...

6月のおたより [PDFファイル/295KB]

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

6月のおたより [PDFファイル/295KB]
平成28年度
6月のおたより
H28.6.1 上尾市立平方幼稚園
園 長 深谷桂治
*楽しみいっぱい!!園生活*
木々の葉が青々と茂り、さわやかな心地いい風が子供たちを園庭に誘い
出してくれます。そして、これからいよいよ梅雨の季節が到来です。カラ
フルな傘に雨が降り注ぎ、雨の音や傘の色が楽しい気分にさせてくれるこ
とでしょう。
年少組は、先生と一緒に鬼ごっこをしたり、砂場で同じ場にいる友達と
雨どいをつなげ繰り返し水を流して遊んだりすることが大好きで、「気持
ちいいね!」とたくさんの笑い声が聞こえてきます。「先生や友達と一緒
に遊ぶ楽しさ」がだんだんと感じられているようです。年長組は泥団子づ
くりに夢中です。「かたくなったよ」「こうすると光る泥団子に変身する
よ!」と友達と教え合ったり、試行錯誤したりしながら遊んでいます。砂
や泥に触れて、確かめていく中で子供たちなりの発見や気付き、驚きがた
くさんあります。私たち教師はその気持ちを大切に受け止め、「不思議だ
ね」「どうしてだろう?」「おもしろいね」と子供たちに返すことで、知
的好奇心やさらにこうしてみたらどうかなと思考を深めていけるよう援助
しています。からだいっぱい使って遊ぶ砂遊びや泥遊びはこの幼児期にし
かできない遊びですので、保護者の皆様には、毎日の洗濯が大変だと思い
ますが、汚れは存分に遊んだ証だと考えて頂きご協力をお願いします。
6月は梅雨期で大人にとっては憂鬱な気分になるかもしれません。しか
し保育内容を工夫し、子供たちと共に梅雨期ならではの遊びを存分に楽し
めるようにし、充実した毎日にしていきます。
*教育実習生がお世話になります*
*今月のねらい*
4歳児
5歳児
〇いろいろなことに興味をもち、やりたい遊びを
十分に楽しむ
〇友達といっしょに遊ぶ楽しさを味わう
〇身近な動植物に触れたり、梅雨期の自然に親し
んだりする
〇友達との遊びの中で相手の思いや考えを受け入
れながら遊ぶ楽しさを味わう
〇梅雨の自然事象や動植物に興味や関心をもつ
*歯を大切にしましょう*
6月2日(木)は歯科検診。そして6月4日(土)は「虫歯
予防デー」です。そのことをきっかけに、園でも子供たちに虫
歯の成り立ちや予防などの話をしたり、絵本を活用して歯の大
切さを伝えたりしています。
歯の役割には、食べ物をかむ、発音を助けるなどがあります。
虫歯が多かったり、歯並びが悪かったりすると、頭が痛くなっ
たり姿勢が悪くなったりすることもあります。子供の時から歯
磨きの習慣をつけることや虫歯にならないように気をつけよう
とする意識をもつことが大切です。家庭でもスキンシップも兼
ねて仕上げ歯磨きをしてあげたり、また、使っている歯ブラシ
毛先が広がってないか見直したりしましょう。
教育実習生が2名お世話になります。2名とも卒園生です。よろしくお願い
いたします。
●5月30日(月)~6月17日(金)
関東短期大学こども学科2年 楠元日向乃(くすもと ひなの)…ぞ う組
●6月 7日(火)~6月17日(金)
川口短期大学こども学科2年 添田 凌子(そえだ りょうこ)…うさぎ組
*お弁当の中身に気をつけて!*
お弁当の時間は子供たちの大好きな時間。お弁当箱のふたをあける瞬間は
まるで、宝石箱をあけるかのように嬉しそうな表情をしています。しかし、
じめじめしたこの時期、食欲が落ちてくる子もいます。また食中毒も心配で
すね。新鮮な食材を十分に過熱して持たせてください。また、保冷剤の利用
もひとつの方法です。
*時の記念日*
6月10日(金)は時間を大切にする日として定められた
「時の記念日」です。園では子供たちに登園時間やお弁当の
時間など、時間にはいろいろな意味や役割があることを伝え
ていきます。また、時にちなんだ歌♪とけいのうた♪や♪大
きな古時計♪を歌ったり、特に年長さんは、時計づくりを楽
しんだり、「長い針が6になったらごちそうさまの時間だ
よ」と時間を意識しながら生活が送れるようにします。
おうちにはどんな時計があるか目を向けてみましょう。公
園や駅、お店など、いろいろなところにもあります。形や数
字もさまざまです。一緒に探したり、観察したりしてみても
楽しいですね。
*雨の日も楽しく*
雨が降った日や雨上がりの時は、園庭でお散歩。遊具や葉っぱについた雨粒
をみたり、水たまりで遊んだりしたいので、天気の様子をみて、長靴をはかせ
てください。「ポコポコ」と長靴のかわいい足音が響きそうですね。
*虫刺されにご注意を!*
梅雨のジメジメした時季には蚊が発生します。他にも、アリやダニなど人
を刺す虫はいろいろです。かゆみを伴うと、がまんできずにかきむしってし
まい、とびひになることもあります。刺されたときは薬を塗ったり冷やした
りして処置をしましょう。
*夏 至*
1年でもっとも昼が長く、夜が短いのが夏至です。こ
の日を境に、昼間の時間が少しずつ短くなっていきます。
冬至に比べると昼が5時間近くも長いそうです。少しず
つ変化する光や影などに目を向けてみるのもいいですね。
夏至を過ぎると本格的に夏がやってきます。
Fly UP