...

(印刷用)PDFダウンロード

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

(印刷用)PDFダウンロード
Special Information
昨年 月の見学会が大好評であったことから、今回、第2回「北
線シールドトンネル工事現場見学会」を開催いたします。
至新横浜駅
今回の見学会では、前回と同様に工事中のシールドトンネル入口付
近までを見学していただくほか、世界最大級のシールドマシンまで歩
新横浜
大橋
新横浜公園
いて行く「シールドマシン見学・往復 6㎞コース」
(予定所要時間:
★集合
場所
約3時間半)を企画しました。発進立坑から
新横浜
立坑
亀甲橋
宮内新横浜線
鶴見川
北新横浜駅 市営地下鉄ブルーライン
横浜生田線
きたせん
インフォプラザ
シールドマシンの掘進位置まで往復で6㎞
程を歩くロングコースとなります。
20
なお、見学会当選者の中からさらに抽選
で、
「シールドマシン見学・往復 6㎞コース」
の参加者を決定させていただきます。
24
10
地下約 m で行われている最新技術を駆使した
トンネル建設現場を見学してみませんか。
【応募要項】
◆開 催 日: 平成 年3月 日(火・祝) ※雨天決行、荒天中止。
・当日の集合時間等は参加者に別途お伝えいたします。
「シールドマシン見学・往復 6㎞
・見学時間は 2時間程度を予定していますが、
コース」は約 3時間半を予定しています。
◆見学場所 :横浜環状北線シールドトンネル工事現場(新横浜立坑)
◆集合場所 :首都高「きたせんインフォプラザ」
(右地図参照)
20
◆応募方法 :本誌「きたせん」の応募ハガキ(右下)にて必要事 項 を ご 記 入 の 上、
24
ご応募ください。
※ 1 枚のハガキで2 名までご応募できますが、2名は同じコースになります。
◆応募締切:平成 年 2月 日(月)
(当日消印有効)
【注意事項】
案内状などの発送をもっ
※応募者多数の場合は抽選になります。当選者の発表は、
てかえさせていただきます。
※トンネル工事現場では、約 100 段の階段昇り降りがあります。
※安全には十分配慮いたしますが、小学生・中学生のお子様が応募される場合は、保護
10
者同伴でご応募ください。その場合、保護者1名とお子様1名で2名のご応募とな
第 回
2
ります。また、小学生未満のお子様の参加はご遠慮ください。 。
※集合場所の最寄り駅は市営地下鉄ブルーライン北新横浜駅です(駅より徒歩約 分)
岸谷生麦線の国道1号方面行きトンネルが貫通
「シー ル
を行い ドトンネル
ま
工
す
事
!
現場
見
学
会」
◆きたせん TOPICS
WINTER
駐車場はありませんので、車でのお越しはご遠慮ください。
※参加費は無料です。
28
平成 24 年 1月発行 Vol.
第 1 回工事現場見学会で発進基地から
生麦方面行きトンネル内を望む参加者。
第
2回
30
切取線
広報誌「きたせん」についてのお問い合わせ先
「北線シールドトンネル工事現場見学会」参加応募ハガキ
[応募締切は平成 24 年 2 月 20 日(当日消印有効)]
神奈川建設局
※個人情報保護法に基づき個人情報を適正に管理いたします。
(調査・環境グループ)
■「北線シールドトンネル工事現場見学会」へ参加をご希望される
方について、
2 名様までご記入ください。
■「シールドマシン見学・往復 6 ㎞コース」
の参加をご希望される
方は、右の□に「 」を入れてください。
(お一人目)
お名前
横浜環状北線についてのお問い合わせ先
ご住所
横浜環状北線は、横浜市の交通ネットワーク
間、第三京浜道路「港北インターチェンジ」
から首都高速横羽線「生麦ジャンクション」
をつなぐ延長 8.2km の自動車専用道路です。
横浜環状北線は、家屋の移転を少なくし、周
切取線
の骨格を形成する「横浜環状道路」の北側区
年齢
電話番号
ー
ー
(お二人目)
お名前
年齢
辺環境を保全するため全体の約 7 割をトンネ
写真は「仲手原緑道」(p 6 参照)
ル構造としています。
◆北線工事現場で活躍する建設機械や車両
◆首都高 NEWS 首都高の料金が平成 24 年1月1日より
「距離別料金」へ変わりました
◆シールドマシンは今、ここに!
◆
“きた川柳”歩いて笑って五七五 横浜緑道ウォーキング
◆Interview 横浜夢追い人 馬場勝己さん
◆第2回「北線シールドトンネル工事現場見学会」参加者募集!
今回の「きたせんツインズ」は
森本奈々ちゃん
(左)と森本寧々ちゃん
(右)。
ご住所
神奈川建設局調査・環境グループ
〒 221-0013 横浜市神奈川区新子安 1-2-4
(オルトヨコハマ・ビジネスセンター 3 階)
Tel.045(439)0731 Fax.045(439)0773
電話番号
ー
■広報誌「きたせん」についてご意見・ご感想などをお書きください。 道路局 横浜環状道路調整部 事業調整課
〒 231-0017 横浜市中区港町 1-1
(関内中央ビル 5 階)
Tel.045(671)2780 Fax.045(663)6868
ー
8
先に見える明かりが国道 1 号方面の坑口
岸谷生麦線の
国道 号方面行き
トンネルが貫通
TOPICS
トンネル工事は
NATM工法で行われました
トンネル工事は NATM(ナトム:New Austrian Tunneling Method)工法で施工されま
した。NATM 工法とは、トンネルを掘り進みながら、壁面にコンクリートを吹き付け、
地盤を強化しながらその内側に鉄筋コンクリートの壁をつくっていく工法です。地盤
が本来持っている力を有効利用する経済的で安全なトンネル施工法です。岸谷生麦
線のトンネルのように延長が短いトンネルには特に有効な工法といえます。
鉄筋を組み、そこにコンクリートを打設。鉄筋
周囲に流し込まれるコンクリートが固まるまで
スライドセントル(移動式型枠)で押えます。厚
さ約 50㎝のコンクリート壁ができ、トンネルは
完成します。
今後、横浜環状北線の工事用車両がこのトンネルを利用します。
1
2本のトンネルが揃う‼
岸 谷 生 麦 線 は、 国 道 号( 鶴 見 区
岸谷二丁目)と東京大師横浜線(鶴見
号
1
区 生 麦 三 丁 目 )と を つ な ぐ 一 般 道 で、
㎞ で、 国 道
1.2
横浜環状北線の新生麦出入口に接続
し ま す。 延 長 は 約
1
から子安台公園までの区間がトンネ
2
ル構造になります。
「生麦方面行き」と「国道 号方面
行き」の 本のトンネルのうち、
「生
19
年に
号
1
麦方面行きトンネル」は平成
工 事 を 完 了。 今 回 紹 介 の「 国 道
22
年末に
月に
10
方面行きトンネル」は平成
23
年
月末にトンネル本体の工事
工 事 が ス タ ー ト し、 平 成
貫 通、
が完了しました。
3
北 線 と 岸 谷 生 麦 線 の 工 事 期 間 中、
工 事 用 車 両 は 住 宅 地 を 避 け、 こ の ト
岸谷生麦線の国道 1 号側完成イメージ。
ンネルを通行します。
岸谷生麦線が開通すると
岸谷生麦線は、国道1号、東京大師
横浜線(産業道路)から北線に接続す
るとともに、J R 東海道線や京急本線
などの鉄道により分断された鉄道両側
の地域を連結する道路です。この道路
を整備することにより、地域間の移動
がしやすくなる と と
も に 、周 辺 地 域 の交
通が分散し、渋滞が
緩 和 さ れることが期
待されます。
年度
今後、鉄道を交差
する部分の高架橋を
構築し、平成
に開通する予定です。
28
12
岸谷生麦線の「国道1号方面行きトンネル」が、貫通しました。
工事担当者にお話を
うかがいました。
N
︵
ト北
ン線
ネ
ル
部
︶
首都高速道路
(株)神奈川建設局
生麦工事事務所
松下大輔さん
今回貫通した国道1号
方面行きトンネル
J
R
貨
物
線
東京大師横浜線
(産業道路)
号
トンネル壁面にコンクリートを吹き付けて壁面
を強化。
道
15
掘削前に鋼管を斜め上前方に打ち込み、地盤を
補強。
国
ツインヘッダ(歯の付いたド
リルを回転させて土を削る機
械)を取り付けた掘削機。
1
首都高 大黒線
首都高 横羽線
2
※出入口及び換気所の名称は仮称です。
北線
【土留壁をつくる】
第2回
【シールドトンネル内で働く】
穴を掘ったとき、土砂が崩れ落ちないように壁をつくります。
この壁が土留壁です。
シールドトンネル内では、トンネルの壁をつくる工事に加えて、
床版(道路の床となる部分)の設置工事も始まりました。
個約 9tのセグメント。
固い地盤に予め孔を空け、地盤
を緩めてから土留めの鋼矢板を
設置するための機械です。
ご質問に
お答えします。
1
削孔機
アンケートの
C lose U p
北線工事現場で活躍する
建設機械や車両
アンケートハガキで、毎回たくさんのご質問・ご意見をいただきありがとうございます。
VOL26 号に引き続き、多かった質問の中から今回は、
「北線工事現場で活躍する建設機械や車両」について紹介します。
【資材を吊る】
北線の各工事現場では、資材
を吊る能力も大きさも様々な
クレーンが活躍しています。
【整地・土を掘る】
TRD 施工機
土留壁の施工方法のひと
つ「TRD 工 法 」
(Trench
cutting & Re-mixing Deep
wall method)
と は、 地 中
にカッターを入れて、同時
に壁をつくる工法。上空に
障害物がある等、限られた空
間でも施工することが可能
な工法です。
地下で掘った土砂。
トロッコ
新横浜の発進立坑からシールドマシンの掘削位置まで、トンネルの壁
になるセグメントを運ぶのがトロッコです。
油圧ショベル
床版運搬車
複数関節の仕組みになっている長いアームの先端に各種ア
タッチメントを付け替えて、整地をしたり、土を掘ったり
と様々な用途に使われるのが油圧ショベルです。工事現場
ではよく見かける機械です。
500t のクレーン
工場でつくられたシールドマシンは
分割されて、 超 大 型 の 5 0 0tク
レーンにより立坑の中に。
床版は幅 2m、長さ 8.2m
厚さ 44㎝。
床版設置台車
【電動式機械も活躍】
環境に配慮した電動式の
機 械( ECO 建 設 機 械 )も
登場します。
シールドトンネル内の床版設
置 工 事 を 行 う の が、 床 版 運 搬
車 と、 床 版 を 吊 り 上 げ 所 定 の
位置にはめこむ床版設置台車
で す。 床 版 か ら 出 て い る 鉄 筋
を重ねてコンクリートを打設
し、床版をつなげていきます。
バックホウ
カニクレーン
バックホウは油圧ショベルの仲間で、地表面より低い場所
の掘削に適し、北線の工事現場では、低騒音・低振動型が
使われています。
クローラクレーンの仲間で、支 高架橋の基礎をつくるために掘削した土砂を、地上に吊
えがカニの足のようになってい り上げホッパー(土をためるバケツ)に移す作業をするク
る、狭い場所での作業に適した レーン。
小さいクレーンです。
シールドマシンは今、
ここに
シールドマシン掘進状況
4
1
新横浜の発進立坑を出発した2機
5
のシールドマシンは、2012 年
※距離別料金検索サイト
(http://fee.shutoko.jp)
きトンネル)は約 2000m、コッ
約1,800m
掘進
月現在で、ナッピー号(生麦方面行
1
約 1800m の と こ ろ ま で 達 し て
約2,000m
掘進
ピー号(港北方面行きトンネル)は
1
シールドマシンは今、
ここに!
います。
24
シールドトンネル区間 5.5km
首都高 NEWS
首都高の料金が平成 年 月 日より
普通車で東京線 700 円、
昨年までの首都高の基本料金は、
神奈川線 600 円、埼玉線 400 円と、料金圏別の「均一料金」
を採用していました。距離別料金では、この3料金圏を撤廃
して、利用した距離に応じて料金が決められています。距離
別料金により、
お客様にとってより公平な料金になりました。
各出入口間の料金は、下記の「距離別料金検索サイト」にて
確認することができます。なお、ETC 車と現金車では料
金が異なりますので、お気を付けください。
各種料金割引については、距離別料金への移行に伴い、内
容が変更されているものもあります。詳しくは首都高のホー
ムページをご覧ください。
「距離別料金」
へ変わりました
床版が設置される。
クローラクレーン(移動式クレーン)
綱島街道
旧綱島街道
東急東横線
ざ
ん
か
仲手原緑道
妙蓮寺駅
一泉
道の北に桜の名所「菊名桜山公園」があ
緑
る と 聞 き、 ま ず は そ ち ら に 向 か い ま し た。 綱
島 街 道 の 老 人 セ ン タ ー 前 信 号 を 西 に 入 る と、
住宅街の中に桜の山が……。
手つかずのまま里山に集う四季
案 内 し て く だ さ っ た の は、 桜 の 森 を 守 る
会 事 務 局 長 の 清 水 康 二 さ ん。 春 に は 200本
近 い 八 重 桜 が 咲 き 誇 る と か。 こ の 公 園 は、 自
然の姿をなるべく残したいという住民からの
様 々 な 提 案 が 取 り 上 げ ら れ て、 過 剰 な 柵 な ど
がなく、野趣あふれた姿をとどめています。
北風へ凛 南無妙と寒桜
綱島街道を南に下っていき、妙蓮寺でお参り。
取材日当日の 月 日は、初冬の冷たい風と境
内で咲いていた寒桜が印象的でした。
給食の香に緑道の腹が鳴る
目指す仲手原緑道に到着。港北土木事務所の
中田玲子さんに案内していただきました。綱島
街道沿いの仲手原一丁目から菊名二丁目にかけ
て 3ブロックが緑道として整備されています。
近隣のお母さんが子どもを遊ばせたり、お年寄り
が飼い猫を散歩させたり、のどかな雰囲気です。
ち ょ う ど お 昼 時。 近 く の 港 北 小 学 校 か ら は
給食のいい香りが漂ってきました。
びょうほ
山茶花に苗圃の面(かお)
をフト残し
この緑道は、元々苗圃(苗を育てる畑)として
利用されていた土地を市が整備したもの。その
ためでしょうか、山茶花が群生しています。葉
の濃い緑と花の鮮やかな紅色が冬枯れした風
景の鮮やかなアクセントになっていました。
緑道には桜の木が並木のように植わってい
ます。花の時期も楽しみです。
切取線
神奈川県横浜市神奈川区新子安
オルトヨコハマ・ビジネスセンター
シールドマシン発進立坑(防音ハウス)
。
さ
若い世代を育て、
歴史ある歌舞伎を いずみ歌舞伎保存会会長
馬場勝己 さん
横浜に根づかせたい
妙蓮寺
落語会やジャズのコンサートを開くなど地域の人々
の交流の場を目指しているカフェ「アーク・クワナ」
。
ランチは週替わり(写真はパスタランチ。飲み物付
き 900 円前後)
。土日の海鮮丼も人気。
喧騒の脇 山茶花は歩を止めず
尾藤一泉
江戸から明治時代にかけて、
農民による農村歌舞伎が行わ
れていました。彼らは娯楽の少
なかった時代の庶民に、熱狂的
に支持されていました。
その農村歌舞伎一座で、大正
から昭和初期に、横浜、横須賀
などを中心に活躍した市川花
十郎と地元との縁をきっかけ
に、農村歌舞伎を伝統文化とし
▲=鉄塔の位置
- 階
北線シールドトンネル工事現場見学会応募係 行
6
7
第 6 回 て復活させようと生まれたの
が「いずみ歌舞伎保存会」です。
年前のことです。
保存会では毎年 月の第
土・日曜に公演を行い、毎年、
新しい演目に挑戦してきまし
た。プロの指導を受けながら、
年の半分は毎週稽古漬けの
日々が続きます。衣装も小道具
もプロの指導を受け、ほとんど
手作り。その華やかさは本場の
歌舞伎に匹敵すると評判です。
会長を務める馬場勝己さん
も農村歌舞伎に魅せられた一
人。役者もこなしつつ保存会を
支えています。
現在は総勢 名を超える大所
帯となりましたが、悩みの種は
後継者。歌舞伎の普及もかねて、
地元の小学校で、歌舞伎の指導
にもあたっています。
「若い人たちにどんどん参加
してもらって『いずみ歌舞伎』
を地域に根づかせ、次に引き継
ご応募できません
■ 応募方法 P8 の応募ハガキを、点線で切り取って切手を貼らずにポス
トに投函してください。応募の締め切りは平成 24 年 2 月 20 日まで(当
日消印有効)
。
抽選の場合、
見学会当選者の発表は、
案内状などの発送をもっ
てかえさせていただきます。なお、QUO カードの当選者の発表は賞品の
発送をもってかえさせていただきます。
1
3 2
4
木立のシルエットが印象的な仲手原緑
道。街道沿いに常緑広葉樹を配するこ
とで、住宅街の閑静さを保っています。
※応募は左の応募ハガキでお願いします。1 枚のハガキで 2 名
まで応募できます。
※小学生・中学生のお子様が応募される場合は、保護者同伴
でご応募ください。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
N
横浜駅
北 線 シールドトンネル
工事現場見学会
15
■ QUO カードは、セブンー
イレブン、ローソン、ファミ
リーマートなどのコンビニを
はじめ、ガスト、バーミヤン、
デニーズなどのファミリーレ
ストラン、それに、新日本石
油(ENEOS)、マツモトキヨシ、
HMV、三省堂書店、ジュンク
堂書店などでも使用できます。
ダウンロード版では
10
12
抽選となった場合、抽選にもれた方の中から、
横浜ベイブリッジの QUO カード(500 円)
を
10 名様にプレゼントいたします。
このホームページからの
1
緑道を案内してくれた
港北土木事務所の中田
さん。造園の専門職で
植物が大好き。
差出し有効期限
平成 24 年
3 月 31 日まで
アーク・クワナ
芝居を始めてからは年に
5、6 回は歌舞伎を見に
行くようになったという
馬場会長。
3
妙蓮寺は日蓮宗池上本門寺の
末寺。元来 1350 年開山の由
緒あるお寺です。東急東横線
「妙蓮寺駅」を降りると目の
前が山門。
491
水道道
50
今回は「北線シールドトン
ネル工事現場見学会」の参
加者を募集します。見学会
応募の詳細は、本誌最終ペー
ジをご覧ください。
菊名駅
「絵本太閤記十段目」
。演じる
のは小、中学生の女の子。
公演のときにかかる
のぼりも本格的なもの。
いでいきたいですね」
馬場さんは力強く語ってく
れました。
切取線
線
菊名桜山公園
(びとういっせん)
「恋飛脚大和往来」
より「封印切」の場。
馬場会長の姿も。
鉄塔の真下を歩く。都会
にあっては結構珍しい光
景とか。鉄塔愛好家の間
ではこれを「結界(作
家銀林みのる氏の命名)
」
と呼んでいるそうです。
22 1 87 90
港北小
咲き誇る桜山公園の八重
桜。
「毎年 4 月の第 3 日曜
日には桜まつりが開かれま
す」と事務局長の清水さん。
横浜
祖父・三笠、父・三柳と
3 代続く川柳作家。
川柳「さくらぎ」主宰。
横浜では東急セミナー BE 青葉台で、
川柳教室の講師を務める。
JR
緑道ウォーカー
江戸時代から交通の要衝として人通りが盛んだった綱島
街道。妙蓮寺付近の街道に沿って仲手原緑道があります。
そこには交通量が多い綱島街道にあって、オアシスのよ
うな空間が広がっています。
寒風の中、ひときわ鮮やかに咲く山茶花。
仲手原緑道周辺(港北区)
16
Fly UP