い
。
○日時 6月11日貍、25日貍
7月 9日貍
午後2時∼午後2時30分
○場所 脇町図書館こども室
楽しいお話しや、紙しばいをし
ます。
(ボランティアグループたんぽぽ)
広報みま2005(平成17)年6月号
い
を
し
ま
す
。
気
軽
に
相
談
し
の
支
援
や
問
題
解
決
の
お
手
伝
て
相
談
に
応
じ
、
自
立
の
た
め
つ
い
ろ
い
ろ
な
悩
み
事
に
つ
い
い を と は 町
ひ ま 左 り 、 庁 市
と す 記 親 母 舎 児
り 。 の 家 子 ・ 童
親
要 庭 自 福 ・
家
領 ・ 立 祉 障
で 寡 支 事 害
庭
や
受 婦 援 務 福
寡
け の 員 所 祉
婦
付 相 が 内 課
が
け 談 ﹃ ︶ ︵
も
て ﹄ ひ で 脇
ひ
と
り
親
寡家
婦庭
相・
談
相
談
美馬市特設人権相談所開設日程
** お は な し 会 **
9
空き家個数
開 催 場 所
開 催 日
開催時間
脇町福祉センター
6月27日豺 、7月11日豺
午前9時∼正午
穴吹農村環境改善センター
7月 6日貉
午前9時∼正午
三島会館
6月20日豺
午前9時∼正午
美馬福祉センター
6月10日貊 、7月 8日貊
午前9時∼正午
木屋平総合支所
7月13日貉
午前9時∼正午
7月1日から
転入や転出、転居など住所変更の届出の際には
本人確認を行います
最近、全国的に、本人になりすまして転出届や転入届を行い、本人の知らない間に住民票を移し、転入先
の市町村で国民健康保険証や印鑑登録証などを取得するといった事件が発生しています。
そこで、美馬市ではこのような事件の防止と市民の個人情報の安全性を確保するため、届出(転入、転出、
転居、世帯変更届など)の際に身分証明書(免許証等)になるものを提示していただくことになりました。
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
●対象となる届出
転入届 転出届 転居届 世帯変更届など
運転免許証やパスポートなど官公署発行の身分証明書になるものの提示をお願いします。
※窓口で届出人の本人確認が出来なかった場合は、届出があったことの連絡を届出に記載されている住所に
後日郵送で通知させていただきます。
◆問い合わせ先 市市民課 蕁 炙8001 市美馬総合窓口課 蕁 烙3111
市脇町総合窓口課 蕁 炙5600 市木屋平総合支所企画総務課 蕁 煥2112
国 民 年 金 ∼ こんなときは届出を ∼
こんなときは国民年金の届出が必要です。それぞれの場合をよく読んで、必要な書類をあらかじめ届出先
に問い合わせてから届出をしましょう。
現在
自営業・自由業・
学生など
(第1号被保険者)
現在
会社員・公務員
など
(第2号被保険者)
現在
会社員・公務員
などに扶養されて
いる妻
(第3号被保険者)
こんなとき
変更後の被保険者の種別
届 出 先
会社員・公務員になった
第2号被保険者
勤め先
会社員・公務員と結婚し、
扶養されるようになった
第3号被保険者
夫の勤め先
こんなとき
変更後の被保険者の種別
届 出 先
退職した
第1号被保険者
市区町村
退職し、すぐに再就職した
第2号被保険者
新しい勤め先
会社員・公務員と結婚し、
扶養されるようになった
第3号被保険者
夫の勤め先
こんなとき
変更後の被保険者の種別
届 出 先
年収が130万円
以上になった
第1号被保険者
市区町村
夫が自営業など
(第1号被保険者)になった
第1号被保険者
市区町村
会社員・公務員になった
第2号被保険者
勤め先
※妻が会社員等で夫が専業主夫の場合は、妻を夫、夫を妻と読みかえてください。
◆問い合わせ先 徳島社会保険事務局阿波半田事務所 蕁 焉3127または市保険年金課蕁 炙5601
広報みま2005(平成17)年6月号
10
現
在
、
児
童
手
当
の
支
給
を
手
続
き
を
し
て
く
だ
さ
い
。
を
し
ま
す
の
で
、
市
各
庁
舎
で
な
り
ま
す
。
受
給
者
に
は
通
知
6
月
以
降
の
受
給
が
で
き
な
く
ん
。
現
況
届
の
提
出
が
な
い
と
、
を
提
出
し
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
る
人
は
、
毎
年
6
月
に
現
況
届
児
童
手
当
を
受
給
さ
れ
て
い
児
童
現手
況当
届
の
提
出
員
会
蕁
烙
5
2
6
7
へ
。
問
い
合
わ
せ
は
、
市
農
業
委
出
し
て
く
だ
さ
い
。
木
屋
平
総
合
支
所
経
済
課
に
提
は
市
各
庁
舎
総
合
窓
口
課
、
市
業
委
員
会
︵
美
馬
庁
舎
︶
ま
た
6
月
30
日
ま
で
に
必
ず
、
市
農
る
た
め
に
必
要
な
手
続
き
で
す
。
現
況
届
は
、
年
金
を
受
給
す
る
こ
と
に
な
っ
て
い
ま
す
。
献 血
次の日程で移動献血車が来ます。献血に協力してください。
6月 9日貅
蜷折野病院(美馬町)
午前10時∼午前11時
蜷譁三崎水産(美馬町)
午前11時30分∼午後0時30分
蜷ショッピングセンターパルシー
(脇町) 午後2時∼午後4時
6月20日豺
蜷美馬市役所脇町庁舎
午前10時∼午後4時
者
は
、
毎
年
現
況
届
を
提
出
す
金
や
農
業
者
老
齢
年
金
の
受
給
農
業
者
年
金
の
経
営
移
譲
年
事
務
所
内
︶
蕁
炙
5
6
0
6
へ
。
福
祉
課
︵
脇
町
庁
舎
・
市
福
祉
詳
し
く
は
、
市
児
童
・
障
害
農
業
現者
況年
届金
の
提
出
に
な
る
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
し
た
場
合
、
受
給
で
き
る
よ
う
届
出
民
年
金
か
ら
厚
生
年
金
に
変
更
減
少
、
扶
養
者
数
の
増
加
、
国
受
け
て
い
な
い
人
で
も
年
収
の
国 民 健 康 保 険 給 付 の 種 類
国民健康保険(国保)では、病気やケガをしたとき、病院(医療機関)に保険証を提示すれば、医療費の
3割を支払うだけで医者にかかることができます。残りの7割の費用が国保から支払われるなど、さまざま
な給付があります。
●国保で受けられる給付
○医療費の7割負担
病気やケガで医療を受けるときは保険証を提示すれば、医
療費の7割を国保が負担します。(入院したときの食事代は、
○高額療養費の支給
医療費の自己負担額が一定の額を超えた場合、その超えた
分を国保が負担します。
別に決まった額を被保険者が支払うことになっています)
○訪問看護療養費
○移送費
在宅で療養生活している人で、医者の指示により訪問看護
歩くことができない(または困難である)ときの入院、転
事業者(訪問看護ステーション)を利用したときは費用の一
院などで車代がかかった場合、国保が必要と認めたときは移
部を支払うだけで、残りは国保が負担します。
送費を支給します。
○出産育児一時金
○葬祭費
国保の被保険者が出産したとき(妊娠85日以上の死産、
流産の場合も)出産育児一時金を支給します。
国保の被保険者が死亡したときは、葬儀を行った人に対し
て葬祭費を支給します。
○海外療養費
海外において治療を受けた場合にも保険給付の対象になり
ます。
●国保で受けられない給付
○正常な妊娠・出産 ○美容整形 ○健康診断・予防注射・集団健診 ○歯列矯正
○日常生活に支障のないしみ、わきが、アザ ○経済的理由による妊娠中絶
○仕事上の病気やケガ(労災保険) ○以前の職場の保険が使えるとき(継続療養)
●国保で制限される給付
○けんか、泥酔などによる病気やケガ ○故意や犯罪による病気やケガ
○医師や保険者の指示に従わなかったとき
◆問い合わせ先 市保険年金課国民健康保険担当蕁 炙5601
11
広報みま2005(平成17)年6月号
平成17年度
下水道排水設備工事
責任技術者試験 実施の案内
●試験日時
平成17年9月9日貊
午前9時30分∼午前11時30分
●試験会場 県郷土文化会館4階大会議室
(徳島市藍場町2丁目14)
●申込期間 平成17年7月1日貊∼7月29日貊
●受験手数料 10,000円
(受験講習、テキスト代を含む)
※試験前に受験者を対象にした受験講習会を平
成17年9月5日豺に実施します。受験講習
会の出席は義務づけられてはいませんが、
なるべく多くの人が参加されますよう、お
願いします。
●受験案内・問い合わせ先
財団法人徳島県下水道技術センター
(県庁下水環境課内)蕁088 621 2729
市環境・下水道課 蕁炙8030
脇 町 史 下 巻 一般販売しています
脇町の近代・現代を記し
た脇町史下巻は、2月末に
旧脇町が発行したもので、
A5判・本文1,472ページ。
一冊5,000円で販売して
います。
販売場所は下記の2か所です。
●脇町図書館
美馬市脇町大字脇町154番地1 蕁炒9666
●脇町観光文化協会
美馬市脇町大字脇町92番地
(市観光文化資料館内) 蕁炒8599
郵送を希望される人は、送料実費590円(切手
でも可)が別に必要です。直送しますから送付先を
お知らせください。脇町史上巻(自然環境、原始・
古代、中世、近世)も一冊5,000円で販売してい
ます。問い合わせは、脇町図書館へ。
家庭での食中毒予防宣言
食中毒は、食べ物の中で増えた食中毒菌や、食中毒菌が作った毒素または付着したウイルスを食べることにより起こ
ります。食中毒菌が食べ物の中で増えていたり、ウイルス(ノロウイルスが代表的)が付着していても味や臭いは変わ
らないので注意が必要です。一般的には、人から人に直接うつることはありませんが、ウイルスや一部の食中毒菌
(O157等)でうつることがあります。
食中毒予防の3原則
1 付けない(清潔)
2 増やさない(迅速・冷却)
●買い物のとき、食品の鮮度や表示を確認していますか。
●「要冷蔵」等、食品の保存温度を守っていますか。
●台所は清潔ですか。
●保存する場合は、冷蔵庫の温度管理に注意していま
●食品衛生の基本は「手洗い」です。こんな時には手
を洗っていますか。
○調理や食事の前
○生の肉、魚、卵を扱った後
○ペットに触れたとき
○トイレに行ったり、おむつを交換したとき
○鼻をかんだ後
●冷蔵庫の中で肉、魚等「汁」のでるものは、袋や容
器に入れていますか。
すか(冷蔵庫の詰めすぎに注意し、庫内の7割程度
にとどめましょう)。
●調理後の食品は時間を置かずに早めに食べています
か(食品に食中毒菌が付いていると、時間とともに
どんどん増えてしまいます)。
●残った食品の取扱いは特に注意しましょう。時間が
たちすぎたものは、思い切って捨てましょう。
3 殺菌する(加熱)
食中毒をおこす細菌のほとんどが熱に弱く、冬場に
●冷蔵庫の中で食材別
多いノロウイルスも加熱すれば死んでしまいます。加
に入れる場所を決め
熱は最も効果的な殺菌方法ですが、加熱不十分で発生
ていますか。
する食中毒も多いので注意が必要です。
●まな板や包丁などの
調理器具は清潔にし
ていますか。
●清潔な容器に盛りつ
●加熱して調理する食品は、十分に加熱していますか。
●まな板や包丁、ふきん、スポンジなどは使用後に洗
剤と流水でよく洗い、熱湯や漂白剤などで消毒して
いますか。
けていますか。
あなたの家庭の食中毒予防対策をチェックしてみましょう。
広報みま2005(平成17)年6月号
12
平成17年度 総合健診の案内
下記の日程で総合健診を実施します。生活習慣病の早期発見と予防のために、毎年一回は健診を受けまし
ょう。
【内 容】基本健康診査、胃ガン・大腸ガン・肺ガン・結核・前立腺ガン検診
【対象者】40歳以上の人(平成18年3月31日現在)
※結核検診は65歳以上の人、前立腺ガン検診は50歳以上の男性が対象になります。
【負担金】基本健康診査(検尿・血液検査〔脂質・肝機能・腎機能・
貧血・糖尿病・痛風〕心電図・眼底検査・血圧測定等) 1,300円
肝炎ウイルス検診(C型・B型肝炎ウイルス)
700円
胃ガン検診(胃部レントゲン検査)
900円
大腸ガン検診(便潜血反応検査)
400円
肺ガン検診(胸部レントゲン検査)
300円
肺ガン検診(胸部レントゲン検査+喀痰細胞診検査)
900円
結核検診(65歳以上の人)
無 料
前立腺ガン検診(50歳以上の男性)
400円
※70歳以上の人はすべての健診の負担金が無料となります。
【実施日と場所】受付時間:午前8時30分∼午前10時(予定)
実 施 日
場 所
実 施 日
場 所
6月29日貉
三ツ木集会所(木屋平)
木屋平老人福祉センター
9月20日貂
芝坂東集会所・切久保小学校
(美馬町)
6月30日貅
谷口公民館(木屋平)
9月27日貂
重清西小学校(美馬町)
7月15日貊
おちあい荘(脇町)
9月28日貉
郡里小学校(美馬町)
7月21日貅
脇町福祉センター
9月29日貅
古宮生活改善センター(穴吹町)
7月22日貊
美馬地区広域住民センター(脇町)
10月 4日貂
口山基幹集落センター(穴吹町)
7月27日貉
拝中集会所(脇町)
10月 5日貉
穴吹林業総合センター
7月31日豸
脇町福祉センター
10月20日貅
美馬市保健センター(穴吹町)
9月13日貂
美馬福祉センター
10月21日貊
美馬市保健センター(穴吹町)
9月15日貅
西教寺(美馬町)
10月23日豸
美馬市保健センター(穴吹町)
【申し込み方法】
希望する実施日の10日前までに市健康課(美馬市保健センター内)へ申し込みをしてください。検診
票を送付しますので、必要事項を記入して当日持参してください。検診料は当日徴収します。
なお、昨年度総合健診を受けられた人には、昨年度受診された場所での日程で、事前に検診票を送付し
ます。
※混雑を避けるため、日程指定をさせていただく場合があります。都合が悪い場合や、検診票が届かない
ときは、市健康課へ連絡してください。
※医療機関での基本健康診査は9月・10月に、脇町地区で例年行っている胸部巡回レントゲン検診は11
月に実施する予定です。改めて広報紙でお知らせします。
●受診の申し込み・問い合わせ先
13
広報みま2005(平成17)年6月号
市健康課健康づくり係(美馬市保健センター内)蕁炙8160
平成17年度 乳幼児健診・予防接種等の案内
〈乳幼児健診〉
N
至 脇町
○集団健診
乳児健診(3か月児、6か月児)、股関節脱臼検診、
穴
吹
橋
1歳6か月児健診、3歳児健診、2歳児歯科検診
○医療機関での個別健診
1か月児健診、10∼11か月児健診
保
健
セ
ン
タ
ー
駐
車
場
保美
健馬
セ市
ン
タ
ー
電
機
店
〈予防接種〉
○集団接種
ポリオ、BCG
○個別接種
三種混合、麻しん、風しん、日本脳炎、
病
院
駐車場
駐車場
改農
善村
セ環
ン境
タ
ー
美
馬
市
役
所
市役所駐車場
スガ
タソ
ンリ
ドン
駐穴
在 所吹
国道192号
至 徳島市
※矢印は進入方向を表す。
二種混合
平成17年度(7月∼3月)の予防接種等の日程は、下表と次ページの表のとお
りです(都合により変更する場合があります)。
対象者には実施時期に個別通知しますので、実施日および場所を確認してくださ
い。通知対象生年月日を過ぎて各予防接種を希望される場合は、市健康課へご相談
ください。
●問い合わせ先
市健康課母子保健係(美馬市保健センター内)蕁 炙8160
平成17年度 予防接種等日程表(7月∼9月)
7 月
8 月
予防接種(個別) 予防接種(集団)
・乳幼児健診・教室
1
2
3
4
5
金
土
日
月
火
6
水
7
8
9
10
11
木
金
土
日
月
乳児健診
対象:H16年12月・H17年3月生
1.6歳児健診
対象:H15年12月生
13 水
14 木
BCG
通知対象:満3か月∼6か月未満
15 金
16 土
3歳児健診
対象:H14年1月生
20 水
木
金
土
日
月
28
29
30
31
木
金
土
日
3
水
4
木
5
6
金
土
7
8
9
日
月
火
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
22
23
木
金
土
日
月
火
3種混合
(DPT)
2歳児歯科検診
対象:H15年1月生
脱臼検診
対象:H17年2・3月生
木屋平実施日
(28日) 子育て相談
乳児健診
対象:H17年1・4月生
プレママ教室
3種混合
(DPT)
1.6歳児健診
対象:H16年1月生
3歳児健診
対象:H14年2月生
2
金
3
土
4
5
日
月
6
火
7
水
8
木
9 金
10 土
BCG
通知対象:満3か月∼6か月未満
3種混合
(DPT)
乳児健診
対象:H17年2・5月生
木屋平実施日
(8日)
木屋平実施日
(9月29日)
パパママ教室
14 水
1.6歳児健診
対象:H16年2月生
15 木
脱臼検診
対象:H17年4・5月生
16 金
17 土
18 日
19 月
20 火
21 水
3歳児健診
対象:H14年3月生
22 木
23 金
24 土
子育て相談
25 日
26 月
28 日
29 月
31 水
木
13 火
25 木
26 金
27 土
30 火
1
11 日
12 月
初期
H14年4.1
∼
H16年12.31生
追加
H14年4.1
BCG
水
∼
通知対象:満3か月∼6か月未満
H15年12.31生
木
子育て相談
金
土 木屋平実施日
(18日)
日
月
離乳食教室
火
対象:H16年12月、H17年1・3・4月生
24 水
26 火
27 水
月
火
17
17 日
18 月
19 火
21
22
23
24
25
1
2
10 水
12 火
9 月
予防接種(個別) 予防接種(集団)
・乳幼児健診・教室
予防接種(個別) 予防接種(集団)
・乳幼児健診・教室
2歳児歯科検診
対象:H15年2月生
麻しん
27 火 通知対象:
H16年6.1
28 水
∼
29 木 H16年8.31生
30 金
2歳児歯科検診
対象:H15年3月生
広報みま2005(平成17)年6月号
14
平成17年度 予防接種等日程表(10月∼12月)
10 月
11 月
予防接種(個別) 予防接種(集団)
・乳幼児健診・教室
1
2
3
4
5
土
日
月
火
水
6
木
7
8
9
10
11
金
土
日
月
火
ポリオ
通知対象:
初期:H17年1.1∼H17年5.31生
ポリオ:木屋平
追加:H16年7.1∼H16年12.31生
実施日
(6日)
1.6歳児健診
対象:H16年3月生
12 水
13
14
15
16
BCG
通知対象:満3か月∼6か月未満
18 火
2歳児歯科検診
対象:H15年4月生
19 水
乳児健診
対象:H17年3・6月生
木
金
土
日
月
子育て相談
2
水
3
木
4
金
5
6
土
日
7
月
8
火
2歳児歯科検診
対象:H15年5月生
9
水
1.6歳児健診
対象:H16年4月生
乳児健診
対象:H17年4・7月生
1
2
3
4
5
6
木
金
土
日
月
火
7
水
8
9
10
11
木
金
土
日
離乳食教室
対象:H17年2・3・5・6月生
26 水
3歳児健診
対象:H14年4月生
13 日
14 月
15 火
BCG:木屋平
16 水
3歳児健診
対象:H14年5月生
17 木
子育て相談
18 金
BCG
通知対象:満3か月∼6か月未満
24 木
25 金
26 土
27 日
28 月
木
金
土
日
月
乳児健診
対象:H17年5・8月生
13 火
2歳児歯科検診
対象:H15年6月生
14 水
1.6歳児健診
対象:H16年5月生
15 木
子育て相談
16 金
17 土
18 日
19 月
BCG
通知対象:満3か月∼6か月未満
離乳食教室
麻しん
対象:H17年4・5・7・8月生
通知対象:
3歳児健診
H16年9.1
21 水
対象:H14年6月生
∼
22 木 H16年11.30生
23 金
24 土
25 日
20 火
21 月
22 火
23 水
プレママ教室
プレママ教室
12 月
19 土
20 日
乳幼児健診(木屋平)
25 火
27
28
29
30
31
火
予防接種(個別) 予防接種(集団)
・乳幼児健診・教室
12 土
17 月
20
21
22
23
24
1
10 木
11 金
木
金
土
日
12 月
予防接種(個別) 予防接種(集団)
・乳幼児健診・教室
29 火
脱臼検診
対象:H17年6・7月生
30 水
26
27
28
29
30
月
火
水
木
金
31 土
平成17年度 予防接種等日程表(1月∼3月)
1 月
2 月
予防接種(個別) 予防接種(集団)
・乳幼児健診・教室
1
2
3
4
日
月
火
水
5
6
7
8
9
10
木
金
土
日
月
火
水
2
木
3
金
4
土
5
日
6
月
7
火
乳児健診
対象:H17年6・9月生
8
水
12 木
脱臼検診
対象:H17年8・9月生
9
木
11 土
14 土
15 日
16 月
12 日
13 月
18 水
1.6歳児健診
対象:H16年6月生
子育て相談
21
22
23
24
土
日
月
風しん
火 通知対象:
H16年1.1
25 水
∼
26 木 H16年11.30生
27 金 木屋平実施日
28 土 (26日)
29 日
30 月
31 火
2種混合
(DT)
通知対象:
H5年4.2
∼
H6年4.1生
2歳児歯科検診
対象:H15年8月生
BCG
通知対象:満3か月∼6か月未満
プレママ教室
14 火
2歳児歯科検診
対象:H15年7月生
20 金
乳児健診
対象:H17年7・10月生
10 金
13 金
19 木
15
1
11 水
17 火
BCG
通知対象:満3か月∼6か月未満
水
2
3
4
5
木
金
土
日
6
月
7
火
2歳児歯科検診
対象:H15年9月生
8
水
1.6歳児健診
対象:H16年8月生
9 木
10 金
11
12
13
14
土
日
月
火
1.6歳児健診
対象:H16年7月生
16 木
17 金
16 木
子育て相談
18
19
20
21
17 金
18 土
19 日
離乳食教室
対象:H17年6・7・9・10月生
22 水
3歳児健診
対象:H14年8月生
23 木
24 金
25 土
26 日
27 月
28 火
3歳児健診
対象:H14年9月生
子育て相談
土
日
月
火
22 水
21 火
乳児健診
麻しん
対象:H17年8・11月生
通知対象:
H16年12.1
∼
H17年2.28生
木屋平実施日(2日)
1
15 水
20 月
広報みま2005(平成17)年6月号
予防接種(個別) 予防接種(集団)
・乳幼児健診・教室
15 水
パパママ教室
3歳児健診
対象:H14年7月生
BCG:木屋平
3 月
予防接種(個別) 予防接種(集団)
・乳幼児健診・教室
脱臼検診
対象:H17年10・11月生
23 木
24 金
25
26
27
28
土
日
月
火
乳幼児健診(木屋平)
29 水
30 木
31 金
BCG
通知対象:満3か月∼6か月未満
第19回
穴吹川筏下り大会
市、穴吹川筏下り大会実行委員会主催
新生・美馬市の恒例イベントとして、今年も水質
四国一の清流・穴吹川を舞台に筏下り大会が開催さ
れます。
大会では筏下りレースのほか、バザーやアトラク
ション、写真コンテストなどの楽しい催しが行われ
ます。選手としてレースに出場、沿岸から応援、ま
た催しに参加と、さまざまな楽しみがある筏下り大会。
皆さん、ぜひ遊びに来てください。
筏下り大会 8月7日豸 午前10時∼
※小雨決行/雨天、増水の場合は8月14日豸に延期
種 目
時 間
場 所
開会式
午前10時∼
ブルーヴィラあなぶき下河川敷
筏下り(中学生の部)
午前10時20分∼
天神ふれあい広場下 出発
筏下り(一般競争の部)
午前10時30分∼
中野宮(通称・二又)出発
筏下り(一般エンジョイの部)
午前11時30分∼
中野宮(通称・二又)出発
閉会式
午後 2時40分∼
ふれあい広場前河川敷
●筏下り大会中に、ふれあい広場前河川敷で開かれるイベント
○バザー 午前10時30分∼午後2時30分
○バーベキュー大会 午前11時∼午後2時30分
○アトラクション(内容は未定) 午後1時20分∼午後1時50分
○アユのつかみ取り(参加は小学生以下)
午後1時30分∼午後2時30分
ふれあい橋
至
高
松
穴吹橋
吉野川
農改センター
美馬市役所
至池田
至徳島
R192
JR
穴吹駅
穴吹高
P
駐車場
穴吹小・幼
R
492
穴吹川橋
P ゴール
駐車場
P グリーンヒル
あなぶき
穴吹中
初草小・幼
中学生スタート
地点
開会式場
一般スタート地点
ふれあい広場
(メイン会場)
N
ブルーヴィラあなぶき
広報みま2005(平成17)年6月号
16
●筏下りレース 競技要項
部
参加資格
競 技 方 法
表 彰
一般競技の部
18歳以上の
男 女
距離は5袰(中野宮∼市ノ下)でタイムを競います。
筏の定員は4∼8人とし、必ず女性1人が同乗。筏は
各チームで準備し、筏名を掲げる。ライフジャケット、
ヘルメットを着用〔貸出(有料)有り〕。
上位3チームに賞金
と賞状。このほか、飛
び賞、各種団体賞があ
ります。
一般エンジョイの部
制限なし
距離は5袰(中野宮∼市ノ下)で、設定されたタイム
との誤差の少なさを競います。筏の定員は特に制限
なし。筏は各チームで準備し、筏名を掲げる。ライフ
ジャケット、ヘルメットを着用〔貸出(有料)有り〕。
上位3チームに賞金
と賞状。このほか、特
別賞があります。
中学生の部
市内の中学生
男 女
距離は2.5袰(天神ふれあい広場下∼市ノ下)でタイ 上位3チームに賞品
ムを競います。筏名を掲げ、
用意したライフジャケット、 と賞状。
ヘルメットを着用。
※レース出場者全員に参加賞があります。
筏 を 作 る 基 準
蘆幅は1袤程度、長さは特に定めません。
蘆材料は木材、竹を主材料とし、補助材(浮力)としてタイヤチューブや発泡スチロールの使用が可能です。
蘆筏に固定した「かい」は認めません。 蘆筏の装飾、乗員の衣装等は自由です。
蘆競争の部において、外形があまりにも船型に近いと認められるものはオープン参加とします。
●筏下りレース申込方法
○申込書
筏下りレースに参加される人は、市各庁舎総合窓口課、市木屋平総合支所経済課に備え付けの申込書に
必要事項を記入のうえ、参加料を添えて7月11日豺までに申し込んでください。
なお、申込書は美馬市のホームページ(http ://www.city.mima.lg.jp)からもダウンロードできます。
○標 語
申込書に穴吹川への思いを書き込んでください。優秀作品にはスローガン賞(3本)が贈られます。
○参加料
1人につき1,200円(1日保険料掛金182円を含みます)
※参加料は下記口座への振込も可能です(振込手数料は参加者負担になります)。
1.金融機関名 美馬農業協同組合 穴吹支所
2.口座番号 普通4727111
3.口座名 穴吹川筏下り大会実行委員会
【申込・問い合わせ先】
穴吹川筏下り大会実行委員会〔美馬市商工観光課(美馬庁舎)内〕
〒771−2195 美馬市美馬町字天神121番地
蕁烙3114 蕭烙3110
メールアドレス : [email protected]
●写真コンテスト募集要項
筏下りレースのあの場面、この場面を写真に納めてみませんか。
○規 格 等 ワイド四つ切りで応募は1人3点まで
○応募締切日 8月15日豺(延期の場合は8月22日豺)
○表 彰 最優秀賞1点、優秀賞2点、入選2点。賞金が贈られます。
○応 募 方 法 作品に申込用紙を添付して、同実行委員会へ提出してください(郵送も可能)。申込用紙
は美馬市のホームページ(同上)からダウンロードできます。
○そ の 他 入賞者には9月初旬に個人通知します。応募作品は、同実行委員会に帰属し、返却しない
のでご了承ください。入賞作品は市庁舎等で展示します。
17
広報みま2005(平成17)年6月号
剣道をはじめませんか
脇町少年剣道教室
(細川昭典室長)で
は、小学生男女の練
習生を募集してい
ます。
剣道を通して、
礼儀を学び、健やかな心と身体づくり
をしてみませんか。
●日 時
毎週火、金曜日
午後7時∼午後9時
●場 所
脇町小学校体育館
●問い合わせ先
脇町少年剣道教室保護者会
前野宅蕁炙1469
善
意
の
ご
芳
志
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
額
︶
を
交
付
し
ま
す
。
善
意
銀
行
で
は
、
自
治
会
活
動
費
と
し
て
助
成
金
︵
寄
付
金
の
半
○
國 松 寄
見 久 付
ク 金
政 ニ
秋 ヱ
さ さ
ん ん
︵ ︵
中 中
山 山
路 路
西 南
︶ ︶
次
の
人
か
ら
美
馬
市
社
会
福
祉
協
議
会
に
善
意
が
寄
せ
ら
れ
ま
し
た
。
善
意
銀
行
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
し 役
公 た 立 先
民 。 て ご
館
て ろ
活
﹂ 、
動
と 平
振
穴 野
興
吹 登
の
公 美
た
民 代
め
館 さ
、
へ ん
大
つ ︵
切
む 藪
に
ぎ ノ
使
座 下
用
布 ︶
さ
団 か
せ
20 ら
て
枚 ﹁
い
が 公
た
寄 民
だ
贈 館
き
さ 活
ま
れ 動
す
ま に
。
寄
付
広報みま2005(平成17)年6月号
18
戸籍の動き
谷
光
二
凌りょ ・
太うた 佳
代
︵
伏
飛
︶
︿
男
の
子
﹀
大
西
俊
光
姫ひ ・
生な 美
千
︵ 代
野
村
西
︶
逢
坂
淳
二
羽は ・
瑠る 香
菜な 織
︵
東
原
︶
︿
女
の
子
﹀
近
藤
進
創そう ・
太たろ 千
郎う 恵
︵
北
庄
︶
︿
女
の
子
﹀
中
西
健
祐
颯そう ・
祐すけ 幸
代
︵
初
草
︶
闍
木
司
陽ひか ・
光り 愛
︿
男
の
子
﹀
︿
男
の
子
﹀
︿
男
の
子
﹀
︵
露
口
︶
竹
田
善
博
智ち ・
恵え 明
美
︵
馬
木
︶
北
︿ 川
女 の
子 一
﹀し 郎
︿
女
の
子
﹀
栞おり ・
香
︵
西
の
丁
︶
大 篠 山 梶 上 若 藤 中 森 野 渡 山 坂 田 青
塚 原 下 浦 田 宮 川 浦 本 々 馼 下 本 所 木
ハ シ ト フ カ 村 フ ハ 重 一 ツ ゲ ヨ 淺 ミ 勝 ネ 弘 ジ 立 ナ 美 利
夫 夫 ノ ノ 子 野 コ 市 子 文 ヱ 子 子 昭 信
57 8
1 95 90 80 79 92 69 96 84 10188 78 55 81
歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳
︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵
土 初 梶 西 本 森 西 中 別
柴 調 支 助 宮
井 大
谷 遠 成 野 所 北 床 子 穴 草 山 奥 町 3 戸 宮 上 北 野 納 松 原
︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶
前月より
人 口
35,133人
−20
男
16,816人
−13
女
18,317人
−7
世帯数
12,558 −7
め
い
︵
古
作
︶
西
川
猛
司
・
ふ
み
よ
伊
勢
浩
行
春はる ・
奈な 恵
美
︵ 子
新
町
︶
︿
女
の
子
﹀
柴
田
益
宏
咲さ ・
良ら 克
代
︵
東
原
︶
お
誕
生
お
め
で
と
う
西
岡
賢
太
麗れい 郎
・
絵
︵ 美
木
ノ
内
︶
金
崎
満
男
太たい ・
亮すけ 美
香
︵
野
村
東
︶
︿
女
の
子
﹀
︿
女
の
子
﹀
お
く
や
み
申
し
上
げ
ま
す
美馬市人口統計
6月1日現在
︿
女
の
子
﹀
︵
平
成
17
年
5
月
受
付
分
︶
︿
男
の
子
﹀
伊 黒 川 西 佐 佐 藤 藤 祖 南 加 佐
東 川 又 野 藤 々 田 本 父 本 納 藤
小 ト マ 江 ハ フ 夜 義 義 ヨ サ 信 信 ツ ジ 春
子 晴 満 コ 子 雄 勲 子 勇 子 コ 夫
73 87 78 92 96 81 87 62 73 79 93 77
歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳
︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵
土 大 樫 上 拝 井 木 共 西 中 大 新
ヶ 久
上
久 保 ヶ の ノ 野 北 美
丘 原 北 口 内 進 北 尾 東 町
保 ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶
救 急 医 療 当 番 医 一 覧
月日
病 院 名
月
市
21
火
大
島
22
水
高
田
23
木
と
24
金
成
25
土
成
田
26
日
ホ
ウ
エ
ツ
病
27
月
脇
町
中
央
医
28
火
桜
木
29
水
国
見
30
木
平
1
金
峯
田
2
土
北
川
3
日
町
4
月
古
7/
19
曜日
6/20
橋
し
野
立
内
ま
電話番号
院
(脇)53−8105
病
院
医
科
小
医
児
月日
7/
曜日
病 院 名
電話番号
5
火
谷
病
院
(貞)62−2053
(脇)52−1215
6
水
田
村
医
院
(貞)62−5166
院
(脇)52−1410
7
木
永
尾
病
院
(貞)62−2012
科
(脇)53−6011
8
金
林
科
(貞)62−5055
院
(半)64−2088
眼
田
病
院
(脇)52−1258
9
土
大
ク リ
ニ ッ ク
(脇)55−0321
10
日
ホ
院
(脇)52−1095
院
(脇)52−1095
11
月
武原外科整形外科医院
(半)64−2111
院
(脇)52−1529
12
火
木
院
(美)63−3171
病
院
(脇)52−2583
13
水
木 下 内 科 循 環 器 科
(美)63−2245
医
院
(穴)52−1243
14
木
佐
院
(美)63−2001
科
(穴)53−8530
15
金
折
野
病
院
(美)63−2569
病
院
(穴)52−2303
16
土
真
鍋
病
院
(美)63−2026
医
院
(貞)62−2003
17
日
町
立
半
田
病
院
(半)64−3145
院
(半)64−3145
18
月
ホ
ウ
エ
ツ
病
院
(脇)52−1095
院
(貞)62−2064
19
火
岡
院
(脇)52−0988
整
半
城
形
田
外
病
医
広報みま2005(平成17)年6月号
久
ウ
下
保
エ
ツ
( 雅 )
々
内
医
木
科
病
医
医
病
広
報
み
ま
No.4
6
月
号
2
0
0
5
︵
平
成
1
7
︶
年
6
月
9
日
発
行
50.6%の住民参加で
美馬市が勝利
チャレンジデー
住民総参加型のスポーツイベント『チャレンジデー』が5月25日貉 に開かれ、美馬市と高島
市(滋賀県)が、同日何らかの運動、スポーツをした住民の参加率を競いました。
美馬市ではオフトーク、防災無線を利用した早朝の“ラジオ体操”をはじめ、無料開放された
うだつアリーナや穴吹スポーツセンターなどの施設で“体力測定”や“ウォーキング”、“3B体
操”といったさまざまなスポーツが実施されました。これらのスポーツの参加者のほか、家庭や
職場、学校で運動をした人たちが、電話やファックス、Eメールなどで参加登録をしました。
この結果、美馬市では17,880人が参加し、人口35,365人に対する参加率は50.6%でした。
一方、高島市では26,737人が参加し、人口55,646人に対する参加率は48.0%。美馬市が勝
利したことにより、高島市庁舎のメインポールには5月26日貅 から1週間美馬市の旗が掲げら
れました。
今後も運動・スポーツを普段の生活に取り入れ、対戦した高島市の皆さんとともに、健康な体
藺
発
行
美
馬
市
藺
編
集
企
画
総
務
部
秘
書
広
報
課
づくりに励みましょう。ご協力、ご声援ありがとうございました。
▲ウォーキング教室(切久保小学校)
▲ニュースポーツの集い(うだつアリーナ)
▲太極拳体験(穴吹スポーツセンター)
▲ペタンク体験(川井グラウンド)
〒
7
7
7
︱
8
5
7
7
美
馬
市
穴
吹
町
穴
吹
字
九
反
地
5
番
地
蕁
0
8
8
3
炙
8
0
0
6
チャレンジデー
毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されているスポーツイベント。人口規模がほぼ同じの自治体どう
しが、同日の午前0時から午後9時までの間に15分以上継続して何らかの運動、スポーツをした住民の参
加率を競い、敗れた自治体は相手自治体の旗を庁舎メインポールに1週間掲揚することになっています。
Fly UP