...

第三内科 臨床実習マニュアル

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

第三内科 臨床実習マニュアル
第三内科 臨床実習マニュアル
【実習目標】
神経疾患あるいは老年病の外来患者または入院患者を実際に受け持って、
①問診や身体所見の取り方を実習する。
②主治医の診察、検査、治療の実際を見学する。
③診断のための検査計画を立て、すでに施行されている検査所見を検討する。
④診断に至る考え方を学ぶ。
⑤病態を把握し、治療計画を立てる。
⑥問題点を列挙する。
⑦症例をまとめ、診断、治療および問題点について考察する。
⑧カルテの記載を学習し、症例呈示を実習する。
【週間スケジュールと実習内容】
9:00
月
12:20
13:10
16:30
外来実習(外来診察や神経学的
病棟実習(入院症例実習)
補助検査の見学)
火
病棟実習
17:30〜
オリエンテーション
電気生理・
入院患者の紹介
病理カンフ
病歴、身体所見の取り方の指導
ァレンス
13:30〜
教授回診・病棟カンファレンス
神経所見の取り方のビデオ
病歴、身体所見の取り方の実習
病棟カンファレンスへの参加
教授回診の見学
水
入院症例実習の中間まとめ
病棟実習
病歴、身体所見について
木
検査所見、診断の検討
外来実習(ポリクリ)
病棟実習
15:30〜
診断、治療、問題点の 新患回診
検討
金
10:00〜
教 授 と 病棟実習
16:00〜
入院症例実習の症例呈示
懇談
画像カンファレ
症例のまとめ
ンス
-1-
【集合場所】
1.月曜日の午前は外来実習を行ないますので、午前9時までに内科外来39番診察室に集合して
下さい。
2.木曜日の午前は、担当教官による外来実習(ポリクリ)がありますので、午前9時までに内科外来
0番(外来受付)に集合して下さい。担当教官から外来実習の説明があります。
3.上記以外は病棟実習がありますので、午前9時までに7階西病棟に来て、病棟実習を行って下さ
い。
【実習要領】
A.外来実習
1.月曜日の午前は、39−3診察室(三森助教授)と39−2診察室(郡山講師)の外来診察の見学あ
るいは神経学的補助検査を見学します。
①外来診察の見学は、診察の態度や病状の説明の仕方、所見の取り方、検査結果の評価や治療
について学習します。
②神経学的補助検査の見学は、検査の目的、方法と臨床的意義について学習します。
2.木曜日の午前の外来実習(ポリクリ)は下記の要領で行います。
外来患者(新患患者)について、
① 病歴をとり、カルテに記載し(これらはポリクリによる記載であることを明記して下さい)、これに
必要な態度と技能を習得します。
②病歴聴取を行なった後に、担当教官によるその患者の診察を見学します。
③外来実習〔ポリクリ)は、診察の態度や病状の説明の仕方、所見の取り方、診断に至る考え方に
ついて学習します。
B.病棟実習
1.病棟実習は下記の要領で行います。
入院患者を実際に受け持って、
①問診や診察の仕方を実習する。
②診断のための検査計画を立て、既に施行されている検査所見を検討する。
③患者の問題点を整理し、列挙する。
④主治医の診察、検査、治療の実際を見学する。
⑤診断と鑑別診断を挙げ、確定診断に至る考え方を学ぶ。
⑥病態を把握し、治療計画を立てる。
⑦症例をまとめ、診断、治療および問題点について考察する。
⑧これらの所見を各自が入院症例記録用紙に記載する。
⑨症例呈示をする。
-2-
2.月曜日は、7階西病棟カンファレンス室で、主担当教官が臨床実習のオリエンテーション、病棟
実習のための入院患者を紹介し、病歴と身体所見の取り方を実際に指導します。また、患者の受け
持ち医が紹介されますので、積極的に討論するようにして下さい。月曜日の午後5時30分から(午
後6時30分頃まで)は電気生理・病理カンファレンス(7階西病棟カンファレンス室)がありますので、
是非、参加して下さい。
3.火曜日の午前10時から7階西病棟カンファレンス室で神経学的所見の取り方をビデオで研修し
た後に、病歴と身体所見の取り方を実習して下さい。火曜日の午後は病棟カンファレンスと教授回
診がありますので午後1時30分までに病棟2階のカンファレンスルーム2(集合場所が変更になる場
合がありますので留意して下さい)に集合して下さい。
4.水曜日の午前は三森康世助教授による入院症例実習の中間まとめを行いますので、それまでに
患者の問診と 診察を行い、検査所見、診断について、患者の全体像を把握しておいて下さい。
5.木曜日の午後3時30分から三森助教授の新患回診がありますので、7階西カンファレンス室に
集合して下さい。
6.金曜日は原則として午前10時から入院症例実習の症例呈示を7階西病棟カンファレンス室で行
いますので、入院カルテと画像、電気生理検査所見を準備しておいて下さい。1人の患者さんを分
担して約45分で症例呈示を行い、約15分間で検討を行ないます。2人の患者さんで約2時間を目
標にします。
7.原則として金曜日は午後0時から午後1時頃まで脳神経内科医局の会議室で松本昌泰教授と昼
食をとりながら懇談を行ないます。
8.金曜日の午後4時から画像カンファレンス(7階西病棟カンファレンス室)がありますので、是非、
参加して下さい。
9.適宜、院外実習を組み入れますので担当教官の指示にしたがって下さい。
10.病棟実習の診察所見を入院症例記録用紙に記載して下さい。入院症例記録用紙は最後に感
想を加えて臨床実習終了時に提出して下さい。
11.毎日、実習終了時に担当教官が押印あるいはサインを各自の臨床実習出席表に行います。
【留意事項】
1.時間厳守。
2.医学教育にご協力くださる患者さんに失礼のないように、身なり・言動などに十分留意してくださ
い。
3.各自が症例を充分に検索し、担当教官あるいは主治医と活発に検討するように心がけて下さ
い。
4.症例記録用紙の記載と症例呈示の内容は評価の対象になります。
5.脳神経内科学の卒業試験に際しては、臨床実習の出席を条件とします。
-3-
Fly UP