...

6月号 - 獨協大学

by user

on
Category: Documents
298

views

Report

Comments

Transcript

6月号 - 獨協大学
6
2014
VOL.415
S pe cia l Re port
さあ、世界へ飛び出そう!
2013年度
「学生による教育環境改善のための
アンケート」実施報告
COVER PEOPLE
ボクシング部
Spec ial Re por t
国 際 交 流 センタ ー 所 長・矢 羽 々 崇 先 生 に イ ンタ ビュー
奨学金が充実した今がチャンス
留 学 した 学 生 を 見ている と 、﹁ しなやかで、
逞 し く なって 帰って き た な ﹂と 感 じ ら れ る
こ と が 非 常 に 多いですね 。さま ざまな 苦 労 に
直 面 し 、そ れ ら を 自 分 の 力 で ひ とつひ とつ
乗 り 越 え て き た 経 験 か ら 、他 人 を 思 い や る
気 持 ち や 、物 事 に 熱 心 に 取 り 組 む 姿 勢 が
特集
国際交流センターを活用しよう
環 境 になっていま す 。留 学 先で 取 得 し た 単 位
が 認 定 される 仕 組 みも 確 立 されているので 、
長 期 留 学 を して も 4年 間 で 卒 業 す るこ と が
可 能 で す 。あ と は 、留 学 を 通 して 何 を 得 た の
込 ん で 考 え 、そ れ を ス ト ー リ ー と し て 語 る
か 、自 分 が どのよ う に 変 わった のか まで 踏 み
になって くれ るでしょう 。
こ と ができ れ ば 、きっと 面 接でも 強 力 な 武 器
大 切 な の は 、留 学 の 価 値 を 長 期 的 な 視 点
で と ら え る こ と で す 。目 先 の 損 得 ば か り を
気 に し て し ま う と 、つい 無 難 な 道 を 選 択 し
が ち 。で も 、こ れ か ら の 人 生 を 考 え た 時 に
大 き な 財 産 と なって く れ る は ず で す 。未 来
は 、留 学 の 経 験 は 自 分 自 身 に とって 非 常 に
の 自 分へ投 資 す るつも りで 、今 し かで き ない
こ と に 前 向 き にチャレンジして く だ さい 。
2020年の東 京 オリンピック 開 催 という
一大 イ ベン ト を 支 え る の は 、ま さ に そ の 頃 、
認定留学(1∼2学期間)
:大学間の提携によらず、
希望の留学先を選択できる。交換留学と同様、留学
先で修得した単位は32単位まで本学の単位として
認定可能。
自 然 と 身 に 付いたのでしょう 。皆 さん 人 間 的
社 会 人 となって各 界で活 躍 しているであろ う
●
に ひ と 回 り も ふ た 回 り も 成 長 し て 、頼 も し
皆さんです。自分はそこにどのように関わって
交換留学(2学期間)
:本学と学術交流協定を結んで
いる大学への留学。選考に一定の基準がある。費用
面のメリットが大きい。
く なって 帰 国 してき ま す 。
力と明確な目的が必要になる。
考 えて み て く だ さ い 。
●
い くの か 、自 分 の キャリ ア プ ランと 合 わ せて
■ 長期留学:専門科目の学習が目的。一定以上の語学
逞 し く 世 界 と 交 流 で き る 教 養 人 ﹄育 成 プロ
体験が目的。夏季・春季休業期間を利用し、原則、誰でも
参加可能。
こ のよ う な 学 生 を 今 後 も 数 多 く 育 てて
いき たいと 考 え 、獨 協 大 学では
﹁﹃ しなや かに
■ 短期留学( 約 1 カ 月 間 )
:語 学 力 向 上 や 異 文 化・生 活
グ ラム ﹂と 題 し 日 本 学 生 支 援 機 構︵ JASS
万円が給付さ
O︶
の 海 外 留 学 支 援 制 度 奨 学 金 を 申 請 。そ の
名 分の枠 を 獲 得できまし た 。
結 果 、交 換 留 学 中 に 月 6 ∼
れる 奨 学 金
こ の 機 会 を 逃 さ ず 、活 用 して く だ さい 。
万 円の補 助 が 出
ま た 、本 学 と 留 学 先 い ず れ か の 授 業 料 が
全 額 免 除になりますし 、交 換 留 学 生には留 学
準 備 のた めの 語 学 研 修 費
ま す 。さ らに 、各 言 語 圏 ご と の 経 験 豊 富 なス
タッフが適 切なアドバイスをしていますので、
ぜひ国際交流センターに相談に来てください。
未 来の自 分に投 資しよ う
就 職 活 動への 影 響 を 心 配 す る 人 も い る と
思いま す が 、むしろ 以 前 に 比べて 行 きや すい
獨 協 大 学 の 主な留学制度
留 学 で 外の世 界 を 知 り 、
〝 し な や か に 逞 し く 〟成 長 し よ う
自分の殻を破り
﹁外﹂
に出よう
現 代 は 、イ ン タ ー ネット の 普 及 や グ ロ ー
バ ル 化 の 進 行 な ど に よ り 、世 界 中 の 情 報 が
リ ア ル タ イ ム に 入 手 で き る 時 代 で す 。わ ざ
わ ざ 海 外 に 出 向 か な く て も 、つい す べて を
分 かった よ う な 気 に な り が ち で す が 、実 際
の外の世 界 は 驚 くほ どの違いに 満 ちてい
して 、初 めて 感 じ 取 るこ と ができ るので す 。
自 分 の 目 で 見 た り 、人 々 と 話 し 合っ た り
ま す 。そ れ ら は 、実 際 に 現 地 へ 足 を 運 び 、
ドイツ語学科教授
で す か ら 、ぜ ひ 皆 さ ん も 留 学 で 自 分 の
殻 を 破 り 、﹁ 日 本 の 外 ﹂
へ、そ して﹁ 自 分 の 外 ﹂
し れ ま せ ん が 、自 分 の 内 面 か ら 揺 さ ぶ ら
へ 飛 び 出 し て く だ さ い 。不 安 は あ る か も
豊 か な 今 だ か らこ そでき るこ と なので す 。
10
10
矢羽々 崇 国際交流センター 所長
れ る よ う な 大 き な 経 験 は 、若 く て 感 受 性 が
50
、
へ
界
世
!
う
そ
出
飛び
さあ
異文化に触れる、世界と交流する、それはかけがえのない経験。
そんな体験をするには「留学」が最大の近道となるはずです。
2
さ あ 、世界へ飛び出そう!
学生派遣協定校は、1983年のエセックス大学に始まり、
現在は14カ国37大学。希望に合う大学がきっと見つかります。
英国
エセックス大学
カーディフ大学
ニューカッスル大学
マンチェスター大学
レスター大学
ドイツ
デュースブルク=エッセン大学
ハイデルベルク大学
ハレ=ヴィッテンベルク大学 ★
ブレーメン専門単科大学
ベルリン自由大学
ボン大学
マールブルク大学
ミュンスター大学
オーストリア
ウィーン大学
スイス
フランス
バーゼル大学
西部カトリック大学
パリ第1大学
(短期留学のみ)
ブルゴーニュ大学 ★
スペイン
バルセロナ自治大学
★・・・短期協定校留学実施校
カナダ
フレーザーバレー大学
ヨーク大学 ★
アメリカ
中国
アラバマ大学
ウィスコンシン大学 スティーブンス・ポイント校 ★
カリフォルニア大学 デービス校 ★
カリフォルニア州立大学 モントレー・ベイ校
サンフランシスコ州立大学
北京師範大学
華東師範大学
韓国
仁荷
(インハ)
大学
慶熙
(キョンヒ)
大学
建国
(コングク)
大学 ★
大邱
(テグ)
カトリック大学
メキシコ
台湾
グアダラハラ大学 ★
東呉大学 ★
オーストラリア
ジャマイカ
サンシャイン・コースト大学
ウーロンゴン大学 ★
西インド諸島大学 モナ校
国際交流センターは、キャリアセンターとも連携し、皆さんをサポートします
各言語圏に対応したサポート
各言語圏に詳しいスタッフが対応するので、現地の事情
も踏まえた細かいサポートが受けられます。
※相談日は言語圏によって異なります。
※一般的な留学相談については、窓口オープン時間であれば、
曜日に関係なくいつでも相談に応じます。
言語圏別
学 生 相 談日
言語圏/曜日
ドイツ語
英語
フランス語
スペイン語
中国語
韓国語
月
火
水
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
木
○
○
○
○
金
○
○
○
○
留学先選び、書類の記入もアドバイス
“留学と就職”について考える
どんなことを学びたいのか、あなたの目的に応じた留学
「留学すると就職活動に不利ですか?」
という質問をよく受けます。
先選びをお手伝いします。申請書類等の書き方や、留学に
必要な手続きについても、
しっかりアドバイス。
そこでキャリアセンターと連携し、
“留学と就職”
に関する講座を企画。
5月に開催した「キャリアデザインから留学と就職活動を考える」
に
続き、7月16日に
「長期留学予定者のための就職ガイダンス」
を開催
します。詳細は12ページ参照。
特集
国際交流センターを活用しよう
3
留学中の危機管理体制は?
就職活動へのアドバイス
短期・長期留学生とも、大学指定の海外旅行保険とサ
キャリアセンターでは、留学中に限り、
メールでの就職活動相談を受
ポートサービスに全員加入してもらいます。サポートサー
ビスは、24時間365日、学生およびご家族からの相談や
問い合わせに対応するもの。留学前の危機管理セミナー
への参加も必須です。
まずは、気軽に相談から。
分かりやすい資料も差し上げます。
け付けています。また、帰国後は、留学の経験をどのようにエント
リーシートや面接の場でアピールするのか、丁寧にアドバイスしてく
れます。
国際交流センター開室時間 月∼金 9:00∼17:00
土 9:00∼12:00
場 所 天野貞祐記念館1階
S p e c i a l Repor t
私の
「リアル留学体験記」
∼ I Have a D r e a m ∼
実際に長期留学を体験した獨 大 生 が 、
不安や苦労まで率直に語ってくれました。
■ 留 学 先:カリフォルニア州立大学チコ校(認定留学)
■ 期 間:3年生の秋学期∼4年生の春学期(2012年8月∼2013年5月)
■ 就職内定先:YKK株式会社
留学はまだまだ「夢」の話
大学入学
当初
T.Y
さん(言4年)
入学当初は「留学できるといいな」
と漠然と思っている程度で、行き先や目的は何も考えていませんで
した。たまたま留学に興味のある人が周囲に多かったので、国際交流センター主催の留学ガイダンスに
一緒に参加して、実際に留学に行った先輩たちの体験談を聞くことができたのはとても参考になりました。
でも、まだ先の話で実感は湧かなかったですね。
入学時のTOEIC のスコアは約600点。そこで、所属するラクロス部の先輩にアドバイスをもらい、洋書
や英語学習者向けの雑誌を読み込むなどして語学力アップに取り組みました。
しかし、1年生の終わりに受けた
TOEICでもスコアは600点程度と思ったようには伸びず、
「留学なんて無理かな」
と少し弱気になっていました。
目的の明確化&時間管理がポイント
準備
段階
当時、ゼミでアフリカ系アメリカ人への差別問題を研究していたのですが、国内には関連資料
が非常に少ないと痛感していました。そこで、この問題に関して学べる大学を留学先にしようと
決意。いくつかの候補から、自分がどうにかクリアできそうな認定留学の条件、TOEFL スコア
61点以上に該当する
「チコ校」
に狙いを定め、英語の勉強により力を入れることにしました。
そこからは、放課後に学内の図書館で閉館時間まで勉強する日々。それ以外に、毎朝のラク
ロス部の練習、通常の授業やゼミ、週末のアルバイトもあり時間配分には相当苦労しましたが、
手帳を活用するなどして、できる範囲でスケジュール管理に努めました。その成果が出たのか、
TOEICのスコアも3年生になって約700点までアップしました。
ついに
留学へ
伝えられないもどかしさがバネに
留学前はネイティブスピーカーの先生と毎週のようにカフェで雑談をするなどして、それなりに
会話力はあるつもりでしたが、実際に留学してみると
“聞けるけど話せない”もどかしさばかり。
現地で友だちになれたみんなと何の不自由もなく話したいという強い気持ちがモチベーションに
なり、少しずつ会話レベルが上がっていきました。日本でもやっていたラクロスのチームに入り、
コミュニケーションをとる機会を積極的に作っていったこともプラスでしたね。
授業内容は独特で、教科書を読んできた上で意見をぶつけ合うスタイルが多く、全く発言でき
ので教えてください」
と正直に助けを求めて、懸命に勉強するうちに力が付いていきました。
帰国、
そして今
留学の10カ月間で得たものは予想以上に大きかったですね。特に語学力は飛躍的に伸び、
今では英語の歌が自然に耳に入って来るし、会話の幅も広がり、言葉を“ツール”
として扱えて
いる実感があります。また、授業やゼミで周囲の目を気にせず発言でき、分からないことは素直
に
「分からない」
と言えるようにもなりました。常に長期と短期の目標を設定し、メリハリを付け
ながら物事に取り組めるようになったことも大きな変化です。
就職活動でも、ただ「行って良かった」ではなく、どんな思いで留学に至ったのか、留学先では
どのような点で努力したのか、などを具体的にアピールしたところ、第一志望を含めた複数の企業
から内定をいただきました。やりたいことを諦めずに取り組んで良かったと思っています。
国際交流センターを活用しよう
成長を実感、就職活動にも好影響
特集
ない日々が続きました。このままではいけないと思い、先生の研究室を訪ねて
「ここが分からない
4
さ あ 、世界へ飛び出そう!
身近な異文化交流イベントにも積極的に参加してみよう
■ 平成26年度「学生による国際交流イベント」採択企画
■ 第11回国際交流フェスティバル
草加国際村一番地
「学生による国際交流イベント」とは、学生が企画し、国際
交流センターと協力しながら実施運営するイベントです。
世界に誇るMade in Japan 6/28
開催
を知ろう! 第1回 人形作り体験
(土)
● 日 時:6/28
(土)11:45∼17:00
● 集 合:松原団地駅
11:45
国際色豊かな参加・体験型イベントが盛りだくさんです。
国際交流を深める機会として、ぜひ参加してみては?
ここに注目!
世界の
食べ物
ワールド・
ランゲージ
国際グルメ屋台。13カ国13店が出店予定。
約40種類の料理が堪能できます。
外国語でのおしゃべりを通じて、
獨協大学の外国人
学生や外国人留学生と知り合いになるチャンス!
● 体験施設:さいたま市岩槻区内の人形店
● 日時:6/8
(日)10:30∼16:00 ● 募集人数:留学生15名 日本人学生10名
● イベント内容
(予定)
:
● 参加条件:事前・事後ミーティングにも参加可能な獨協大学学生
●参
加 費:無料(交通費は各自負担)
● 申込方法:メールまたは国際交流センターで配布の申込用紙で
応募してください。メールでの申込は、以下の手順に
従ってください。
標題(タイトル)に【人形作り体験】と入力
本文に氏名
(フリガナも)
、
学科、
学年、
電話番号を入力
[email protected]宛にメールを送信
● 募集締切:6/13(金) ※募集人数を超えた場合は抽選。
6/16(月)までに結果を連絡します。
● 主 催:国際親善倶楽部
● 問合せ先:[email protected] (本イベント専用アドレス)
The World Kitchen
vol.2
7/13(日)
開催予定
● 日 時:7/13
(日)
(予定)
● 場 所:草加市中央公民館
(予定)
参加
募集 者
世界各国の料理を共に作ることで、日本人学生と留学生がお互い
の親交を深め、継続的な交流を目指すイベント。
5月に開催された「vol.1」も大好評でした。
● 参加人数:30人程度
●参
加 費:300円
● 申込方法:詳細は、
6/16(月)から国際交流センター前の掲示板
およびHPでお知らせします。
※募集人数を超えた場合は抽選。
● 主 催:工藤ゼミ11期生
● 場所:獨協大学35周年記念館ほか
世界の音楽とダンス/世界の食べ物/ワールド・ランゲージ/
世界の衣装と文化体験/本学学生による発表・展示/ワール
ド・バザール/映画「HAFU」上映ほか
● 主催:草加市国際交流協会
● 共催:獨協大学
● 協賛:草加市
■ 第2回意見交換会
獨協の国際化・グローバル化に 7/2
開催
ついて考えよう
(水)
獨協大学では、昨年秋に教職員による「獨協大学の国際化・グロー
バル化検討部会」を立ち上げ、今秋の答申作成に向け検討を進め
ています。検討部会では、学生(留学生を含む)や教職員から広く
意 見 を 集 め る た め 、意 見 交
換会を行います。堅苦しい会
で は な く 、学 生 と 教 職 員 が
テ ー ブ ル を 囲 み 、お 茶 や お
菓子を楽しみながら自由な
雰囲気の中で自分の考えを
語り合う気軽な会です。
● 日時:7/2
(水)16:45∼18:30
特集
● 場所:学生センター1階 雄飛ホール
参加
募集 者
● 問合せ先:[email protected](本イベント専用アドレス)
国際交流センターを活用しよう
5
開催
予
約
入場 不要
無料
参加
募集 者
世界一とも称される日本の
「モノづくり」
技術。
イベント前後の学習
や留学生を含めた参加者によるモノづくり体験を通して、
より深く、
長期的な国際交流を図るイベントです。
6/8(日)
● 対象:本学学生、
教職員
■ 留学生と行くバスツアー
キャンパス・アウティング
10月
開催予定
外国人留学生と日本人学生の交流を目的に、一緒に日本の名勝や
伝統文化などを体験する、毎年恒例の日帰りバスツアー。昨年は、
日光東照宮を 見 学 し 、そ ば
打ちを体験するなど、楽しい
ひとときを過ごしました。
今年も10月 上 旬 の 土 曜 日
に 実 施 予 定 。大学ニュース
10月号で応募方法をお知
らせします。
● 主催:獨協大学の国際化・グローバル化検討部会
*事前予約制。申込方法は、6月上旬にHPでお知らせします。
毎年4月
外国人学生・留学生 開催
歓迎パーティ
毎年春の恒例行事となった、新入生歓迎を兼ねた外国人学生と
日本人学生の交流を目的としたパーティ。今年は和太鼓のプロ
演奏家によるパフォーマンスも行われるなど、
賑やかなイベントに
なりました。
C a m p u s News
第41回創造祭
期 間:6月4日(水)∼7日(土)
時 間:主に昼休み・放課後
主 催:創造祭実行委員会
テーマ:
「 プライド × 劣等感 ∼文化会の底力∼ 」
経済学部総合講座
駐日トルコ共和国大使館による講演
4月16日、4-407教室にて経済学部総合講座が開かれた。今回は
ゲストスピーカーとして、
トルコ共和国大使館経済部経済参事官
のオズレン・シャヴカル氏と、同じくトルコ共和国大使館経済参事
■ 創造祭実行委員長 保坂 信宏(独2年)さん コメント
官のイッゼット・イェルデシュ氏を招き、
「トルコ経済と金融政策の
皆さん、今年も創造祭の季節がやってまいりました。今年の創造
現状」
というテーマで講演会が行われた。
祭のテーマは「プライド×劣等感∼文化会の底力∼」です。
「 文化
トルコは、日本との交流の歴史が長く、今年は国交樹立90周年
会は地味なイメージだ」
「 文化会や創造祭をあまりよく知らない」
目である。講演の内容は、雇用や貿易、財政についてなど多岐に
という方もいると思 います。でも実は文 化 会には様 々な 団 体 が
わたり、イッゼット氏は、
「 2 0 1 2 年 I M Fによる経 済 規 模 世 界ラン
あり、その中には皆さんが普段なじみのない活動をしている団体
キングでは、
トルコは16位でした。建国100周年の2023年には
もたくさん あります。団 体 そ れぞ れが 自 分 たち の 活 動に誇りを
世界トップ10の経済大国になることを目指します」と述べた。
もって毎日活動しているのです。
授 業 の 終 盤には 、
「 獨 協 大 学 の 皆 さん のご 成 功をお 祈りして
今回の創造祭では、そうした劣等感とプライドをかけあわせる
おります」とオズレン氏からメッセージがあり、会場は盛大な拍手
なかで、
「 文化会の底力」をお
に包まれた。
見 せしたいと思っています。
(学生記者/安西)
ゆ る キャラ グ ラ ン プリな ど
様々なイベントも行う予定で
す 。ぜ ひ 第 4 1 回 創 造 祭に遊
びに来てください。
■ イベント
・雄飛ホール、東棟などでの各
団体の活動発表
イッゼット・イェルデシュ氏
・学内各所での団体の作品展示
・ダンスパーティ
大学生の自覚と責任をもって
新学期が始まり2カ月が経ちました。授業に部活動にと大学生活
にも余裕が出てきた頃だと思います。そこで、松原団地駅周辺での
行動にも気を配れるようにしましょう。
オズレン・シャヴカル氏
獨協大学父母の会
「学生チャレンジ支援プログラム」
審査結果について
獨 協 大 学 父 母 の 会では、本 学 学 部 学 生 のチャレンジ 活 動に対
して、助成や顕彰を行う
「学生チャレンジ支援プログラム」
を実施して
●
朝の通学時、駅から大学へ向かう道。知らず知らずに大きく
います。
横に広がって歩いていませんか? 向かい側からもお年寄り
2013年度第5期申請(2014年1月10日∼3月31日)
は、
チャレンジ
や小さな子どもの手を引いた家族が歩いてきます。公共の
活動顕彰2件となりました。審査結果は以下のとおりです。
道路は譲り合いの気持ちをもって歩きましょう。
●「獨協さくら橋」
交差点。歩行者用信号が点滅しだしたら、
無理に駆け込み横断しないで次の信号まで待ちましょう。
また、横断中に歩行者用信号が点滅を始めたら、すみやか
に渡りきり、交通の妨げにならないようにしましょう。
マナー・交通ルールを守り、事故にあわないよう大学生活を過ごす
よう心掛けてください。
【チャレンジ活動顕彰】
■ A.ゾーリンジャーゼミ
京都外国語大学英米語学科主催「第7回 森田杯・英文毎日杯
『ペアで紹介する日本文化プレゼンコンテスト』」
( 2013年12月
21日実施)優勝及び2位に対し、
14万円の顕彰金を贈呈。
■ 古田善文ゼミ
朝 日 新 聞 社 主 催「『 語 彙・読 解 力 検 定 』大 学 対 抗コンテスト」
(2013年9月9日実施)総合部門優勝に対し、
12万円の顕彰金を
贈呈。
詳細は父母の会事務局まで。
問合せ・申請先:獨協大学父母の会事務局
(中央棟2階・総合企画課)☎048・946・1787
キャンパスニュース
現在、2014年度第2期申請を受付中です(6月30日締切)。応募
6
健 康 ア ド バ イ ス
「8020運動」
ご存じですか?
第2回 同窓会主催・キャリアセンター後援
トークイベント
永田浩二さん 1984年 外国語学部英語学科卒業
(ユナイテッド航空 アジア・太平洋地区広報統括本部長)
日 時:6月24日(火) 17:00∼19:00
場 所:天野貞祐記念館 A-406教室
対象者:全学生(無料)
形 式:トークショー&ワークショップ
保健師 小林恭子
“8020”は、ハチ・マル・ニイ・マルと読み、
「 8020運動」
とは、
80歳になっても20本以上自分の歯を保とう、
という運動です。
1989年、厚生省(現・厚生労働省)
と日本歯科医師会が提唱し、
国民に呼びかけてきました。なぜ20本なのか…その理由は、少
なくとも20本以上自分の歯があれば、ほとんどの食物を噛み砕く
ことができ、おいしく食べることができるからです。
日本人の平均寿命は、男性79歳、女性86歳と世界でも有数の
■ テーマ
大学4年間で真剣に取り組んだこと
航空機に憧れる少年がなぜ獨協大学に入学したのか。
大学で学んだことが、生涯に渡って自分の糧となったゼミでの学習。
「フレーズ オブ ザ デイ」の毎日。
大学で学び、そして社会へ
卒業後、夢であった航空機に携わる仕事に。
ノースウエスト航空⇒コンチネンタル航空⇒ユナイテッド航空と
長寿国です。健康で長生きするために、
自分の歯で噛んで口から
全て外資系エアラインに勤務。
ノースウエスト時代には、貨物業務
食事をとるということは大切です。
ただ、歯の寿命はこの平均寿命に
から念願だったフライトアテンダントへも。現在は、ユナイテッド
追いついていません。歯を失う原因は、歯周病と虫歯がダントツです。
航空の東京オフィスにてアジア・太平洋地区の広報を統括。
自分の歯を健康に保つために、
まずは日々のブラッシング。歯と歯の
外資系エアラインは、学閥、年齢、性別も関係なく、自由な雰囲気
間や歯と歯茎の境目など汚れの残りやすい場所は念入りに…。
の職場環境。
しかし、基本的には実力主義、結果主義の世界。
歯間ブラシやデンタルフロス等を使ってきちんと汚れを落としましょう。
学生の皆さんに今、伝えたいこと
自分が興味を持ち、かつ社会に出てアピールが出来る何かを学生
そして、痛くなってからではなく、定期的に歯科健診をうけ、早期
に口腔内のトラブルを見つけ解消することが大切です。若いうち
から意識して、自分の歯を大切にしてくださいね。
時代にぜひ習得して欲しい。
就社ではなく、
「 就職」。仕事を通じて自分を常に磨く気持ちで。
申込方法:キャリアセンターで申込用紙に必要事項を記入してください。
キャンパス内、
分煙を継続
さらなるルールの徹底を
メディアに登場した獨協大学
(14年4月16日∼14年5月15日)
松本一郎名誉教授 自衛権をめぐる「砂川事件」当時
の司法界の認識について証言(4月17日・西日本新聞
朝刊・3面)
本 学 の 池 田 愛さん( 英 4 年 )が 第 5 代 のミス草 加 せ ん
べいに決定(4月20日・東武新聞・4面)
竹 田 い さみ 英 語 学 科 教 授 「 南シナ 海における安 全
保 障 」に関し、春 名 幹 夫 氏( 早 稲 田 大 学 客 員 教 授 )らと
議論(4月30日・TBSラジオ報道番組「Session-22」)
竹 田 い さ み 英 語 学 科 教 授 特 集「 海 の 安 全 、変 わる
日本のODA(政府開発援助)」にてコメント(5月1日・
NHK総合「ニュース・ウォッチ9」)
山根一眞国際環境経済学科非常勤講師 宇宙飛行士
の若田光一さんの地球帰還について解説(5月14日・
テレビ朝日「ワイドスクランブル」)
獨協大学
本 学は、2 0 1 4 年 度 以 降もキャンパス内 の 受 動 喫 煙 防 止
対策として「分煙」を継続する方針を決定しました。
これまでも
キャンパス内では指定された喫煙ボックスで喫煙するルール
でしたが、今後、さらにこのルールの徹底を図っていきます。
方針決定に先立って、昨年12月、学生・教職員を対象に受動
喫煙防止対策に関するアンケート調査を実施しました。学生か
らは「分煙ルールが守られていない」
との意見が多く寄せられ、
「完全禁煙」派の割合が「分煙」派を上回りましたが、教職員を
含む全体では「分煙」
「 完全禁煙」がほぼ拮抗する結果でした。
本学では、このアンケート結果と、キャンパス内を完全禁煙
にした場合の大学周辺への影響等を総合的に判断して「分煙
継続」の 方 針を決 定しました。今 後は、分 煙 ル ー ル の 徹 底と
ともに、非喫煙者に喫煙習慣を身につけないよう呼びかける
など、喫煙者数の抑制・減少にも取り組んでいきます。
受動喫煙防止のためのアンケート結果(2013年12月実施/抜粋)
Q4:受動喫煙防止のために最も必要と思うこと
事務局人事
キャンパスニュース
7
(5月1日付) 延藤博隆 総務部長
小鷹基衛 自己点検・評価室事務課長
石橋正邦 総合企画部総合企画課係長
濵田美恵 入試部入試課係長
横山浩史 総務部人事課
中島英昭 施設事業部情報基盤整備課
分煙ルール
の徹底
学 生
(381人)
教職員
喫煙ボックスの
拡充・改善
33.60
現状のまま
でよい
学内を完全
禁煙にする
5.77
41.47
18.90
(359人)
37.05
13.65
(740人)
35.27
16.35
全 体
( )
内は回答者数
15.04
10.27
32.59
37.16
未回答
(%)
0.26
1.67
0.95
分煙活動に関する問合せ先:獨協大学衛生委員会(事務所管:人事課)
C a m p u s News
2013年度
「学生による教育環境改善のためのアンケート」実施報告
【実施日程・調査方法】2013年度「学生による教育環境改善のためのアンケート」は、2014年1月11日から20日の間に実施しました。このアンケートは「学生に
よる授業評価アンケート」
とともに指定クラスを履修する学生には教員が学生に直接配付し、
それ以外の学生には自宅宛に送付しました。回収については、指定
クラスの学生代表者による窓口への提出を基本とし、
それ以外は学内投函箱へ提出、郵送により提出する方法をとりました。また大学院生についても同様に
配付・回収を行いました。
このアンケートは学生・院生のみなさんから、意見を広く集めることを目的としており、
4つの設問に対し、満足度を5段階「①とても満足②やや満足③普通④やや
不満⑤とても不満」
であらわし、設問ごとに自由記述欄を併設し実施しました。
【集計について】 アンケートの回収は、学部・大学院の学生を合わせて対象とした8,075名の内、3,319件のデータを回収することができ
(回収率:約41.1%)、
学部・大学院それぞれ所属別・学年別に満足度の集計を行いました。満足度の結果は グラフ1 の通りですが、詳細については自己点検・評価活動のホーム
ページをご覧ください。自由記述については、全てタイプ打ちし、個人を特定できないように資料を作成し、
その内容については「授業評価アンケート」同様、個別
の公表は行いませんが「フィードバックコメント」
として大学からの回答をホームページに掲載します。
グラフ1
窓口対応全般に関する満足度
とても満足
やや満足
授業に関係する施設・設備の満足度
普通
学生生活に関する施設・設備の満足度
やや不満
履修登録、時間割編成、
カリキュラム
などについての満足度
とても不満
0
20
40
60
80
100(%)
不明
【今後について】 今後は「事務局自己点検評価委員会」
を中心に、
アンケート結果に基づく問題点を抽出し、
その検討および改善に取り組むことを予定しています。
なお、活動状況・改善報告等については、
アンケート結果に対してのフィードバックコメントとして回答するとともに、
適宜、
大学ニュースやホームページにて報告します。
【概 要】
1.2013年度の教育環境改善報告
本学は2014年に創立50周年を迎えるにあたり、
現在、
総合的な学生支援
策の強化、
およびキャンパス再編に取り組んでいます。
また、
そうした教育環境
の改善に関して事務局では例年、
学生にアンケートを実施して
「窓口対応」、
「教育施設」、
「学生生活施設」
に関する各種改善に取り組んでいます。
■窓口対応
事務局全体では、
学生から寄せられた各種の指摘や意見をもとに各課で点検
や話し合いを行い、
速やかな改善に努めました。
各課では、
「 挨拶」
「丁寧」
「正確」のスローガンと教育的指導を意識し、
事務局と学生との距離を近づける雰囲気づくり、学生を支援する各種
イベントの開催、
および学生に対する積極的な情報発信などを行いました。
■教育施設
教室、アリーナ、
グラウンドなど、各教育施設の安全・衛生の維持に努め
ました。また、
それらの運用についても、利用に関するルール整備、設備
や利用機会の拡充に努めました。
老朽化した教室棟(5棟)
については、創立50周年記念館(仮称)
の建設
準備を進めました。
自然エネルギーの有効活用、
ならびに学生の理解・協力により、電力消費の
軽減を図ることができました。
WEBサービスの安定・強化、学習ポータルサイト
(PorTa)
の利用環境等、
情報基盤整備を随時行いました。
■学生生活施設
学生センター、学生食堂など、各教育施設の安全・衛生の維持に努め
ました。また、
それらの運用についても、利用に関するルール整備、設備
や利用機会の拡充に努めました。
大学校地に隣接する伝右川の親水護岸エリアの整備が完了し、利用
開放されました。
学生センターのトレーニングルームは、当初の予定より大幅に遅れたもの
の、2014年2月より一般学生が利用できる状況となりました。
学生食堂については従前より、
食の拠点分散化やメニューの向上といった
課題を認識し、いくつかの提案および解決を試みました。
しかしながら、
2013年度中に大きな改善を遂げるには至りませんでした。
2. 2013年実施のアンケートに対するフィードバックコメント
■窓口対応について
■教育施設・学生生活施設について
5棟に関する指摘は緊急性や重大性を伴うものでない限り、創立50周年
記念館
(仮称・2017年度内完成予定)
をもって対処します。
キャンパス東側ゾーンの教室棟
(天野貞祐記念館、東棟)
の施設は、機能
や安全性に大きな問題はないものと判断していますが、細かな指摘のある
箇所については点検のうえ、
修繕等を行いたいと思います。
電力消費の軽減
(空調、照明、
エレベーターなどの制限)
については不満
の声もあがっていますが、本学では、全ての大学構成員がグローバルな
問題である地球温暖化防止や生物多様性の回復に向き合うことが必要
であると考えています。特に学生の皆さんには「環境教育」
という観点を
もって、
引き続き理解と協力を求めていきたいと考えています。
35周年記念館の開館時間は、
これまで午前8時から20時までとしていま
したが、2014年4月1日より閉館時間
(退館時間)
を21時30分とし、利用
時間を拡充しています。
各団体および一般学生のグラウンド、
アリーナの利用については、各所管
部署で連携・調整のうえ、
改善を図りたいと考えています。
グラウンドの施設については定期的な保守点検を行い、今回問題が指摘
された箇所を含め、必要な修繕、改修を実施したいと考えています。
また、
利用・運用についても改善を図りたいと考えています。
従前より指摘されている学生食堂の混雑緩和については、学生センター
への分散化や空店舗への出店などにむけて、
引き続き取り組みます。
また、
メニューについてはこれまで食材の高騰やデフレ不況の中、本学では提供
価格を据え置く方向で努力してきましたが、2014年4月からは消費税増税
に伴い、
最小限の価格改定を実施しました。
学生センターの利用・運用に関しては、所管部署において検討し、改善を
図りたいと考えています。
また、
施設・設備についても点検のうえ、
必要な措置
を講じたいと考えています。
■その他
学内分煙化については、2013年度中に方針の見直しを行い、2014年
度以降は本学の受動喫煙防止対策として「完全分煙」
を継続すること
としました。喫煙マナー違反者に対しては、分煙ルール徹底のための具体
的な対策を検討のうえ、実施します。併せて、喫煙者への禁煙促進、非
喫煙者が新たに喫煙習慣を身につけないための方策を講じ、学内の喫煙
者数の減少に向けて活動していくことになります。
この記事に関する詳細は
「自己点検・評価活動のページ」
をご覧ください。
http://www.dokkyo.ac.jp/jikotenken/a04_01_j.html
※大学ニュース4月号にてお知らせしました「学生による授業評価アンケート」結果(数値データのみ)
と結果に対するフィードバックコメントは、
現在、教務課、図書館、学友会にて閲覧することができます。閲覧の際は、
お近くの職員までお知らせください。
キャンパスニュース
窓口対応については評価、苦情のほか、期待する取り組みや要望も
多々あり、
さらにその内容も高度化、複雑化している様子が伺えました。
これらについては「事務局自己点検評価委員会」にて検証し、改善方策
の策定、実行につなげていきたいと思います。
職員の資質向上については、
スタッフ・ディベロップメント
(SD)活動と位置
づけ、
研修等を実施します。同時に、
学生支援をはじめとする各種業務の改善
を図ります。
他方、
事務局窓口での対応は、
学生の人格形成、
社会性育成のための教育・
指導の一環でもあるとも考えています。
8
第 11 回
外国語学部 交流文化学科
鈴木 涼太郎 准教授
SUZUKI Ryotaro
練ったものを固めた佐渡
の郷土料理。
「毎日食べて
るとクセになる、
不思議な
食べもの」
)
道に乗ってロシアを横断。卒業
を訪れ、ある年にはシベリア鉄
生。アジアやヨーロッパの国々
旅 行 を していたという鈴木先
文 化 人 類 学 を 専 攻 し て い た
学生 時 代、長期休暇中はいつも
「くつがえされる」経験
好きな食べもの 自分でつくるタコ焼き
苦手な食べもの あんこ
など
を 受 け ま し た。 常 に、同 じ
東日本大震災で大きな被害
実 習 で 訪 れ た 東 北 は、後 に
ました。フィールドワーク
えることの大切さを実感し
場 所 に 行 き、直 に 触 れ て 考
がくつがえされます。その
持っていた常識やイメージ
くことで、それまで自分が
「いろいろな人から話を聴
も 似 てい た 。
ル ド ワ ー ク 」で の 学 び と
類学で用いられる「フィー
よ っ て得られる経験は、文化人
ち と 交 流 す る。 こ う し た 旅 に
化 に 触 れ、そ こ で 暮 ら す 人 た
日 常 と は 異 な る 環 境 で 過 ご
し、そ れ ぞ れ の 地 域 が 持 つ 文
つ強烈なエネルギーに触れた。
されたばかりのベトナムが 放
旅行では、当時市場経済が導 入
交わりを体感する学び
おすすめの いごねり
郷 土 料 理 (「いご草」を煮溶かし、
場所で同じ体験ができると
ホッピー
ストレス解消法
埼玉県川越市
出 身 地
は限りません。その時にし
です。学生の皆さんにも、そん
かできない経験は大切な財産
佐渡島の伝統 芸 能「鬼太鼓」に
れ る。 こ れ ま で に も、新 潟 県・
還元する 取 り 組 み に も 力 を 入
研究活動やその成果を社会に
さどがしま
なふうに感じられる経験をし
学 生 らとともに参加し 、
その継
承や活 性 化を 進 め る 活 動 に 携
の書 籍 と と もに”
ゆ る キ ャ ラ“
のぬいぐるみや、各地でおみや
げ」だという。研究室には 、
多く
特に注目しているのは「おみや
うテーマに迫ろうとしている。
的な側面から
「ツーリズム」
とい
現在 、鈴木先生は文化人類学
的な視点、あるいは社会・文化
未来に受け継ぐために 、変化し
参加が認められるなど 、伝統を
り ま し た 。し き た り と し て 禁
活力を取り戻すきっかけにな
の若者が参加することが再び
少なくなっていましたが、外部
きた鬼太鼓は、次第に担い手が
わってきた。
げとして売られているお菓子
まであまり研究対象と さ れ て
誰もが親しんでいる一方、これ
そ れ ほ ど 重 要視されていない。
ら ず、観 光 ビ ジ ネ ス 分 野 で も
ば『 地 域 と 観 光 の ほ ど よ い つ
ラ ス が も た ら さ れ ま す。 い わ
ることで暮らしに何らかのプ
を 通 じ て 、地 域 と 観 光 が 関 わ
れる文化“のひとつの例だと言
え る で し ょ う。こ う し た 活 動
じられていた女性や子どもの
「村のお祭りとして長く続いて
の空き箱などが積まれている。
きませんでした」
き あ い 方 』を、時 間 を か け て 探
していきたいと考えています」
化研 究 では十分に扱われてお
「観光客向けのおみやげは文
創 造 さ れ た 部 分 も あ り ま す。
”
人 が 交 わ り、新 た に 生 み 出さ
出会いから生まれるもの
て欲しいです」
最近、メディアなどで見ない日はないほど人気
の“ゆるキャラ”
。それぞれの地域性を考え
ながらくらべてみると、意外な発見があるん
です。
複 眼 的 な ア プ ロ ー チ で 新 し
いテーマに挑戦すると同時に、
Recommend
実はアジアでは初開催となるワールドカップでは、
「 オールブラックス」の愛称で知られるニュージーランド代表チームをはじめ、
ことをご存知でしょうか。鈴木先生の趣味はスポーツ観戦。野球やサッカーも観るものの、一番好きなのはラグビーだとか。
世界の強豪チームによる試合が全国で観られます。
「細かいルールがわからない人でも、ラグビーは、スピード感があるだけでなく
格闘技的な要素もあり、球技の中でも観ていて一番楽しめるスポーツだと思います!」と、かなり熱の入ったオススメです。
コラム/午後の談話室
9
020年には東京オリンピックが予定されていますが、その前年、2019年にラグビーのワールドカップが日本で開催される
2
午後の
談話室
Column
2012年12月に開催された「第24回 獨協イン
ターナショナル・フォーラム」の内容を詳細にま
とめた書。第1部/3.
11後の日本と国際社会、
第2部/日本近・現代史の中の3.
11で構成され
ています。
バイリンガル版
ほ ん ば こ
B
ooks
column
堀いづみ
(経営学科非常勤講師)分担執筆
『C.S.ルイスの贈り物』
かんよう出版 2013年12月 1500円
ISBN 978-4-906902-22-4
日本経済新聞出版社 2014年1月 2600円
中国の台頭は東アジア地域に「米中対峙」状況
をもたらした。強大な両国のはざまで、ASEAN
はその「共同体」構築に向けて域内協力をいか
に深化しているのか?多様な局面から考察して
います。
金子芳樹
(英語学科教授)
分担執筆
『「米中対峙」時代のASEAN
― 共同体への深化と対外関与の拡大』
企業集団としての重要なリスク管理について、
会社法改正法案を踏まえた上で、法理論と実務
の両面から解説した類書にない特色を持つ書
籍。重要論点・裁判例及び内部規程例・チェック
リストなどを掲載し、研究者・実務者双方にとって
有用です。
高橋均(法科大学院教授)著
『グループ会社リスク管理の法務』
中央経済社 2014年3月 2500円
日本を代表する39名の経済地理学研究者が、
研究の出発点・契機・エピソードを語る自分史
になっています。貴重なエピソードが満載の一
冊です。
犬井正(学長・国際環境経済学科教授)分担執筆
『日本の経済地理学50年』
古今書院 2014年3月 7000円
■ 獨協大学ニュース「本箱」欄に掲載する新刊情報をお寄せください。
本学教職員(非常勤講師含む)が執筆した単著・共著・分担執筆・監修・翻訳書などの新刊情報を募集しています。
新刊がありましたら、中央棟2階総合企画課までご持参ください。表紙撮影後、返却いたします。
コラム/本
明石書店 2014年2月 2800円
本 学 の 先 生 方 が 執 筆 さ れ た 新 刊 情 報 �授 業 の 中 だ け で は 見 ら れ な い
木原隆司
(国際環境経済学科教授)分担執筆
『巨大災害・リスクと経済』
丸善出版 2004年2月 3000円
先生の違�た一面に触れることができます�
地震、津波などの自然災害から原発事故、経済
危 機 や 紛 争・テロなどの 人 的 災 害まで 、現 代
社会の巨大リスクに対し、いかに事前の備えと
事後の復興策を整えておくべきか?予防と対処
の両面から論じたユニークな書です。
雨宮昭一(名誉教授)、岡垣知子(国際関係法学科教授)編著
『第24回獨協インターナショナル・フォーラム
3.11後の日本と国際社会』
本本
箱箱
『ナルニア国物語』で有名なC.S.ルイスの記念
碑 がウエストミンスター 大 修 道 院 の「 詩 人 の
コーナー」に除幕。この殿堂入りを記念して、ル
イス研究家12人がさまざまな角度から執筆。
ルイス研究の深まりと広がりを感じる一冊です。
箱
10
Campus Infor ma tion
教務課
■ 春学期レポート科目発表
■ 2014年度介護等体験直前ガイダンスについて
(教職課程)
7月9日
(水)
8月∼10月に介護等体験を予定している学生に対して、最終ガイダンス
を行います。対象者は必ず出席してください。欠席した場合は2014年度
の介護等体験はできません。
中央棟北側掲示板およびPorta学生用キャビネット
(PCサイト)
■ 春学期定期試験時間割発表
7月9日
(水) 教務課前で配布
7月8日
(火) 12:25∼13:10
E-205教室
■ TOEIC IPテストについて
(英語学科2・3年生、交流文化学科2・3年生対象、申込不要)
対象:2014年8月∼10月に介護等体験実施予定者
(5日間もしくは2日間いずれか早い日程に合わせて出席すること)
英語学科2・3年生と交流文化学科2・3年生は、TOEIC IPテストの
受験が義務付けられていますので、必ず受験してください。
なお、
未受験者は10月の演習第1次登録ができないので注意してください。
試験日時:7月5日
(土) 13:15∼
※試験会場等の詳細については、掲示板およびHPでお知らせします。
必携:①「介護等体験埼玉県ガイドブック」
または
「介護等体験マニュ
アルノート
(東京都・新潟県のみ)」
( 4月17・22日配付済)
②施設別「受入連絡票」
(教務課免許課程掲示板で配付開始時期を確認の上、教務
課免許課程係で受取)
■ 国際教養学部4年生の卒業論文の題目提出について
国際教養学部生は卒業研究が必修科目のため、4年生は全員題目提出
と研究計画の提出が必要です。
提出期間:6月30日
(月)∼7月11日
(金)
提出方法:
「題目登録提出要領」
を参照(「卒業研究」授業内で配付)
備考:昼食持ち込み可
※2014年9月卒業予定者の卒業論文提出期間は、6月16日
(月)∼
27日
(金)17:00まで
(時間厳守)。
提出先:教務課 国際教養学部係
図書館
■ 図書館ガイダンス(学年不問・参加無料)
■予約制 下記ガイダンスは先着予約制(定員あり)
です。予約・お問い合わせは、図書館1階総合レファレンスカウンターまで。
実施内容(すべて実習形式)
開催日
時 間
レポート・論文の書き方講座 (講師:丸善株式会社ライティングアドバイザー)
6月 4日(水)
13:15∼14:45
データベース
ガイダンス
日経テレコン21 (日経新聞・企業情報)
6月11日(水)
eol企業情報データベース (イーオーエル/有価証券報告書)
6月18日(水)
聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞)
6月25日(水)
①12:25∼13:05 ②15
:00∼(60分程度)
・どちらか都合の良い時間を選んでご参加ください。
時間のある方には②がオススメです。
・PCでの実習形式のため、
ログインIDとパスワード
を必ず用意してください。
★ガイダンス会場は図書館情報セミナールーム
(図書館3階)
です。 ★ガイダンスについての詳細は、図書館HPまたは
「図書館ガイダンス案内」のチラシをご覧ください。
ぶ ら り ら い ぶ ら り
Vol.
42
就職活動に役立つガイダンスのお知らせ
●就活に役立つデータベースガイダンスに参加しよう!
6月に図書館でデータベース利用のノウハウを伝授するガイダンスが開かれます。データベースというのは膨大なデータの集合体
のことで、そこから自分のほしい情報を引き出して使うことで無限大に活用することができます。
今回紹介するのは「日経テレコン」や「eol」といった就活にも役立つデータベースです。
●ガイダンス日程
キャンパスインフォメーション
日経テレコン21:日経新聞をわかり易く読むことができかつ企業情報も調べられる。
6月11日(水) 12:25∼13:05/15:00∼(60分程度)
eol企業情報データベース:企業の有価証券報告書という酸いも甘いも記載したもの
から企業についてより詳しくなれる。
6月18日(水) 12:25∼13:05/15:00∼(60分程度)
図書館事務課職員の生澤さんにお話しをうかがいました
ガイダンスに参加するとしないでは就活の情報収集に雲泥の差が出ると
思います。私自身データベースのデの字も知らなかったのですがこれからは
うまく駆使して就活の面接などで差をつけたいなと思います。
取材:学生記者 S . Y(英3年)
*ガイダンスは 予 約 が 必 要 で 定 員 制となって いるの で 図 書 館 1 階レファレンスカウンター へ G O !
11
C a m p u s I n fo r ma tion
キャリアセンター
講座・勉強会案内
■ 業界研究入門(3年生対象・無料)
6月2日
(月) ①12:25∼13:05 ②16:45∼18:15
①E-102教室 ②A-206教室
定員:①400名 ②300名
■ 就職活動に役立つ新聞の読み方(全学年対象・無料)
6月5日
(木) ①12:25∼13:05 ②16:45∼18:15
①E-102教室 ②A-306教室
内容:①エントリーシート・面接に役立つ新聞活用法編
②隠れた優良企業の探し方
定員:200名
■ ボイストレーニング講座(全学年・無料)
6月6日
(金) 17:00∼18:30 A-306教室
ガイダンス 等 案内
■ 都道府県・政令指定都市等(地方上級)志望者ガイダンス&
個別相談会(全学年対象・無料)
6月4日
(水)①12:25∼13:05 ②15:00∼16:30
①②ともA-206教室
(一般事務、
内容:都道府県や政令指定都市等に勤務する地方上級公務員
学校事務、警察事務)
について、採用システムと効率的な学習方法を
お話しします。個別相談希望者はキャリアセンターへ申し込むこと。相談の
内容はガイダンス時のテーマと同じでなくても可。
ガイダンスの予約は不要。
■ 第4回就職ガイダンス(3年生対象・無料)
テーマ「SPI3・WEBテスト、OB・OG訪問、夏休みの過ごし方」
①6月17日
(火) ②6月20日
(金) ①②とも12:25∼13:05
①②ともE-102教室 ※①②いずれか1回出席。昼食持込可。
講師:アナウンサー
(本学OB) 定員:50名
申込:5月15日
(木)∼ キャリアセンターの受付簿に記入。
(先着順)
■ 外国人学生のための就職ガイダンス(主に外国人学生(3年生)対象・無料)
7月2日
(水) 15:00∼16:30 A-409教室
■ 自己分析講座 春(主に3年生 他学年参加可)
①6月9日、16日、23日、9月29日 全日15:00∼16:30
内容:日本で就職活動するために必要な知識などを学びます。
A-408教室 4,000円(全4回) 講師:獨協大学キャリアアドバイサー 中道真理 氏
定員:30名 最少開講人数20名
申込:5月15日
(木)∼6月2日
(月)
証明書発行機で納付書を購入し、
キャリアセンターに提出。
(先着順)
■ ロジカルライティング(エントリーシート基礎講座)
(全学年対象・特に3年生は受講することが望ましい)
6月17日、24日、7月1日、8日、15日 全日16:45∼18:15
A-206教室 5,500円(全5回) 申込:証明書発行機で納付書を購入し、
キャリアセンターに提出。
(全学年対象・無料)
■ キャリア教育講座「プレゼンテーション入門」
6月19日
(木) 17:05∼18:35 A-306教室
講師:エービーシーエデュケーション 山本みどり 氏
定員:300名
申込:5月20日
(火)∼ キャリアセンターの受付簿に記入。
(先着順)
■ 第1回 エントリーシート添削講座(3年生対象)
6月26日
(木) 16:45∼18:45 A-306教室
■ 第5回就職ガイダンス(3年生対象・無料)
テーマ「エントリー
(資料請求)、会社説明会、夏休みの過ごし方」
①7月4日
(金) ②7月8日
(火) ①②とも12:25∼13:05
①②ともE-102教室 ※①②いずれか1回出席。昼食持込可。
■ U・Iターン就職ガイダンス (全学年対象 特に3年生のU・Iターン
希望者は参加することが望ましい・無料)
7月10日
(木) 16:45∼18:15 A-306教室
内容:地元または首都圏以外での就職を考えている学生のためのガイダンスです。
申込:6月17日
(火)
∼7月3日
(木)
※キャリアセンターの受付簿に記入(必須)
・無料)
■ 就職活動体験報告会①(主に3年生対象(1、2年生参加可)
7月15日
(火) 12:25∼13:05 A-206教室
内容:内定をとった4年生の体験談です。
■ 長期留学予定者のための就職ガイダンス
(主に交換・認定留学を予定している3年生対象・無料)
7月16日
(水) 15:00∼16:30 A-409教室
内容:留学経験と企業の採用の関係について理解するためのガイダンスです。
講師:獨協大学キャリアアドバイザー 津久井洋 氏(元時事通信出版局)
1,000円 定員:200名
4年生向けお知らせ
申込:6月5日
(木)∼6月19日
(木)
証明書発行機で納付書を購入し、
キャリアセンターに提出。
(先着順)
■ 企業・公務員説明会②(4年生ならびに大学院修了予定者対象・無料)
■ グループワークレッスン
(全学年対象 特に3年生は受講することが望ましい・無料)
7月3日
(木) 15:00∼17:00 6-201教室
内容:本学学生の採用に意欲的な優良企業が多数参加するブース形式
の説明会です。
グループワークとはどう
内容:採用試験ではグループワークが取り入れられています。
いうものか、
グループワークに慣れることも含め、楽しく行うことを目指します。
講師:獨協大学キャリアアドバイザー 中道真理 氏
定員:150名
申込:6月17日
(火)∼ キャリアセンターの受付簿に記入。
(先着順)
内容:
「実習のための心構え」 インターンシップ実習に参加する準備と
しての心構えやポイントを解説します。
※夏休みインターンシップ事前指導実践講座も兼ねます。
インターン
シップ予定の学生は必ず参加してください。
講師:エービーシーエデュケーション 根本裕子 氏(本学OG)
定員:300名
申込:5月30日
(金)∼ キャリアセンターの受付簿に記入。
(先着順)
■ SPI模擬テスト&解説①(主に3年生対象)
7月14日
(月) 16:45∼18:15 SPI模擬テスト
18:15∼19:45 解説(一部)
4-407教室 1,000円 定員:300名
申込:6月17日
(火)∼7月7日
(月)
証明書発行機で納付書を購入し、
キャリアセンターに提出。
(先着順)
天野記念館2・3・4階
■ 公務員試験論作文&面接ガイダンス(主に4年生対象・無料)
7月16日
(水) ①12:25∼13:05 ②15:00∼16:30
①②ともA-206教室
内容:夏∼秋にかけて実施される市役所等の面接や論作文の対策につい
てお話しします。個別相談希望者は6/16以降にキャリアセンターへ
申し込むこと。相談の内容はガイダンス時のテーマと同じでなくても
可。
ガイダンスの予約は不要。
お知らせ
■ 2015年3月卒業・修了予定者へ
進路が決定した学生は、
キャリアセンターに「進路決定報告書」および
「就職活動体験記」
を提出し、キャリアセンターのパソコンから
「進路
決定登録」
をしてください。
キャリアセンターでは、就職活動の相談を常時、受け付けてい
キャンパスインフォメーション
■ 第2回 マナー講座(主に3年生対象・無料)
7月11日
(金) 16:45∼18:15 A-207教室
6月14日
(土) 13:00∼17:00 ます。お気軽にご相談ください。なお、
4年生向けの求人票が、
多数届いていますので、キャリアセンターへお越しください。
12
6月19日(木) に防災訓練
授業中(4時限目)に強い地震が発生した場合を想定し、避難誘導訓練を行います。
災害時に備えるためにも、積極的に参加してください。
2013年10月23日の避難誘導訓練の様子
教育研究支援課
■ エアライン・ツーリズム英語特別講座
エアライン業界やホテル業界に就職を考えている方の英語学習法や、実際
の採用試験の実情、現場で求められる語学力についての指導を行います。
6月21日
(土) 3時限、4時限
■ フランス語 チャットルーム(仏検2級レベル)
仏検2級の2次面接試験対策を盛り込んだ内容で、主に仏検2級受験
予定の方が対象です。
11月に受験を考えている方にもおすすめします。
7月2日
(水) 5時限 天野貞祐記念館4階ルーム1
2,000円 定員:50名(先着)
無料 定員:12名(先着)
講師:クラーク・廣子(元日本航空CA)
申込:納付書購入⇒天野記念館3階ICZカウンター
申込締切:6月16日
(月)
講師:M.ミズバヤシ
(フランス語学科教授)
申込:天野記念館3階ICZカウンター
申込締切:6月25日
(水)
■ スペイン語検定試験DELE 口述試験対策セミナー(B1レベル)
■ MM工房スタジオ講習会のお知らせ
MM工房スタジオを利用するには
「修了証」
が必要です。基礎編の講習
会を受けた方に
「修了証」
を交付します。
■基礎編 ➡ スタジオ機器の基本操作を講習します
6月11日
(水) 12:30∼ 6月18日
(水) 12:30∼
DELE試験は、
スペイン語能力の証明に、世界中で通用するものです。試験
は7月と11月にあります。11月に受験を考えている方にもおすすめします。
6月25日
(水) 4時限または5時限
(どちらかの都合の良い時限にご参加ください)
■高度編 ➡ クロマキー、
ピクチャーインピクチャーを講習します
修了証を持っている方が対象です
6月25日
(水) 12:30∼
*講習会開始時刻10分前までに天野記念館2階MM工房カウンター
へ。先着3名。
*ご不明な点は天野記念館2階MM工房カウンターへお問い合わせください。
無料 定員:各回12名(先着)
講師:P・ラゴ
(言語文化学科講師)
申込:納付書購入⇒天野記念館3階ICZカウンター
申込締切:6月18日
(水)
エクステンションセンター
■ 2級販売士検定試験対策講座 申込受付中
■ 防火・防災管理新規講習開催のお知らせ
9月2日
(火)
∼12日
(金)
(短期集中8日間)
8月7日
(木)、8日
(金)
−2日間− 9:30∼17:00(9:15受付開始)
25,590円(教材代・受験料込)
A-409教室
8,230円(テキスト代込)
定員:70名
申込:納付書購入⇒エクステンションセンター窓口へ
申込締切:7月31日
(木)
※申込締め切り後の払い戻しはできません。
申込期間:6月9日
(月)
∼7月16日
(水)
定員:60名(先着)
*エクステンションセンター窓口にて要項を配布中
大学院事務室
※出願要件・選考方法等詳細については、
HPまたは
『学生募集要項』
を参照してください。
( 配布場所:大学院事務室〈4棟1階〉)
■ 2015年度 獨協大学大学院
外国語学研究科「学内推薦」入学試験
■出願期間:8月25日
(月)∼9月1日
(月)
■試験日 :10月4日
(土)
■合格発表:10月9日
(木)
■入学手続期間:10月10日
(金)∼10月20日
(月)
※出願要件・選考方法等詳細については、
HPまたは
『学生募集要項』
(7月2日より配布)
を参照してください。
(配布場所:大学院事務室〈4棟1階〉)
◆経済学研究科学内推薦Ⅰ期入試進学ガイダンス
◆外国語学研究科進学ガイダンス
■ 2015年度 獨協大学大学院
経済学研究科「学内推薦Ⅰ期」入学試験
■出願期間:6月23日
(月)∼7月2日
(水)
■試験日 :7月12日
(土)
■合格発表:7月17日
(木)
■入学手続期間:10月10日
(金)∼10月20日
(月)
6月11日
(水) 12:45∼13:15
6-405教室
キャンパスインフォメーション
■ 2015年度 獨協大学大学院
法学研究科「学内推薦Ⅰ期」入学試験
■出願期間:8月25日
(月)∼9月1日
(月)
■試験日 :10月4日
(土)
■合格発表:10月9日
(木)
■入学手続期間:10月10日
(金)∼10月20日
(月)
HPまたは
『学生募集要項』
※出願要件・選考方法等詳細については、
(7月2日より配布)
を参照してください。
(配布場所:大学院事務室〈4棟1階〉)
◆法学研究科進学ガイダンス
7月2日
(水) 13:30∼14:30
6-401教室
13
7月2日
(水) 13:30∼14:30 6-404教室
■ 2015年度 博士前期課程(法・外・経)
・修士課程(日)
Ⅰ期入学試験
■出願期間:8月25日
(月)∼9月1日
(月)
■試験 日 :10月4日
(土)
■合格発表:10月9日
(木)
■入学手続期間:10月10日
(金)∼10月20日
(月)
※『学生募集要項』7月2日より配布します。
(配布場所:大学院事務室〈4棟1階〉)
【大学院進学ガイダンス】
7月2日
(水) 13:30∼14:30
法学研究科 ⇒ 6-401教室
外国語学研究科 ⇒ 6-404教室
経済学研究科 ⇒ 6-405教室
※参加者の学年不問 本学大学院に関心のある方対象です。
問い合わせは、大学院事務室(4棟1階)、℡:048-946-1666、
mail:[email protected]まで。
C a m p u s I n fo r ma tion
6月
日
1
学事 カレンダー
2
8
・オープンキャンパス
・フランス語学科
企画コンサート
・国際村一番地
月
3
9
火
10
4
水
11
5
木
6
創造祭
12
13
7
土
14
国際交流センター
■ 2015年度秋学期派遣英語圏(米・英・加・ジャマイカ)
交換留学説明会
6月11日
(水) 15:00∼16:30
6-101教室
15
16
17
18
19
20
22
23
24
25
26
27
29
金
防災訓練
30
21
28
父母懇談会
(学内)
詳細は本誌キャンパスインフォメーション欄で確認のこと。
また、内容について変更等が生じる場合があるので、掲示板やホームページで確認すること。
入試課
■ 2015年度大学案内「ヴィッセンシャフト」完成
2015年度入試に向けた新しい大学案内「ヴィッセンシャフト」
が完成しま
した。獨協大学の特長、学部学科、在学生、卒業生、施設などの紹介、
2015年度入学試験概要、
日程が掲載されていますので、
ご覧ください。
出身高校に立ち寄る機会や、友人・知人で大学受験を控えている方など
がいる場合には、
ぜひこの「ヴィッセンシャフト」
をお渡しください。中央棟
1階のDokkyo Admissions Office
(DAO)
に用意しています。
また、入試
概要については大学ホームページ
<PC> http://www.dokkyo.ac.jp/ からも確認できます。
■ 2015年度秋学期派遣スペイン語圏交換留学説明会
6月19日
(木) 12:20∼13:10
A-503教室
■ 日本スタディ・アブロード・ファンデーション
(JSAF)
による
留学説明会(認定留学、海外学習)
6月18日
(水) 12:20∼13:10
A-408教室
■ IELTS対策セミナー
留学のための語学試験IELTSの受験対策に役立つセミナーです。
9月6日
(土)に本学で行うIELTSの申込についても説明しますので、
受験希望者は必ず出席してください。
6月18日
(水) 15:00∼16:30
6-204教室
■ 2015年度春学期派遣交換留学(オーストラリア、アメリカUC Davis)
第一次募集締切
7月4日
(金) 17:00厳守
学生課
国際交流センター
■【日本学生支援機構奨学金】在学採用推薦者発表
保健センター
6月10日
(火) 学生課奨学係前掲示板(学生センター1階)
※採用者には、
6月11日
(水)
に登録された口座に奨学金が入金されます。
※4月新規応募(在学採用)
の発表となります。
■ 相談日(6月)
日 程
講 座・講 演
内
【総合講座】 外国語学部 水曜3時限 E-206教室
6月 4日 米沢薫
(東洋大学非常勤講師)
「論争によるドイツの自己認識の変容2
― ベルリン宮殿再建論争
(1989∼2002)―」
学校医
6月11日 上野直子
(英語学科教授)
「歴史、暴力、言葉の海へ」
6月18日 阿部明日香
(フランス語学科助教)
「ジャポニスム
― ヨーロッパにおける日本の『美術』の受容 ―」
6月25日 須永和博
(交流文化学科准教授)
「時空を行き交う
『日本文化』」
【総合講座】 経済学部 水曜3時限 4-407教室
6月 4日 森本裕子 氏
(株式会社Global Competency 代表取締役)
「グローバル人材になるということ」
6月18日 市川拓司 氏
(作家)
「恋愛小説の書き方」
6月25日 宝田恭之 氏
(群馬大学理工学研究院環境創生部門教授)
「地域資源を活用した楽しい低炭素社会構築」
獨協大学創立50周年記念
外国語教育研究所 第4回公開研究会
テ ー マ 「日本における英語教育の現状と課題」
講 師 江利川春雄 氏
(和歌山大学教授)
大津由紀雄 氏
(明海大学副学長・教授、慶應義塾大学名誉教授)
斎藤 兆史 氏
(東京大学大学院教授)
鳥飼玖美子 氏
(立教大学特任教授、国立国語研究所客員教授)
日 時 6月29日
(日)
13:00∼15:30
(12:30開場)
場 所 獨協大学天野貞祐記念館大講堂
対 象 どなたでもご参加いただけます。
(入場無料・予約不要)
婦 人 科
精 神 神 経 科
予約が必要です。保健センター窓口にて
申し込みされるか、
お電話ください。
相談員 精 神 衛 生
月曜∼金曜
9:00∼11:45
12:45∼16:30
バランスダイエット
サポート
25日
(水)
10:20∼11:30
12:35∼15:00
栄養士
*産業医に相談をご希望の方は、保健センター窓口にお越しください。
(注)相談日は事情により変更になることがあります。
■ 第39回 ヘルスセミナー
トラブルを起こさない靴の選び方と履き方 ∼足の計測あり∼
6月5日
(木) 15:00∼16:30
35周年記念館 1階 ミーティングルームNo1・No2
対象:本学学生 定員20名(予約制)
講師:佐々木 克則(理学療法士)
(日本体育協会公認アスレティック
トレーナー、NPO オーソティックスソサエティー)
持参する物:紐靴 注 意:足のサイズを測るので、
ストッキング類は禁止
申し込み先:保健センター窓口
■ 第32回 レディースセミナー
生理痛改善に効く、エクササイズ
7月8日
(火) 15:00∼16:30
中央棟 10階ホール
対象:本学学生 定員30名(予約制)
講師:石川 弥生(助産師・インストラクター)
申し込み先:保健センター窓口
キャンパスインフォメーション
6月11日 小澤邦寿 氏
(群馬県衛生環境研究所長、地方衛生研究所全国協議会会長)
「不健康を科学する ― 健康に影響する社会的要因 ―」
科
受付時間
3日
(火)
、9日
(月)
、
10:20∼11:30
16日
(月)
、17日
(火)
、 12:35∼15:00
20日
(金)
、23日
(月)
、
26日
(木)
6月26日は、
14:00まで
4日
(水)、 18日
(水)
14
Student Report
学生記者が行く!
わたしが 発見しました♪
このページは学生記者がアイデアを出し、
取材や撮影を行い編集するページです。
発見
Vol. 46
きらめきの人
K.A
さん(英3年)
今回は、
埼玉県の学生に刺激的な出会いや情報を発信し、
実現するチャンスを作り出す学生団体SPARKで活躍する
K . A さん(英3年)の「きらめく」姿を紹介します!
[きっかけは、mixi!?]
多忙な黒澤さん。常に向上心を持ち、
更なる目標に進もうとする気持ちを、
強く感じました。学内から学外、海外
と…幅広い分野でチャンスを逃さず
自身の糧にする姿はまさに、☆きらめ
きの人☆でした♪
H . W(英3年)
様々な活動を行なっています。
難しい
学内では雄飛祭実行委員会にも
作業も多いのですが、チャレンジで
所属していた彼女。
更に大きな企画に
きる環境のもとで、
誰かのために必死
関わり、
学外の学生とも交流してみた
で働いていると感じたとき、一番喜
いと思った時、
たまたまmixiで流れて
びを感じます」
と語ってくれました。
きた情報に返信したことが始まり。
[チャレンジできる環境]
[さらなる挑戦]
自身の人脈を活かして、現在は
「SPARKは、
熱い想いを持った学生
HOPEというフィリピンのスラム街
と、その想いを形に導いてくれる企
開発支援団体での活動を開始。
彼女
業の方々と共同で企画を進めてい
の挑戦は、人と関わることで生まれ
ます。旅行会社と一緒に学生向けの
る向上心と、誰かのために働く喜び
ボランティアツアーを企画したり、教
が、全ての原動力だと感じました。
習所の方とフリーペーパーを通じて
車の楽しさやルールを守る大切さを
「“埼玉県といえばSPARK!”
と、
より多くの
学 生に浸 透させる!埼 玉の地 域に多くの
繋がりを与えるきっかけと刺激を与えていき
たい!」
と、最後に笑顔で話してくれました。
伝えられるように構成を考えたり、
SPARKとは?「埼玉県の学生が、
自分の夢や生きがいを見つけ、
当たり前のように挑戦出来る環境を作ること」
をテーマに、
フリー
[発見!きらめきの人]
のコーナーでは、学業・部活・サークル・イベントなど、
さまざまな分野で“キラリ”
と輝く仲間を紹介します。
ペーパー制作を中心に活動しています。
の イチオシ
「
vol.7
APACHE JCT
A.K.A COUNTRY MORE 」
(アパッチジャンクション カントリーモア)
店の前を通りかかった人なら誰し
厚でボリューム満点のステーキは
も「おや?」
と目を引く派手な外観。
誰しも 満 足 するはずだ。BARには
店内に一歩入ると、お香の良い香り
珍しい、
コーヒーもおすすめだ。大
と“ T H E アメリカン”な 雰 囲 気と
田さん のこだわりの詰まったコー
装飾の数々が出迎えてくれる。
ヒーを、ぜひ一度試してほしい。
店の一番の魅力は、マスターの
大田さんである。若かりし頃よく訪
れたアメリカのBARを、学生の街で
ある松 原 団 地にも作りたい!との
思いから33年前に開業。以来、学生
だけでなく外国人客や
マスターの大田さん
(中央)
獨協の卒業生も数多く
する
今回おすすめ
♪
のは私たちです
ス テュー デン ト リ ポ ー ト
15
PM8:00∼PM9:00ハッピーアワー ドリンク全品500円♪
アメリカンな雰囲気の店内は居心地がよく、長時間
いても全く飽きませ ん!海 外での 経 験 談 など大 田
さんのお話しからたくさんの刺激をいただくことが
できました。やはりカントリーモアの一番の魅力は
大田さんですね!
H . A (国関法3年)、S . M (国関法3年)、
A . S (英4年)、S . Y (英3年)
訪れる。店のイチオシメ
営 業 時 間 PM8:00∼AM4:00 ニューは、ブロックのお
定 休 日 火曜
所 草加市栄町3−1−20 栗山ビル1階
肉をその場で切り分け
住
るステー キである。肉
ア ク セ ス 松原団地駅徒歩3分
[どく太くんのイチオシ!]
のコーナーでは、ぜひ獨大生に行ってもらいたいおすすめスポットを紹介しています。
c o v e r p e o p le
ボクシング部
vol.3
14カ国42大学ある学術交流協定校の中で、
今まで最も多くの学生が交換留学したのは
次のうちどの大学でしょうか?
(2014年3月時点)
2014 VOL.415
A
B
C
デュースブルク=エッセン大学(ドイツ)
エセックス大学(英国)
ウィスコンシン大学(米国)
6
Ⓒ獨協大学2014 / 獨協大学
〈応募要領〉獨協大学HPにて受付
獨協大学トップの左サイド「獨協大学ニュース」→
右サイドバナー「Dからの挑戦状」をクリック
(応募は学部、大学院の学生に限ります)。
正 解 者 の 中 から 毎 月 抽 選 で 5 0 名 に オリジ ナ ル
グッズをプレゼント!さらに、はず れた方 の 中から
Wチャンスのプレゼントもあります。
〈応募締切〉2014年6月30日(金)11:00まで
〈結果発表〉当 選 された 方には 、個 別 にメー ル で
通知します。
vol.2 の答え
C
私 達 ボクシング部は現 在 2 2 名
で週3日活動しています。現在関東
PROFILE
月 18:45∼
活
動 日
トーナメント戦中で部 員 一 丸となり
水 17:45∼
金 16:45∼
四部昇格を目指して練習しています。
活動場所
35周年記念館トレーニングルーム
練 習 場 には 新しいリングとサンド
連 絡 先
[email protected]
バック。
そして素晴らしい仲間たちと
部
22名
員
共 に 皆さんもボクシングを通して
最 高 の 大 学 生 活を送りませんか?
初心者でもお待ちしております。
610名
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
1964年の新入学生は610名。
2014年度は、4学
部11学科2,180名が入学しました。天野貞祐先
生は第一回入学式
の 式 辞で、プライド
を持って学問に取り
組むよう新入生たち
に語りかけました。
獨協大学創立50周年記念
― 創立50周年記念館(仮称)建設および教育設備の充実募金 ―
のお願い
獨 協 大 学は、創 立 5 0 周 年を迎え、キャンパス再 編 計 画 のひとつとして「 創 立 5 0 周 年 記 念 館( 仮 称 )」を建 設することと
いたしました。この建物は、これまでのキャンパス再編のコンセプトを継承し、
「 大学は学問を通じての人間形成の場である」
という建学の理念を実現させるための新たな計画として教室棟の建設が進められます。
本学では、十分な資金確保と経費節約に努めていますが、本事業は多額の資金を要することや、今後キャンパスの全面的な
再構築を進めていくためにも、本学教職員、卒業生、在学生のご父母をはじめ、広く社会に対し寄付金募金をお願いしております。
まだまだ厳しい社会・経済情勢のもとでのお願いで誠に恐縮ではありますが、
「 創立50周年記念館(仮称)建設および教育
設備の充実募金」について、その趣旨をご理解いただき、何卒ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
名 称 : 獨協大学創立50周年記念事業寄付金募金 ― 創立50周年記念館(仮称)建設および教育設備の充実募金 ―
募金の種類 : 個人 1口 1万円、 法人 1口 10万円 *できるだけ複数口でのご協力をお願いします。
募 集 期 間 : 2013(平成25)年10月1日∼2016(平成28)年3月31日
*寄付者の顕彰として、寄付者芳名録の作成
銘板壁面掲載(個人 5万円以上、法人 50万円以上) / 感謝状の贈呈(個人10万円以上、法人100万円以上)
■ お問い合わせ先 〔募金趣意書・創立50周年記念事業に関すること〕 総合企画課 ☎ 048-946-1706(直通)
〔お申し込 み・お 振り込 み に 関 すること〕 会 計 課 ☎ 048-946-1648・1649(直通)
編 集
総合企画部
(中央棟2階)
TEL048・946・1635 [email protected]
学 生 記 者
浅野堅二朗(言3年) 安西 志織(英4年) 大塚 芽依(営4年) 岡村 潤(独4年)
北島 沙弥(済3年) 酒井 雅美(国関法3年) 佐藤 剛(国関法2年) 柴﨑勇太朗(英3年)
都倉 直子(独3年) 西村 望(営2年) 濱田 綾(国関法3年) 平栗 千寛(営3年)
本田和香菜(英3年) 宮川 公一(言3年) 矢嶋 裕太(総3年) 横山采永子(仏4年)
渡辺佳緒里(独2年)
[五十音順]
http://www.dokkyo.ac.jp/ 次号は7月1日発行
Fly UP