...

198円

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Description

Transcript

198円
5
く く
(かぼちゃとゆず)
冬至 だより
vol.023
冬至とは、
一年中で一番昼が短く、
夜が長い日
そして、
“カボチャを食べてゆず湯に入る”
という風習があります
でもなぜ冬至に
“カボチャ”
と
“ゆず”
なのでしょう??
冬至にかぼちゃを
食べるのはなぜ??
の
冬至には「ん」
べる?
つくものを食
が呼
食べると「運」
のつくものを
だい
、
ん
じ
冬至には「ん」
す。にん
いわれていま
りと
盛
運
びこめるとも
を
の
も
ど「ん」のつく
な
…
ん
ど
う
、
。
こん
かつぎます
食べて縁起を
いい、それらを
冬至に柚子風呂に
入るのはなぜ?
かぼちゃを漢字で書くと南瓜
(なんきん)
。つま
り、運盛りのひとつなのです!特にかぼちゃは
ビタミンAやカロチンが豊富なので、風邪予防に効果的ともいわれて
います。
「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれるの
はそのためです。
地域によって違う??
冬至のかぼちゃの食べ方
162
次回
品種はえびす、または栗系等です。変形果や
キズあり、
着色のむらも入ります。
12月
3回 北海道
南瓜(小玉)
北海道産
198
1玉(700g前後)
円
鉄板焼、煮物、天ぷら、みそ汁の
具、
スープなどに。
〈写真はイメージです〉
滋賀県では一般的にかぼちゃだけを煮る
ところが多いですが、小豆と一緒に煮た
「いとこ煮」を食べるという地方もありま
す。
「いとこ煮」とは、冬至に食べると病
気にかからないという“小豆”と、“南瓜”
を一緒に煮たものです。
冬至の読みは「とうじ」。湯につかって病
を治す「湯治(とうじ)」にかけられてい
るのだそう。更に「柚(ゆ
ず)」も「 融 通(ゆ う ず う)
が利(き)きますように」
という願いが込められ
ています。
Fly UP