Comments
Description
Transcript
農産物直売所 「ええじゃん尾道」 尾道店リニューアル オープン
もっと元気に もっと豊かに 〜未来へ 夢へ 新しい出会い〜 連載 その53 産地を守る人々 (御調のピーマン) 大きくて食べ応えあり! 「御調町のジャンボピーマン」 特集 直売所へ行こう! 旬のうまいがあるところ 農産物直売所 「ええじゃん尾道」 尾道店リニューアル オープン 8 AUGUST 2011 No.285 JA尾道市ホームページ JA尾道市 検索 行こう! 8 AUGUST 2011 No.285 旬のうまいがあるところ 農産物直売所 リニューアルオープン JA尾道市管内の旬な 野菜と果物を提供する 地産地消の拠点「ええ じゃん尾道」尾道店が 装い新たに。 「ええじゃん尾道」尾道店 も く じ ■特集 旬のうまいがあるところ 農産物直売所 「ええじゃん尾道」 尾道店リニューアルオープン─ ─── 2 ■ 連載 その53 産地を守る人々 (御調のピーマン) ─ ─────────── 4 ■ 営農情報 水 稲 家庭菜園 柑 橘 落葉果樹 ─ ─ ─ ─ ─────────────── ─────────────── ─────────────── ─────────────── 6 6 8 8 ■ トピックス 北から南から/お知らせ ─ ──────── 学んで食育 ─ ────────────── ピーチだより ─ ───────────── ベジ太通信 ─ ────────────── クロスワードパズル/ご当地クッキング ─ ─ うちの宝物ちゃん/われら年金なかま ─ ── 10 16 17 18 19 20 2 直売所へ 売り場面積を拡大し、見る楽しさ、 選ぶ楽しさが増えました! 鮮魚やお肉も取り扱っています。 直売所内には休憩スペースもあります。 レトロな暖炉を設置。また、大型モニターで 管内の様々な情報を発信しています。 物や食に関する情報を発信する さらに拡大。また、管内の農産 ナーが加わり、地産地消の輪が ナーと地元漁協の鮮魚販売コー しまによるひろしま和牛コー 安全・安心で新鮮な農産物は もちろんのこと、JA全農ひろ ニューアルしました。 760平方メートルの広さでリ 店が西側倉庫をリフォームして ブ店舗で開設した尾道 平方メートルのプレハ います。 行いたい。 」と意気込みを話して についての情報発信も積極的に くりをしたい。また、管内農業 の消費者に喜んでもらえる店づ 任は「地産地消に取り組み地域 リニューアルオープンあたり、 店長を務める振興対策課吉原主 おふくろの味で地元食材の魅 力をPRします。 を女性スタッフが手作りします。 おにぎり弁当「まるかじり弁当」 では出荷食材を使った日替わり 尾道店 JA尾道市東尾道 経済事業本部 ネッツ トヨタ 尾道消防局 フジグラン 横浜ゴム 2 「ええじゃん尾道」 尾道店 増え、多彩な食材が店頭に並ん ええじゃん尾道 でいます。 尾道東公園 す。このほか、お弁当コーナー スペースを設け、生産の現場と 東尾道駅 平成 年7月に130 消費者の交差点として活用しま 現在、出荷会員は向島店と合 わせて450人。年々会員数は 地元の食材を使った手づくりまるかじり弁当! ぜひ食べてみてください。 20 尾道市東尾道 13 - 1 ☎ 0 8 4 8( 5 5 )9 0 4 8 営業時間午前9時~午後 6 時 年中無休(年末年始を除く) 3 出荷会員 募集! 現在、出荷会員は200名。会員同士のネットワークも広 がり、情報交換しながら楽しく出荷を始めてみませんか? 詳しくは…JA尾道市振興対策課 ☎0848 (20) 2811 組合員のみなさまの住所・氏名・資格等の変更、または相続等があった場合は異動手続きが必要となりますので、 【組合員のみなさまへ】最寄りの支所にご相談のうえ手続きをお願いいたします。 大きくて食べ応えあり! 「御調町のジャンボピーマン」 尾道市御調町でピーマンを栽培する塚本忠良さん。高齢化が進む農業 の世界で、38歳の若さはひときわ目を引きます。農家での修業後、独 今月の表紙紹介 今月の表紙紹介 尾道市御調町 塚本忠良さん (38歳) 立して約 6 年。農業の難しさや楽しさを経験しながら、やりがいをもっ て農業に取り組む塚本さんに話を聞きました。 直ちに下記までご連絡ください。 (営業日につきましては発行された支所窓口へ) 【キャッシュカードを紛失されたら】(夜間 18:00 ~ 21:00、土曜8:45 ~ 20:00、日祝日8:45 ~ 19:00 0120-577931) 4 その53 農業は自分に 合っている。 今年の出来は 上々 塚本さんの畑で栽培されているのは「ち ぐさ」という品種のピーマン。大型で肉厚 なのが特徴で、大きいものになるとその直 径は7・5㎝以上にも。塚本さんは現在7 アールの畑で夏はピーマン、冬はホウレン ソウを栽培しています。 塚本さんが農業を志したきっかけは何 だったのでしょうか?「元々室内でする仕 病 害 虫 の 駆 除 が 手 入 れ の メ イン と な る そ うです が、今 年は虫も少なく 畑にはピカ 月 の 霜 が 降 り る く らい ま ピカの大きなピーマンがいっぱい。収穫は 6月 下 旬 か ら で。ご両親の手を借りながら長丁場を乗り 切ります。 ピーマン栽培は今年で4年目。「天気や苗 の状況に左右されるのが農業の難しいとこ かに言います。 く苦ではありませんね。 」 と塚本さんは穏や 業ですが、 「農作物に合わせて動くのは全 立しました。 」会社勤めとは勝手が違う農 所 の 農 家 さ んで 4 年 ほ ど 修 業 し た あ と 独 したがやっぱり農業を仕事にしようと。近 うなと感じました。違う仕 事にも就きま 栽培した経験があって自分に(農業が)合 いってほしいですね。 若い塚本さんの熱意で、産地を盛り上げて 広げてもっと収量を上げていきたいです。 」 ホウレンソウを軸にしながら、将来は畑を べていけるように頑張りたい。ピーマンと も自分に返ってくる。まずは専業農家で食 のは。 「農業は全部自分次第。良くも悪く を経て自分の道を見つけたその先にあるも を実感している塚本さん。さまざまな経験 りものを作るのは楽しい。 」とその面白さ うまくいかないこともありますが、やっぱ 農 業 について「いいもの をいかに して 作っていけるか。試行錯誤して思ったほど 工夫しながら ものを作るのは やっぱり楽しい ろ。去年は猛暑で厳しかったですが、今年 事より、外で する仕 事 が好 き。以 前 菊 を の出来はいいですよ。 」 と笑顔。ピーマンは 0120-159674(24 時間受付、年中無休) 【JAカードを紛失されたら】直ちにご連絡ください。盗難、紛失専用ダイヤル 5 味が濃くて、破れにくいので 肉が詰めやすいです。 御調営農センター 下 敬 11 尾道市 今月の産地 連載 塚本さんはとにかく真面目で 一生懸命。今後は若い人のモ デルに なってほしいで す ね。 御調のジャンボピーマンは 「ピ ーマンの肉詰め」 がオススメ。 私たちがふだん食べている 緑色のピーマンは熟す前の もの。とり忘れて熟したピ ーマンは写真のように真っ 赤になり、同じピーマンと は思えません。熟している だけに、食べたら甘いので しょうか?これはこれで美 味しそうですよね。 世羅町 産地を 【御調のピーマン】 ココに注 目 稲 刈 り シ ー ズン間近で す。 検査・出荷について いたします。 ご協力お願い 乾いてから作業をしましょう。 た収穫ロスにもつながりますので稲が 【 8月の天気は、平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。 卓史 担 当井上 【 水 稲】 9月に入 ると多 くの圃 場で 稲 刈 り 作 業が行われます。気温は高温で推移す ることが予測されているため、早期落 【乾燥・調整】 品質に直接影響しますので慎重に 行ってください。刈取り直後の籾は温 水 に よ る 品 質 の 低 下 には 十 分 に 注 意 し ましょう。 度が高く水分も多いので、醗酵しない と等級の低下に直結します。ロールの ・出 荷 前、ま たは 出 荷 時には 必 ず 栽 培 【 年産米検査・出荷についてのお願い】 0 ・ %の乾燥 管理表を提出してください。 調整をよく確認するなど慎重に行って ください。 ・目 標 水 分 5 ・ %~ 調整にしてください。 ・定められた米出荷袋(いーねくん袋) ・掛重量は 5 ・ ㎏にしてください。 ・下見指導は出荷前に受けてください。 “米づくり”も刈取りから乾燥調整へ と終盤を迎え、収量や品質の結果でこ した。 の一年の栽培を振り返る時期となりま 収 量 や 品 質 は その 年 の 天 候 に 大 き く 影響されますが、天候不順に左右され にくい“稲づくり”に取り組んできたか、 へ品 種 名・ 検 査 請 求 者 名・ 住 所・ 生 産地を必ず明記してください。 ・庭 先 出 荷 を ご 希 望 の 方 は 支 所 ま た は 営農センターまでお申込みください。 ・ 支 所 への 出 荷 は 検 査 の 前 日 ま で に お 願いいたします。 各品目の基肥の量は、表1の施肥例 を参考にしてください。 しょう。 作業を行いま 基本は土作 りです。 秋まきに備えて早めの ま た 各 生育 段 階 で 適 切 な 管 理 が で きた かを振り返ってみましょう。 】 家庭菜園 裕一 担 当村上 【刈取り作業】 【秋まき野菜の土作り】 に入れ、まずは風だけによる通風乾燥 よく混ぜておきましょう。 先月号でも取り上げましたが、早め に堆肥や石灰質資材を施用して、土に よ う 刈 取 り 後 はで き る だけ 早 く 乾 燥 機 天候に左右されますが、極力適期刈 取りに努めましょう。適期より早いと う。 で余熱や余分な水分を取り除きましょ ●ダイコンの栽培 青米や未熟粒の増加に、適期より遅い 圃 場 に は、 1a 当 り 堆 肥 2 0 0 ㎏、 苦土石灰 ㎏、化成肥料 ㎏を施用し と胴割米や茶米の増加、及び刈取り時 堆肥は1a当り200㎏の堆肥を畑 全面にバラまき、 ㎝程度まで深く耕 過 乾 燥 は 胴 割 米 の 発 生に 直 結 し や す い します。苦土石灰の施用量は1a当た 種まきは ㎝~ ~5粒まきます。 ましょう。 通風乾燥で余熱や水分を落としたら、 火力乾燥に移りますが、急激な乾燥や 15 ㎝間隔で1カ所4 12 の落下籾の増加となります。特に食味 発生のしやすさが異なりますが、一般 り、 ~ ㎏を目安とします。 後はもう一度通風乾燥で余熱を取りま しょう。 %以下になると発 生しやすくなり、降雨があると著しく 種 ま き や 定 植 の一週 間 前 く ら い に、 基肥を施用して、土と良く混ぜ合わせ また、籾の水分が 促進されますので注意が必要です。 また、仕上がり後は水分計で仕上が り水分の確認をしましょう。 て畦立てを行いましょう。 また、朝露等で濡れている稲を刈る のは、機械の故障や損傷粒の発生、ま 間 引 き の 時 期 は 遅 れ な いよ う に 注 意 しましょう。 間引きは、1回目本葉2枚~3枚の 頃、2回目5~6枚の頃に1本立ちに 25 6 (因島営農センター)☎ 0845-24-1211 (世羅営農センター)☎ 0847-22-1173 (甲山営農センター)☎ 0847-25-5035 (世羅西営農センター)☎ 0847-37-7100 23 ので慎重に行ってください。火力乾燥 30 に は 高 温 年 で の 発 生 が 多 く な り ま す。 12 【秋まき野菜の基肥施用】 10 調整にあたっては皮ずれや籾が多い 23 30 低 下 に 影 響 の 大 き い胴 割 米 は 品 種 間 で 14 30 10 8月 す。 間引き後、追肥を行い、軽く土寄せ を行って株がぐらつかないようにしま が必要です。 に間引きます。畑は日当たり水はけの きった頃に2株に、本葉2枚頃に1株 新聞紙をかけておきます。子葉が開き 4粒種をまい ポット育苗の場合は3、 て、薄く覆土し、地表が乾かないよう 6~7枚の頃1本にしましょう。 圃 場 に は、 1a 当 り 堆 肥 2 0 0 ㎏、 苦土石灰 ㎏、化成肥料 ㎏を施用し ●ブロッコリーの栽培 てることが高収量につながります。 進め、深い広い根群、外葉を大きく育 色になるなどの障害がでます。 品種によっては、適期より早まきし た場合は、側枝が多発したり、蕾が褐 しましょう。 ておきます。 ※成功のポイント 良い場所を選んでください。 葉の生育が旺盛で、根が曲がったり するのは、作型と播種した品種が合っ ていない場合、肥料が多すぎたり肥料 50 本葉3.5~4枚ほどの若苗を、畦 幅は、1条植えで ~ ㎝程度、2条 40 圃 場 に は、 1a 当 り 堆 肥 2 0 0 ㎏、 苦土石灰 ㎏、化成肥料 ㎏を施用し 植えでは120㎝程度とし、排水の悪 40 が効きすぎた場合が考えられます。 い畑は高畦とします。 株間は ㎝程度とし、2条植えの場 合の条間は ㎝~ ㎝が適当です。 15 ておきます。 灌水します。 追肥は、1回目は定植 日後、2回目 は花蕾がこぶし大の頃に行いましょう。 15 追肥のタイミングが遅れると、肥大の 遅れ、生育後半の裂根につながります。 ●ハクサイの栽培 追肥は、1回目は植付け ~ 日後 に、2回目は結球し始める少し前、中 10 6枚の頃、根鉢の表 植付けは本葉5、 面 が 見 え る 程 度 に 浅 植 え に して 十 分 に 直播きは1カ所4~5粒を目安とし、 土 壌 が 乾 燥 して いる 場 合 は 播 種 直 後 に 側枝花蕾も順次大きく なり次第収穫できる。 また、側枝花蕾も収穫を行う場合は、 頂花蕾収穫後3回目の追肥を行いま 頂花蕾を収穫 したら追肥。 心部の葉が立ち気味になった頃を目安 2 条まき に与え、畝面を軽く耕して土寄せをし ブロッコリー●収穫 灌水しましょう。 1 条まき = = 80cm・120〜130cm ※成功のポイント 植え穴は大きめに。 育苗を行う場合は、播種適期を厳守 千鳥植え しょう。 株間は 早生種40〜45cm 晩生種50〜55cm ミニハクサイは 25cm程度 ※成功のポイント 根鉢を崩さないよう、 浅植えにする。 植え終わったら タップリと水やり しておく。 ておきます。 ハクサイ●地ごしらえ、植え付け 定 植 後 か ら 生育 初 期 に順 調 に 生育 を 追肥後の中耕・除草、土寄せは 葉の間に土が入らないように。 本葉 5 〜 6 枚ごろ、 1カ所1株にする。 播 種 時 の 土 壌 水 分 が 十 分 で あ れ ば、 播種直後に灌水するよりは、1日待っ 2 回目 ②間引き後、 1回目の追肥の上に2回目の追肥(1回目と同量) ③畝の表面を軽く中耕。畝の肩の土を株間、条間に土寄 せする。葉のつけ根に土を入れないように注意。 間 引 き は、 本 葉 1 ~ 2 枚 の 頃 3 本、 1 回目 本葉 2〜3枚のころ、1回目の間引き。発芽遅れ株や害虫 被害株などを間引く(特にシンクイムシの被害株に注意) 。 ①1回目の追肥を行い、覆土する。 て灌水をすると発芽が揃います。 ダイコン●間引き、追肥 12 20 10 60 70 15 花蕾が大きくなったら蕾から花弁が見えるようになるまでに収穫。 表 1:施肥例(1a 当り) 施肥時期 追肥1 追肥2 20kg 3kg 3kg 14kg (4kg) 12kg 3kg 3kg 5kg 5kg 3kg 3kg 尾道野菜有機189 キャベツ 20kg ハクサイ ホウレンソウ コマツナ 14kg ニンジン 15kg ダイコン ブロッコリー 15kg タマネギ 10kg レタス バレイショ 7 基肥 品目/肥料名 20kg 10kg 5kg (4kg) 3kg 3kg 3kg 追肥3 野菜有機129 5kg 1回目は定植10~15日後、2回目は結球始め。 1回目は定植10~15日後、2回目は結球始め。 基肥中心。葉色が悪いようなら間引き後に追肥 基肥中心。葉色が悪いようなら間引き後に追肥 1回目は本葉2~4枚の頃、2回目は本葉5~6枚の頃。 3kg 3kg 追肥の時期 1回目は本葉2~3枚の頃、2回目は本葉6~7枚の頃。 1回目は定植10~15日後、2回目は花蕾がこぶし大の頃。 3kg 結球始め。 1回目1月上旬、 2回目2月上旬、 3回目3月上旬。 1回目芽が15cmに伸びた頃、 2回目は着蕾期。 農業に関することなら専門的なことから家庭菜園まで、 お気軽にご相談ください。JAは、新たに農業を始められる方も支援しています。 【営農相談】 (営農販売部)☎ 0848-20-2811 (御調営農センター)☎ 0848-76-2242 (向島営農センター)☎ 0848-44-2106 【 】 大輔 担 当高本 高温・乾燥 ・台風など 天気に注意して防除 しょう。 灌水を行いま 極小果を徹底的に落とし、最終葉果比 【中晩柑】 ●摘 果 仕上げ摘果を終了しても再度園地を 見回り、小玉果を中心に摘果を行います。 ●カルシウム剤の散布 ●初秋肥施肥 3回散布することで効果は高まります。 中晩柑類では果皮強化を目的に、カル シウム剤を散布します。 月上旬までに、 新梢と果実のバランスの良い樹で実 施し、また仕上げ摘果でしっかり適正 ネーブル 80~100 甘 夏 120以上 きます。着果量が少なく、新梢発生の 降雨が多い場合、糖度が上昇し難く なります。そのような状況が予想され ●品質向上対策 実施する場合、仕上げ摘果は果面が滑 摘 果 で 8 割 を 落 と す 程 度 に 行 い ま す。 後期重点摘果は、8月中旬以降、全 摘果量のうち荒もぎ摘果2割、仕上げ ●後期重点摘果 でに、3回散布することで効果は高ま 温 州 み か んでは 浮 皮 軽 減 す るためカ ルシウム剤を散布します。 月上旬ま ●カルシウム剤の散布 する際は登録内容を確認し実施します。 より、根の吸水抑制を図ります。散布 の樹上選果で対応します。 るときには「フィガロン乳剤」の散布に らかになり、光沢を持ち始めたころか 認し、飛散に注意しながら防除を行い で、防除する際は農薬の使用基準を確 ます。 ●灌 水 乾燥する日が続く場合は、酸高にな りやすく乾燥に弱い、はるみやデコポ るおそれがあります。定期防除を徹底 高温乾燥が続くと、ミカンハダニや サビダニ、アザミウマ類などが多発す ●病害虫防除 と同様) 、塩害対策のため、水の確保な かいよう病の防除(使用薬剤は先月号 ぎ 樹 の 枝 の 固 定、マ ル チ の 飛 散 防 止、 台風情報に注意し、接近のおそれが ある場合は、防風網や棚の補強、高接 ●台風対策 ン、レモンから灌水を行います。 するとともに、園地を見回り発生が見 【共通管理】 られたら防除を行います。極早生みか どの対策を行います。 出荷始めには栽培管理日誌を提出し、 任の持てる果実を出荷しましょう。 適熟果の収穫を心がけ、商品として責 安定した品 質のものを 出荷し、信頼される ましょう。 産地をめざし ん 等 収 穫 時 期 も 近 い品 種 が あ り ま す の 】 落葉果樹 利久 ●収 穫 収 穫 は 果 実 温 度 の 低 い 早 朝 に 行 い、 【共通管理】 担 当高田 ら取り掛かります。早生は9月上旬よ ります。 アザミウマ類による着色期の被害 果。被害を受けたところは白く変 色し、腐敗果の発生や食味不良を 招きます。 柑橘 【極早生みかん】 の ~ 枚に1果になるようにします。 極 早 生み か ん の 収 穫 時 期 も 近 く な り ますので、収穫前には必ず腐敗防止剤 着 果 量 に し な い と 小 玉 果 が 多 く な り、 100以上 り、中生~高糖系は9月中旬より行い、 傷 果 や 肥 大 の 悪 い内 成 り や す そ 成 り の します。 を散布します。使用薬剤「ベフラン液 ●腐敗防止剤の散布 10 大玉生産、貯蔵性の向上、樹勢維持 等を目的に、9月上旬に基準量を施用 80 来年の着花も少なくなりますので、注 八 朔 意してください。 100 はるみ 【温州みかん】 ●摘 果 仕上げ摘果では、病害虫被害果や外 観の悪い果実、軸が太く上向きの大玉 果や、内成り果や、すそ成り果、小玉 果を除去します。 さらに、仕上げ摘果が終わっても収 穫時まで、果実肥大や品質をチェック 葉果比 (1果あたりの葉数) 多い樹は、摘果時期を遅らせ、収穫前 しながら、見落とした不良果を取り除 100 剤 」2,000倍。 25 品種 【 伊予柑 デコポン 10 8 FMおのみち79.4MHz にて、毎週金曜日午前10 時半からJA 管内の旬な情報をお届けしています。 【JAミックス・ベジタブル】 20 葉果比の目安 25 い。 確 認 を 受 け て か ら 出 荷 を 始 めて く だ さ 冠下のマルチング等を行ってください。 乾燥が続く場合は灌水を行いましょ う。 を確保するようにしましょう。 てください。 シ ン ク イ ム シ 類、 カ イ ガ ラ ム シ 類、 さび病。 ●注意する病害虫 着色期から収穫期にかけても、水分 は必要ですので、定期的に灌水を行っ 品質的にばらつきがなく、味や着色 が良い高品質果実を生産し、消費者か ら 信 頼 さ れ る 産 地 を 目 指 し ま しょう。 特に、糖度や酸抜けなど食味に注意し ●いちじく 収穫最盛期に入ります。果実温度の 低い早朝に収穫しましょう。収穫する て収穫を行ってください。 ●病害虫防除 いに採収しましょう。 ●な し 今 月 の 中 旬 か ら 9 月 に か けて 出 荷 し ます。果皮色だけでなく地色も確認し て収穫を行ってください。 ●灌 水 ナシの後期果実肥大は灌水次第です。 さい。 収穫前の果実肥大期には、乾燥しな いように、しっかり灌水を行ってくだ 収穫終了後、すぐにハモグリガ、ダ ニ類の防除を行ってください。 ●病害虫防除 収穫前に黒星病とハダニ類を発生させ ●秋季剪定 ないために、ていねいにたっぷりと防 ア ブ ラ ム シ の 発 生 に 注 意 が 必 要 で す。 しやすいので、枝の整理を行いましょ 除を行ってください。 黒星病に注意し防除を行ってくださ い。晴天が続くようであれば、ダニや う。 秋季剪定は、2次伸長の発生が少な くなる、9月中旬が適期です。葉が繁っ 日 当 た り が 悪 い 所 は 枝 が 枯 れ 込 み、 結果枝が無くなってしまうので、日照 て いる 時 期 だ と 樹 冠 内 部 の 日 照 を 確 認 ●も も 先月同様に、晴天が続き乾燥する場 合は、適宜、灌水を行いましょう。 ●灌 水 ち出し処分しましょう。 園内を見回り、腐敗果は必ず園外に持 園内に腐敗果を放置しておきますと、 病害虫の感染源となります。こまめに ●病害虫防除 際は、果実を傷つけないようにていね 高 温で 多 湿 な 条 件 が 続 く と 病 害 が 発 生しやすくなってきますので、防除は 早めに行ってください。 ●ぶどう 出荷始めには、担当者から熟度、酸 抜け、食味などについて、アドバイス を受けてください。 裂果対策は万全ですか?排水溝や樹 ●募集期間:7月20日(水) ~8月30 日(火) ● 入 校 式:平成23年9月上旬予定 塾生には後日通知致します ● 受 講 料:1,000 円/ 1 年 ●対象者 5a 以上の植付けを考えているお方! わけぎを JA に出荷して、これから農業を 始めたいと思っている方! 収穫の終わったハウスは、ダニやカ イ ガ ラ ム シ を 発 生 さ せ な いた め に も 防 除を行ってください。 ●収穫が終了した園 収 穫 終 了 後 す ぐ に、 速 効 性 の 肥 料 を施用し、灌水を行って、樹勢の回復 をはかってください。 ( 「 燐 硝 安 加 里S 604」を ㎏/ a) 灌水は、収穫終了後も定期的に行っ てください。 病害虫防除を行ってください。 貯蔵養分を蓄えるために、葉を健全 に 保 ち ま し ょう。 収 穫 終 了 後 す ぐ に、 10 ●これから収穫を行う園 【農産物直売所 ええじゃん尾道 尾道店・向島店】年中無休(盆と正月を除く) 尾道店☎ 0848-55-9048 向島店☎ 0848-20-6008 地域の“旬”と “うまい”をお届けします。午前9時から午後4時まで営業。 9 JA尾道市営農販売部・営農販売課 TEL (0848) 20-2811 FAX (0848) 20-2813 ◆申し込み・お問い合わせ◆ 15 トップブランド 「広島わけぎ」を作ろう! わけぎ塾受講生募集 初心者でも大丈夫!圃場作りから出荷までJAがサポートします。 先進的な取り組み評価 世羅郡世羅町の農事組合法人う づと(流田義弘代表理事) が大豆の 満足度向上を 総代会決議事項報告並びに座談会開く ( 日 本 豆 類 基 金 協 会・ J A 全 中・ 本所地区を始まりに、 7月 日 (水) 6月 日 (火) の第 事業年度通 常 総 代会 を 終 え、7月1日 (金)の 回全国豆類経営改善共励会 JA新聞連主催)で評 価され、大 の美ノ郷・木ノ庄西地区まで延べ 第 生産・経営の先進的な取り組みが 豆集団の部、中国四国ブロックで 会 場 で「 地 区 別 座 談 会 」を 開 き ション や 不 耕 起 栽 培 に 取 り 組 み、 的に転作を行うブロックローテー 同法人は、平成 年の設立から 大豆を6ヘクタールを栽培。集団 各地区の座談会を通じて、組合 員の皆様からいろいろなご意見を 映像を使った説明を行いました。 報告と 年度事業計画等について し、組合員の皆様の負託に応え得 からのJA尾道市の運営に活か ました。座 談 会 で は、 年 度 事 業 省力・高効率化を実現しています。 いただき、JA尾道市への期待の そういった貴重なご意見をこれ 第 回共済友の会総会が6月 日 (木) から、8月7日 (日) まで「み かど別 館」を中 心に 参加しました。 回に分けて 開かれ、約2,100人の会員が 各地区の総会では、それぞれの 地区会長と常勤役員が挨拶し、J 年度事業計画」と東日本大震災に A共済連広島県本部から「平成 対する共済金支払いについて説明 が 行 わ れ ま し た。 ま た、 「平成 年度事業計画」 、 「共済友の会役員 改 選 」について 審 議 さ れ、 全 て の 事項が承認されました。 を深めました。 参加した会員とJA役職員が交流 総会終了後には、日ごろのご愛 顧 に 感 謝 を 込 めて 懇 親 会 を 開 き、 平成 年度共済友の会総会を開催 ご愛顧に感謝を込めて懇親会開く に努めて参ります。 また、水稲・麦・大豆の2年3作 優秀賞を受賞しました。 20 るサービスの提供と満足度の向上 入れ、生産性の向上と安定を図っ ていることなどが評価され今回の 受賞となりました。 流 田 代 表 理 事 は 受 賞 につい て 「水田の転作による排水対策や獣 害対策などの課題は多いが、さら に工夫を重ね、効率の良い生産を 22 26 取り組んでいきたい。 」と話してい ます。 【尾道世羅】 23 15 地域のお便りをお 届 け し ま す 世羅町 (農) うづとが 全国豆類経営改善共励会 大豆集団の部 中国四国ブロックで優秀賞受賞 45 体系や大豆の蜜条播種技術も取り 18 39 大きさを実感いたしました。 各地区で貴重なご意見をいただきました みかど別館で行われた友の会総会 (吉和地区) 23 22 23 10 住宅ローンをはじめリフォームローンなど、各種ローンについてお気軽にご相談ください。☎ 0848-23-3323 【住宅ローンセンター】 (月曜日から金曜日の8:30 ~ 17:15) 28 23 45 【JAおのみち】 平成 23 年 8 月 先進的な取り組みが評価された(農) うづとの組合員 振り込め詐欺を未然に防ぐ ら相談を受けた世羅警察署が確認 の確認を促しました。同組合員か 校 式 を 7 月 2 日( 土 )に 世 羅 町 の る た め「 世 羅 産 業 創 造 大 学 」の 開 る農業の担い手や農業者を育成す 手育成協議会は世羅町で中核とな 世羅町、世羅町農業委員会、広 島県、JAで組織する世羅町担い 7カ月間世羅町内で、農業の現状、 図っていくため、来年1月までの 創造大学は農業の基礎知識や技 術等を習得してもらい定住促進を に農業者としての第一歩を踏み出 世羅町農業の担い手第一歩踏み出す 「世羅産業創造大学」開校 入するオークションの成立を装っ したところ、電話で健康器具を購 た手口の詐欺だと分かり、被害を せら香遊ランドで開きました。 などの経営体での実践研修で、同 栽培技術や販売・経営等を学ぶ講 しました。 から出金し、 「振り込んでほしい」 JA尾道市世羅支所に警察署から感謝状 と来店。受付した竹本支所長が不 6月 日 (木) 時ごろ、世羅町 在住の 代の組合員が現金を口座 振り込め詐欺を未然に防いだとし 70 16 審に思い、再度、振り込み先口座 15 感謝状を受け取る竹本支所長 広島県世羅警察署は7月 日 (金) 、巧妙な手口が多発している てJA尾道市世羅支所に感謝状を 贈りました。 開 校 式 で は、 世 羅 町、 福 山 市、 広島市から入学希望した 歳~ 席。同協議会の金尾則満会長から 学んでいきます。 【尾道世羅】 町の習慣、風土にふれあいながら 義 (座学)と水稲・果樹や産直市場 未然に防ぐことができました。 での対応が最後の砦となる。今後 歳の会社員など第1期生 名が出 48 入学許可証が手渡され、希望を胸 浦谷武澄署長は「詐欺未然防止 の啓発は行っているが、金融機関 10 18 も協力して防犯に努めましょう。 」 と期待を込めて感謝状を手渡しま した。 感謝状を受け取った竹本支所長 は「地域に密着した金融機関とし て、普段からコミュニケーション 入学許可書を受け取る受講生 を大切にして 回の詐欺防止 きたことが今 た。 今 後 も こ に繋がりまし 組合員との信 れまで以上に 頼関係を築い ていきたいで す。 」と 話 し て います。 元気な組合員の皆様から、介護を必要とする皆様を対象に「福祉」 と 「健康」を核とした生活支援に取り組んでいます。 【福祉事業より】まずは、 「なごみ」 までご相談ください。 ☎ 0848-20-0418(24 時間受付) 11 平成 23 年 8 月 【北から 南から】 15 JA尾道市ぶどう部会は7月 日(木)に、市場販売担当者をブド 期を迎えている「ピオーネ」の生育 ウの園地に招き、8月上旬に最盛 調査と販売戦略の打ち合わせを行 いました。 園地では、市場関係者らに産地 の特徴や取り組み、生産者のこだ 統一を図りました。 わりを伝え、産地と市場の意識の 鎰廣隆部会長は出荷の最盛期を 迎え「粒張り、着色ともに申し分 な い。 品 質 重 視 の 出 荷 に 心 が け、 意気込んでいます。 産 地 ブ ラ ン ド を 強 化 し た い。 」と スイカの出荷が、春先の低温によ 7月6日(水)に始まった県内一 の出荷量を誇る尾道市因島地区の ている小 玉品 種の「スウィートキ 大 玉 品 種 の「 縞 無 双 」 「祭りば やし」と近年市場で人気が高まっ ーに持ち込まれ、JA職員が1個 カは、JA尾道市因島営農センタ 因島地区の 戸の生産農家が 4・5ヘク タ ー ル で 栽 培 し た ス イ らいまで出荷が続きました。 ッズ」「姫甘泉」など、7月 25 でいます。 今年は400トンの出荷を見込ん のではと思います。 」 と話している。 が多い。贈答用としても喜ばれる ともに味が濃く玉太りの良いもの 同センターの天間営農指導員は 「 出 荷 の 遅 れ は あ る が、 小 玉 大 玉 り出します。 選別。広島市と福山市の市場に送 実詰まりの具合を判断し3等級に ずつ手で叩き、音の響きと感触で 25 総額1億円相当の豪華賞品が抽選で 20,000 名様に 合計 12 はっさく発祥の地、因島のはっさく一房がまるごと入った 広果蓮が PR のためのパネルを作成しました 日く 日ほど遅い最盛期 を迎えています。 って例年より 叩いた音の響きと感触で判別します 10 0120-839041 【はっさくゼリーセンター】 さっぱりとした味わいのゼリーご注文は「はっさくゼリーセンター」へ 14 因島のスイカ出荷最盛、大玉・小玉ともに良好な出来 園地で説明を受ける市場関係者ら 粒張り、色とも出来申し分なし 市場が「ピオーネ」視察 【JAおのみち】 平成 23 年 8 月 当たる! !!! JA懸賞品付定期貯金 水 →12月30日● 金 まで [期間]平成23 年 6 月 1日● 新品種に期待 尾道市因島の南瓜出荷順調 内の遊休農地を活用するため生産 が始まり、栗のような甘さと形で 尾道市因島重井町で、春先の低 温によって約1週間の出荷遅れと れ、完熟になった状態で2等級5 は、1週間ほど同施設内で熟成さ 熟成され完熟状態で出荷される 新品種の「満盃」 います。 が約2ヘクタールの畑で栽培して います。現在では 戸の生産農家 「 マロ ン 南 瓜 」 と し て 人 気 を 得 て なっていた南瓜の出荷が最盛期を 階級に選果され、広島市と福山市 集 出 荷 場 に 持 ち 込 ま れ た「 満 盃 」 迎えています。 の市場に送り出されます。 出荷は8月上旬まで続き、年間 トンの出荷をめざしています。 で、 広 果 連 の 杉 安 克 之 さ 摘果された八朔の果実は漢方薬 の原料となるため、今後、有効利 三庄 地区では7月5日 ( 火 )に 椋浦町と三庄町の2カ所の圃場 用を目的に荷受けが行われます。 デ コ ポ ン や 八 朔 な ど、 品種ごとの摘果の説明が 行 わ れ、 参 加 者 は「 毎 年 恒 例 の 講 習 会 だ が、 そ の 年 々 に よって 状 態 が 違 う た め 参 考 に な る。 」と 熱 心 ま た、 生 産 者 か ら も 積 極 に 聞 き 入 っ て い ま し た。 的に質問が出され充実し まごころ込めて心に残る葬儀をお手伝いさせていただきます。葬儀、搬送車のご用命は 15 んが説明を行いました。 した。 今年度は、南瓜生産者の高齢化 による減産傾向に歯止めをかける 味が強く、市場の人気が高まって ため、玉揃い、玉太りが良く、甘 なので、しっかりとした甘みをぜ 担当するJA尾道市因島営農セ ンター藤井主任は「完熟した南瓜 ひ味わってほしい。 」と話していま の大雨など天候の影響はありまし たが、順調な出荷が続き、今後の 同町の南瓜は約 年前に同地区 す。 生産者によってJA尾道市重井 6月下旬から因島の各地域で柑 橘の摘果講習会を開きました。 因島地区で柑橘摘果講習会を開催 積極的な質問で内容充実 伸びが期待されています。 いる新品種「満盃」を導入。梅雨 50 0120-560948(24時間受付) 【ふれあいセンター】「やすらぎ会館みつぎ」(☎ 0848-77-0848) 「やすらぎ会館せら」 (☎ 0847-25-0025)「やすらぎ会館東尾道」 (☎ 0848-46-1150) 13 金 〜平成 24 年 3 月 30 日● 金 月 1 日● プレゼントは「青色」 ・ 「ピンク色」 ・ 「黄色」のいずれかをお選びいただけます。 平成 23 年 4 プレゼント期間 20 た内容の講習会となりま 350ml サイズ かわいい ちょきんぎょの イラスト付き 持 ち 歩 きやすい 平成 23 年 8 月 【北から 南から】 年金のお受取りは JA バンクで。 年金のお受取りを JA バンク広島にご指定(新規・予約・指定替え)いただいた方に ※期間中に年金のお受取りを広島県内の JA バンクにご指定(新規・予約・指定替え)いただいた方を対象に、ご契約時にその場 でプレゼントいたします。※景品数は各店舗によって異なります。期間中であっても景品がなくなり次第、プレゼントは終了さ せていただきますのでご了承ください。※景品の写真はイメージで実際の景品と異なる場合がございますのでご了承ください。 「高品質な出荷で有利販売を」と話す鎰廣部会長 職員が浴衣姿で接客を にちなんで窓口の女性 支所が7日 (木) 、 「七夕」 JA尾道市甲山支所 が7月6日(水) 、世羅 たいです。 」と話していました。 大切にしたサービスを行っていき た。今後もおもてなしの気持ちを しでも明るい話題をと企画しまし 竹 本 世 羅 支 所 長 は「 東 日 本 大 震災などの暗い話題が多い中、少 七夕に浴衣姿でおもてなし JA尾道市世羅支所・甲山支所 行 い、 来 店 者 に 和 み の 空間を提供しました。 を 演 出。 来 店 し た「 店 店内には短冊が付い た笹飾りを設置し七夕 内が明るく涼しい雰囲 気になっていいね。 」 「夏 14 万一、事故に遭われたときは下記までご連絡ください。JA尾道市の最寄りの支所、 0120-258931(365 日 24 時間受付) 【自動車共済契約をされている皆さまへ】または、JA共済事故受付センター の風物詩で季節感を感 どと好評を得ていまし じることができた。 」な お問い合わせはお近くのJAまで 見積 無料 「太陽光発電の買取制度」 により 42円/kwhで売電できます。 た。 出荷本格化 ぶどう部会出荷会議開く 好天により順調な仕上がりとなっ ト て お り、 デ ラ ウェア 1 7 0 ト ン、 総額100万円 最高4万円 農 村 環 境 改 善 センターで 開 か れ、 ピオーネ トン、ベリーA ンの出荷を見込んでいます。 ※県・市・町・村の補助金も ご利用いただけます。 (1万円/1kw 1戸あたり) ※成約順とさせていただきます。 + 国による 補助金制度 JA尾道市助成金 浴衣姿で接客する女性職員 14 本格的な出荷を迎えているブド ウの出荷会議が7月 日(木)に 人が参加しました。 今年度産のブドウは、春先の低 温の影響で平年より7日程度遅い 合われました。 23 生育となっていますが、その後の 75 21 平成 年度の出荷計画、出荷規 格、今後の管理などについて話し 70 【JAおのみち】 平成 23 年 8 月 JA尾道市の太陽光発電システムを 購入いただくと 試合でした。結果はどうあっても、 今大会について松岡課長は「前 大会よりもかなり手応えを感じた 行 程 (◎入場観光○下車観光△車窓観光) 広島県(当社指定地) = =浜田港 ∼∼∼ 浜 田 港 広島県(当社指定地)より貸切バスにて浜田港へ。 乗船後、豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」のチャータークルーズ の出港です。銅鑼の音や七色のテープが出港を盛り上げます。出港 後は船内で優雅にゆったりとお過ごしください。 船内泊 ご夕食は、一流シェフ自慢のフランス料理フルコースです。 福 江 港 われます。 チームのベテランと若手の団結し 36 17:00 15 食事 − 18:00 ∼∼∼ ∼∼∼福江港 8:00入港 午前8時頃、福江港へ入港。船内でご朝食後、出港まで自由行動で す。 「ぱしふぃっくびいなす」の中でゆっくりお過ごしいただいたり、 福江島でのオプショナルツアーをお楽しみください。 ② 福江港∼∼∼ ∼∼∼福江港を出港し屋久島へ。 17:00出港 ご夕食は、心のこもった豪華和食会席料理です。 188,000円 13 室26名様 屋 久 島 船内泊 8:00入港 屋久島∼∼∼ ∼∼∼屋久島を出港し浜田港へ向け航海を続けます。 旅のポイント 17:30出港 ①広島県(当社指定地) より送迎バス付き。 ②全室海側のお部屋で快適です。 ③船内では様々なショーやイベントを予定し ております。 ④医師と看護師が乗船しており安心です。 (医療費は個人負担となります) ⑤豪華客船での旅は思い出もひと味違うもの になります。 ■ お申込み・お問合せは… 船旅の思い出を胸に、最後の夕食には フランス料理をご用意します。 浜 田 港 ∼∼∼ ∼∼∼浜田港= =広島県(当社指定地) 広 島 県 ご昼食後、浜田港に入港します。 浜田港に到着後、貸切バスにて広島県(当社指定地)へ。 到着後、解散。 ④ − 夕 夜 食 朝 昼 夕 夜 食 ∼∼∼ ∼∼∼屋久島 午前8時頃、屋久島へ入港。船内でご朝食後、出港まで自由行動で す。 「ぱしふぃっくびいなす」の中でゆっくりお過ごしいただいたり、 屋久島でのオプショナルツアーをお楽しみください。 ③ (土) の決勝戦を含め、 試合が行 第 回広島県役職員定期野球 大会(広島県JA連絡協議会主催) 出発地より同行いたします。 が東広島市西条町のアクアパーク 178,000円 68室136名様 24 広 島 県 部屋タイプ (広さ)ステートルームB(15.3㎡・6階) ステートルームB(15.3㎡・8階) 旅行代金 募集人員 ることができました。 」と話してい 2 名1室利用 た姿をみてJA尾道市の力を感じ 178,000 1178, 78 78,0 8,0 0000 円∼ 188,000 1188 8888,0 , 0000 円 木 ∼30日 ○ 日 10月27日○ ① 野球場で開かれ、JA尾道市は7 都市名 月 日 (日) に1回戦を戦いました。 ました。 クルー ルーズ 4 日間 ベテラン職員と若手職員一丸と なり、融資運用課松岡課長の指揮 ミで、分別回収によるゴミの減量 の大切さを改めて感じました。ま 環境に対する意識の高さも感じま た、分別に協力する見物客も多く、 した。 」と話していました。 打点を挙げて喜ぶ 村上職員 西海国立公園の景勝地 屋久島・五島列島 のもと強豪JA広島厚生連と対戦 27 し、白熱した試合を繰り広げまし 13 た。結果、3対1で惜敗しました。 同大会は県内 JAと連合会 の計 チームが参加し、8月 日 県内有数の花火まつり「おのみ ち 住 吉 花 火 まつ り」( 尾 道 住 吉 会 日(土)に 行 わ れ、 同祭りは江戸時代中期から商売 繁盛と海上交通の安全を願って始 万人の見物客が訪れました。 められたとされる歴史ある花火ま 主 催 )が 7 月 企業から約570人のボランティ 今回「環境にやさしい、きれい なまつり」をテーマに市民・団体・ ア が ゴミ 減 量 を め ざ して 参 加 し、 つり。尾道水道と沿岸の町並みを 背景に打ち上げられる花火の美し 分別回収を呼びかけました。 環境にもやさしくきれいな祭りを さには定評があり、3年前からは めざし、ゴミ減量に取り組んでい 同祭りに協賛するJA尾道市か らも8人が祭り当日の分別回収の 加わりました。 ます。 呼びかけと翌日早朝の清掃活動に 当日ボランティアに参加した向 島支所深川職員は「すごい量のゴ 日本初の世界自然遺産 大人お一人様 (2名1室利用) 添乗員 30 16 豪華客船ぱしふぃっくびいなすで行く 「感動航海」 旅行センター からの お知らせ 出発日 平成23年 35 JA、連合会が試合を通して交流を深めました 広島県JA野球大会開催 JA尾道市、一丸となって戦う 平成 23 年 8 月 分別回収を呼びかけるJA 職員 旅行代金 「環境にやさしい、きれいなまつり」おのみち住吉花火まつり JA尾道市もボランティア参加で貢献 【北から 南から】 朝 昼 夕 夜 食 船内泊 16:00入港 朝 昼 − ■ 旅行企画・実施 観光庁長官登録旅行業第 939 号 株式会社農協観光代理業 広島県知事登録代理業第 64 号 JA 尾道市旅行センター TEL(0848)24-4335 〒 722-0014 広島県尾道市新浜 1 丁目 10-31 総合旅行業務取扱管理者:小畑直人 一般社団法人 日本旅行業協会正会員 ボンド保証会員 観光庁長官登録旅行業第939号 株式会社 農協観光福山支店 TEL(084)924-5414 〒720-0067 広島県福山市西町2-3-19 OAビル2階 総合旅行業務取扱管理者:藤代浩也 総合旅行業務取扱管理者とはお客様の旅行を取り扱う営業所での取引きに関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の取扱管理者におたずねください。 15 新車・中古車購入 車検・点検から自動車共済加入まで、車に関係する全てをご相談ください。事故のレスキューも 【車両センター】いたしますので、お気軽にお声がけください。 オートパルせら ☎ 0847-22-0933 オートパルみつぎ ☎ 0848-76-2200 同 校では、総 合 的な学 習の時間 を通して、地 域の産 業を学 び地 域 のこと を 深 く 理 解 すること を 目 的 にしています。担 任の光 成 美 恵 先 生は「今後も他の特産物を学び、食 農 教 育 にも 発 展 させたい。 」と 話 し ていました。 向島中央小学校が向島選果場を見学 地元特産物のトマトを学ぶ 27 16 【LPガス供給センター】(尾道・向東・向島地区)☎ 0848-23-5522 (因島地区)☎ 0845-24-1211 (世羅地区)☎ 0847-22-1173 LPガスに関する事や、ガス器具の購入・修理等、お気軽にご相談ください。 木ノ庄西小の児童が 特産物のブドウ栽培行う 日 こ ろ の 収 穫 ま で の 作 業 を 行 って います。 営農センターの南職員から トマトの説明を受ける児童 GO 尾 道 市 立向島中央小 学校3年生 人 が、6月 日 ( 月 )の総 合 的 な 学 習の時間に、最 盛 期 を 迎 えてい る 向 島 の 特 産 物 の トマ ト について 学 ぼうと、JA尾 道 市 向 島 営 農セ ンターの選果場を訪れました。 児 童らは、営 農 センターの職 員 か ら 向 島 の トマ ト の 特 徴 な ど の 説 明を受け、稼 働 中の選果 機を見 学 しました。 選 果 機 を間 近で見 た長 島 武 駿 く ん(9歳)は、 「人の目ではなく機械 が トマ ト を 選 別 しているこ と が す ごいと思った。 」と感想を話してい ました。 生産者が 持ち込んだトマトを 見学する児童 チャレンジ 71 GO 14 チャレンジ 尾 道 市 立 木 ノ 庄 西 小 学 校 の 3、 4年 生 人 が総 合 的な学 習の時間 に 地 域 の 特 産 農 産 物 について 学 ぼ うと、ブドウ栽培を行っています。 木ノ 庄 町 畑 地 区の 生 産 者の 畑で2 本の樹 を借り、果 実 肥 大と種 なし に す る ジ ベレ リン 処 理 か ら 8 月 20 6月8日 (水) には児童たちは生産者からジベレリン処理の効果や時期など の説明を受けた後、食紅で色づけされた薬剤に手を赤く染めながら1房ず つていねいに作業を進めていました。 4年生の前翔太くんは 「昔の人が長い年月をかけて研究してきたおかげで ジベレリン処理という方法ができたことを知りました。教室より畑でする 勉強は楽しい。 」と話していました。 食 と 農 を 再 発 見! シ リ ー ズ ちびっこチャレンジ隊 6月30日(木) には摘粒・袋かけを行いました。1房ずつ房の形を整え るためハサミを入れ、病害虫の防除と着色を良くするための袋かけを 行いました。おいしいブドウを収穫する最終作業ということで、児童 は少し緊張した手つきでていねいに作業を進めました。 ( ) JAグループ広島 介護セミナーで 「なごみ」 スタッフが 研究発表 JA広 島 中 央 会は介 護 保 険 事 業に従 事 する 職 員 めに、その 利 用 者 を 取 り と がで き る よ うに な る た の 人 ら しい 生 活 を 送 るこ の専門性等のキャリアアッ 握 す ること が 必 要 で あ る 巻 く 環 境 を ス タッフ が 把 ルー プ広 島 介 護 セ ミ ナー と い う こ と。 ま た、 生 き プの た め、第 2 回 J A グ 日 ( 金 )に 広 島 市 JA尾 道 市 から も な ご み 世 羅 の 8 人 が 行っ た 共 究発表が行われました。 各 JAの 担 当 者 に よる 研 標準化が求められるなか、 「 保 護 型 介 護 」か ら「 自 立 支 援 型 介 護 」へ ケ ア の 内で開きました。 た 接 し 方 が重要であると ることなど、ゆとりを持っ そ して、これ ら を 通 し て ス タッフ が 認 知 症 を 理 例を紹介しました。 活 が 改 善 さ れ た とい う 事 うこ とで 基 本 的 な 日 常 生 甲 斐を尊 重した介 護を行 が7月 同 研 究 を 上 本 専 任 ス タッ まとめました。 解 す ること、個 性 を認 め フが代表して 「その人らし ピーチアイランドでは… ミニコンサート開催 よ し み ンサート 「昭和を歌う」 を行いました。村上さんは 各地の施設を巡り、歌声を披露しています。この 日も懐かしい歌謡曲10曲を熱唱しました。 午後のレクリエーション ア グ リ ー ト い生活を支える」 と題し発 表しました。 その 発 表では、認 知 症 独 居 高 齢 者 の 利 用 者 がそ 産地と消費者を結ぶ、JA尾道市がお届けする「農」と「食」マガジン、アグリート。 【AGREAT】 各支所・営農センター・ええじゃん尾道各店舗などで無料配布しています。 17 22 兵庫県西宮市のボランティアグループで活動する 百島出身の村上良水さんが6月13日 (月) にミニコ 午後のレクリエーションでは輪投げ、ボー リングを行っています。 輪投げなどのゲームでは年間の高得点者 が表彰されます。また、ゲームのほかに手 先を使う手芸も行っています。写真はラベ ンダーの香り袋。 発表する上本専門スタッフ 【尾道市高須町 H・Aさん】 和 が 良い 時 に 収 穫 す れ ば 腐 ら な いそうですが、本当でしょうか、 教えてください。 【尾道市浦崎町 T・Sさん】 【お詫びと訂正】7月号4 ページに向東小学校のサツマイモの植え付けとありましたが 正しくはバケツ稲づくりでした。お詫びとともに訂正させていただきます。 最 低2ヵ月おき、氷水で割って 飲むと最高においしく疲労回復 に最 適。で も、私は一昨 年の作 りおきを現在飲んでいるが、古 い方が熟成されておいしい! 【尾道市御調町市 A・Wさん】 〒722-0014 尾道市新浜一丁目10-31 JA尾道市総合企画部 企画課 アドバイスありがとうござ います。調べたところ渋抜 き は 苛 性 ソ ー ダ( 薬 局 等 で 購 入 可)を使うそうです。約2%の濃 度 で 時 間 く ら い 浸 して お き ま す。また、オリーブは1本では受 粉しにくく、違う品種のもの近 くに植えておく必要があります。 【お便りのあて先】 遅 めの チッソ肥 料 を し な い こ と、 害 虫 か ら の 感 染 もあるので殺虫剤で防除もしっ かりすること、また、葉の倒伏 後 約 1 週 間 お いて 晴 天 時 に 抜 き 取り、葉を残したまま圃場で乾 燥後、風通しの良い場所で保存 しましょう。 ※文書の主旨を変えずに直したり、削ったりすることがございます。応募作品はお返しいたしま せんので、ご了承ください。匿名希望の場合は、イニシャル・ペンネーム等をお書きください。 これらの記載がない場合は、イニシャルを掲載させていただきます。なお、投稿に際して取得し た個人情報は、承諾なく第三者に提供しません。 A・ W さ ん い つ も 豆 知 識 をありがとうございます。 熟 成梅ジュース、おいしそうで すね。夏バテが出てくるこの時 期にはサイコーですね! 「ベジ太通信」は皆さまからのお便りでつくるページです。JAへの ご意見・ご要望、聞いてほしい話、絵ハガキや写真など、住所・氏名・ フリガナを明記の上、下記の宛先までドシドシご応募ください! 年 は タマ ネ ギ が 腐 り 困 り ま し た。 梅 雨 が 明 け て 日 皆さんからのお便り待っています! 12 の 季 節 が や っ て 来 た。 有 機 栽 培 の 青 梅 が 手 に 入っ た の で 例 年 通 り 天 然 酵 母 で シロ ップ漬けを8キログラム作った。 【世羅郡世羅町小世良 T・Mさん】 「過疎の村 今年は嬉しや コイのぼり」 「花びらを ならべて早し 用水路」 俳 句をいただきました。 お孫さんができたのでし ょうか?おめでとうございます。 柑 橘 の 樹 も イ ノ シ シの 被 害 が 出 ているみたいです。何か防ぐ決 め 手 と な る も の が あ れ ば い いの ですが…。 雨の恵み、やはり感謝して います。向東町のY・Yさ ん (6月号掲載) のオリーブの記事 ですが、オリーブには男木と女木 があるのでしょうか?実が沢山 できて漬物にするとのこと。私の 見聞したところによると、オリー ブ油は別として、塩漬けにする前 に渋抜きしてから塩漬け保存する そうです。 【世羅郡世羅町本郷 M・Nさん】 18 団体から個人まで、皆さまのご希望に合った“旅” を手作りいたします。チケット1枚から宿泊の手配までお任せください。 【旅行センター】☎ 0848-24-4335 日、孫が野菜の絵コンテス トに銅賞で表彰状をいただ きました。何でも良いから好きな 事を続けて挑戦して欲しいと思い ます。 【尾道市御調町神 K・Iさん】 いつもかわいい 絵をありがとう ございます。緑のカー テンに挑戦しているそ うですが、成功おめで とうございます。そろ そろゴーヤも収穫楽し みですね。 去 「健康だより」を連載して頂いて います、尾道総合病院健康管理課 の亀田美香さんからの投稿です。畑で ジャガイモを収穫したところ、ハート型 の可愛らしいジャガイモが採れたそう です。このままシチューなどに入ってい たら可愛くていいですね。 銅賞おめでとう ございま す。 何 の 野 菜 を 描 い た の でしょうか?ぜひ、ベジ太通信 にも送っていただきたいです。 、 市 内 を 車 で 走ってい る と、 建 物 の 間 に 残 っ て い るだんだん少なくなっている畑 で朝早くからピーマンの収穫に 忙しくしている人たちを見ます。 どうぞガンバッテ と声をかけ たくなるほどです。因島もイノ シ シの 害 が 増 え て 作 物 も 作 り に くくなってきています。 【尾道市因島田熊町 C・Oさん】 早 朝 で も 暑 い な か、 頑 張 っ て い ら っ し ゃ い ま す。 !! 梅 梅雨らしくカエルとアサガオを描いて送っ ていただきました。ナスの佃煮には挑戦さ れたのでしょうか?これから秋までナスを楽しめますね。 先 今 梅 【尾道市因島中庄町 E・Mさん】 便 り 紹 介 お 出題●ニコリ 先月号 ヒグラシ ■応募方法/はがきにパズルの答え、お便り、住所、氏名、年齢、電話番号をお 書きのうえご応募ください。正解者の中から抽選で5名様に賞品を進呈します。 ■あて先/〒722-0014 尾道市新浜一丁目10-31 JA尾道市総合企画部 企画課 ■締切り/ 8月末日 必着 お寄せいただいた個人情報は、 プレゼントの抽選・当選発表・お便りの発表以 外には使用いたしません。 6月号 世羅郡世羅町 クロスワード当選者 尾道市高須町 16 14 13 11 10 9 6 4 3 2 1 宗重 節江さん 池尻 貞子さん 〈タテのカ ギ〉 水晶玉を見たり、 ぜい竹を数えたりする人や職業 田んぼの見張り番 雨具の一つ 着ている虫もいます 俳句には基本的に一つ読み込みます 右利きの人が茶わんを持つ方 公私の──をきちんとつける 「はぁ…」とつきます 天井と向かい合っています 赤、青、黄、緑、白… 神戸市にある名湯、──温泉 新幹線の──券と特急券を買う 〈ヨコのカ ギ〉 棒が1本あったとさ♪ 肉や乳を採る家畜 瞳が潤んだ状態 神仏に手を合わせてささげる 江戸時代のタクシー的乗り物 煮物にするとおいしい海藻 マグロの赤身と酢飯をのりでくるり 9月の第3月曜日は──の日 ──挽回のため努力する 美人の歩く姿はこの花のよう 悪気はないんだ、言葉の──だよ (応募総数128通) 17 16 15 14 12 11 9 8 7 5 2 二重マスの文字をA〜Eの順に 並べてできる言葉は何でしょうか? 答え A B C D E 今月のプレゼント ちょきんぎょマイクロ ファイバーバスタオル (色指定はできません。 ) 5名様 材 料 ジャンボピーマン…… 6〜7個(250g) にんにく…………………………… 1 カケ 白炒りごま……………………… 小さじ 1 ごま油…………………………… 大さじ 1 みりん………………………………… 少々 みそ……………………………… 大さじ 2 ジャンボピーマンの ニンニクみそ炒め 19 作り方 ❶ジャンボピーマンは半分に切って種を除き、 横に細く切る。 ❷にんにくはみじん切りにする。 ❸フライパンにごま油を熱し、にんにくをい ためる。 ❹香りが出たら、❶を加えてさっといためる。 ❺色が鮮やかになったらごま、みりん、みそ を加えていため、混ぜ、器に盛る。 ★ジャンボピーマンの代わりにししとうや きゅうりでも作れます。 S M I L E スマイル★ライフ L I F E 4 人が元気でたくましく育ってほしい わが家の宝もの4兄弟を紹介します。 長男の颯太は7歳。とにかく食べることが大好きで毎日ご飯 をおかわり。特にカレーが大好きでとても大きく育っています。 恥ずかしがり屋さんで、プラレールで遊ぶのが大好きです。 次男の蓮太は4歳。虫取りが大好きで毎日アミと虫かごを持 ってバッタやダンゴ虫を捕まえています。魚釣りも大好きです。 長男と一緒で恥ずかしがり屋さんです。 三男の琳太は3歳。明るく好奇心旺盛なお調子者さん。あち こちにちょっかいを出し、怒られています。今は保育所のプー ル遊びにハマっています。長男と一緒でカレー大好き。 四男の榮太は1歳。毎日毎日絶え間なく誰にでも笑顔を振り まいています。水遊びと果物が大好きです。お調子者で将来は まだ分かりませんが兄達のようにたくましく育ってほしいです。 毎日4人のケンカが絶えませんが、元気でたくましく育って ほしいと願っています。 父・母より 世羅郡世羅町小国 そうた れんた りんた えいた 尾道市久山田町 発行 尾道市農業協同組合 〒722-0014 尾道市新浜一丁目 10-31 TEL 0848-23-3322 FAX 0848-22-9305 URL:http://www.ja-onomichi.or.jp 本石田 昭人さん ( 歳) ( 歳) 良子さん 49 これからも大きな病気と 喧嘩をしないように… 16 私たち夫婦は結婚して 年になります。金婚式まで1年になり、振り返る と「よくぞここまで」と感慨深いものがあります。 年間勤めた船舶関係の仕事を退職して 年、家で畑仕事をしてきた妻か ら少しずつ技術を教えてもらいながら、ようやく水稲を作ることができるよ うになり、子どもたちへお米を送ることを楽しみにしています。また、地域 の役を務めたり、健康サロンの活動でグラウンドゴルフに参加したりと少し ずつ地域へ恩返しができればと思っています。 2011年 8月号 No.285 妻は農業のベテランで、野菜はもちろん、この地区では少なくなってきた ブドウを作り出荷をしています。毎月1回、学生時代からの友人8人が集ま の社員から可愛がられていたことを覚え ています。この子ともう一人の子も今で は親となり、私たち夫婦はその孫たちの 成長していく姿を楽しみにしています。 これからも二人が大きな病気と喧嘩を することなく、元気でのんびりと畑仕事 を続けていきたいと思っています。 り人形作りなどをしています。世間話をしながら手芸を楽しんでいます。 この写 真 は昭 和 年4月 に 私の 勤 めていた 会 社の 社 員 旅 行 に 家 族で 参 加 し 宮島へ行ったときのものです。私が抱いているのが生後9カ月の娘です。他 39 43 72 77 編集 総合企画部 企画課 TEL 0848-23-3331 FAX 0848-24-2303 E-mail:[email protected] われら年金なかま 下野 颯太くん(7歳)蓮太くん(4歳)琳太くん(3 歳)榮太くん(1 歳) 「地産地消」と 「環境」 に配慮 したライスイ ンキを使って います。