Comments
Description
Transcript
4月号 - 奈良県川上村
丹生川上神社 春の例大祭 3月23日に丹生川上神社上社(迫)で春の例大祭が執り行われ、多 くの参拝者が集り、境内では神事が執り行われました。 恒例のお餅撒きでは、袋がいっぱいになるまで拾っていました。 予算編成にあたり 2~3 第1回川上村議会定例会 4~6 総合計画 8 海づくり大会 9 今、学校で 11 平成26年4月10日発行 広 報 2014 APRIL かわかみ 20 3月6日の栗山村長の 所信表明から抜粋 集落懇談会を行い、村民の皆さ んの意見をお聞きしました めにも、まずは平成6年の第3次 総合計画、平成 年に策定した第 4次総合計画、これらをしっかり 検証しながら、平成 年度からは じまる第5次総合計画を策定しな ければならないと思います。 27 成功させること 〇第 回全国豊かな海づくり ついては、 〇村制125周年事業を 特に、策定にあたっては〝都市 にない豊かな生活を築くこと〟及 び〝定住人口の促進〟に重点を置 きながら、議会はもとより、より 多くの皆さんのご意見をお聞きし ながら進めることが肝心と考えて います。 17 大会を成功させること 〇第5回全国源流サミットを 成功させること このことを重要事業にし、この 3つの催しを成功裏に収めたいと 思います。 平成 年度の重要施策としては 〝行き交う行政〟をモットーに 『村民生活と地域活力の向上』並 びに『都市や企業等との連携・交 流を深める』ことを重きに精一杯 取り組みたいと思います。 まずは「村民生活と地域活力の 向上」では、引きつづき生活に密 着する道路や橋、水道や浄化槽施 設、さらには、防災対策などの住環 境整備の充実に努めたいと思いま す。あわせて基幹産業の再生をめ ざし、林業・木材業の一貫供給体 制を積極的に支援するとともに、 優秀で頑張る本村の児童・生徒た ちのために仲間を増やすことや、 林業・木材業の一貫供給体制を支援します 目になります。その2年後に定め た「川上宣言」は、あらゆる方面 で大きな評価をうけています。 その思いは、天皇皇后両陛下の ご臨席を賜るのが通例となってい る、第 回全国豊かな海づくり大 会の放流・歓迎行事会場として、 本村で開催される名誉をいただ き、そのテーマが『ゆたかなる森 がはぐくむ川と海』であります。 第34回全国豊かな海づくり大会の放流・ 歓迎行事の会場に選ばれました 川上村は早くからこの取り組み を行ってまいりました。そして、 この崇高な精神を具現化するとと もに「この村に住んでよかった。 」 と思う村づくりが私の大きな責務 であると覚悟しています。そのた 34 34 予算編成にあたり 国の政治は、安倍内閣が経済政 策を優先する証として、過去最大 の大型予算を編成しています。 4月からの消費税増税による景 気の腰折れの回避策を含め、前向 きなものになっています。地方交 付税は本来の原資を確保する動き があり、財政力格差をなくす税制 改正も検討するとしています。ま た地方経済の活性化をめざす取組 み で は 、「 地 域 の 元 気 創 造 事 業 」 を創設するなど、道州制問題の流 動的な要素があるものの、地方へ の配慮が評価されるものになって います。 一方奈良県では、過去 年で最 大規模の予算になっています。消 費と産業・雇用のバランスが悪い として、経済構造改革を主軸にし た方針であり、目的を明確にした 産業創出、戦略的な農林業の振 興、観光振興などを主に編成され ています。 こうした中、本村では「節目の 年」と考え、意義ある年にしなく てはならないと決意しています。 平成6年に定めた水源地の村づく り=樹と水と人の共生=から 年 10 26 2 広 報 2014 APRIL かわかみ 村にとって、まちの活力やエネル ギーの利活用は不可欠です。我々 にない図り知れない知恵やパワー が都市や企業にはあります。村の 魅力や持ち味を存分に活かしなが ら、これらとの連携・交流は村の 再建の大事な要素です。 そのためにも情報の発信力を高 めながら、森と水の源流館や水源 地の森、大滝ダム等の森や水に関 わる施設を活かした交流を推進す るとともに観光及び文化的施設等 の利活用による交流人口の増加を 見込むことが大切です。 今、本村も加盟している全国源 流の郷協議会では、源流白書を作 成中であります。その中で明治大 学 の 小 田 切 先 生 は 、「 帰 省 す べ き 都市部でもイベントを行っています 学習環境などにも一層力を入れ。 おてったいさん(集落支援員)」 制度や「村づくり塾」、「かわかも ん ( 地 域 お こ し 協 力 隊 )」 に は 大 きな期待をしています。地域との 連 携 の 中 で 、〝 協 働 事 業 〟 と し て 宝さがしや魅力の掘りおこしが出 来れば、生活の糧になるものと考 えます。そんな動きを支える仕組 みも用意しています。また、個人 に対しても、地域資源等を活かし た事業を起業する者に対しても、 積極的に支援をしてまいりたいと 思います。 つぎに「都市や企業等との連 携・交流を深める」ことについて は、生産機能や地域社会における 活力が低いといわれる過疎地や本 場所を持たない人々が増えてい る。近年では、ふるさとはより幅 広く定義されていることが多い。 これからは、ふるさとは生まれ 育 っ た 場 所 だ け で は な く 、『 こ こ ろ を よ せ る と こ ろ 』『 や す ら ぎ の 場』をめざす。」と言い切ります。 こんな人々の思いにも応えられる 川上村になりたいと考えます。 そして、源流の公益的な役割や 素晴らしさとともに、源流域が抱 える課題も国や国民に発信してい くことの重要性も認識していると ころです。 引きつづき多くの方々のご意見 をお聞きしながら、常に前をみ て、積極的に取り組みたいと思い ます。 「樹と水と人の共生」をめざして ―川上宣言(1996年8月1日) 「川上」は水の源、豊かな水が 生まれるところ。豊かな水は豊か な森林が「川上」に保たれてきた 証 拠 で す 。「 川 上 」 の 人 た ち は 、 巧みに森林を利用しその価値を生 かして自然とつきあい、林業を通 して山と水を守ってきたのです。 都市が発展し経済成長が続くなか で、さらに多くの水が求められる ようになりました。上流に多くの ダムが造られ、下流主導のかたち で上流の姿が変えられてきたので す。生活水準が上がり「川上」 の 過 疎 化 が 進 む 現 代 。「 川 上 」 で は以前のように暮らしの中で山と 水を守ることが難しくなってきま した。森を育て、山と水を守る新 しい仕組みが今、求められていま す。下流の人たちの参加も必要で す。川上への愛着、訪れる都市の 人たちの自然とのふれあい、そこ から豊かな国土の保全、さらには 地球環境問題への答えも生まれて くるにちがいありません。 川 上 宣 言 一.私たち川上は、かけがえのない 水がつくられる場に暮らす者とし て、下流にはいつもきれいな水を 流します。 一.私たち川上は、自然と一体となっ た産業を育んで山と水を守り、 都市にはない豊かな生活を築きま す。 一.私たち川上は、都市や平野部の人 たちにも、川上の豊かな自然の価 値に触れ合ってもらえるような仕 組みづくりに励みます。 一.私たち川上は、これから育つ子供た ちが、自然の生命の躍動に素直に感動 できるような場を作ります。 一.私たち川上は、川上における自然 とのつきあいが、地球環境に対す る人類の働きかけの、すばらしい 見本になるよう努めます。 3 子育て世代のグループ「ちびっこ増やし隊」 広 報 2014 APRIL かわかみ 年 第1回村議会定例会 13 平成 平成 年第1回川上村議会定例会が3月6日から 日までの8日間 にわたり開会されました。 初日の6日には、平成 年度一般会計並びに特別会計予算をはじめとす る議案を上程、全議案について説明と質疑が行われました。これらの議案 は各委員会に審議を付託されました。 また、杉本正文議員、塩谷章次議員、津本多正議員から一般質問が行わ れました。 26 26 条例の制定・改正など ◎長期継続契約を締結することが できる契約を定める条例の制定 について 長期継続契約を締結することが 出来る契約の範囲を定めたもので す。 ◎川上村課設置条例の一部改正に ついて 会計課が廃止となり、総務税務 課に事務を分掌するものです。 ◎川上村非常勤消防団員に係る退 職報償金の支給に関する条例の 一部改正について 川上村非常勤消防団員に係る退 職報償金の支給額に改正があった ものです。 関係法令の改正により一部改正 したものです。 ◎川上村消防団員等公務災害補償 条例の一部改正について おてったいさん業務にかかる勤 務手当を定めたものです。 ◎職員の特殊勤務手当に関する条 例の一部改正について 最終日の 日には各委員会から報告が行われ、全議案が原案どおり可 決、承認されました。 26 ◎一般職の職員の給与に関する条 例の一部改正について 意見書・発議 ◎4月から引き上げる消費税増税 法の中止を求める意見書 これは、4月から8%に引き上 げる消費税増税法の中止を求めた ものです。 ◎憲法に違反する特定秘密保護法 の撤廃を求める意見書 これは審議が充分行われていな いと思われる中で採択した特定秘 密保護法案の撤廃を政府に求めた ものです。 ◎奈良県にリニア中央新幹線を! 中間駅の早期決定を求める協議 これはリニア中央新幹線をめぐ る現状の中で、川上村議会が奈良 県と一致団結して取り組むための ものです。 平成 年度 予算補正 盤整備事業や財政調整基金交付金 積立金、水源地地域保全基金積立 金、障害者自立支援給付事業の追 加が行われたものが主な内容で す。 ◎特別会計予算補正について ◆村営林野事業特別会計予算補正 既定の歳入歳出予算に 万7千 円を減額し、予算総額は942万 3千円となりました。これは臨時 雇い賃金などの減額が行われたも のが主な内容です。 ◆国民健康保険事業特別会計予算 補正 《事業勘定》 既定の歳入歳出予算に2、033 万3千円を追加し、予算総額は 2億8、817万4千円となりま した。これは保険給付費の増額が 行われたのが主な内容です。 《直営診療施設勘定》 既定の歳入歳出予算に 万4千 円を減額し、予算総額は1億 1 、0 5 0 万 8 千 円 と な り ま し た。これは職員給与費の減額や医 療用機器の借り上げ料の減額が行 17 83 25 ◎一般会計予算補正について 既定の歳入歳出予算に6、542 万5千円を追加し、予算総額は 億1、887万4千円となりま した。これは美しい森林づくり基 26 13 歳未満の一部の職員の昇給が 回復するものです。 45 4 広 報 2014 APRIL かわかみ 平成 年度 当初予算 ◎一般会計予算について 歳 入 歳 出 予 算 総 額 は 億 5 、 180万円となり、前年度比約 ・ %の増額となっています。 増額理由として、村制125周 年事業や第5回全国源流サミッ ト、第 回全国豊かな海づくり大 会事業など、大きなイベントが複 数あることも影響しています。 新規に行われる主な事業は次の とおりです。 ◇村制125周年記念事業 1、024万5千円 ◇ 環境メッカ創造プロジェクト事業 484万3千円 ◇森と水の源流館改修等事業 600万円 ◇農業委員会委員選挙事業 246万円 ◇臨時福祉給付金給付事業 1、006万8千円 ◇吉野広域行政組合衛生費負担金 事業 (第5回全国源流サミット実施事業) 6、200万円 ◇源流の郷協議会事業 4、048万4千円 ◇(仮称)川上の家建設事業 26 われたのが主な内容です。 ◆簡易水道事業特別会計予算補正 既定の歳入歳出予算に 万1千 円を減額し、予算総額は1億1、 764万2千円となりました。こ れは簡易水道総務事業費の減額が 行われたものです。 ◆介護保険事業特別会計予算補正 《保険事業勘定》 既定の歳入歳出予算に286万 4千円を追加し、予算総額は 2億7、597万4千円となりま した。これはシステム改修の委託 料の増額や地域密着型介護サービ ス費の増額、高額介護サービス費 の増額などが行われたものが主な 内容です。 ◆ 後期高齢者医療特 別 会 計 予 算 補 正 既定の歳入歳出予算に157万 4千円を減額し、予算総額は3、 572万6千円となりました。こ れは後期高齢者医療広域連合納付 金や保険事業費、総務費の減額が 行われたものが主な内容です。 10 152万9千円 ◇林業・木材業再生会議事業 481万円 ◇第 回全国豊かな海づくり大会 事業 ◆国民健康保険事業特別会計予算 《事業勘定》 歳入歳出予算額は2億3、738 万円となりました。これは保険給 付費のほか、後期高齢者医療制度 へ支出する後期高齢者支援金など が主な内容です。 《直営診療施設勘定》 歳入歳出予算額は1億116万 円となりました。これは職員給与 などの一般管理費や医薬品費など の医業費が主な内容です。 ◎特別会計予算について ◆村営林野事業特別会計予算 歳入歳出予算額は880万円と なりました。これは村有林の管理 作業委託料が主な内容です。 542万9千円 1、299万6千円 ◇橋梁維持補修事業 2、443万1千円 ◇プレミアム宿泊旅行券事業 34 ◆簡易水道事業特別会計予算 歳入歳出予算額は1億5、377 万円となりました。これは簡易水 道費や公債費が主な内容です。 ◆水没者生活再建対策事業特別会 計予算 歳入歳出予算額は3、546万 円となりました。これは水没者対 策費が主な内容です。 ◆村立歯科診療所特別会計予算 歳入歳出予算額は1、054万円 となりました。これは医師会派遣 委託料や医業費が主な内容です。 ◆介護保険事業特別会計予算 《保険事業勘定》 歳入歳出予算額は2億8、840 万円となりました。これは居宅介 護サービス等給付費などの保険給 付費が主な内容です。 《介護サービス事業勘定》 歳入歳出予算額は185万円と なりました。これは介護予防サー ビス計画費の収入を行い、 保険事業 勘定への繰出金が主な内容です。 ◆後期高齢者医療特別会計予算 歳入歳出予算額は3、933万 円となりました。これは後期高齢 者医療広域連合納付金が主な内容 です。 5 26 31 34 21 かわかみ 広 報 2014 APRIL 6 かわかみ 広 報 2014 APRIL 教職員の人事異動(敬称略) 役場職員の人事異動(敬称略) ◎異動(4月1日付)※( )内は前所属学校 川上小学校 教 頭 前 浩輔(川上中学校) 教 諭 梶谷 宙史(大正小学校) 教 諭 辻本 舞美(新規採用) 村費講師 朝町 澪(新規採用) 校 務 員 前川 賢幸(新規採用) 川上中学校 教 頭 山崎 正悟(下市中学校) 教 諭 下井 弓子(西吉野中学校) 教 諭 細井戸りか(新規採用) 村費講師 坂本 秀行(新規採用) 天川小学校 校 長 桝谷 年彦(川上小学校) 黒滝小学校 教 頭 福本 彰(川上小学校) 敷島小学校 教 諭 巽 志穂(川上小学校) 桜井南小学校 講 師 島谷 絵理(川上小学校) 平群南小学校 講 師 敷地 愛奈(川上中学校) 御所中学校 教 諭 辻阪 雅文(川上中学校) ◎退職(3月31日付) 川上小学校 校 務 員 諏訪 太久夫 川上中学校 教 諭 岡本 博 ◎異動(4月1日付) ※( )内は前所属課及び役職 総務税務課 課長補佐 泉 寿一 (林業建設課課長補佐) 課長補佐 久保 晶代 (住民福祉課主任) 主 任 竹田 真美 (会計課主任) 地域振興課(全国豊かな海づくり大会推進室) 主 事 杉田 好平 (教育委員会事務局主事) 住民福祉課 課 長 泉谷 隆夫 (クリーンセンター所長) 教育委員会事務局 次 長 上嶋 教孝 (会計課課長) 主 任 丸井 祐樹 (総務税務課主任) ◎採用(4月1日付) 住民福祉課 主事補 垣内 良太 林業建設課 技 師 福西 信和 川上診療所 医 師 朴 英哲 ◎退職(3月31日付) 上林 哲士(教育委員会事務局) 横谷 好則(住民福祉課) 松葉 綾(総務税務課) 松井 則夫(川上診療所医師) やまぶき保育園臨時職員を募集します ○業務内容 保育士業務 ○応募資格 平成26年4月1日現在で保育士資格を有する者 ○雇用期間 平成26年5月1日~平成27年3月31日 ○採用人員 1名 ○勤務時間 週5日勤務(土・日・祝日は原則休み) ①~③のローテーション制 ①8:00~16:00(早出) ②9:00~17:00 ③10:00~18:00(遅出) ○賃 金 等 時給 1,000円 通勤手当、社会保険、雇用保険あり ○応募方法 4月18日(金)までに、市販の履歴書に必要事項を記入の上、 役場総務税務課に提出(郵送可) ○選考方法 書類選考後、面接 【申込み先・問い合わせ先】〒639-3594 奈良県吉野郡川上村大字迫1335-7 役場総務税務課人事係 ℡ 52-0111 7 広 報 2014 APRIL かわかみ 川上村の未来を切り開く 「川上村新総合計画」 策定審議会を開催 10 10 36 どのように川上村が変化してきた のかを検証しました。 特に過疎問題は、川上村では顕 著に数値として表れています。 第4次総合計画では、平成 年 度 の 目 標 人 口 を 2 、0 0 0 人 と し、それを達成すべく様々な施策 を展開してきましたが、過疎問題 を打破するには至らず、平成 年 3月1日現在の推計人口では、 1、413人という厳しい数字が でています。 新しい総合計画では、この待っ たなしの状況に対しての具体的な 打開策が、何よりも求められると ころです。 ◆新総合計画のメインテーマは 「都会にはない豊かな生活を実 現し、若者定住、人口定住を促 進する」こと 年春 なります。定住人口を増やすため には、村の暮らしが魅力的でなけ ればなりません。新総合計画で は、このテーマをより具体的に掘 り下げていきます。 ◆村民だれもがわかりやすい 「村づくりの手引き」に 新総合計画は、これから 年間 の村づくりが、だれもが分かりや すく、手元においてもらえるもの にすべく、従来のものよりもコン パクトで、内容を絞ったものとす る予定です。そこには、行政の役 割や住民の皆様の役割をわかりや すく記し、ともに川上村の現状を 打開すべく全員参加の村づくりを 呼び掛けてまいります。 ◆完成は平成 【問い合わせ先】 役場水源地の村づくり課 ℡ 52・0111 今後は、この審議会を通して委 員の皆様からの意見をいただきな がら、別途、各集落の現状や村民 ニーズの把握に努め、より実効性 のある総合計画づくりに取り組ん でまいります。完成は平成 年度 末です。完成次第、皆様のお手元 にお届けしたいと思います。 10 26 川上村の長期的な村づくり計画を検討する「川上村総合計画策定審 議会」が3月 日に役場会議室にて開催され、村内の各団体の代表や 地域づくり団体の代表など 名の委員が村の将来計画について審議を 重ねました。 27 第4次川上村総合計画 吉野川源流物語~第2幕~ これからの 年間は、やはり人 口問題にいかに取り組むかが鍵と 27 26 26 31 ◆村の 年間の設計図作り 「総合計画」とは、 年単位で 村づくりを長期的に示す村づくり の設計図です。第5次となる今回 の計画は、平成 年度~平成 年 度が計画対象となります。 計画の中には、村の将来を見通 した行財政運営や住民生活の向 上、地域づくりの考え方、また住 民と行政の協働による村づくりな どについての指針が記されます。 ◆まずはこれまでの検証を 新たな計画策定の前に、まずこ れまでの 年間を振り返り、検証 しなければ前に進めません。 第4次総合計画「吉野川源流物 語~第2幕~」について、様々な 角度から客観的な数値を用いて、 10 10 10 8 広 報 2014 APRIL かわかみ 第34回全国豊かな海づくり大会~やまと~通信 No.1 ~ゆたかなる森がはぐくむ川と海~ 本年 月 日(日)、通例では天皇皇后両陛下のご臨席 のもと、おおたき龍神湖において放流・歓迎行事が開催さ れることが決定しました。 吉野川源流の地で大役を担うこととなり、村民の皆さま と一緒に大会の成功に向け、村内関係団体で実行委員会を 設立し、準備に万全を期すとともに、村民の皆さまが参加 できる取り組みを進めていきます。 「海づくり大会とは?」 56 第34回全国豊かな海づくり大会~やまと~の1年前 プレイベント(去年11月のなんゆう祭)での記念放流 「大会って何をするの?」 大会は大会式典と放流・歓迎行 事、関連行事の3つで構成されま す。今回は、大淀町あらかしホー ルで大会式典を、川上村おおたき 龍神湖で放流・歓迎行事を、橿原 まほろばキッチンと五條市河川敷 で関連行事が開催されます。 参加をいただきます。 詳細は広報誌やチラシでお知ら せしますので、ぜひご参加くださ い! 大会行事の一環として、大会の開催意義や山・川・海の恵み、環境保全 の大切さ等を広く理解してもらうために作品コンクールを実施します。 募集内容及び対象者 作 文 奈良県内の小・中・高等学校及び特別支援学校の児童生徒 絵画・習字 奈良県内の小・中学校及び特別支援学校の児童・生徒 募 集 期 間 平成26年4月1日(火)~6月2日(月)※当日消印有効 ※詳しくは、大会HPをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/30389.htm 入賞者は、第34回全国豊かな海づくり大会~やまと~の 式典行事において表彰します。 役場地域振興課 (全国豊かな海づくり 大会推進室) ℡ 52・0111 【問い合わせ先】 作文・絵画・習字などの作品を募集します! 16 水産資源の保護・管理と海や湖沼・河川の環境保全の大 切さを広く国民に訴え、漁業の振興と発展をはかることを 目的として、天皇皇后両陛下ご臨席のもとに昭和 年第1 回大会が開催されて以来、毎年各地で開催されています。 「何を放流するの?」 奈良県の県魚である、アユとア マゴを放流します。アユは卵を もった親アユを放流し、産卵し稚 魚となって育ちます。 「私たちも参加できるの?」 残念ながら、大会当日の放流・ 歓迎行事は全国からの招待者と大 会関係者のみが参加します。 村民の皆さまは、当日は沿道で のお出迎え、大会までは植栽によ るおもてなし環境づくり、日帰り 環境学習会など、さまざまな形で 9 おおたき龍神湖での カヌー教室 11 広 報 2014 APRIL かわかみ 教育かわかみ 回 教育長通信 引き続き志望した公立高等学校に 全員が合格を果たし、新しく始ま る高等学校での学習や生活に大い に夢を馳せています。 ○学校の人事異動 今年の人事異動は、次の3点に 配慮して取り組みました。 1 将来に向けての川上村教育の 継承 2 職員室内の教育熟練者と若手 の調和や男女の比率 3 力量ある教員の管理職登用 庭 食 訪 始 問 オリエン テーション 開 入学式 離着任式・始業式 〈小学校〉 〈中学校〉 4月の学校の動き 7㈪ 給 8㈫ 入学式 9㈬ ㈭ 家 問 新入生テスト 訪 修学旅行 庭 ㈬ 家 ㈭ ㈮ ㈯ ㈪ 全国学力・学習状況調査 小6・中3 ㈫ ㈪ 創 立 記 念 日 日 昭 の ㈷ さくら通り 草引き 和 ㈬ ㈭ 授業参観 PTA総会 ↓ 村放流事業参加 ↓ ↓ ㈫ ㈪ ㈮ 10 11 14 21 19 18 17 16 15 22 第 14 24 29 28 30 ○新年度を迎えて 梅、椿、山桃、桜と、杉・桧に 彩りを添える花々が咲き誇り目を 楽しませてくれる季節。長くて厳 しい冬が終わり、暖かくて活動す るには快適な季節を迎えて新しい 年度が出発するのは、長年にわた る日本の春の風物詩です。自然界 の動きと人間の心の躍動が呼応す る春に一年の出発が設定されてき たことは素晴らしいことだと思い ます。 3月号はお休みをいただき失礼 しましたが、教育長通信も今月号 から再開いたしますので、ご愛読 ください。 ○卒業生と入学生 3月に8名の小学生と同数の中 学生がそれぞれの学び舎を巣立ち ました。4月には、川上小学校に 5名の小学一年生、川上中学校に 7名の中学一年生が入学して、小 学生 名、中学生 名の新しい年 度が出発しました。 その結果、小学校と中学校にそ れぞれ大学新卒の教員を2名ずつ 配置。さらに、小学校には 歳の スポーツマンの中堅男性教員を、 中学校には女性の音楽の熟練教員 を配置できました。 また、管理職への昇任の補強と して、小学校には熟練教頭を、中 学校には新進気鋭の新教頭を登用 して内部の調和を図りました。 今回の人事異動で嬉しかったの は、新採用時を含め、複数回川上 村の教育に貢献してくださった二 人の教員がそれぞれ校長、教頭に 登用されたことです。 二人とも常に子どもとともにあ り、真摯に教育に取り組まれまし た。新たな任地でのご健闘を期待 しています。 35 15 中学校の卒業生8名は、昨年に 23 10 かわかみ 広 報 2014 APRIL 今 、学 校 で 昨年の11月24日に、火災により3つの教室が大きな被害をうけました。廊下、階段、2階教室も 黒いススを被ってしまいました。 その後、村当局と設計・施工業者の方々のご尽力により、改修工事が急ピッチで進められてきま した。そして、3年生教室だけでも完成させて卒業式を迎えさせたいという願いをかなえていただ きました。2月28日に村長様、副村長様に、ほぼ完成した教室を見ていただきました。3月4日か ら3年生は完成した教室で学習をすることができました。 川上村の木材をふんだんに使った床、壁、机、椅子など生徒たちはびっくりし、感謝の気持ちで いっぱいです。関係者の皆様方には、心から感謝申し上げます。 (校長 今西) 改修された教室は、とても使いやすくてきれいです。 ①明るい照明 蛍光灯に、ちらつきがなく 明るいHF管を使用。 ②木製の机と椅子 川上産の無地の桧を使用。 ③木製の床と壁 壁はフローリング加工の杉 板の目透かし張り。 床はフローリング加工の桧 板。いずれも無地の川上産材 を使用。 教室の紹介を兼ねての全校朝会 3月4日、完成した3年教室で。 ⑥エアコンは寒冷地仕様 暖まるのがとても速い。 ④プロジェクターと 書画カメラを設置 教科書の図も簡単にスク リーンに映して授業できま す。先生や生徒に好評。 11 ⑤窓は二重サッシ ⑦黒板取付式クリーナー 断熱や防音に優れます。 粉受けの掃除が簡単。 広 報 2014 APRIL かわかみ 創作 作劇 劇﹁ ﹁高 高原 原の のお おは はな なし し﹂ ﹂の の 創 上演 演会 会が が行 行わ われ れま まし した た 上 代表 神保 大樹 人が集まって楽しめる会を作 りたいと考えて劇に挑戦しまし た。様々な方のご協力を頂き、 お越し下さった皆さんから良 かったという言葉を頂けたこと が本当に有難く、こうした会を より多くの人と作りたいと思い ました。 共存の森 関西 3月 日に高原区集会所にて、共存の森関西という学生グループが 高原の昔話を元にした創作劇を行いました。上演後は、地元の人や劇 を観覧しに来た人達と交流を深めました。 共存の森関西は4年ほど前から 高原地区で活動している学生団体 で、区のことを細かく調べ地元の 人から昔の話を聞いたりするなど して、地域の暮らしの変化や地区 が抱えている課題について「自分 たちは何ができるのか」というこ とを学習されています。 創作劇は3部作で構成されてお り、これから高原ではこんなこと が出来るのではないかという提案 を劇で上手く表現していました。 その他にも白地図に住んでいる 方の人数で塗り分けた「人口マッ プ 」 で 特 徴 を 説 明 し た り 、「 水 」 「 道 」「 お 祭 り 」 と い っ た テ ー マ ごとの暮らしの変遷についてまと めた作品を展示するなど、これま での取り組みを発表していまし た。 発表後、住民の方に感想を聞く と細かい所まで、良く調べてあっ た。今度劇をするときは地元の言 葉で発表して欲しい。といってい ました。 かわかもんがゆく。 空家活用に関する話し合いをした 参加者の皆さんと一緒に撮影 所)づくりに取り組んでいきたい と考えています。 先 日 、「 ど う い っ た 交 流 の 場 が 欲しいか」を考えるために、空家 の活用法について話し合いまし た。参加者からは様々なアイディ アを聞かせてもらうことができま した。 これからもこうした場を設け、 場づくりに関心のある方と一緒に 交流の場を作り上げていきたいと 考えています。情報は広報紙や フェイスブックでお知らせして いきます。興味のある方はぜひ チェックしてみてください! (村上 航) ―地域おこし協力隊活動記― 「川上村に粋な居場所、 作りませんか?」 広報1月号で「川上村に粋な場 を創出するプロジェクト(仮)」を 紹介しました。現在、このプロ ジェクトでは〝川上のモノで楽し む〟と題したイベントを月1回開 催。地域の方と村外から来た人が 交流できる場づくりを考えたり、 役場と協力して住まいるネット (空家バンク)の強化に取り組ん だりしています。 これからは、今までの活動に加 え、空家を活用したコミュニティ スペース(人が集まり交流する場 古瓦で調理用ストーブを作る イベントなどを開催 15 白地図には色んな情報がイッパイ 12 広 報 2014 APRIL かわかみ 診療所からのお知らせです。 【問い合わせ先】 川上診療所 ℡ 52・0344 4月より川上診療所の医師に就 任することになりました朴英哲 (ぼくえいてつ)です。大阪では 泌尿器科・内科のクリニックをし ていましたが、還暦を機に多忙な 都市のクリニックを後輩に譲り、 この地でじっくりと本当の医療を 見つけたいと思っています。皆さ ん、よろしくお願いします。 ~整形外科を開設します~ 4月から町立大淀病院より整形 外科の医師を派遣していただくこ とになりました。 診察日は毎月第3金曜日になり ます。 (整形外科以外は診察を行いませ んのでお間違えのないように) また、4月~6月のその他の金 曜日は、県立五條病院の内科医師 が診察を行います。 月曜日~木曜日は通常通り診察 を行いますのでお気を付けくださ い。 受付時間 午前8時 分~ 時 分 ※休診等の際には随時防災無 線にてご連絡いたします。 30 ご不明な点がございましたら川 上診療所までご連絡ください。 11 去る3月 日、森と水の源流館 主催の第5回吉野川紀の川流域学 習会「しらす漁と黒潮市場を訪ね る 。」 に 参 加 さ せ て い た だ き ま し た。 参加者 名は大型観光バスで和 歌山浦港県立わかやま館に訪れま した。そこで、和歌浦漁業協同組 合理事をされている現役漁師の高 井宏さんからお話しを伺いまし た。 和歌浦で捕れるしらす魚は全国 で一番白い透明感があるといわれ ているそうで、大阪港や兵庫県で もしらすは捕れるが、透明感が弱 いそうです。透明感が良いのは、 此の和歌浦港に流入する紀の川や 吉野川、さらには源流から流れる 水が汚染されず保たれているとの 説明を受け、参加者の皆さんはウ ンウンと頷いて納得する話しに耳 を傾けていました。 村が水源を守るために原生林の 保全や雑排水を河川に流さないた めの努力が実を結んでいる事も実 感し理解を深めました。 12 45 しらすはカタクチイワシの幼魚 でカタクチイワシは2ヶ月間産卵 し続けるので、しらす漁は半年続 きます。尾上さんや参加者からは 気楽な質問が出され、高井さんか らは漁師としての苦労話やその反 面の楽しさがあるなど、しらす魚 現役漁師の知識を交え、色んな話 を聴かせていただきました。 午後からは、とれとれ市場、黒 マグロの解体を見学させていただ き、せせり身を試食したりしまし た。帰る前には各自で黒マグロや 海の幸などのお土産を買っていま した。 今回の研修は住民サービスと村 づくり研修が一体となった事業と して参加者一同大変良い研修が出 来たとみんな喜んでいました。 今年は村を挙げた三大イベント 事業があります。それらを無事成 功させる為にも、村民が勇んで参 加できるような事業になることを 願っております。 S・S 13 30 朴 英哲 先生 広 報 2014 APRIL かわかみ 不妊治療・不育治療の助成をはじめます ○不妊治療・不育治療の助成をはじめます。 不妊治療・不育治療には精神的にも経済的にも大きな負担が伴います。子どもを望む夫婦が安心して 治療を受けることができるよう費用の一部を助成します。 助 成 内 容 奈良県の助成を 受けている方 ・要した保険外費用のうち、奈良県 から受けた助成額を控除した額に ついて1回の治療につき1/2 ・1回につき上限20万円 奈良県の助成を 受けていない方 ・要した保険外費用のうち、1回の 治療につき1/2 ・1回につき上限20万円 特定不妊 治 療 保険適用・適用外の 一般不妊治療、不育治療 ・自己負担額の1/2 ・1組につき上限10万円 ・通算5年まで 一般不妊 治 療 ・自己負担額の1/2 ・1組につき上限20万円 ・通算5年まで 不育治療 該 当 要 件 対象治療 *助成の対象となる条件や申請書類等の詳細についてはお問い合わせください。 【問い合わせ先】住民福祉課 ℡ 52-0111 こんにちは 保健師です 高血圧を予防しましょう! 血圧とは、血液が血管の中を通 るとき、血管にかかる圧力のこと をいいます。高血圧とは血管に強 い力がかかりすぎていることです。 高い圧力がかかっている状態が続 くと、血管に常に刺激を与えるこ とになり、傷ついてしまうことが 問題となります。放っておくと血 管がどんどん硬くなる動脈硬化に なり、さらには心筋梗塞や脳卒中 を引き起こすおそれがあります。 また、腎臓には血管がたくさん 集まっているので、腎臓の働きも 悪くなってしまいます。しかも腎 臓は一度悪くなると元には戻りま せん。 血管や心臓・腎臓などを守るた めにも、日常生活で高血圧のリス クを減らし、高血圧にならないよ うにすることが大切です。 「塩分を減らす工夫」 ①麺類は汁をのこす ②汁物は具だくさんに(野菜の量 を多くするとさらに効果があり ます) ③香辛料や酸味を利用 ④ソースやしょう油は「かけて食 べる」より「つけて食べる」 ⑤うまみを生かす(昆布やかつお ぶしでだしを取る) ⑥漬物はしょう油をつけずそのま まで などの工夫を取り入れるのも一つ の方法です。 それから、せっかく薄味にして も、食べる量が多くては、結果的 に塩分量が多くなります。腹八分 目を心がけましょう。 高血圧は自覚症状がありません が、自分でチェックすることがで きます。毎日の健康管理として家 庭でも血圧を測りましょう。それ に加えて、定期的に村の健診を受 けることで、血圧はもちろんのこ と、全身の健康状態がチェックで きます。今この瞬間も血圧や健康 状態は変化しています。今一度、 自分の健康について振り返ってみ ませんか。 14 かわかみ 広 報 2014 APRIL 任意予防接種には助成制度があります 子どもや妊娠前の女性とその配偶者の任意予防接種と抗体検査への助成制度があります。 いずれも接種・検査時に村に住民登録がある方が対象となります。 対 象 者 種 類 おたふくかぜ 1歳以上15歳未満の子ども 水 痘 生後2か月以上就学前の子ども(ただし、B型肝炎母子感染予 防事業対象者を除く) ワクチンごとに定められている期間に接種した子ども B型肝炎 ロ タ 6ヶ月以上就学前の子ども 接種回数 2回 3回 ワクチンによって 異なります 年度2回まで インフルエンザ 妊娠している女性 妊娠期間中に1回 妊娠を予定又は希望している女性及びその配偶者 風 疹 抗体検査1回及び 水 痘 予防接種1回 <申請の方法> 下記1~4をお持ちになり、役場住民福祉課へお越しください。 1、領収証 2、ワクチンや検査の種類が証明できるもの(乳幼児の場合は母子健康手帳) 3、印鑑 4、助成金の振込希望先の口座番号がわかるもの 【問い合わせ先】役場住民福祉課 保健師 ℡ 52-0111 26 18 リウマチ医療講演・ 相談会 と き 平成 年5月 日(日) ところ 奈良県社会福祉総合セ ンター5階 大会議室 参加費 無料 ※申し込み不要 《講演》 ◆関節リウマチ診療の現在そし て未来 (県立医大付属病院) 藤本 隆先生 ◆肩・肘・手関節 リウマチ手術療法 仲川喜之先生(宇陀市立病院) 相談会 講演の先生による療養相談 【問い合わせ先】 公益社団法人日本リウマチ 友の会奈良支部(井上方) ℡ 0744・23・1929 16 のびっ子広場 4月 日(水) ニコニコ マザールーム 4月 日(水) 羽山先生とお話ししよう 「子どもとの向き合い方」 【問い合わせ先】 やまぶき保育園 ℡ 52 ・ 0019 役場住民福祉課 ℡ 52 ・ 0111 15 23 かわかみ 広 報 2014 APRIL ~樹と水と人の共生・川上村の情報~ か わ か み 満 足 ガ イ ド 森と水の源流館 匠 の 聚 4月下旬ごろ芝桜が見ごろを迎えます! 美味しいコーヒーがありますので、ぜひご来館 ください。 ●匠の聚アートフェスティバル2014 と き 平成26年5月3日(土・祝)~5月6日 (火・振休) 各日10:00~17:00 「おとなもこどもも楽しめる」アート体験が満 載。森のアトリエに暮らすアーティストたちと一 緒に素敵な休日をお過ごしください。陶芸体験や 織物体験、木工クラフトやライブペイントなど楽 しいワークショップをたくさん企画しています。 ●匠と創る!文化講座 「手織りの愉しみ」受講生募集! 講師/栗生直子 足踏み本格織り機を使って、ストールやテーブ ルセンター、マフラーなどをつくります。 と き 平成26年4月10日(木)・12日(土)・13日(日) 5月1日(木)・8日(木)・10日(土)・11日(日) ●各日匠の聚アトリエで開催! 【半日コース】①10:00~12:00 ②13:00~15:00 受講料3,000円(税込)+材料費 【1日コース】10:00~15:00 受講料6,000円(税込)+材料費 ※お申し込みは希望日の2日前までに匠の聚まで ご連絡ください。目安として、半日でテーブル センターや小さなタペストリー、1日でストー ルやマフラーなどが織れます。 《匠 の 聚 ℡ 0746―53―2381》 ふるさと市開催日 5月3日・4日・5日・6日・10日・11日・17日・ 18日・24日・25日・31日 《役場地域振興課 ℡ 0746―52―0111》 ■吉野川紀の川しらべ隊 「身近なコケをしらべよう」 と き 平成26年5月6日(火・振休) 13:00~16:30 定 員 20名 対 象 小学生~ 参加費 500円(無料)/川上小中学校在校生無料 ※集合・解散は森と水の源流館 蘚苔類や地衣類の観察と、周辺環境を 調べます。 ■源流学の森づくり(ボランティア) と き 平成26年6月8日(日)9:00~17:00 対 象 小学5年生~ 参加費 無料 ※集合・解散は森と水の源流館 20年ほど前に伐採された源流の森を再生 するために、木を伐ったり、草を刈った り、作業道を補修したりします。 ( )内は源流人会会員割引価格になります 《森と水の源流館 ℡ 0746―52―0888》 山の学校 達っちゃんクラブ ★こあじさい&白屋岳ハイキング 梅雨時期にひっそりと咲く薄紫色のかわいいこ あじさいの花。360゜見渡す限りこあじさいが咲 いているスポットへご案内。その後は標高1,177m の白屋岳まで登りましょう。 と き 平成26年6月21日(土) ところ ホテル杉の湯 10時集合 定 員 30名(小学4年生以上) 参加費 大人 1,500円 小人 500円 締 切 開催日の1ヶ月前(※締切を過ぎても参 加可能な回もございますのでお問い合わ せ下さい) 《一般財団法人グリーンパークかわかみ事務局 ℡ 0746―52―0333》 川上村内の風景・行事・自然・歴史などいろんな情報を日替わりで発信しています。 是非ご覧になって下さいね! QRコードを読み取って 携帯電話で 「かわかみブログ」 にアクセスしよう! http://blog.livedoor.jp/kawakamimura/ 16 かわかみ 広 報 2014 APRIL 図書館カレンダー ● 色の日が休館日 ● 月 火 1 6 7 8 13 14 15 20 21 22 27 28 29 水 2 9 16 23 30 木 3 10 17 24 金 4 11 18 25 土 5 12 19 26 日 月 水 木 1 4 5 6 7 8 11 12 13 14 15 18 19 20 21 22 25 26 27 28 29 金 2 9 16 23 30 土 3 10 17 24 31 4 月 日 「児童書コーナーより」 「ふしぎの国のアリスの算数パズル」 山崎直美 著・訳 さ・え・ら書房 「1日に1分ずつ遅れる時計と、止まっ て動かない時計とは、どちらがより正確だ ろう?」ルイス・キャロル作「ふしぎの国 のアリス」をもとにストーリーに沿った算 数パズルが出されます。 数学者でもあったルイス・キャロル。頭 の体操にどうぞ。 「おばあちゃんが、ぼけた。」 村瀬孝生 著 100%ORANGE 装画・挿画 イースト・プレス 老人通所施設の若き所長による、笑い、泣 かずにはいられない仰天レポートの数々。 「年をとる」とはどういうことか。「ぼけ た」お年寄りたちに日々振り回されることで 見えてくる、人間の最大限の不思議とどうし ようもない魅力。 ◎新しく入った本 火 5 月 4月23日は子ども読書の日。大人の皆さんも、この機会に児 童書コーナーを覗いてみてください。 子ども向けと銘打っていても、あなどれない本がたくさんあ りますよ。 「精霊の守り人」 上橋菜穂子 作 二木真希子 絵 偕成社 100年に一度卵を産む精霊に卵を産み つけられ、「精霊の守り人」としての運 命を背負わされた王子チャグム。 母妃からチャグムを託された女用心棒 バルサは、彼を守って 逃げることになるのだ が… このバルサ、なんと 30歳。大人の女性が主 人公の、名作ファンタ ジーの第1弾です。 図書名/著者名/出版社名 【一般書】 煮物炊合せ便利帳 中西 彬 著/柴田書店 立身いたしたく候 梶 よう子 著/講談社 美雪晴れ -みをつくし料理帖〔9〕-(ハルキ文庫 た19-11 時代小説文庫) 高田 郁 著/角川春樹事務所 家が動く!曳家の仕事 日本曳家協会 編/南風舎 未来を拓く地域づくり-楽しく実践する12のヒント- 福島明美 著/かもがわ出版 【児童書】 むすんでひらいて 新井洋行 構成・絵/瑞雲舎 かぐや姫の物語(徳間アニメ絵本34) 高畑 勲 原案・脚本・監督/坂口理子 脚本/徳間書店 うさぎじまのうさぎちゃん 福田幸広 しゃしん/ゆうきえつこ ぶん/小学館 あみだだだ(日本傑作絵本シリーズ) 谷川俊太郎 ぶん/元永定正 え/中辻悦子 構成/福音館書店 「4月23日は子ども読書の日」 「子ども読書の日」にちなみ、おはなし会を開催します。おはなし隊もやってきますよ。みなさんご参加くださいね! と き 平成26年4月23日(水)15時から ところ やまぶきホールホワイエ(変更あり) おはなし会の前にキャラバンカーの見学をしていただきます。 17 かわかみ 広 報 2014 APRIL みんなで考えよう!川上村の環境 その46 <「川上宣言」の実現に向けて> 活動推進の基本目標 1.自慢の種(自然資源)を守り育みます。 2.自慢の種と調和する快適・安全な環境を 育みます。 3.持続可能な仕組みを育みます。 4.地球環境に対する人類の働きかけの素晴 らしい見本となることをめざします。 川遊びの様子(昔の川)大滝 浄化槽維持管理費に補助金を交付します。 ○補助の対象 村内に住所を有する者で、自己の居住用に供する住宅に設置されている浄化槽を 適正に維持管理している者。 ○補助金の額 単独浄化槽(全ての人槽) 6,500円 合併浄化槽(50人槽未満)14,000円 ※適正な維持管理とは、保守点検・清掃・法定検査の3つをいう。 補助金交付条件については、広報折込みをご覧ください。 ≪補助金を交付する目的≫ 村は、紀の川・吉野川の源流に位置し、下流にかけがえのない水を供給する非常に重要な役割 を担っていることから、水源地としての自然環境を守ることを積極的に果たしていく使命として 「川上宣言」を決意し、自然と共生する地域をめざして「水源地のむらづくり」に取り組んでい ます。 補助金は、浄化槽が吉野川の水質汚濁を防止するうえで大変重要な役割となることから、適正 な維持管理を推進する目的で交付します。 ―相互の連携を図りつつ吉野川の水質(景観)を守りましょう!― 浄化槽の設置に補助金! 合併処理浄化槽を設置する際、補助制度があり ます。補助金を活用される場合は、予算に限りが ありますので必ず事前に役場生活環境課までご連 絡ください。 【問い合わせ先】 役場生活環境課 ℡ 52-0111 18 かわかみ 広 報 2014 APRIL 年に一度の狂犬病予防注射を受けさせましょう! 犬の所有者は、狂犬病予防法により年1回の狂犬病予防注射が義務となっています。 平成26年度集合狂犬病予防注射を実施します。最寄の会場で接種させてください。 日 程 平成26年4月16日(水) 平成26年4月17日(木) 時 間 9:50~10:00 10:20~10:30 10:50~11:00 11:20~11:30 13:00~13:15 13:30~13:40 14:00~14:15 実施場所 武木公民館前 井光神社前 入之波公民館前 柏木消防団詰所前 ふれあいセンター前(北和田) 枌尾(中彰様駐車場) 役場玄関前(迫) 時 間 実施場所 9:45~10:00 東川公民館前 10:20~10:35 大滝消防団詰所前 10:45~10:50 寺尾公民館前 11:05~11:15 高原ロータリー 11:30~11:35 井戸ロータリー 11:45~12:00 役場玄関前(迫) 料 金 1頭につき3,200円 ※おつりの無いように、ご用意ください。 (注射手数料 2,650円+注射済票交付手数料 550円) 新たに犬を飼った場合や、登録手続きを行っていない場合は、上記料金の他に登録手数料として 3,000円が必要です。 注意事項 ◆生後90日未満の犬は接種できません。 ◆郵送されたハガキを持参してください。※平成26年3月1日現在台帳登録者に送付。 ◆犬を日常飼育していて、犬を押さえられる人が連れてきてください。 ふん ◆糞の後始末は飼い主が必ずしてください。 ◆犬の首輪は抜けないようにし、手綱は短く持ってください。 ◆犬の健康状態によっては、接種をお断りすることもあります。あらかじめご了承ください。 こんな時は届出を!! 新たに犬を飼うときや登録内容に変更があったとき、犬が死亡したときは村への届出が必要です。 これらの届出は犬の登録状況を正確に把握するために必要なものです。ご協力をお願いします。 ◆新たに犬を飼ったとき ◆飼い犬が死亡したとき ◆飼い主の住所が変わったとき(村外に転出の場合は、転出先の市町村に届け出てください) ◆犬の所在地が変わったとき ◆鑑札を紛失してしまったとき 【問い合わせ先】役場生活環境課 ℡ 52-0111 奈良県のPM2.5情報をメールマガジンで配信します! 奈良県では、微小粒子状物質(PM 2.5)について、メールマガジンで注意喚起情報をお知らせします。 受信を希望する方は、奈良県の環境情報サイト「エコなら」(http://www.eco.pref.nara.jp/index. html)、または、QRコード(右下)から登録できます。 【問い合わせ先】 奈良県環境政策課 ℡ 0742-27-8734 19 広 報 2014 APRIL かわかみ 森と水の源流館だより April, 2014 vol.136 TEL 52-0888 FAX 52-0388(水曜休館) 残しておきたい川上村の山言葉 其の五十二 「モトキリノコ(元伐鋸)」60~70年生の木を伐採する時に使うノコギリ。 刃の長さが1尺6寸~8寸(約50~55㎝)。 ※川上村の方言の意味、使い方などについてのご意見をお待ちしています。 3月の水源地の森 森の中ではヒノキゴケのマット のモコモコした頭の上にだけ雪を かぶって、コケの緑と雪の白が何 とも言えない景観を作っていまし た。コケのマットはトチノキの根 を守るように生えています。元 来、この辺りの下層植生(簡単に ノメソウの 小さなかわ いい花が咲 いていて、 やっぱり春 だなと感じ ます。そう なれば、淵 ではナガレ ヒキガエルが産卵している頃かな と思ってのぞき込んでみました が、姿は見られませんでした。水 温を測ると4・2℃とこの時期の ものとしては低温でしたので、活 動が鈍ったのかもしれません。 奈良のお水取りが終われば春になるというとおり、お水取りの後に すぐ春がやってきて川上村も暖かくなりました。しかし三寒四温とは よく言ったもので、3月 日には雪が降りました。この日、三之公の 「吉野川源流 水源地の森」では、うっすらと雪化粧して普段見られ ない美しい姿を見せてくれました。 22 雪は降っていますが、森に入る と、あちこちから鳥のさえずりが 聞こえてきます。森に春を告げる ミソサザイのチュピチュピチュピ カララーという美しいさえずりは 森に春のスイッチを入れるような 気がします。村の鳥、ヤマガラは 興味深そうに私を観察にやってき ます。足元にはユリワサビやネコ 春の雪で白くなった水源地の森 - ユリワサビの花 いうと下草)はスズタケというサ サに覆われていたそうです。ニホ ンジカが増加し、大好物のササ類 を食べてしまった結果、下層植生 が無くなってしまいました。下層 植生は、森の水源涵養機能(緑の ダムの役割)においては、木々の 葉をすり抜け、森の中に降ってき た雨が直接地面の土壌に落ちてき て浸食するのを防いだり、林床の 土壌をその根で守ったりする大切 な役割があ ります。コ ケはシカな どの草食動 物もほとん ど食べない ので、現在 のような景 観が見られ るのですが、今はこのコケがそれ に取って代わる役割をしているよ うです。森の中の生き物の補完し 合う役割で何とか保たれている今 の森ですが、コケは感想に弱く、 大きな木が倒れたりすると容易に 姿を消してしまいます。生き物た ちのメッセージを受け止めて、い つまでも下流にきれいな水を届け ていける水源地の森を守っていき たいと思います。 林床を守るヒノキゴケの群落 20 かわかみ 広 報 2014 APRIL じゅうらん 固定資産税 縦 覧期間がはじまりました 固定資産税縦覧制度は、納税者の皆さんが土地や家屋の評価額を比較検討し、自らの土地や家屋の評 価額の適正さを判断していただく制度です。 この制度では、固定資産税納税者が「自己の土地または家屋の価格」と「村内のほかの土地または家 屋の価格」との比較ができるよう記載帳簿(所有者、課税標準額、税額などは除く)を自由に閲覧・確 認することができます。 縦覧期間 縦覧時間 縦覧場所 平成26年4月1日(火)~4月30日(水)まで ※土・日曜日、祝日を除く 9:00~17:15 川上村役場 総務税務課 縦 覧 で き る 方 固定資産税【土地・家屋】の納税者 固定資産税の納税者と同居の親族 固定資産税の納税者の代理人 ※委任状の提示が必要 借地人、間借人 ※権利関係を示す書類が必要 縦覧できる帳簿 土地価格等縦覧帳簿【所在・番地・地目・地積・価格】 家屋価格等縦覧帳簿【所在・家屋番号・種類・構造・床面積・価格】 手 数 料 無料 持 ち 物 納税通知書、本人確認ができる書類(運転免許証等) 【問い合わせ先】川上村役場総務税務課(固定資産税係) ℡ 52-0111 軽自動車税の納期限は4月 30 日(水) 自 動 車 税 の 納 期 限 は6月 2 日(月) 軽自動車税・自動車税は、毎年4月1日現在の所 有者に課税され、納税通知書が皆さんに発送されま す。それぞれの納期限までに納付してください。 自動車税については金融機関や県税事務所の窓口 だけでなく、コンビニやペイジー、クレジットカー ドでも納付ができます。詳細につきましては、納税 通知書に同封のチラシをご覧ください。 県内で住所を変更された方または他都道府県から 転入された方で県外ナンバーの車をお持ちの方は、 運輸支局ですみやかに変更登録手続きをして下さい。 ただし、原付バイクなどは役場窓口で変更登録手 続を行いますのでご注意ください。 【問い合わせ先】 《自動車税に関すること》 奈良県自動車税事務所 ℡ 0743-51-0081 夜間相談窓口 5月7日~5月9日 17:15 ~ 18:15 《軽自動車税に関すること》 役場総務税務課 ℡ 52-0111 21 村税や保険料など 口座振替キャンペーン! 平成27年2月13日(金)までに 口座振替の登録をいただいた方から抽選で 30名様に(すでに登録済みの方も含む) ホテル杉の湯商品券1,000円券を プレゼント! 【対象となる税目】 村県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保 険税、介護保険料、後期高齢者保険料 【講座振替申込方法】 役場窓口に備え付けの用紙に必要事項を記入し、 通帳印を押印のうえ、金融機関(南都銀行・奈良 県農協・郵貯銀行)へお申し込みください。 【問い合わせ先】 役場総務税務課 ℡ 52-0111 広 報 2014 APRIL かわかみ 2 階 村営住宅 入居者募集 1 階 ◎募集住宅の概要 所 在 地 川上村大字東川428 住 宅 名 東川高佐村営住宅 第1号 建 設 年 度 平成6年 募 集 戸 数 1戸 構 造 木造2階建 3LDK 家 賃 収入に応じて決定 (15,800円~40,000円まで) 申込受付期間 平成26年4月10日(木)~25日(金) 8時30分~17時15分 ※土・日を除く 入居可能時期 平成26年5月上旬頃 申込資格や必要書類等、詳細は役場 林業建設課まで お問い合わせ下さい。 ○こまどりケーブルの加入について 入居決定された方は、こまどりケーブルへ申し込まなければテレビは視聴できません。 また、加入権・接続工事費(約20,000円)は入居者負担となります。 【問い合わせ先】役場林業建設課 ℡ 52-0111 平成 年4月から 国民年金保険料の 取扱いが変わりました 26 ●さかのぼって免除申請ができる ようになりました これまでは、さかのぼって免除 申請ができる期間は、申請時点の 直前の7月(学生納付特例は4 月)まででした。平成 年4月か らは過去2年(2年1カ月前)ま でさかのぼって申請ができるよう に な り ま し た 。( 学 生 納 付 特 例 も 同様です) ●法廷免除期間の保険料が納付で きるようになりました これまでは、法廷免除を受けて いる方が保険料を納めるときは、 保険料後払いのみ可能でした。平 成 年4月からは、法廷免除期間 のうちご本人が申し出た期間は、 国民年金保険料を通常どおり納付 することができるようになりまし た。 ●付加保険料も2年間納付できる ようになりました これまでは、付加保険料は納期 限(翌月末)までに納めなけれ ば、自動的に納めることができな くなる取扱いでした。平成 年4 月からは、国民年金保険料と同様 に、付加保険料も納付期限から2 年間納めることができるようにな りました。 26 26 26 本人通知制度が 始まりました 4月1日(火)から本人通知制 度が始まりました。この制度は、 住民票の写しなどを代理人などに 交付した場合、事前に登録してお けば交付したことを本人に通知す るものです。住民票の写しなどの 不正請求や不正取得による個人の 権利の侵害の防止を目的としてい ます。 ◇登録できる方 川上村の住民基本台帳に記録さ れている方、戸籍に記載または記 録されている方など ◇登録に必要なもの 本人確認書類(運転免許証・パ スポードなど) ※委任状による代理人申請や郵便 申請も可能です。 【問い合わせ先】 役場住民福祉課 ℡ 52・0111 22 かわかみ 広 報 2014 APRIL [評]この様な俳句を拝見すると、上手下手を越えて佳いナー 特 選 命名やあかりと名づけ梅一輪 上田 一郎(伯母谷) 23 と思う。孫であろう。あかりを受けて梅一輪はよく照応 している。佳吟である。 【問い合わせ先】 ボランティア連絡協議会事務局 ℡ 52-0294 [評]犬や猫も舶来の物を飼う流行があった。飼主のいなくなっ 持ち物 軍手・火ばさみ等 特 選 孕みたる飼ひ主のなきペルシャ猫 阪本 蓉子(東 川) ところ 大滝ダムサイト駐車場 たペルシャ猫も動物の本能の哀しさ、猫の恋をしたので ある。あの美しい瞳が悲しい。 と き 4月20日(日)午前9時から、 集合時間 午前8時45分 [評]呼びかけてみしがいい。初音を聴こう、早く聴きたいと 第1回 大滝ダム周辺清掃活動 特 選 口笛で呼びかけてみし初音かな 上田 一郎(伯母谷) ボランティア連絡協議会では、平成 26年度から毎月0(ゼロ)のつく日に ゴミ0(ゼロ)を目指して、村内の清 掃活動を行うことにしました。 会員それぞれが自分の身のまわりか ら先ず始めます。 会員でない方も是非ご参加下さい。 言う心の動き、それは口笛で鶯の鳴き声を藪か林にむかっ て一心に吹く作者がとても佳い。 佳作 山茶花の散り盡したる木の高さ 竹田サダ子(大 滝) さ し 大雪や指示持ち出して計りたる 枡 恭子(東 川) 残る雪稜線にある鳥の形 松本 全代(大 滝) 春の雪五十年杉の枝撓りけり 古瀨 和子(大 滝) 石垣の隙間の緑蕗の薹 前田 景子(大 滝) 春の雪掻きたる地べた濡れてをり 新子谷生子(北和田) 入選 紀元節紐つけ下げて泣く赤子 望月 彰美( 迫 ) 深吉野に冬籠りして生死なし 住川 準典(武 木) 川上村を磨こう! 発足! 本年4月1日をもって奈良県広域消防組合が発足しました。 これにより吉野広域行政組合消防本部も新たに奈良県広域消 防組合吉野消防署及び北山分署として消防業務を行うこととな り、大規模災害や特殊災害に対する消防力が強化されます。 吉野消防署の業務はこれまでどおり、火災・救急・救助等 災害対応及び火災予防推進のための事務的業務等、何れも変 更はありません。 但し、名称変更に伴い宛名が変わりますので届出・申請等 の書類手続きにはご注意ください。提出先については一部を 除きこれまでどおりです。不明な点がございましたら下記ま でお問い合わせ下さい。 今後も職員一同、地域に密着したきめ細かい消防業務に邁 進する所存ですので、より一層のご理解とご協力をお願い致し ます。 <新しい消防組織の概要> ●名 称 奈良県広域消防組合 ●組合住所 奈良県橿原市慈明寺町149番地の3 ●管 轄 奈良県37市町村(奈良市・生駒市を除く) 吉 野 消 防 署 TEL0746(32)1011 IP0746(39)9107 FAX0746(32)0130 広 報 広 報 2014 2014 APRIL APRIL かわかみ かわかみ 訂正とお詫び 広報3月号2ページで誤りがありました。上嶌逸平さんの肩書が 「吉野木材協同組合連合会 代表理事」とありましたが、正しくは 「川上産吉野材販売促進協同組合 代表理事」でした。訂正するとと もにお詫びいたします。 広報編集委員会 おくやみ (敬称略) 森本 フク (柏 木) 3月6日 竹本 千賀子(高 原) 3月 日 井筒 玲子 (西 河) 3月 日 歳 歳 87 歳 80 万円 大浦 行雄(神之谷) 亡妻の供養として 社会福祉協議会へ次の方から 善意が寄せられました (敬称略) 77 10 22 万円 中平 征子(北和田) 亡夫の供養として 10 3月31日現在 人口総数 1,614 人 (-12 人 ) 男 768 人 (-4 人 ) 女 846 人 (-8 人 ) 世 帯 数 860世帯(-3世帯) 3月中の異動 転 入 6人 転 出 14人 出 生 0人 死 亡 4人 万円 上村 克己(井 戸) 亡妻の供養として 20 20 24