Comments
Description
Transcript
中間レポート課題
現代産業論a:中間レポート課題 担当教員 黒田敏史 2009年6月9日 現代産業論a-第回 1 中間レポート課題 • レポート課題 – 電力・ガス・通信のいずれかの産業における競争導入の経緯と成果に ついて、文献を参考にしつつ論ぜよ。 – A4-1~4枚程度、期限は6月30日 • 評価基準 – 満点40点満点(期末レポートは60点) • • • • これら産業が公的独占にあった根拠が述べられているか これら産業に競争が可能と見なされるようになった根拠が述べられているか これら産業で現在どの様に競争が行われているか 評価に値する独自の視点があるか – 参考文献を明記する事 – 個別の評価の返却は行わないが、関心のある方はオフィスアワーを利 用 • 提出方法 – TKUポータルにて、PDFファイル、もしくはWORDファイルにて提出 – 氏名、学籍番号、タイトル、本文、参考文献が含まれないレポートは評 価しない 2009年6月9日 現代産業論a-第回 2 参考文献紹介 • エネルギー産業 – 八田達夫、田中誠 (著) 『規制改革の経済分析―電力自由化のケース・スタ ディ』日本経済新聞出版社 – 八田達夫、田中誠 (著)『電力自由化の経済学』東洋経済新報社 – 矢島正之『電力自由化に勝ち抜く経営戦略―電気事業の近未来』エネルギー フォーラム – 矢島正之『電力改革再考 自由化モデルの評価と選択』東洋経済新報社 – 金本良嗣『電気事業への市場メカニズム導入による効果と課題―欧米の自由 化制度のパフォーマンス評価から―』 http://www.e.utokyo.ac.jp/cirje/network/EPM06/index.html – – – – 南部鶴彦・西村陽 (著) 『エナジーエコノミクス』日本評論社 植草益(編)『日本の産業システム〈1〉エネルギー産業の変革』NTT出版 穴山悌三『電力産業の経済学 』NTT出版 シャロン・ビーダー『電力自由化という壮大な詐欺 : 誰が規制緩和を望んだか』 草思社 – 世界銀行『インフラストラクチャの改革』シュプリンガー・フェアクラーク – 経済産業省『制度改革評価小委員会 Webサイト』 http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/bunkakai/seidokaikaku_hyoka/index.html – エネルギー庁『エネルギー白書』 2009年6月9日 現代産業論a-第回 3 参考文献紹介 • 通信産業 – 依田高典『ネットワーク・エコノミクス』日本評論社 – 浅井澄子『電気通信事業の経済分析』日本評論社 – 林敏彦偏『日本の産業システム〈5〉情報経済システム』NTT出版 – 情報通信総合研究所『情報通信データブック』NTT出版 – 情報通信総合研究所『情報通信アウトルック』NTT出版 – 福家秀紀『情報通信産業の構造と規制緩和 : 日米英比較研究』NTT出 版 – ロバート・クランドール『テレコム産業の競争と混沌』NTT出版 – NTT『NTTグループ社史』 http://www.ntt.co.jp/about/history/index.html – 総務省『情報通信白書』 http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/cover/index.htm – 総務省『テレコム競争政策ポータルサイト』 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/ 2009年6月9日 現代産業論a-第回 4 • 規制改革全般 – 鈴村興太朗・後藤晃『日本の競争政策』東京大学出版 会 – 内閣府『公共料金の窓』 http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/index.html – 公正取引委員会「実態調査報告書」 http://www.jftc.go.jp/pressrelease/cyosa.html • 公正取引委員会『公益事業分野における相互参入について 』http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.february/05021801.html • 公正取引委員会『電力市場における競争状況と今後の課題 について』 http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.june/06060703.html • 公正取引委員会『都市ガス事業分野の取引実態調査につい て』http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.june/08061001.html • 等が有用 2009年6月9日 現代産業論a-第回 5