...

平成25年7月号PDFファイルはこちら(3.4MB)

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

平成25年7月号PDFファイルはこちら(3.4MB)
子育てをしながら
横浜に暮らす
横浜市ではさまざまな子育ての形に合わせた
サービスを提供しています。
気軽に悩みを相談できる場所
子どもたちが安心して遊べる場所
子育て仲間に出会える場所・・・
横浜の子育て支援の取組を紹介します。
家族の価値観やあり方は人それぞれ。
子育てメニューの選択肢もさまざまです。
子どもにとって、自分にとって、
家族にとって一番いい方法を探しましょう。
7月 21日(日)は
参議院選挙の投票日です
7時から20時まで
投票時間:
投票日に用事がある場合は、
居住区の期日前投票所を利用してください。
詳細は区版をご覧ください。
大切な1票です。忘れずに投票しましょう。
健やかな子どもたちの
成長を願って
私が子どもの頃は、子どもたちが暗くなるまで遊んでいると、「早く帰
りなさい」と近所の人が叱ってくれたものでした。逆に、ご近所の手伝
いをしたり、おつかいに出かけたりすると「えらいね」と褒めてくれる
大人もいました。地域の大人たちが当たり前のように子どもと関わる、
人と人との付き合いの濃い時代でした。
時代とともに、地域との関わりや家族のありようは変わり、今は地域の中での人のつながり
が薄くなったと言われます。しかし、いつの時代も子どもは人との関わりの中で育っていくも
のです。私たち大人は、次代を担う子どもたちの成長を、優しいまなざしで見守り、手を差し
伸べたり、励ましたりしたいものです。
今でも、学援隊のように、学校と地域が協力して、町ぐるみで子どもを見守る活動が活発です。
「親子の居場所」の運営にボランティアとして関わってくださる方もいらっしゃいます。たい
へん素晴らしいことです。子どもたちはさまざまな世代の方たちと触れ合いながら、豊かな人
間性と社会性を育んでいくことができます。
地域に暮らす私たちの、ちょっとした心がけと行動で、次代を担う子どもたちへの愛にあふ
れた横浜にしていくことができれば、こんな素敵なことはありません。
横浜市役所 〒231-0017 中区港町1-1 671-2121(代表)
www.city.yokohama.lg.jp 人口 3,702,047人 世帯数 1,616,601世帯(25年6月1日現在)
毎日
市政・生活情報ならなんでも 横浜市コールセンター
664-2828 / [email protected]
8時∼21時
【発行】 市民局広報課
671-2332
※紙面中、電話番号に市外局番の記載がない場合、
市外局番は横浜「045」です。
661-2351
3
平成25(2013)年 7 月号 ●
2 平成25(2013)年 7 月号
●
子 育
て の
輪
が いっ ぱ い
親子の居場所
No.118
プレイパーク
いつでも気軽に立ち寄れる
子育てのつよい味方
親と子のつどいの広場
̶親も子もほっとできる「憩いの場」
̶
子どもたちよ、ホンキで遊ぼう!
市内には、就学前の子どもと保護者が
一緒に過ごせる「親子の居場所」があり
ます。子ども同士でのびのび遊んだり、
子育て仲間を見つけることができます。
地域子育て支援拠点
あさひプレイパーク
みんなの基地(旭区)
̶各区1か所の子育て支援の中核施設̶
親と子のつどいの広場「ふきのとう」
(金沢区)
神奈川区地域子育て支援拠点「かなーちえ」
(神奈川区)
おもちゃや絵本があり、おしゃべりし
たり、くつろいだり、自由に過ごせる交流
スペースがあります。子育てに関する情
報もあり、子育ての悩みも相談できます。
地域で子育て支援に関わる人のための研
修会や交流会も実施しています。
マンションの一室や商店街の一角など
にある家庭的な雰囲気の「居場所」です。
地域の子育て仲間に出会えたり、ちょっ
とした子育ての相談もできます。子育て
中の母親グループや町内会の人など、地
域の市民活動団体が運営しています(市
内47か所)
。
このほか「保育所子育てひろば」
(33か
所)や「私立幼稚園はまっ子広場」
(20か
所)な ど、常 設(週 3 日 以 上)の「親 子
の居場所」があります。
こども青少年局子育て支援課
671-4157 663-1925
プレイパークは「自分の責任で自由に
遊ぶ」を合言葉に、禁止事項を極力少な
くした屋外の遊び場です。木登り、泥遊
び、たき火、ロープ遊びなど、子どもた
ちは思い思いに遊ぶことができます。こ
こにはプレイリーダーという大人がい
て、子どもたちの「遊びたい」という気
持ちに本気で向き合い、遊びを広げます。
また同時に大きな事故が起きないように
気を配り、遊び場の自由を守ります。現
在、市内21か所の公園で不定期に開催し
ています。
こども青少年局放課後児童育成課
671-4068 663-1926
編集
5つの水源と横浜市の位置
水道水の安定供給
横浜に全国で初めて近代水道(※1)が創
設された明治20(1887)年、相模川と道
志川の合流点付近にある三井用水取入所
(現在の相模原市緑区三井)で相模川の水
を取り入れ、約44キロメートル離れた野
毛山貯水場(※2)に送水し、そこから市内
の中心部に給水していました。
市内には水源として利用できる河川や
湖がないため、創設当時、都市の発展を
見据えて、水量が豊富で良質な水質の水
源を神奈川県北西部に求めました。
現在、市の水源は5つあります。複数の
豊富な水源があることで、市は渇水の心
配をすることなく、安定して水道水を届
けることができます。
宮ヶ瀬湖(愛甲郡清川村)
相模湖(相模原市緑区)
相模湖
山梨県
宮ヶ瀬湖
中津川
道志川(山梨県南都留郡道志村)
丹沢湖
やすくかかれています。
「小 学 校 っ て、ど ん な と こ ろ か な。 子育てについて1人で悩まず、子ど
人で悩まず、子ど
う ち の 子 は、う ま く や っ て い け る か もの良さを伸ばしていけるよう、市
な。」そんな悩みに応え、就学を迎え ではこれからも支援していきます。
る子どもをもつ保護者の皆さんに向け
リーフレットは、区役所こども家庭(障害)
て、リーフレット(日本語版・7カ国
支援課、国際交流ラウンジ、地域子育て支
語版)を作成しています。
援拠点で配布しています。幼稚園・保育所
年長児保護者には10月頃配布。
入学までに大切にしたい子どもへの
関わり方、入学に向けての Q&A、1年
こども青少年局幼・保・小連携担当
生のある一日など、写真入りでわかり
「親子の居場所」
「プレイパーク」を
含む子育ての最新・詳細情報は
横浜市の待機児童対策
さらなる子育て支援策の充実を目指して
こども青少年局保育対策課 671-4220 663-1925
www.city.yokohama.lg.jp/
kodomo/ で確認を
して、区役所との連携などの取組が本格
化しました。同年6月には保育コンシェ
ルジュも全区配置となり、保育所に入所
できなかった人に丁寧に対応する体制が
整いました。
区役所が中心となって地域分析を進
め、保育施設の受入枠の拡大を進めまし
た。また、保護者の皆さんに情報提供な
どを行い、横浜保育室などの保育サービ
スに結び付けることなどを進めた結果、
区を主体とする推進体制の設置
●各区による緊急保育対策
プロジェクト等の実施
・各区に待機児童対策を担当する
兼務係長の配置
保育サービス間で不公平感のない、
適正な料金設定
●横浜保育室の保育料軽減助成の拡大
(所得に応じて1万円∼5万円の助成。
ほぼ、認可保育所並みです)
保育所定員数
待機児童数
60,000
22∼24年度の3年間で144か所、
定員1万人を超える保育所を整備
1.600
1,552
50,000
40,000
1,800
1.400
1,290
1.200
1.000
971
30,000
800
(人) 20,000
600
相模川
静岡県
酒匂川
※1 川などから取り入れた水をろ過して、鉄管などを用い
て有圧で給水し、いつでも使うことのできる水道
※2 創設当時の浄水場の呼称(現在の西区野毛山公園)
(人)
道志川・相模湖・津久井湖・
丹沢湖・宮ヶ瀬湖周辺の提携施
設で提示すると、割引などの優
待が受けられます。手形は、水
道局各地域サービスセンターと
横浜水道記念館で配布していま
す。
※提携施設などの詳細は、手形と一緒に
配布する案内で確認してください
配布期間:7月12日(金)から12月27日(金)まで
水源から浄水場まで水を運ぶ水道管の中には、100メートル進
むと6センチメートル下がる緩やかな傾斜が7キロメートルにも
及ぶものもあり、電力などを使わずにその傾斜を利用して水を
運んでいます。水道管は地面の下に埋まっていることが多いの
ですが、地形の谷間では、傾斜を保つために橋のようになって
いる水道管を見るこ
とができます。
水道が環境にやさ
しいといわれるのは、
このように自然の力
を上手に利用して水
を運んでいることも
1つの理由です。
水道局浄水課 633-0178 663-8820
全国的にもめずらしい構造の大貫谷戸水路橋
(旭区上川井町)
400
10,000
0
待機児童数
●各区に保育コンシェルジュの配置
●リーフレットの作成
横浜市
環境にやさしい水道
保育所定員数
横浜保育室などの保育サービスを
適切に保護者と結びつける
水源から横浜市へ
丹沢湖(足柄上郡山北町)
671-3731 663-1925
●主な保育資源(25年4月1日現在)
・横浜保育室 156か所 ・NPO等家庭的保育事業 36か所
・幼稚園預かり保育 129か所
複数の
相模湾
保護者の安心を子どもの安心へ
保育所整備に加え、横浜保育室や家庭的保育・
幼稚園預かり保育(7時30分∼18時30分の11時間保育)
など多様な保育サービスの展開
津久井湖
道志川
リーフレット「安心して入学を迎えるために」を配布
市では21年10月「保育所待機児童解消
プロジェクト」を発足させ、22年3月に「量
の提供から、選択性の高い総合的対応」
へ対策を転換させることが必要だとする
報告書をまとめました。これを受け、22
年4月に、こども青少年局内に緊急保育
対策担当を組織して、4つの具体的施策
を中心に取組を開始しました。
22年4月に8区、23年4月に全18区に、
待機児童対策を担当する兼務係長を配置
津久井湖(相模原市緑区)
179
200
0
平成21
22
23
24
25年
開館時間 9時∼17時(入館は16時30分まで)
0
厚生労働省の定義に基づく待機児童数は
「ゼロ」
になりました。
しかし、
25年4月の
保育所入所申込は昨年よりも約3,000人
伸びています。引き続き動向を注視して
いく必要があります。
今後も多様な働き方に対応した保育
サービスを拡充し、在宅子育て家庭も含
めた全ての家庭が安心して子育てができ
るよう支援策を充実させていきます。
問合せは
居住区の区役所こども家庭(障害)支援課へ
入 館 料 無料
水道の歴史や仕組みを楽しく学
べます。晴れた日には展望室から東
所 在 地 保土ケ谷区川島町522(西谷浄水場となり)
交 通 相鉄線上星川駅から徒歩約15分
相鉄線和田町駅から相鉄バスで約5分
京スカイツリーや宮ヶ瀬ダムを見
(バス停「浄水場前」下車)
ることができます。
自由に見学できますが、説明や案
内が必要な場合は、水道局お客さま
※駐車場はありませんので、公共の交通機関を利用してください
休 館 日 4∼8月:第1月曜(祝日の場合はその翌日)、
9∼3月:月曜(祝日の場合はその翌日)、
サービスセンターへ申込みを。
学校ではできない体験をしよう!
子どもアドベンチャー2013
祝日の翌日(土・日曜は除く)、12月28日∼1月4日
日時:8月20日(火)10時∼15時 対象:市内在住の小中学生
内容:機器を使った水漏れの調査と修理、丸太切りとコースター作り、水源に生息する微生物の観察など ※事前申込は不要、汚れたり濡れてもよい服装で参加を
水道局は、横浜水道記念館で開催します。 水道局横浜の水プロモーション課 633-0110 681-6572
3
平成25(2013)年 7 月号 ●
2 平成25(2013)年 7 月号
●
子 育
て の
輪
が いっ ぱ い
親子の居場所
No.118
プレイパーク
いつでも気軽に立ち寄れる
子育てのつよい味方
親と子のつどいの広場
̶親も子もほっとできる「憩いの場」
̶
子どもたちよ、ホンキで遊ぼう!
市内には、就学前の子どもと保護者が
一緒に過ごせる「親子の居場所」があり
ます。子ども同士でのびのび遊んだり、
子育て仲間を見つけることができます。
地域子育て支援拠点
あさひプレイパーク
みんなの基地(旭区)
̶各区1か所の子育て支援の中核施設̶
親と子のつどいの広場「ふきのとう」
(金沢区)
神奈川区地域子育て支援拠点「かなーちえ」
(神奈川区)
おもちゃや絵本があり、おしゃべりし
たり、くつろいだり、自由に過ごせる交流
スペースがあります。子育てに関する情
報もあり、子育ての悩みも相談できます。
地域で子育て支援に関わる人のための研
修会や交流会も実施しています。
マンションの一室や商店街の一角など
にある家庭的な雰囲気の「居場所」です。
地域の子育て仲間に出会えたり、ちょっ
とした子育ての相談もできます。子育て
中の母親グループや町内会の人など、地
域の市民活動団体が運営しています(市
内47か所)
。
このほか「保育所子育てひろば」
(33か
所)や「私立幼稚園はまっ子広場」
(20か
所)な ど、常 設(週 3 日 以 上)の「親 子
の居場所」があります。
こども青少年局子育て支援課
671-4157 663-1925
プレイパークは「自分の責任で自由に
遊ぶ」を合言葉に、禁止事項を極力少な
くした屋外の遊び場です。木登り、泥遊
び、たき火、ロープ遊びなど、子どもた
ちは思い思いに遊ぶことができます。こ
こにはプレイリーダーという大人がい
て、子どもたちの「遊びたい」という気
持ちに本気で向き合い、遊びを広げます。
また同時に大きな事故が起きないように
気を配り、遊び場の自由を守ります。現
在、市内21か所の公園で不定期に開催し
ています。
こども青少年局放課後児童育成課
671-4068 663-1926
編集
5つの水源と横浜市の位置
水道水の安定供給
横浜に全国で初めて近代水道(※1)が創
設された明治20(1887)年、相模川と道
志川の合流点付近にある三井用水取入所
(現在の相模原市緑区三井)で相模川の水
を取り入れ、約44キロメートル離れた野
毛山貯水場(※2)に送水し、そこから市内
の中心部に給水していました。
市内には水源として利用できる河川や
湖がないため、創設当時、都市の発展を
見据えて、水量が豊富で良質な水質の水
源を神奈川県北西部に求めました。
現在、市の水源は5つあります。複数の
豊富な水源があることで、市は渇水の心
配をすることなく、安定して水道水を届
けることができます。
宮ヶ瀬湖(愛甲郡清川村)
相模湖(相模原市緑区)
相模湖
山梨県
宮ヶ瀬湖
中津川
道志川(山梨県南都留郡道志村)
丹沢湖
やすくかかれています。
「小 学 校 っ て、ど ん な と こ ろ か な。 子育てについて1人で悩まず、子ど
う ち の 子 は、う ま く や っ て い け る か もの良さを伸ばしていけるよう、市
な。」そんな悩みに応え、就学を迎え ではこれからも支援していきます。
る子どもをもつ保護者の皆さんに向け
リーフレットは、区役所こども家庭(障害)
て、リーフレット(日本語版・7カ国
支援課、国際交流ラウンジ、地域子育て支
語版)を作成しています。
援拠点で配布しています。幼稚園・保育所
年長児保護者には10月頃配布。
入学までに大切にしたい子どもへの
関わり方、入学に向けての Q&A、1年
こども青少年局幼・保・小連携担当
生のある一日など、写真入りでわかり
「親子の居場所」
「プレイパーク」を
含む子育ての最新・詳細情報は
横浜市の待機児童対策
さらなる子育て支援策の充実を目指して
こども青少年局保育対策課 671-4220 663-1925
www.city.yokohama.lg.jp/
kodomo/ で確認を
して、区役所との連携などの取組が本格
化しました。同年6月には保育コンシェ
ルジュも全区配置となり、保育所に入所
できなかった人に丁寧に対応する体制が
整いました。
区役所が中心となって地域分析を進
め、保育施設の受入枠の拡大を進めまし
た。また、保護者の皆さんに情報提供な
どを行い、横浜保育室などの保育サービ
スに結び付けることなどを進めた結果、
区を主体とする推進体制の設置
●各区による緊急保育対策
プロジェクト等の実施
・各区に待機児童対策を担当する
兼務係長の配置
保育サービス間で不公平感のない、
適正な料金設定
●横浜保育室の保育料軽減助成の拡大
(所得に応じて1万円∼5万円の助成。
ほぼ、認可保育所並みです)
保育所定員数
待機児童数
60,000
22∼24年度の3年間で144か所、
定員1万人を超える保育所を整備
1.600
1,552
50,000
40,000
1,800
1.400
1,290
1.200
1.000
971
30,000
800
(人) 20,000
600
相模川
静岡県
酒匂川
※1 川などから取り入れた水をろ過して、鉄管などを用い
て有圧で給水し、いつでも使うことのできる水道
※2 創設当時の浄水場の呼称(現在の西区野毛山公園)
(人)
道志川・相模湖・津久井湖・
丹沢湖・宮ヶ瀬湖周辺の提携施
設で提示すると、割引などの優
待が受けられます。手形は、水
道局各地域サービスセンターと
横浜水道記念館で配布していま
す。
※提携施設などの詳細は、手形と一緒に
配布する案内で確認してください
配布期間:7月12日
日(金)から12月27日(金)まで
水源から浄水場まで水を運ぶ水道管の中には、100メートル進
水源から浄水場まで水を運ぶ水道管の中には、
むと
むと6センチメートル下がる緩やかな傾斜が7キロメートルにも
及ぶものもあり、電力などを使わずにその傾斜を利用して水を
運んでいます。水道管は地面の下に埋まっていることが多いの
ですが、地形の谷間では、傾斜を保つために橋のようになって
いる水道管を見るこ
とができます。
水道が環境にやさ
しいといわれるのは、
しいといわれるのは
このように自然の力
こ
を上手に利用して水
を運んでいることも
1つの理由です。
水道局浄水課 633-0178 663-8820
全国的にもめずらしい構造の大貫谷戸水路橋
(旭区上川井町)
400
10,000
0
待機児童数
●各区に保育コンシェルジュの配置
●リーフレットの作成
横浜市
環境にやさしい水道
保育所定員数
横浜保育室などの保育サービスを
適切に保護者と結びつける
水源から横浜市へ
丹沢湖(足柄上郡山北町)
671-3731 663-1925
●主な保育資源(25年4月1日現在)
・横浜保育室 156か所 ・NPO等家庭的保育事業 36か所
・幼稚園預かり保育 129か所
複数の
相模湾
保護者の安心を子どもの安心へ
保育所整備に加え、横浜保育室や家庭的保育・
幼稚園預かり保育(7時30分∼18時30分の11時間保育)
など多様な保育サービスの展開
津久井湖
道志川
リーフレット「安心して入学を迎えるために」を配布
市では21年10月「保育所待機児童解消
プロジェクト」を発足させ、22年3月に「量
の提供から、選択性の高い総合的対応」
へ対策を転換させることが必要だとする
報告書をまとめました。これを受け、22
年4月に、こども青少年局内に緊急保育
対策担当を組織して、4つの具体的施策
を中心に取組を開始しました。
22年4月に8区、23年4月に全18区に、
待機児童対策を担当する兼務係長を配置
津久井湖(相模原市緑区)
179
200
0
平成21
22
23
24
25年
開館時間 9時∼17時(入館は16時30分まで)
0
厚生労働省の定義に基づく待機児童数は
「ゼロ」
になりました。
しかし、
25年4月の
保育所入所申込は昨年よりも約3,000人
伸びています。引き続き動向を注視して
いく必要があります。
今後も多様な働き方に対応した保育
サービスを拡充し、在宅子育て家庭も含
めた全ての家庭が安心して子育てができ
るよう支援策を充実させていきます。
問合せは
居住区の区役所こども家庭(障害)支援課へ
入 館 料 無料
水道の歴史や仕組みを楽しく学
べます。晴れた日には展望室から東
所 在 地 保土ケ谷区川島町522(西谷浄水場となり)
交 通 相鉄線上星川駅から徒歩約15分
相鉄線和田町駅から相鉄バスで約5分
京スカイツリーや宮ヶ瀬ダムを見
(バス停「浄水場前」下車)
ることができます。
自由に見学できますが、説明や案
内が必要な場合は、水道局お客さま
※駐車場はありませんので、公共の交通機関を利用してください
休 館 日 4∼8月:第1月曜(祝日の場合はその翌日)、
9∼3月:月曜(祝日の場合はその翌日)、
サービスセンターへ申込みを。
学校ではできない体験をしよう!
子どもアドベンチャー2013
祝日の翌日(土・日曜は除く)、12月28日∼1月4日
日時:8月20日(火)10時∼15時 対象:市内在住の小中学生
内容:機器を使った水漏れの調査と修理、丸太切りとコースター作り、水源に生息する微生物の観察など ※事前申込は不要、汚れたり濡れてもよい服装で参加を
水道局は、横浜水道記念館で開催します。 水道局横浜の水プロモーション課 633-0110 681-6572
(2013)
年 7 月号
4 平成25
●
No.118
健康な森がおいしい水を育てます
市の水源地の1つである山梨県道志村
は年間降水量が多く、豊かな森林に育ま
れた道志川の水質は極めて良好です。
市の水道水は、横浜港に立ち寄る船舶
にも給水されています。道志川の水は細
菌や微生物が少ないため、塩素殺菌をし
なかった昔、「赤道を越えても悪くなら
ない」と世界の船乗りたちに称賛された
ほどです。この水質は、現在でも変わり
ません。
水道局は、道志川の水質を守り続ける
ために広大な水源かん養林を保有し、森
林がもつ機能が十分に発揮されるよう
に、計画的に保護・育成しています。そ
の面積は2,873ヘクタールで都筑区とほ
ぼ同じ広さです。
道志川の清流
水源かん養林の働き
水源かん養林とは、森林の保水
能力を積極的に活用したものです。
主な役割は3つあります。
募集
水を浄化する
雨 水 は 、地 中 に
ゆ っくり浸み込ん
でいく途中で浄化
され て 、き れ い な
水 になります。
水を蓄える
山梨県道志村の約半分を占める民有林に
は、人手不足などで管理が行き届かず、荒廃
して保水能力が低下している森林がありま
す。そこで、森林を再生するため、市民の皆
さんと協働で「道志水源林ボランティア事業」
を実施しています。間伐作業など、一緒に活
動できる人を募集しています。
水道局浄水課 森林の土壌は
樹木の葉や枝が
何年にもわたっ
て堆積している
た め、厚 い 腐 食
層を形成してい
ま す。山 に 雨 が
降 る と、地 面 は
スポンジのよう
に雨水をたくさ
ん 吸 い 込 み、水
をためます。
洪水を防ぐ
633-0178 663-8820
地 面 に 吸 い 込 ま
れ た 雨 水 は、ゆ っ
くり地中に浸み込
み、湧 き 水 と な っ
て少しずつ川に流
れ て い く た め、川
の水は枯れません。
ま た、土 砂 の 流
出や洪水を防ぐ役
割があります。
作業風景
道志の森の整備にご協力いただいている企業・団体の皆さん(25年6月1日現在)
水源エコプロジェクト(W-eco・p ウィコップ)
道志の森サポーター
水源エコプロジェクトとは、水道局が所有している水源かん養林の保全につ
道志の森サポーターとは、道志村の民有林を整備する市民ボ
いて、企業・団体に整備費用を支援していただくとともに、水道局と協働して
ランティアの活動を支援する「水のふるさと道志の森基金」に
水源かん養林の大切さなどを伝えていく制度です。
協力していただいている企業・団体などの皆さんです。
株式会社京急百貨店
株式会社ブリヂストン
公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会
株式会社ファンケル
生活協同組合ユーコープ
神奈川パナソニックファミリー会
株式会社エコシティサービス
株式会社清光社
東京ガスエコモ株式会社
パシフィックコンサルタンツ株式会社
横浜読売会
株式会社GTアソシエイション
株式会社伊藤園
水道局横浜の水プロモーション課 633-0157 681-6572
熱中症の予防に
水分の補給を
横浜ロータリークラブ
株式会社ライフ・コア横浜
河野建設株式会社
株式会社崎陽軒
株式会社司工事
谷口建設株式会社
横浜地域連合
株式会社アイネット
アイビー港北 NT 店
宮内建設株式会社
平安堂薬局
水道局浄水課 633-0178 663-8820
人間の体は約60パーセントが水分です。
水は、血液や体液となって体中に酸素や栄養を運び、
細胞を組成する重要な要素です。
これから夏を迎えます。熱中症の予防のために、水分を補給しましょう。
はちよんなな
847-6262 848-4281
水道に関する問合せは、24 時間 365 日いつでも 水道局お客さまサービスセンター へ
おかけ間違いのないようご注意を。 平成25(2013)年 7 月号
13
○特に記載のないものは、無料・自由参加・締切日必着・はがき1枚に1人
今月 11 日以降の、市や外郭団体などが
主催共催の事業を掲載しています
■市職員
(高校卒程度、免許資格職、
社会人)
試験区分等詳細は受験案内( 7月5日
から区役所広報相談係、行政サービ
スコーナーで配布)
か で
1次試験=9月29日(日)
8月5日~ 8日 。 からは8月14日
まで可
人事委員会任用課( 671-3347
641-2757)
■市立病院勤務の看護師(正規職員)
詳細は募集案内(区役所広報相談係
で配布)
か で
試験日=8月10日(土)
看護師・助産師か25年度中に免許
取得見込者
8月1日まで
病院経営局人事課( 0120-74-
4174 332-5599)
■二つ橋高等特別支援学校嘱託員
(就労支援指導員)
詳細は7月10日から申込書(問合先
で配布。 から入手)で
4月1日現在65歳未満、選考1人
7月24日まで
教育委員会特別支援教育課
( 671-
3951 663-1831)
■みどり税活用現場の調査参加者
みどりアップ計画市民推進会議委員
と。詳細は で
8月1日(木)9時、地下鉄舞岡駅集合
抽選30人
7月19日までに か に
を
書いて、環境創造局政策課
( 671
-4214 641-3490)
へ。 からも可
■高齢者向け優良賃貸住宅
空家待ち登録者
市認定の民間住宅。
青葉区市ケ尾町、
都筑区荏田南・大丸・茅ケ崎中央。事
前に抽選で順位を決め、空家発生時
に入居を斡旋( 9月~ 26年8月予定)。
緊急通報サービス等あり。介護なし。
収入に応じ家賃助成あり
申込時に市内在住か在勤の60歳以上
7月26日 までに申込書( 7月12日
から区役所広報相談係、行政サー
ビスコーナーで配布)で
丸西建設
( 042-796-7481 042-
796-7498)か建築局住宅整備課
(
671-2954)
■身体に障害のある人 市職員募集
詳細は受験案内
(区役所広報相談係、
行政サービスコーナーで配布)
か で
1次選考=9月8日(日)
7月16日 まで
人事委員会任用課( 671-3347
641-2757)
■知的障害者 市嘱託員募集
パソコン入力、庁内メールの運搬・
仕分けほか。詳細は募集案内( 7月4
日から区役所広報相談係、問合先で
で
配布。 から入手)
1次選考=7月27日(土)
7月8日~ 19日
総務局人事組織課( 671-2173
662-7712)
■①障害児福祉手当・特別障害者手
当 ②特別児童扶養手当
①②所得制限あり、施設入所者除く
①日常生活で常に介護を必要とす
る重度障害児者②障害児を養育す
る保護者
居住区の福祉保健センターへ
前記か①健康福祉局障害福祉課
( 671-3891 671-3566)②こど
も青少年局こども家庭課( 671-
2700 641-8424)
■人工肛門・膀胱 初心者研修会
7月21日(日)13時30分
健康福祉総合センター
(中区桜木町1-1)
人工肛門・膀胱保有者か家族、当
日先着100人
オストミー協会( 475-2061
475-2064)か健康福祉局障害福祉
課
( 671-3602)
■夏の相談日
学習、進路、就職等の相談
7月29日、8月19・26日の月曜9時
~ 16時
小学生以上の視覚障害者か関係者
7月23日までに で会場の盲特別支
援学校( 431-1629 423-0284)
へ
■障害者パソコン講習会 入門
①肢体・内部・精神・聴覚
②知的
各コース火~金曜13時、全4回。
①8月6日~ 9日②8月20日~ 23日
①②横浜ラポール
各15歳以上
(中学生除く)
、抽選8人
①1050円
①②7月20日までに に
障害名・等級、手話・筆記通訳
希望の有無を書いて、障害者社会
参加推進センター(〒222-0035港
北区鳥山町1752、 475-2060
475-2064)へ
①②前記か健康福祉局障害福祉課
( 671-3602)
■青少年のための音楽会 横響
スペイン交響曲(ラロ)ほか
7月28日(日)14時
県立音楽堂
1000円、横浜読売プレイガイドで販売
楽団事務局(手塚 824-3176)か
文化観光局文化振興課( 671-
3714 663-5606)
■こどもミュージックコンサート
「ピーターと狼」ほか
7月28日(日)13時30分
1000円、会場で販売中 会場の関内ホール(中区住吉町4-
42-1、 662-1221 662-2050、
7月8・22日休み)
■横響と第九を歌う会 会員募集
申込方法等詳細は7月1日からチラ
シ(区役所広報相談係で配布)で
練習=8月10日~ 11月15日
公演=11月17日
高校生以上、先着500人
3000円
事務局
(きたの 981-6709)か文化
観光局文化振興課
( 671-3714
663-5606)
○
とある場合は、行事名・〒住所・氏名(ふりがな)
・電話番号・往復はがきの
場合は返信面を明記してください
※その他、それぞれの記載事項も忘れずに
■講座「切らずに治すがんの治療法」
8月5日(月)18時30分
ウィリング横浜
先着100人
7月11日から か に
を書い
て、市大先端医科学研究課
( 787-
2527 787-2509、sentan@yokohama-
cu.ac.jp)
へ
■市大エクステンション講座
ハイパーサーミア(癌温熱療法)
8月31日(土)15時
横浜シンポジア
先着200人
7月11日から で市大地域貢献セン
へ
ター
( 787-8930 701-4338)
■ぜん息児水泳教室
9月20日~ 11月15日の金曜17時、
全9回
スポーツ医科学センター 1人でプールに入れる小学生、抽
選30人
7月30日までに に
生年月
日、保護者名を書いて、健康福祉
局保健事業課
(〒231-0017中区港町
1-1、 671-2482 663-4469)
へ
■親子下水道理科実験教室
8月2日(金)10時
神奈川水再生センター
小学4年~中学1年生と保護者、先
着30組60人
7月11日から か に
学年
を書いて、環境創造局下水道水質
課( 621-4343 621-4256、ks-
[email protected])へ
■親子下水道教室 8月開催
水再生センターや動物園などを見
学。昼食持参。詳細は で
各日10時
(栄第二・西部は9時30分)
集合。南部・北部第一=5日(月)、港
北・北部第二=6日(火)、神奈川・都
筑=7日(水)、西部・中部=8日(木)、
金沢・栄第二=9日(金)
小学生と家族、各会場先着50人
7月11日から で会場の各水再生
センターへ
環境創造局下水道施設管理課(
671-3969 641-4870)
■親子水道水質教室 浄水場で
①小雀=8月19日(月)10時15分
②川井=8月21日(水)10時
③西谷=8月22日(木)
・23日(金)10時
小学4~ 6年生と保護者2人1組、
抽選。既参加・重複応募不可。①
10組②8組③各日20組
7月24日までに か か に
全員の
学年、
希望日を書い
て、水道局水質課
(〒240-0045保土
ケ谷区川島町522、 371-6942、su-
[email protected])
へ
水道局お客さまサービスセンター
( 847-6262)
■保育士就労支援講座&就職面接会
保育士の職場復帰支援
7月16日(火)10時
情報文化センター
7月15日までに申込書(区役所広
報相談係で配布)をこども青少年
局保育運営課
( 671-2397 664-
5479)へ。 からも可
■高齢犬・猫との暮らし方セミナー
7月31日(水)14時
当日先着100人
会場の市動物愛護センター(神奈
川区菅田町75-4、 471-2111
471-2133)
■講座 森を撮ってみよう
植物や風景の写真の撮り方
8月17日(土)9時 ・13時
(雨天時18日)
環境活動支援センター
小学3~ 5年生と保護者、各回先
着20組40人
7月11日から か に
希望時
学年を書いて、環
間、全員の
境創造局みどりアップ推進課(
671-2624 224-6627)へ
■匠の学校 手づくりの贅沢豆腐
7月28日(日)11時・14時
各回先着30人
2000円
7月11日から で会場の技能文化
会館( 681-6551 681-6554)へ
■ライフイノベーション特区セミナー
国際戦略総合特区の取組ほか。三原
じゅん子講演も
8月10日(土)14時
情文ホール
先着200人
7月11日から に
4人までの
を書いて、
経済局新産業振興課
(
671-3495 664-4867)へ。 から
も可
■市国際交流協会から
①講座「夏休み!訪ねよう国際機関」
②セミナー アフリカ開発会議
( TICAD V)から見えてくるもの
①②キャリア懇談・交流会も
①8月26日(月)10時
②8月31日(土)13時
高校生以上30歳以下、各先着①
50人②70人
①市国際交流協会② JICA横浜
①②500円
①②7月11日から か に
を書いて、市国際交流協会(
222-1174 222-1187、chikyu@
yoke.or.jp)へ
■シルバー人材センターで
①親子ふれあい教室
② IT講習( 50歳以上)入門
②はその他講座等詳細は で
①各日10時。パンづくり=8月20
日(火)、そば打ち=8月21日(水)
②各コース火・水曜、全2回。午前
=9時15分、午後=13時30分
《初めてのパソコン》
8月6・7日午前、
9月3・4日午前
《初めてのワード》8月6・7日午後、9
月3・4日午後
《初めてのエクセル》8月20・21日午
前、9月10・11日午前
各抽選。①小学生と保護者16組
32人②各コース18人
①1組1000円②3500円
①7月31日②8月開催分は7月26
日、9月開催分は8月23日までに、
に
(②は複数可、月ご
とに1枚)、①は学年②は も書い
て、会場のシルバー人材センター
(〒233-0002港南区上大岡西1-6
-1、 847-1800 847-1716)へ。
7月1日から からも可
14
平成25(2013)年 7 月号
■スポーツ医科学センターで
①けが予防のための少年野球クリ
ニック②減量教室
①フォーム測定と講義②初回( 9月
11日か12日)に医学的検査等受診、
検査で参加不可の場合あり
①8月10日・9月7日・10月12日の土
(測定は小学生のみ)
、8月16
曜9時
日(金)18時
(測定は中学生のみ)②9
月11日~ 11月27日の原則水曜10時
、全12回
(11月27日は効果測定)
①小学生以上、各日先着30人
②18歳以上、選考30人
①1000円
②6万円
①7月11日から で、②8月18日ま
でに申込書
( 7月17日から申込先で
配布。 か で請求可)を、会場
のスポーツ医科学センター
( 477
-5050 477-5052、火曜休み)
へ
■親子カヌー・ディンギー・海藻おし
ば教室
申込方法等詳細は7月1日から で
8月8日(木)
・9日(金)10時
小学生と保護者、各日抽選30組60人
1組1000円
7月31日まで
会場のベイサイドマリーナ
( 776
-7590 776-7591)
■神奈川スケートリンクで
①無料開放②スケート教室
7月15日(祝)
①10時~ 18時②11時・14時
①小学生以下②初心者
①②会場の神奈川スケートリンク
(神奈川区広台太田町1-1、 321-
0847 321-3563)
■横浜市長選挙
視覚障害者には「投票のご案内」に
点字シールを貼って送付。希望者は
問合せを
①選挙期日 =8月25日(日)
②説明会 =7月24日(水)14時
②技能文化会館
(中区万代町2-4-7)
②立候補予定者
各区選挙管理委員会か市選挙管理
委員会( 671-3336 681-6479)
■①国民年金保険料申請免除制度
②若年者納付猶予制度
①は原則、被保険者(申請者)
・世帯
主・配偶者の前年所得等で審査。全
額免除か一部免除①②詳細は居住区
の区役所国民年金係へ
①前年所得が一定以下か、
失業・天災
等で保険料納付が困難な人/前年
所得が125万円以下の障害者か寡婦
/生活保護法による生活扶助以外
の扶助を受けている人②世帯主の
所得が多く免除対象外の30歳未満
健康福祉局保険年金課( 671-
2418 664-0403)
■児童扶養手当の現況届
認定中の人(支給停止含む)に7月中
に案内を送付、8月中に区役所に提
出を。受給から5年以上の人等は同
封の除外届関係書類の提出も
区役所こども家庭(障害)支援課か
こども青少年局こども家庭課(
671-2393 641-8424)
■外国人住民の皆さんへ
7月8日から住民票に記載する
「住民
票コード」
の通知書を順次発送。詳細
は市外国人住民票テレホンセンター
日本語 664-
( 7月18日~ 8月30日、
2615<9時~ 17時 >・外国語 222-
1161<10時~17時 >)へ。対応言語・曜
日等詳細は で
前記か市民局窓口サービス課(
671-2176 664-5295)
■中小企業融資の案内
短期サポート資金を新設。詳細は問
合せを
26年3月31日まで
取扱金融機関か経済局金融課(
671-2592 664-4867)
■働きながら介護職員資格取得を
支援
受講料無料。受講時間も含め給料・
交通費支給。申込方法等詳細は問合
せを
6月以降に市委託の介護保険サー
ビス事業所などで雇用された後、
養成機関で介護職員初任者の資格
取得を目指す人、選考約30人
健 康 福 祉 局 高 齢 健 康 福 祉 課(
671-3683 681-7789)
■市立中高一貫教育校
南高校附属中学校 学校説明会
居住区による時間指定あり。詳細は
で
①7月23日(火)②27日(土)③28日(日)
④30日(火)⑤8月4日(日)
①西公会堂(西区岡野1-6-41)②
関内ホール(中区住吉町4-42-1)
③港南公会堂(港南区港南中央通
10-1)④戸塚公会堂(戸塚区戸塚
町127)⑤南公会堂(南区花之木町
3-48-1)
小学6年生と保護者、各回当日先
着、①④⑤550人②1050人③500人
南高校附属中学校( 822-9300
822-2876)
■市公共施設の継続的な節電取組
節電・省エネ対策基本方針に基づき
22年度比で10パーセント以上の削
減目標を設定。無理のない範囲で引
き続き節電にご協力を
温暖化対策統括本部調整課
( 671-
2623 663-5110)
■7月は河川愛護月間
清掃活動で出た一般廃棄物について
は各区土木事務所へ相談を。増水時
は危険なので川に近づかないように
道路局河川管理課( 671-2855
651-0715)
■償却資産センターの移転
7月16日から関内中央ビル(中区真
砂町2-22)へ
償却資産センター( 671-4384
663-9347)
■公的個人認証サービス業務
一部停止
電子証明書の発行・失効手続
7月29日(月)・30日(火)
区役所登録担当か市民局窓口サー
ビス課
( 671-4331 228-2427)
■「濱ともカード」協賛店一覧配布中
65歳以上のカード所持者が優待を
受けられる協賛店
市内郵便局( 7月~ 9月)、各区福
祉保健センター
市コールセンター( 664-2525
664-2828)か健康福祉局高齢健康
福祉課( 671-2406)
■市民局広報課から
①広報企画審議会②季刊誌「横濱」41
号発売③25年度版「暮らしのガイド」
点字版・デイジー版配布中
②は
「横浜港を楽しむ」
。デイジー版
は7月下旬から市役所市民情報セン
ターで販売予定③点字版は後記会場
で受付、後日郵送
①8月1日(木)14時②7月5日(金)
①関内中央ビル②県内・都内の主
な書店ほか③市役所市民情報セン
ター、区役所広報相談係、市立図
書館
②600円
市民局広報課( ①②671-2331③
671-2349、 661-2351)
市の施設では、定期点検などのため、休業日を設けています
■ハローワークから
①合同就職面接会
②高校生就職フェア
①は履歴書持参
①7月11日(木)11時~ 16時
②7月18日(木)13時~ 16時30分
①新都市ホール
(西区高島2-18-1)
②パシフィコ横浜(西区みなとみ
らい1-1-1)
②26年3月卒業予定者、教諭、保護者
ハローワーク横浜( ①222-8609
②211-7759)か経済局雇用労働課
( 671-2343 664-9188)
■中央図書館から
①展示 市立図書館と長谷川伸②
答えはいつも本の中③講座 ヨコ
ハマライブラリーカフェ
②は一日図書館員、
おはなし会など。
詳細は で③「快適な住まい・住まい
方は省エネルギーから」がテーマ
①7月29日(月)まで②7月20日(土)
~ 9月1日(日)③7月24日(水)18時
①③問合先で②市立図書館18館
③先着40人
③7月11日から直接か か に
を書いて、問合先へ
中央図書館
(西区老松町1、①③
262-7336 262-0054、② 262-
7334 262-0052、③ ky- libevent@
city.yokohama.jp、7月16日休み)
■人権よこはまキャンペーン
ミニコンサート、展示ほか
7月20日(土)12時~ 16時30分
クイーンズサークル(西区みなと
みらい2-3)
市民局人権課
( 671-2379 681-
5453)
■サマーコンファレンス
政治・経済・社会などのフォーラムと
セミナー。詳細は で
7月20日(土)10時30分~ 18時・21日
(日)10時~ 12時30分
パシフィコ横浜(西区みなとみらい1-1-1)
事務局( 228-8080 641-8272)
か文化観光局コンベンション振興
課( 671-3546)
■消防救助技術関東地区指導会
救助技術発表・選考、車両展示ほか。
地下鉄立場駅から無料送迎バスあり
7月24日(水)9時~15時30分。荒天中止
消防訓練センター(戸塚区深谷町777)
消防局総務課
( 334-6490 334-6517)
■子どもアドベンチャー
市役所等の職場見学会(一部有料、
要事前申込)。詳細は7月5日からチ
ラシ
(市立図書館で配布)か で。一
部保護者・未就学児同伴可
8月20日(火)
・21日(水)10時~ 16時
小中学生
7月19日まで
教育委員会生涯学習文化財課(
671-3283 224-5863)
■展示 レンズがとらえた震災復興
1923-29
7月13日(土)~ 10月14日(祝)9時30
分~ 17時
中央図書館(西区老松町1、7月16
日休み)
市史資料室
( 251-3260 251-7321)
■日帰り小児ぜん息・アレルギー キャンプ
8月17日(土)9時
こども自然公園青少年野外活動センター
4~12歳のぜん息・アトピー性皮膚
炎・食物アレルギー患児(保護者同
伴)
、先着20人
7月11日から か に
を書
いて、みなと赤十字病院( 628-
6381 628-6101)へ
■風力発電所バス見学会
7月23日(火)12時30分、関内駅集合
ハマウィングと観環居( HEMS等設
置の家)
抽選50人
500円
7月16日までに に
4人ま
での を書いて、後記事務局へ
事務局(地球温暖化対策推進協議
会内、〒231-0016中区真砂町4-43、
681-9910 681-3934)か温暖化
対策統括本部調整課
( 671-4372)
■繁殖センター「科学スクール」
研究体験ほか
各日11時。中学生=7月25日(木)~
27日(土)、高校生以上=7月28日(日)
各日抽選16人
7月16日までに に
希望日
過去参加の有無を書いて、会場の繁
殖センター
(〒241-0804旭区川井宿
へ
町155-1、 955-1911 955-1060)
■夏休みどうぶつスクール
野生動物の話、犬との触れ合い方
8月22日(木)10時30分
小学生(保護者同伴)、先着50人
7月16日から か に
人
数、子の 学年を書いて、会場
の市動物愛護センター( 471-
2111 471-2133)へ
■木原生物学研究所 施設公開
模擬実験、展示ほか
7月27日(土)10時~ 15時30分
講演(14時)は当日先着120人
会場の木原生物学研究所
(戸塚区舞岡
町641-12、 820-1900 820-1901)
■施設公開
①衛生研究所②環境科学研究所
①科学実験体験や衛生情報の紹介
②身近な環境の調査・研究の紹介
①②8月3日(土)9時30分~ 16時
会場の①衛生研究所
(磯子区滝頭1
-2-17、 754-9800 754-2210)②
環境科学研究所
(磯子区滝頭1-2-
15、 752-2605 752-2609)
■飛鳥Ⅱ船内見学会
乳幼児も1人、小学生以下保護者同伴
8月23日(金)11時
大さん橋国際客船ターミナル
市内在住者、抽選100人
7月18日までに に2人までの
を書いて、後記協会へ。当選者
に7月下旬通知
横浜港振興協会(〒231-0002中区
海岸通1-1、 671-7241 671-
7350)か港湾局賑わい振興課(
671-7272)
■市民クルーズ
①ぱしふぃっくびいなす 八丈島
②飛鳥Ⅱ 室蘭・仙台
③にっぽん丸 小笠原
①③横浜港発着②羽田空港発横浜港
着。詳細は7月1日からチラシ(区役
所広報相談係で配布)か で
①8月19日(月)~ 21日(水)
②9月17日(火)~ 20日(金)
③9月20日(金)~ 25日(水)
各抽選。①②15室③20室
各大人1人。①5万4400円~②14
万8500円~③16万2000円~
①7月19日 ②7月31日 ③8月9
日 までに担当旅行会社へ
港湾局賑わい振興課
( 671-7272
201-8983)
平成25(2013)年 7 月号
市政へのご提案は、
「市民からの提案」と明記し、住所・氏名・年齢・電話番号を書いて区役所へ
■みなとみらいホール〔西区みなと
■横浜にぎわい座〔中区野毛町3-
みらい2-3-6、 682-2000 682-
110-1、 231-2515 231-4545、7
2023、7月8・16日休み〕
月17・18日休み〕
①ヤングアメリカンズ ショー
①林家正蔵一門会
②0歳からのオルガン・コンサート
②風間杜夫の落語会
③本名徹次指揮 ベトナム国立交響
③志ん輔三昧 古今亭志ん輔
①8月2日(金)18時30分
楽団
②8月8日(木)13時・17時
④プレミアム・オーケストラコンサート
①②未就学児入場可
③8月9日(金)19時
①8月22日(木)18時
チケット制。①~③3000円、7月
1日から会場・チケットぴあで
②9月4日(水)11時・14時
③9月21日(土)15時
■男女共同参画センター〔 横浜北
④10月8日(火)14時
(青葉区あざみ野南1-17-3、 910-
チケット制。①1000円②600円、小
5700 910-5755、第4月曜休み)
、
横浜
(戸塚区上倉田町435-1、 862-
学生以下400円③3500円~ 5000円
5052 862-3101、第4木曜休み)
、
④3000円~ 4000円、会場で販売中
横浜南
(南区南太田1-7-20、 714-
■消費生活総合センター〔港南区上
大岡西1-6-1、 845-5640 845-
5911 714-5912、第3月曜休み)
〕
7720、祝日休み〕
①夫 婦関係・離婚をめぐる法律講座
①小学生ネットトラブル教室 &静電
子ども編
気モーターを作ろう
②女性のための護身術
②教室
「食生活と健康を考える」
③女性起業塾・事業プラン完成コース
①8月8日(木)10時・13時30分
①8月8日(木)10時
②8月30日(金)13時30分
②9月7日(土)13時30分
①問合先で
11月9・23日、12月
③10月19・26日、
14日の土曜10時、全5回
②保土ケ谷公会堂(保土ケ谷区星
各女性。①先着40人②10歳以上、
川1-2-1)
①小学4~ 6年生、各回先着20人
先着30人③選考25人
②当日先着100人
①1000円②1500円③2万4500円
①100円
① 、② 、③
①7月11日から か に
予約制・有料。①②2か月③1歳6
希望時間を明記
か月~未就学児。参加費等免除制
※②手話通訳希望者は8月9日まで
度あり
①②7月11日から で各会場へ。
に申込みを
■開港資料館〔中区日本大通3、 2
からも可③9月11日までに申込
01-2100 201-2102、月曜(祝日の
書(会場で配布。 から入手)で
場合翌日)
と7月9日休み〕
■はまぎん こども宇宙科学館〔磯子
企画展 被災者が語る関東大震災
区洋光台5-2-1、 832-1166 832
7月13日(土)~ 10月14日(祝)
-1161、7月1・16日休み〕
200円
キッズ・サイエンス「アイソン彗星核
■大佛次郎記念館〔中区山手町113、 をつくろう」
622-5002 622-5071、月曜
(祝日
申込方法等詳細は7月11日からチラ
の場合翌日)
と7月17日~19日休み〕
シ(区役所広報相談係で配布)か で
展示 90年前のメディアミックス
8月8日(木)12時30分
7月20日(土)~ 11月17日(日)
小学生と保護者、抽選250人
200円
7月23日まで
15
■歴史博物館〔都筑区中川中央1-18
■横浜能楽堂〔西区紅葉ケ丘27-2、
-1、 912-7777 912-7781、月曜
263-3055 263-3031、7月8・22
(祝日の場合翌日)休み〕
日休み〕
①エントランスホールコンサート
①時々の花
②展示 水へのいのり
②再びの出会い 二つの国の雅楽
①7月14日(日)14時
③横浜狂言堂
②7月27日(土)~ 9月23日(祝)
①能「敦盛」
②300円
②日本とベトナム
■ 帆 船 日 本 丸・横 浜 み な と 博 物 館
③「雁大名」「子盗人」
〔西区みなとみらい2-1-1、 221-
各14時。①9月1日(日)②9月7日(土)
0280 221-0277、月曜(祝日の場合
③9月8日(日)
チケット制。①4000円~ 5000円
翌日)休み〕
②4000円~ 6000円③2000円
①海の日イベント
①7月27日②7月13日③8月10日12
②工作教室
時から か で
③自由研究
■市立動物園〔 ズーラシア(旭区上
④親子でピンホール写真体験教室
白根町1175-1、 959-1000 959-
対象・申込方法等詳細は で
1450、火曜休み)、 野毛山動物園
①総帆展帆、満船飾ほか
(西区老松町63-10、 231-1307
③自由研究に必要なもの持参
①7月15日(祝)10時30分から帆を広
231-3842、月曜〈祝日の場合翌日〉
げ、16時までにたたむ。雨天中
休み)、 金沢動物園(〒236-0042
・3日
金沢区釜利谷東5-15-1、 783-
止②ソーラー船=8月2日(金)
(土)、ポンポン船=8月4日(日)、モー
9100 782-9972、月曜〈祝日の場合
翌日〉休み)〕
ター船=8月17日(土)9時30分・13時
30分③8月6日(火)~ 25日(日)10時・
①スタンプラリー
14時
( 8月17・20・21日を除く)
②大昆虫博
・8月1日(木)9時30分・
④7月31日(水)
③夏休みクーポン
13時
④林間学校
②ソーラー船=7月23日・ポンポン
①は下記4施設のスタンプを集める
船=7月24日・モーター船=8月7日
と、先着でグッズをプレゼント。詳
④7月16日まで
細は各施設 で③7月20日から で
■三溪園〔中区本牧三之谷58-1、
入手のクーポンで ・ の入園料が
621-0635 621-6343〕
100円引、 はポストカードプレゼ
ント
①早朝観蓮会
①7月13日(土)~ 8月31日(土)
②朝顔展
②7月13日(土)~ 9月1日(日)
③古建築公開(鶴翔閣)
①7月13日~ 8月11日の土・日曜・
③7月20日(土)~ 9月1日(日)
④8月21日(水)~ 22日(木)、1泊2日
祝日6時から
① 、マリンタワー(中区山下町
②7月31日(水)~ 8月4日(日)
③8月10日(土)~ 16日(金)
15)、帆船日本丸・横浜みなと博
①~③500円
物館(西区みなとみらい2-1-1)の
■自然観察の森
〔栄区上郷町1562-1、
4施設
894-7474 894-8892、entry_zoki@
②
月曜
(祝日の場合翌日)
休み〕 ③
yahoo.co.jp、
④ 、宿泊は上郷・森の家
森を守る作業体験(間伐)
④小学5・6年生、抽選30人
小学生は保護者同伴
7月27日(土)9時30分
①各施設による②500円④7000円
小学生以上、先着30人
④8月7日までに に
学校
7月11日から か に
参
名・学年、保護者名を書いて、会
を明記
加者全員の
場の へ
横浜を感じるミニコラム
『地元で愛されるチームへ〜参入2年目での優勝〜』蒲谷 正之 (プロバスケットボール選手)
提供:市体育協会
「主将としてチームの結束力を養う上で、チームの悩み事
や個人の悩み事を皆で共有し解決していくことが大事だっ
たと思います」
と蒲谷さん
(写真右 )
僕が主将を務める横浜ビー・コルセアーズは横浜
市を拠点として活動する男子プロバスケットボール
チームです。一昨年に新規チームとしてbjリーグ(日
本プロバスケットボールリーグ)へ参入しました。
応援してくださっている皆さん (ブースター )からは
「ビーコル」と呼ばれています。参入1年目には19
チームある中で3位という好成績を残すことができ
ましたが、知名度はまだまだで、昨シーズンのホー
ムゲームの観客動員数ももう一歩というところでし
た。しかし今年2年目にして決勝戦の地に立ったと
き、会場が揺れていたことに鳥肌が立ちました。ど
このブースターさんよりも横浜のブースターさんの
声援が大きく、延べ1万人を収容できる有明コロシ
アムの半分以上は、横浜を応援してくださっていま
した。皆さんの応援があり、2年目で優勝を成し遂
げることができました。
横浜のプロバスケットボールチームが活躍するこ
とで、
「プロバスケットボール選手」が横浜の子ども
たちの夢や目標の1つに加わればとてもうれしいで
す。またビーコルの試合を通して横浜の皆さんが笑
顔になり、横浜の活性化にもつながればうれしいで
す。ぜひ一度、会場で迫力あるプレーやブースター
さんとチアリーダーが一体となった大声援を間近で
感じてください。
プロフィール
かば や
蒲谷正之さん:横須賀市出身。横浜商
科大学高等学校、日本大学卒業。三
菱電機や富山グラウジーズを経て、
23年から横浜ビー・コルセアーズの初
代主将を務める。2012-2013シーズ
©B-Corsairs/T.Sasaki
ンのファイナルズ MVPを獲得。
7月5日発売!
7/13
7/20
7/27
8/ 3
市営地下鉄の裏側を探検!
?
夏!横浜でアウトドアを楽しもう
旭区特集!
夏グルメをたっぷり堪能♪
※タイトルは変更になる場合があります
横浜港を楽しむ
16 平成25(2013)年 7 月号
●
公園プールで子どもと気軽に、
のんびりな休日。広くて楽しい屋外プール。
。広くて楽しい屋外プール。
市内にはいろいろなプールがあります。
夏は、家族や友だちと
プールへ行って涼しく
なりましょう。
へ行こう
ル
う
ー
プ
屋外プール 7月13日(土)∼9月1日(日)
(無休)
横浜プールセンター
子ども用プールや大きな流れるプー
ルなどがあり、大人も子どももたっぷ
りと楽しめます! 磯子区原町14-1 9時∼17時 料金:800円(子ども200円)/1回
公園プール
公園の中にある地域の身近なプール。
25メートル・子ども用プールがあります。
メートル・子ども用プールがあります。
9時∼18時(子ども用プールは16時まで)
時まで)
料金:25メートルプール100円・
子ども用プール60円/1時間
★印のプールは料金・時間などが異なります。
本牧市民プール 本牧市民プール
場所によって深さの異なる大プールと、
ウオータースライダーがあります。
中区本牧元町46-1 9時∼17時
料金:800円(子ども200円)/1回
市民局スポーツ振興課 671-3288 664-0669
その他、市内には屋内プールもあります。
屋内プール
●旭プール ●港南プール ●高齢者保養研修施設ふれーゆ ●栄プール ●清水ケ丘公園プール ●障害者スポーツ文化センター横浜ラポール ●スポーツ医科学センター ●都筑プール ●西スポーツセンター ●日産ウオーターパーク ●保土ケ谷プール ●横浜国際プール ●リネツ金沢 ○営業時間は、季節・曜日によって変わります。休業日が変更にな
る場合があります。
○詳しくは各施設へ問い合せか、ホームページで確認してください。
市営プールの情報や、
エリア別で見やすい
「ヨコハマプールガイド」は
右記ホームページでチェック!
冊子版は7月12日から区役所広報相談係で配布。
環境創造局公園緑地管理課 671-2642 633-9171
インターネット
選挙運動の
解禁について
今夏の参議院選挙からインターネットによる選挙
運動が解禁され、候補者や政党のホームページなど
から選挙に関する情報を入手できるようになります。
ただし、有権者が選挙運動をする場合の電子メー
ル利用禁止など、一定の制約があります。また
未成年者は選挙運動ができません。詳細はホー
ムページや区役所などで配布しているチラシを
ご覧ください。
選挙管理委員会 671-3336 681-6479 www.city.yokohama.lg.jp/senkyo/
Fly UP