...

全ページダウンロード

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

全ページダウンロード
○期 間 7 月 1 日㊊~ 9 月 1 日㊐
あなたと市政をつなぐ情報誌
文月
7
広報田辺 7 月号 平成 25 年 7 月1日発行
編集・発行 田辺市企画広報課
広報たなべ
第 98 号
平成 25 年
南紀田辺
扇ヶ浜海水浴場
○設 備 男女別更衣室、シャワー、コインロッカー、
トイレ、温水シャワー(有料)
○駐車場 最初の 1 時間は無料、以降1時間ごとに 100 円
○海の家 昼の部 10 時~ 17 時 夜の部 18 時~ 21 時
(都合により休業の場合もあります。詳しくはお問い合わせください)
○問合せ 田辺観光協会(観光振興課内) ☎ 0739-26-9929
南紀田辺観光案内センター ☎ 0739-25-4919
田辺扇ヶ浜海水浴場(期間中直通) ☎ 0739-26-1701
○URL http://www.tanabe-kanko.jp/midokoro/ougigahama/
○イベント
7/21 ㊐ ビーチバレーボールフェスタ
8/11 ㊐ 扇ヶ浜フリースタイルフェスタ~ Loco Loop ~
8/18 ㊐ ビーチサッカーフェスティバル 2013
この他、行灯イベントなど、いろいろ企画中です♪
○ビーチサイドドルフィン in 扇ヶ浜(イルカふれあい事業)
問合せ 南紀みらい㈱ ☎ 0739-25-8230
特集
浴衣で過ごす夏
期 間 7/20 ㊏~ 8/18 ㊐
〒 646-8545 和歌山県田辺市新屋敷町1
FAX 0739-22-5310
☎ 0739-26-9963
[email protected]
田辺市ホームページ http://www.city.tanabe.lg.jp/
モバイル版ページ http://www.city.tanabe.lg.jp/m/
今年の夏も、アーティストが田辺に集結!
作品展示・ワークショップ・ライブ・シンポジウム など
旧田辺市立図書館を中心に
田辺まちなかアート巡りの旅に出かけよう!
主会場 旧市立図書館(上屋敷二丁目3−43)
問合せ アート田辺事務局(田辺商工会議所内)
電 話 0739-22ー5064
URL http://art-tanabe.com/
広報田辺 平成
25
年7月号・もくじ
﹁浴衣で過ごす夏﹂
特集
TANABE City 2013.7
03
今月の表紙
■田辺市役所 〒 646-8545 新屋敷町 1
☎ 0739-22-5300 ㈹ 0739-22-5310
■市民総合センター 〒 646-0028 高雄一丁目 23-1
☎ 0739-26-4900 ㈹ 0739-26-4914
■龍神行政局 〒 645-0415 龍神村西 376
☎ 0739-78-0111 ㈹ 0739-78-0116
■中辺路行政局 〒 646-1421 中辺路町栗栖川 396-1
☎ 0739-64-0500 ㈹ 0739-64-0966
■大塔行政局 〒 646-1192 鮎川 2567-1
☎ 0739-48-0301 ㈹ 0739-49-0359
今 月 の 表 紙 は、 和 田
直 樹 さ ん、 祐 未 子 さ ん、
し え な
心 絵奈ちゃんの 3 人家族
に浴衣を着ていただいて
撮影しました。お父さん、
お母さんと手をつないだ
心絵奈ちゃんは、とても
楽しそうに歩いてくれま
した。
☎ 0739-24-6218 ㈹ 0739-24-4068
■防災行政テレフォンガイド ☎ 0120-963-910
■救急安心センター ☎ #7119
休日急患診療
田辺広域休日急患診療所(市民総合センター玄関右側)
内科・小児科系、歯科の応急診療
㊐㊗ 9時~11 時 30 分、13 時~16 時
(※小児科のみ、
㊏18時~ 21時 30 分も診療を行っています。
)
☎ 0739-26-4909
田辺市
ホームページ
3
08
おしらせワ イ ド
今回の特集では、浴衣の着付けや所作、浴衣で行きたい田辺のイベント
情報を紹介したいと思います。
市政功労者・善行者表彰式典/指定管理者
を募集します/参議院議員通常選挙/後期
高齢者医療保険料のお知らせ/国民健康保
普段の生活にも取り入れることができます。見た目も涼しく、着物より
も楽に着れるので、もっと気軽に夏のおしゃれを楽しんでみませんか。
険税・介護保険料について ほか
皆さんは、浴衣をどんなときに着ますか?
夏祭りや花火大会のときにだけ着るという方がいるかもしれませんが、
まちの話題
浴衣で過ごす夏
14
主な電話番号等
■本宮行政局 〒 647-1731 本宮町本宮 219
☎ 0735-42-0070 ㈹ 0735-42-0239
■市水道事業所 〒 646-0028 高雄三丁目 18-1
☎ 0739-24-0011 ㈹ 0739-24-7910
■市ごみ処理場 〒 646-0053 元町 2291-6
特集
「梅の日」に各地で梅を PR /地域を照ら
尺玉~みんなの想い
2
す ホ タ ル の 光 / ほ ん ま も ん! ん ~ ま い も
ん祭り/豪華客船が田辺に初寄港 ほか
16
おしらせボ ッ ク ス
みんなで上げよう!
回大
22
で田辺花火大会を盛大に!~/市営住宅の
入居者を募集/乳幼児相談室を開放します
/国民健康保険高齢受給者証の更新につい
て/犯罪被害に遭わないために/第
塔地球元気村2013 ほか
26
みんなの広 場
すくすく子育てクラブ/我が家の愛ドル/
たなべスマイル/防災コラム/まちかど特
派員/正義の見方/図書館へ行こう
相談日程
30
モバイル用
ホームページ
防災行政
メール等
救急受診
ガイド
木陰で休む親子
マークの説明
■…日付・期間 ■…定員 ■…時間
■…休館日 ■…場所 ■…集合
■…内容 ■…料金・費用 ■…持ち物 ■…申込み・申請方法
■…問合せ
[消印]…消印有効 ■…対象・参加資格等
[先着]…先着順
◇申込み・問合せ等の受付については、基本的に㊏
㊐㊗を除く8時30分~17時15分です。
◇料金の記載のないものは、無料です。
◇申込み方法の記載のないものは、申込み不要です。
◇市役所の開庁時間は、㊗を除く㊊~㊎の8時30分
~17時15分です。
◇毎週㊍は、市民課・保険課・税務課の一部窓口を
19時まで延長しています。
ツイッター・フェイスブックでも市の情報を発信して
(http://www.city.tanabe.lg.jp/jyouhou/sns.html)
います。
広報田辺 平成 25 年 7 月号
2
⑤
⑥
普通のタンクトップなどでも構いません。
※その他、衿元を縛る腰紐の代わりに使える
着物ベルトなどもあります。また、羽根がで
きていて、差し込むだけの帯などもあります。
⑦
⑧
⑨⑩
下前
(したまえ)
裾
上前
)
まえ
わ
(う
褄先
(つまさき)
衿えり
裄(ゆき)
袖(そで)
浴衣を着てみよう!
④
◇前板
帯の正面を、きれいに保つために使います。
◇タオル
体のラインを補正するために使います
じゅばん
◇肌襦袢・裾よけ・和装ブラジャーなど
人によって、多少順番が変わったり、着付け方が違ったりしますが、
衿えり
基本的な一例を紹介します。初めての場合はなるべく一人ではなく、慣
◆あると便利なもの
れた人に教えてもらいながら練習した方がよいでしょう。一つ一つの工
り︶
衿 ︵え
③
身八ツ口︵みやつくち ︶
②
衣 紋(えもん)
裄(ゆき)
袖︵そで︶
①
○浴衣
男性用と女性用で形が違います。例えば、
男性用の浴衣には身八ツ口がありません。
○帯
女性用は半幅帯、男性用は角帯といいます。
また、柔らかい素材の兵児帯というものも
あります。
○腰紐
着崩れを防いだり、形を整えたりするため
に使います。2 ~ 3 本必要です。
○伊達締め
仕上がりを美しくするために使います。
︶
掛衿 ︵かけえり
蝶々結び
●各部の名称(一部抜粋)
袖口︵そでぐち︶
帯の端から 50cm 程度を余らせて右肩に掛け、帯を体に巻きつけます。
②テを作る
余らせた部分を縦半分に折ります。この部分を「テ(手・手先)
」と呼
びます。テの付け根を三角にきれいに折り畳むとすっきりします。
(脇の下の部分がずれて見えないように注意しましょう。
)
③タレを作る
帯の残った部分が上にいくよう、三角に折り畳みます。この部分を「タ
レ(垂れ・垂れ先)」と呼びます。
④帯を結ぶ
テとタレを結びます。結び目は帯の上の方にできるように、しっかり
と結ぶのがコツです。
これで基本結びは完成です。このあとは「羽根」の形を作っていきます。
⑤タレを開く
テは左肩に掛け、タレを開きます。
⑥タレを畳む
タレを肩幅くらいの大きさで畳みます。
⑦ヒダを作る
たたんだタレの中央を山折谷折りにして、ヒダを作ります。
⑧ヒダを固定する
テを下ろして、ヒダを下の結び目と一緒に巻きつけて、1 回転します。
⑨羽根を作る
テをもう一回転させ、余った部分を帯の中に入れ、羽根を整えます。
結び目の上にリボンが乗ってるような感じにするときれいです。
⑩帯を後ろに回す
右回しで後ろに回し、最後に余ったテを内側に折りこめば完成です!
●用意するもの
程を丁寧に仕上げるのが、きれいで着崩れしにくくなるコツです。
●女性の帯の結び方
①帯を巻きつける
袖口(そでぐち)
衿(えり)
衣紋(えもん)
身八ツ口(みやつくち)
下前(したまえ)
上前(うわまえ)
衽(おくみ)
裾(すそ)
褄先(つまさき)
(すそ)
●女性の浴衣の着付け
①中心を取る
つか
浴衣の袖に腕を通し、両側の袖口を掴んで引っ張り、背中の縫い目がちょうど背中の中
●男性の帯の結び方
貝の口
①
④
⑦
5
②
⑤
⑧
TANABE City 2013.7
③
⑥
⑨⑩
①テの長さを決める
帯の端から 30cm ほどを、輪を下にして二つ折りにします。この部分
を「テ(手・手先)
」と呼びます。
②帯を胴に巻く
後ろから前へ、帯を胴に一巻きし、一度キュッと締めておきます。
③タレの長さを決める
さらに胴に二巻して、
余った部分を内側に折り込みます。
この部分を「タ
レ(垂れ・垂れ先)
」と呼びます。
④テとタレを合わせる
テとタレを中心で合わせ、テよりタレがやや長くなるようにします。
⑤テとタレを交差させる
テを下、タレを上にして交差させます。
⑥ひと結びする
キュッとひと結びします。しっかり締めておくと着崩れしません。
⑦タレで形をつくる
タレを下ろし、内側に三角に折り上げます。
⑧テを通す
折り上げた輪の中に手を通します。
⑨テとタレを左右に引っ張る。
強く引っ張りすぎると、形が崩れるので注意しましょう。三角に、折
り上げられたタレの角をきれいに整えます。
⑩帯を後ろに回す
帯を両手で持ち、右から後ろへ回します。逆回しにすると、衿合わせ
が崩れるので注意。貝の口の帯結びの出来上がり!
り り
帯は前下がりに、後ろを上げ気味に締めるのが、凛々しさを演出する
コツです。
①
⑤
⑥
⑦
心を通るようにします。
②高さを決める
浴衣の衿の先 20cm くらいのところを持って、浴衣を持ち上げ、裾の高さを決めます。
(浴衣の裾で、足のくるぶしくらいの高さ)
③下前を決める
右手で持った衿を左側の腰骨あたりに合わせます。下前の褄先を上前より 7 ~ 8cm 高
めにセットするのがコツです。また、下前の生地が余ったまま着付けると、着崩れの原
因になります。後ろまで巻き付けてしまうと歩きにくくなってしまうので、余った分は
折り返しておきましょう。
④上前を決める
左手で持った衿を右側の腰骨あたりに合わせます。上前の褄先を下前より 3 ~ 4cm 高
めにセットするのがコツです。
⑤腰紐を結ぶ
この時点で上半身は、
ダブついても構いません。下半身がきれいになるようにしましょう。
⑥おはしょりを整える
丈の余った、折り返した部分を「おはしょり」と呼びます。身八ツ口から手を入れて、
手刀でトントンと軽く叩きながら、しわを無くします。後ろも忘れずに!
⑦衿元を整え、衣紋を抜く
衣紋は背中心か後側のおはしょりを持って、軽く引っ張ります。
⑧ 2 本目の腰紐を結ぶ
腰紐を結び、しわを整えます。着物ベルトなどもあります。
⑨伊達締めで仕上げる
締めすぎると苦しくなったり、衿元やおはしょりが崩れます。
⑧
⑨
●男性の浴衣の着付け 基本的には女性と同じ着方ですが、おはしょりがありません。
衣紋も抜かず、羽織って結ぶだけなので、簡単に着られます!
広報田辺 平成 25 年 7 月号
4
この夏、 浴衣で行きたい祭り
浴衣をより美しく見せよう !!
せっかく着れるようになった浴衣も、所作ができていないと台無しになります。ここでは所作の一例をご紹介します。
七夕(7/7 ㊐)
ぎおんさん
夜見世(7/13 ㊏)
新庄町大潟神社
までの各家ごと
に、 昔 話 な ど を
題 材 に、 野 菜 や
生活用品を使っ
て手作りした作
品を軒先に飾り、
道行く人々に見
せてくれます。
☆田辺観光協会
☎ 0739-26-9929
高山寺夏祭り(7/14 ㊐~ 15 ㊊㊗)
高山寺で行われる、夏のお大師さん
と呼ばれる弘法大師御 降誕会大会式
は、毎年大にぎわいを見せます。
☆高山寺 ☎ 0739-22-0274
ご こ う た ん え だ い え し き
ヤーヤー祭り(8/8 ㊍)
市内中心部の 9 つの商店街が歩行者
天国となり、各商店街による趣向を
凝らしたイベントが催されます。
☆田辺市商店街振興組合連合会
☎ 0739-22-2960
川湯温泉
「楽しい縁日」
(8/4 ㊐~ 11 ㊐)
薬師広場で行われている祭り。駄菓
子や射的などの出店が並ぶ他、地元
の保育所の園児たちが、よさこいや
太鼓などを披露します。
☆本宮町商工会 ☎ 0735-42-0269
織 姫(こと座のベガ )
と彦星(わし座のアル
タイル) が 一 年 に
一度だけ、天の
川を渡って会え
る日です。
願い事を書いた
短冊を笹の葉に
つるして海に流
したり、織姫に
技芸の上達を
願ったります。
ささ
こ の 他 に も 盆 踊 り や︑ 地
域のお祭りもあります︒
皆 さ ん︑ 今 年 は 浴 衣 を 着
てさわやかな夏を楽しん
でください︒
7
450 年余の歴史をも
ち、田辺を代表する
紀南地方最大の祭礼
です。
旧城下の各商人町か
ら「おかさ」と言わ
れる 8 基の笠鉾(山
車)が町中を練り歩
きます。
☆鬪雞神社
☎ 0739-22-0155
かさほこ
膝を外側に向けて歩くと、着崩れ
を起こしやすくなります。
◇歩幅を小さく、内股気味に歩く。
◇足指で鼻緒をつかみ下駄と足裏
が離れないようにする。
◇すり足をイメージする。
背中を丸めた姿勢になると、胸元が
崩れやすくなり、老けて見えます。
◇顎を引いて、視線は真っ直ぐ前
を見る。
◇背筋は伸ばし、
お尻を引き締める。
◇肩の力を抜いてリラックス。
段差などの上り下り
椅子に座る
裾が乱れたり足が見え過ぎたりし
ないようにしましょう。
◇右手で裾を軽く持ち上げて爪先
で歩く。
◇裾を段差に触れさせない。
◇段差を斜めに上がるイメージ。
背もたれに寄りかかると帯が崩れ
てしまいます。
◇浅めに腰掛ける。
◇膝頭を揃え、足先を閉じる。
◇背筋を伸ばしたまま、すっと腰
を落としていくと優雅に見える。
扇子であおぐ
手を伸ばす
祭りなどの人混みでは、他人に当
たらないようにしましょう。
◇向こう側から手前にあおぐ。
◇あおぐ場所は帯の辺りから。
◇絵柄がある場合、裏側を自分に
向ける。
手を挙げたり物を取るときの袂に
注意しましょう。
◇伸ばす手と反対の手で袖口を押
さえる。
◇押さえる場所は袖口よりも少し下。
◇袖の後ろも開かないよう脇を閉める。
新しい自分を発見しませんか?
教室のご紹介♪
皆さん、七夕祭りや田辺祭りなど、楽しい行事が目白押しの
夏、浴衣姿でお出掛けになりませんか?
ゆかたびら
湯帷子が元と言われている浴衣は、昔、湯上がりに着てくつ
ろぐ服として普及したそうです。時代が変わるにつれて、夜に
参加希望など詳しくは、各教室へお
問い合せください。
○新庄公民館着付教室(9 月~)
★ 第 1・3 ㊌ 19 時 30 分~
★新庄公民館(新庄町 2031-3)
着るだけではなく、普段から着る服として親しまれるようにな
りました。また、素材や色、柄が豊富になり、おしゃれ上手な
方々がアレンジをして着こなしているのを見掛けるとうれしく
八咫の火祭り(8/31 ㊏)
TANABE City 2013.7
姿勢
田辺祭
(7/24 ㊌~ 25 ㊍)
熊野古道清姫まつり(7/27 ㊏)
清姫の里、中辺路町真砂の河原を舞台に開催されています。創作舞踊や清姫川
渡り、清姫情炎柱松などが行われ、打ち上げ花火がフィナーレを飾ります。
☆中辺路観光協会 ☎ 0739-64-1470
長い歴史と現代の感性
を織り交ぜた新しいお
祭りで、熊 野 本 宮 大 社
から旧社地へ平安衣装
みこし
に身を包んで炎の御 輿
を運ぶ時代行列の古式
ゆかしい 「祀り」 から、
太鼓、踊り、花火という
勇壮でパワフルな 「祭り
」へと変化していきます。
☆本宮観光協会
☎ 0735-42-0735
歩く
なります。着物という日本文化の伝承の入り口として、浴衣か
ら親しんでいただけたらと思います。
浴衣を着たことがない方も、上手に着こな
すために、市内にある着付けの講習会や、着
大塔地球元気村・大塔花火大会
(8/11㊐)
朝から体験教室やステージイベント
などがあり、花火大会は観覧場所から
打ち上げ場所が近く、山に囲まれた小
さな盆地で爆音とともに楽しめます。
☆大塔観光協会 ☎ 0739-49-0644
付けの心得のある家族や知り合いに教わって
ください。基本を身に付け後は、T シャツや
ワンピースを着る感覚で楽しんでみてはいか
がでしょう。きっと新しい自分を発見される
ことと思います。
着物着付け講師
米澤 百子 さん
★ 0739-22-1606
○ひがし公民館着付けサークル
★ 第 1・3 ㊌ 19 時 30 分~
★ひがしコミュニティセンター
(南新万 28-1)
★ 0739-22-2088
○芳養公民館着付教室
★ 7 月 17 日㊌ 19 時~
★ 10 名程度
★芳養公民館(芳養松原一丁目 15-8)
★ 0739-22-1429
広報田辺 平成 25 年 7 月号
6
14
12
85.7%
63,772
13
12
92.3%
市では、平成 年度から
年間、指定管理者を次の
詳しくは、ホームページ
をご覧いただくか、上記ま
でお問い合わせください。
0
4
4
100.0%
75.0%
3,368
4
3
75.0%
6
4
66.7%
0
4
4
100.0%
100
71
71.0%
912,705
77
71
■郵送先
〒646 8
‐545
新屋敷町
観光振興課 地域観光係
☆
http://www.city.
tanabe.lg.jp/kankou/
index.html
◇財政効果については、効果額が判明しているものに限ります。
※実施割合の欄中、「定員管理の適正化」については、到達目標に対する進捗率で表記しています。
☆
http://www.city.
tanabe.lg.jp/kikaku/
gyokaku/keikaku2.html
100.0%
3
の3種類の表彰を規定して
います。
事務事業の見直し
、田辺市役所
5月 日㊎
において「市政功労者・善行
者表彰式典」
を行いました。
真砂市長から、市政功労者
83.3%
今回表彰された方々は次
のとおりです。(敬称略)
■市政功労者表彰
80.0%
5
とおり募集します。応募を
希望される法人・団体等は、
上記まで詳細をお問い合わ
せください。
なお、募集内容の詳細に
ついては、ホームページで
もご覧いただけます。
■募集する施設
◇田辺市ふるさとセンター
大塔
◇田辺市大塔富里温泉セン
ター(乙女の湯)及び田辺
市大塔青少年旅行村
■指定管理の期間
平成 年 月 日~
平成 年 月 日( 年間)
■申請書提出期間
月 日㊌~ 月 日㊊
■提出方法
4
4
市 で は、 現 在、「 田 辺 市
行政改革第2次実施計画
(平成 ~ 年度)」に基づ
いて具体的な取組を進めて
います。計画の進捗状況は
左表のとおりです。
4
6
表彰として市政の各分野に
おいて功績が顕著な方々に
表彰状をお贈りし、また、善
行者表彰として多額の金品
をご寄付いただいた方々に
感謝状をお贈りしました。
「皆様方
式典で、市長は、
のこれまでのご尽力、ご高
配に対しまして、衷心より
◇自治功労 橘 勝太郎
◇民生功労 荷稲 實
◇産業功労 髙地 祥隆
谷峯 正美
◇教育功労 青木 宏純
■善行者表彰
◇寄付
みくまの農業協同組合
一般財団法人新庄愛郷会
田辺ライオンズクラブ
株式会社プラス
株式会社ワイエスイー
和歌山電工株式会社
糸川 禎彦
5
1,710
申請に必要な書類をそろ
えて観光振興課
(本庁舎北隣
教育研究所 階)まで直接
4
情報化の推進
3
12
532,553
3
0
41.4%
13
100.0%
深く感謝いたしますととも
に、今後とも市政の発展の
ため、お力添えを賜ります
ようお願い申し上げます」
と挨拶しました。
田辺市表彰規則では、①
地方自治の育成発展
(自治)
、
②社会福祉の増進又は保健
若しくは環境衛生の向上
0
83.3%
お持 ちいただくか、郵 送し
てく ださい。郵 送の場 合は
月 日㊊までの消印のあ
るものに限り受け付けます。
※ 募 集 要 項、 仕 様 書 等 は、
92.2%
公共工事の入札及び契約の適正化
説明責任の確保と住民意見の反映
(民生)
、③産業・経済の振興
発展(産業)
、④教育・文化等
の振興(教育)
、⑤災 害 や 犯
る熱中症などにはご注意く
ださい。無理のない範囲で
お願いします。
打「ち水 に
」 ついて
66.7%
5
25
観光振興課及び各行政局産
業建設課で 月 日㊎まで
配布しているほか、ホーム
ページからも取得すること
ができます。
92.3%
3
12
計
罪等社会的不安の防止・除去
(治安)の5部門から成る
「功労表彰」と、市民の模範
となるようなボランティア
活動を長期にわたり続けて
おられる方(善行)や市の公
益のために多額のご寄付を
頂いた方(寄付)にお贈りす
る「善行表彰」
、「一般表彰」
﹁節電﹂について
これから夏場は、冷房機
器などが多く使用されるた
め、大量の電力を消費する
季節です。
節電への取組は、エアコ
自宅の玄関先や庭などに
ンを始め、冷蔵庫など消費
打
「 ち水 を
」 す る と、 水 が
電力の割合が高い電化製品
蒸発する際の気化熱で気温
の節電が効果的です。
を 下 げ る 効 果 が あ る た め、
◇エアコンの温度は 度を
冷房機器の使用抑制につな
目 安 に 設 定 す る。
(すだれ
がるとともに、電力の消費
やカーテンなどで日差しを
抑制にもなります。
緩和することで室内温度を
◇自宅の庭や玄関先、路上
下げ、エアコンの設定温度
等にヒシャクなどで打ち水
抑制や使用時間を短縮)
(水を散布)をします。
◇冷蔵庫の温度設定は「強」 ◇晴天の日で、日が高い時
から「中」に変え、扉を開
間帯を避けた、朝・夕が効
ける時間はできるだけ短く
果的です。
する。
◇水は、できるだけお米の
◇テレビは画面の輝度を下
研ぎ汁やお風呂などに使用
げ、
必要なとき以外は消す。
した生活雑排水等を活用し
◇照明は必要最小限とする。 ましょう。
※注意
◇この他、エアコンではな
先や路上に打ち水
く扇風機を使用する、電気
玄関
( 水 を 散 布 ) す る 場 合 は、
機器を消すときはリモコン
適切な量で交通等に十分配
慮しましょう。
ではなく本体の主電源を切
る、長時間使用しないとは
コンセントからプラグを抜
いておくなどの節電対策も
4
6
17
あります。
※注意
エアコンの控え過ぎによ
100.0%
3
29
人材育成と人材確保の推進
93.3%
―
14
※(113.8%)
―
15
4,548
93.3%
―
14
※(89.1%) 277,400
1
15
給与の適正化
8
広報田辺 平成 25 年 7 月号
TANABE City 2013.7
9
6
組織機構の見直し
5
29
田辺市ふるさとセンター大塔
住民参画と協働の推進
10
10
29,354
26
田辺市大塔富里温泉センター
田辺市大塔青少年旅行村
83.3%
31 1
経費の節減合理化等財政の健全化
1
10
21
実施
割合
(D/C)
7
定員管理の適正化
100.0%
12
民間委託等の推進
26
状況【平成 25 年3月末現在】
■田辺市行政改革第 2 次実施計画(平成 21 ∼ 25 年度)の進
実施予定 実施
項目数 項目数
(C) (D)
財政
効果額
(千円)
1
■問合せ 企画広報課 行政経営係(☎ 0739-26-9963)
■問合せ 観光振興課 地域観光係(☎ 0739-26-9929)
実施
割合
(B/A)
取組
実施
項目数 項目数
(A) (B)
31 26
10
■問合せ 秘書課 秘書係(☎ 0739-26-9910)
■問合せ 環境課 環境対策係(☎ 0739-26-9927)
平成21∼24年度計画分
【参考】
実施計画全体
29
行政改革に取り組んでいます
指定管理者を募集します
重点項目
3 4
7
28
5
7
7
市政功労者・善行者表彰式典
家庭での節電にご協力ください!
ド
イ
ワ
せ
ら
し
お
任期満了に伴う参議院議員通
常 選 挙 が 執 行 さ れ ま す。
(7月
日㊐執行が想定されています
が、
変更される場合があります。
)
■選挙公報
候補者の名前や政党等の名
称、政見などを掲載した選挙公
報を投票日の2日前までに各戸
へお届けします。期日になって
も届かない場合は、選挙管理委
員会へご連絡ください。
■投票所で
◇時間 8時 分~ 時
◇場所 本庁舎3階
「第1会議室」
龍神行政局1階「第2会議室」
中辺路行政局2階「会議室」
大塔行政局2階「ロビー」
う、直腸、小腸の障害が1級か
3級の方、また免疫・肝臓の障
害が1級~3級の方
②傷病者手帳を持っている両下
肢、体幹の障害が特別項症~第
2項症の方と内臓機能の障害が
特別項症~第3項症の方
③介護保険の被保険者証で要介
護5の方
◇方法 投票日の4日前の 時
までに投票用紙等を選挙管理委
員会まで請求してください。
( 投 票 日 が 7 月 日 の 場 合 は、
7月 日の 時までです。)
17
本宮行政局2階「第1応接室」
◇持ち物 投票所入場券(持参
しなくても選挙人名簿に登録さ
れていれば投票できます。)
■不在者投票 出張、学業や用
務で他市区町村へ長期間滞在し
ている方は、滞在先の市区町村
の選挙管理委員会で投票できま
す。お早めに上記までご相談く
ださい。また、不在者投票ので
きる指定病院・施設に入院・入
所しており不在者投票事由に該
当する方は、その施設で投票す
ることができます。病院長・施
設長等に申し出てください。
※指定施設については、上記ま
でお問い合わせください。
■郵便等による不在者投票
次の①~③に該当する方で投
票の意思のある方は、自宅など
で郵便等による不在者投票がで
きます。この郵便等による不在
者投票をするには「郵便等投票
証明書」が必要ですので、事前
に交付申請をしてください。
◇対象者 ①身体障害者手帳を
持っている両下肢、体幹、移動
機能の障害が1級か2級の方と
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこ
■所得の低い方の保険料軽減
◇均等割額の軽減
の被保険者及び世帯主の
世帯
総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 に よ り、
上表のとおり均等割額が軽減さ
れます。ただし、総所得金額等
が不明の場合は適用されません。
◇所得割額の軽減
総所得金額等が 万円以下の
方は、所得割額が 割軽減され
ます。
■職場の健康保険などの被扶養
者だった方の保険料軽減
資格を得た日の前日に被用者
保険の被扶養者だった方は、保
険料の均等割額が 割軽減さ
れ、所得割額はかかりません。
■保険料のお支払い方法
後期高齢者医療保険料のお支
払方法は、受給している年金額
などによって異なります。
特別徴収の対象となる年金の
年額が 万円以上で、介護保険
料との合計額がその年金額の
分の を超えない方は、原則と
ご希望の方は上記までお問い合
わせください。
て投票用紙等に記載を行う「代
理記載制度」があります。
■開票
◇場所 ハナヨアリーナ
文
( 里二丁目
‐ )
◇時間 時開始
おいても選挙管理委員会に届け
出た代理記載人が本人に代わっ
含 む。) で 係 員 に 申 し 出 て く だ
さい。また、上記の郵便等によ
る不在者投票の該当者で、更に
上肢又は視覚の障害が1級の方
は、郵便等による不在者投票に
ます。投票所(期日前投票所を
■代理投票・点字投票
心身の故障その他の事由によ
り字が書けない方は代理投票が
できます。また、目の不自由な
方は点字で投票することができ
21
選挙区選挙と比例代表選挙の
2種類の投票用紙がありますので
よく確かめて投票してください。
◇選挙区選出議員選挙
(投票用紙:うす黄色で黒色印刷)
候補者の氏名一人を書いてく
だ さ い。( 政 党 の 名 称 等 を 書 く
と無効になります。)
◇比例代表選出議員選挙
(投票用紙:白色で赤色印刷)
※軽減判定には、公的年金所得に 15 万円の特別控除が適用されます。
17
私たちの声を国政に反映させ
る大切な選挙です。棄権したり
無効票を投じることなく、有意
義な一票を投じましょう。
■投票できる方
①投票日で満 歳以上の日本国
民で、選挙当日選挙人名簿に登
録されていて欠格事項(公民権
停止等)に該当しない方
②基準日(公示日の前日)の3
か月前以降に田辺市へ住民登録
した方は田辺市では投票できま
せんので、転入前の住所地の選
挙管理委員会へお問い合わせく
候補者名簿に記載された候補
者の氏名一人又は政党等の名称
一つを書いてください。
※田辺第3投票所︙田辺第二小
学校体育館入口に近い正門は入
場可能ですが、校舎建築中のた
ださい。
③基準日が近づいてから、市内
間で転居の届出をした方は、前
の住所地の投票所で投票してい
た だ く 場 合 が あ り ま す。( 投 票
所入場券の投票所欄をご覧くだ
め駐車不可能ですので、駐車場
は 西 門 が 入 口 に な り ま す。( 正
2割
いいただきます。
■保険料の減免制度
月中に新しい保険証
を簡易書留郵便にて郵送
ます。
現在お持ちの保険証
( 被 保 険 者 証 ) は、 月
末が有効期限となってい
後期高齢者医療制度の保
険証の色が﹁みず色﹂から
﹁うすいオレンジ色﹂に変
わります
件に該当する場合には、
保険料の
徴収猶予や減免制度があります
ので、
上記までご相談ください。
り 災 や、世 帯 主の 失 業 に よ る
所 得の 激 減 な ど、和 歌 山 県 後 期
高齢者医療広域連合の定める要
40
さい。)
■投票所入場券
【33 万円(基礎控除額)
】+【35 万円×当該世帯に属する被保険者数】
以下の世帯
36
門の反対側になります。)
■期日前投票 投票日当日に投
票できない見込みの方は、期日
前投票制度をご利用ください。
5割
21
投票所入場券(3名連記)は、
公示日頃に各世帯へ郵送します。
投票の際は、切り離して各自で
投票所へお持ちください。入場
◇期間 公示日の翌日から投票
日の前日までの 日間(投票日
が7月 日の場合は、7月5日
から 日まで)
■保険料の算定方法
保険料は、被保険者が等しく
負担する均等割額と被保険者の
所得に応じて決まる所得割額の
【33 万円(基礎控除額)
】+【24 万 5 千円×当該世帯に属する被保険者数
(被保険者である世帯主を除く。
)
】以下の世帯
20
なお、年金天引きにならない方
や、新規に資格を取得された方
(年金天引きが始まるまでの間)
は、納付書か口座振替でお支払
7
16
8.5 割
上記以外の場合
5 91
9
21
9割
17
場合があります。
※ 古 い 保 険 証 は、返 却 又
は裁断処分してください。
医療係
保険課 ☎ 0739 2
(6 9
) 926
しますので、お手元に届
き次第ご使用ください。
※前年所得により、一部
負担金の割合を変更する
7
4
30
して年金天引きとなります。た
だし、お申出により口座振替を
選 択 す る こ と が で き ま す の で、
2
75
※平成 24 年度と保険料率の変更はありません。
※保険料率は和歌山県内均一(特例地域を除く。
)
で定められ、2 年ごとに見直されます。
合計額となり、個人単位で計算
します。
■均等割額の軽減【平成 25 年度軽減対象判定基準】
券が届かなかったり紛失した場
合でも選挙人名簿に登録されて
いれば投票できますので、当日、
55 万円
7
投票所でお申し出ください。
限 度 額
軽減割合
世帯の被保険者及び世帯主の総所得金額等(平成 24 年中)の合計額
75
■平成 年度の保険料を 月に
お知らせします。
後期高齢者医療制度は、都道
府県ごとに設置されている後期
高齢者医療広域連合が市町村と
連携、
協力して運営しています。
後期高齢者医療制度には、
歳以上の方と一定の障害がある
方で後期高齢者医療広域連合の
認定を受けた 歳以上 歳未満
の方が加入します。
後期高齢者医療制度に係る費
用のうち、医療機関で支払う自
己負担分を除いた分は、公費が
約 割、現役世代の支援が約
割、残り約 割を被保険者の皆
さんに納めていただく保険料で
負担しています。
【平成 24 年中の総所得金額等-
基礎控除額(33 万円 )】× 8.28%
10
広報田辺 平成 25 年 7 月号
TANABE City 2013.7
11
18
1
20
65
所得割額
1
43,271 円
20
被保険者全員が年金収入 80 万円以下で、そ
の他の所得がない場合
33 万円(基礎控除額)
以下の世帯
25
均等割額
■問合せ 選挙管理委員会(☎ 0739-26-9945)
■問合せ 保険課 保険税係(☎ 0739-26-9965)
21
5
■平成 25 年度の保険料率(年額)
参議院議員通常選挙 ∼届けよう あなたの想い 一票で∼
後期高齢者医療保険料のお知らせ
ド
イ
ワ
せ
ら
し
お
国民健康保険税のお知らせ
国民健康保険(以下国保)は、
各市町村で運営しており、皆さ
んが安心して平等に医療を受け
られるために、自営業の方や職
場などで健康保険に加入されて
いない方、また、会社を退職さ
れた方などを対象とした医療保
険制度です。
国保の財源は、皆さんに納め
ていただく保険税や国、県から
の 補 助 金 等 で 賄 わ れ て い ま す。
保険税は、病気やけがなどの医
療費や出産育児一時金、葬祭費
などの給付を行うための大切な
財源です。国保、後期高齢者医
療及び介護保険制度の円滑な運
営を図るため、国保被保険者の
皆さんのご理解とご協力をお願
いします。
■軽減制度があります
倒産・解雇などによる離職(特
定受給資格者)や雇い止めなど
に よ る 離 職( 特 定 理 由 離 職 者 )
をされた方で失業等給付を受け
る方については、国民健康保険
税の負担が軽減されます。
として失業等給付を受ける方
※雇用保険受給資格者証の離職
理由が . . . . . . .
. に該当される方 ※高年齢受給資格者及び特例受
給資格者の方は対象外です。
◇軽減額
国民健康保険税は、前年の所
得などにより算定されます。軽
減は、前年の給与所得をその
分の とみなして行います。
◇軽減期間
離職の翌日から翌年度末まで
の期間です。
※雇用保険の失業給付を受ける
期間とは異なります。
※国保に加入中は、途中で就職
されても引き続き対象となりま
すが、会社の健康保険に加入す
るなど国保を脱退すると終了し
ます。
※軽減を受けるには申請が必要
です。詳しくは、保険課までお
問い合わせください。
■平成 年度国民健康保険税
年度の国民健康保険税
平成
額は、下記の表に基づき算定さ
れ、通知書は 月に皆さんのお
手元にお届けします。
【1 世帯当たり】
20,500 円
法によって決められています。
)
なお、平成 年度介護保険料
の決定通知書は、 月に皆さん
のお手元にお届けします。
※介護保険料については
保険課 保険税係
☎ ページ参照
介護サービスについては
やすらぎ対策課 介護保険係
☎0739(26)4931
までお問い合わせください。 納期限後納付には、督促手数
料・延滞金がかかります
【1 世帯当たり】
5,100 円
国民健康保険税、後期高齢者
医療保険料、介護保険料の納
付は口座振替で
国民健康保険税、後期高齢者
医療保険料、介護保険料の納付
書(いずれも普通徴収)は、7
月に皆さんのお手元に届きます。
納 期 は、 月、 月、 月、
月、 月、 月、 月、 月、
月の 回です。何らかの事情
で納付が困難な場合は、お早め
2 9
ください。お申込みには、預貯
金通帳、
印鑑、
納付書が必要です。
12
平等割
保険税(保険料)は、納期限ま
でに納付してください。納期限
までに完納されなかったときは、
督促手数料及び延滞金を加算し
て納付しなければなりません。
督促状は、納期限後 日以内
に 発 送 し ま す。 督 促 手 数 料 は、
督促状 通につき 円です。
限度額 14 万円(年額)
に保険課収納係(☎ ページ参
照)までご相談ください。
口座振替を利用する
納付に
と、指定された預貯金口座から
自動的に引き落とされます。納
期のたびに金融機関へ行く必要
がなく、納め忘れがありません。
また、一度手続をすると、翌年
度からも自動的に継続されま
す。( 項 目 が 異 な る 場 合 は、 改
めて手続が必要となります。)
口座振替のお申込みは、預貯
金 口 座 を お 持 ち の 金 融 機 関 で、
備付けの「口座振替依頼書」に
必要事項を記入し、お申し込み
1 8
保険税の年間税額は、世帯で算定した医療保険分、後期高齢者支援金等と介護保険第 2 号被保険者(40 歳以上
65 歳未満の方)の介護保険分の 3 項目の合算額となります。
各項目の課税額は、所得から算定する所得割額、固定資産税から算定する資産割額、被保険者数から算定する均等
割額、1 世帯当たりの平等割額の合計額です。
各項目にはそれぞれ限度額が設定されています。平成 25 年度の限度額は昨年同様、医療保険分が 51 万円、後期
高齢者支援金等が 14 万円、介護保険分が 12 万円となっています。
■医療保険分(国保加入全世帯)
限度額 51 万円(年額)
延滞金は、租税債務の履行遅
滞に対する遅延利息として徴収
するものです。これは、納期内
【1 世帯当たり】
6,500 円
7
平成 25 年度の税率表
に 納 付 し た 人 の 利 益 を 尊 重 し、
また、納期内の自主納税を促進
して、納税秩序の確立を図ると
いう趣旨に基づいています。
平等割
所得割
資産割
均等割
【24 年中の総所得金額等
【25 年度の固定資産税額
【1 世帯の介護保険
第 2 号被保険者数】 +
-基礎控除額(33 万円)
】 + (土地及び家屋に係る分)
】+
×9,000 円
× 1.5%
× 9.7%
限度額 12 万円(年額)
■介護保険分(40 歳以上 65 歳未満の人〔介護保険第 2 号被保険者〕のいる世帯)
平等割
所得割
資産割
均等割
【24 年中の総所得金額等
【25 年度の固定資産税額
【1 世帯の被保険者数】
-基礎控除額(33 万円)
】 + (土地及び家屋に係る分)
】+
+
×7,000 円
×2%
× 10%
23
100
平成 24 年中の合計所得金額が 190 万円以上の方
12
◇対象者
①雇用保険の特定受給資格者
課税年金収入の合計額が 80 万円以下の方
■後期高齢者支援金等(国保加入全世帯)
21
2
7
が負担する第 号被保険者保険
料とで賄われています。
1
12
広報田辺 平成 25 年 7 月号
TANABE City 2013.7
13
◇世帯全員の平成 25 年度市民税が非課税で、
9 11
(例:倒産・解雇などによる離職)
②特定理由離職者
(例:雇い止めなどによる離職)
合計額が 80 万円以下の方
3 10
介護保険料のお知らせ
◇世帯全員の平成 25 年度市民税が非課税で、
所得割
資産割
均等割
【24 年中の総所得金額等
【25 年度の固定資産税額
【1 世帯の被保険者数】
-基礎控除額(33 万円)
】 + (土地及び家屋に係る分)
】+
+
×21,000 円
× 5.7%
× 40%
32
◇被保険者に平成 25 年度市民税が課税され、
104,200 円
20
31
平成 24 年中の合計所得金額が 190 万円未満の方
第6段階
7
22
86,800 円
◇被保険者に平成 25 年度市民税が課税され、
第5段階
80
12
◇上記のうち、平成 24 年中の合計所得金額と
57,600 円
25
25 25
同じ世帯に市民税課税者がいる方
第4段階
1
11
34
30
2
◇被保険者の平成 25 年度市民税が非課税で、
69,400 円
第 2 段階に該当しない方
52,100 円
第3段階
平成 24 年中の合計所得金額と課税年金収入の
34,700 円
第2段階
65
64
25 年度市民税が非課税の方
12
40
◇生活保護受給者
1
◇老齢福祉年金受給者であり、世帯全員の平成
34,700 円
第1段階
該 当 す る 被 保 険 者
保険料額
(年額)
保険料段階
12
33
市における介護保険料は、市
の介護サービス利用に要する費
介護保険制度は、介護が必要
な方を社会全体で支える制度と
用と地域支援事業に要する費用
して、
平成 年に始まりました。 に基づいて決定されます。今年
度 の 第 号 被 保 険 者 保 険 料 は、
その財源は、半分が税金で賄
われ、残りの半分は 歳以上の
左記のとおりです。
方が負担する第 号被保険者保 (第 号被保険者保険料は、加入
険料と、 歳から 歳までの方
している医療保険ごとの算出方
■平成 25 年度介護保険料額
ド
イ
ワ
せ
ら
し
お
国民健康保険税・介護保険料について
■問合せ 保険課 保険税係・収納係(☎ 0739-26-9965)
題
話
の
ち
ま
英語で落語 !? ∼カナダ人の落語家∼
5 月 26 日㊐、
ビッグ・ユーで
「Rakugo を一席カナディ
かつらさんしゃいん
アン」が開催され、桂三輝さんによる英語落語やアコー
ディオン漫談が行われました。
ほんまもん!ん∼まいもん祭り
6 月 17 日㊊と 18 日㊋に東京の日本橋で、温泉
クアオルトを通して交流のある山形県上山市と田辺
市が初の共同物産展を開催し、さくらんぼや梅干し
などの特産品がたくさん販売されました。
チョコレートのパッケージを
デザインしてみよう
「梅の日」に各地で梅を PR
6月6日㊍の「梅の日」、各地で「紀州梅の会」による記念
行事が開催されました。
京都の下鴨神社と上賀茂神社では、平安装束を身に付けた一
みこし
行が収穫したばかりの青梅を御輿に乗せ、梅を奉納しました。
県内では、熊野本宮大社とみなべ町の須賀神社で「梅祭式」が
開催され、神事や梅漬け儀式が行われたあと、それぞれで参拝
客に梅干しを配り、紀州梅をPRしました。
東京では首相官邸を訪問し、安倍総理に梅干しなどを贈呈し
たほか、大田市場で「今日は梅の日 和歌山の梅フェア」を開催
し、梅干しや梅ジュース、梅ジャム等の試飲・試食を行いました。
6 月 5 日㊌、たなべるでアート田辺のデザイナー
の太田博久さんを講師に迎え、小・中・高校生を対
象にしたデザイン教室が開講されました。
地域を照らすホタルの光
6 月 1 日㊏、伏菟野自然観察園でホタ
ルの鑑賞会が開かれました。
会場では、「伏菟野みやご会」会員が
スタッフとなって、マジックショーや南
部高校農業クラブの加工品販売、地元
住民のイラスト展などが催されました。
19 時頃からホタルが飛び始め、和歌山
県シニアマイスター(人生経験を通じて
まさる
培った知識等を伝える高齢者)の谷口昌
さんがホタルの種類や環境について語
第 21 回文協フェスティバル
豪華客船が田辺に初寄港
生花などの展示部門が 5 月 18 日㊏、19 日㊐に、
6 月 1 日㊏、
日本を代表する豪華客船「にっぽん丸」
が田辺に初寄港し、船内では花束や船内食事用の梅
尺八などの舞台部門が 5 月 25 日㊏、26 日㊐、6
月 2 日㊐に、紀南文化会館で開催されました。
を贈呈するなど、歓迎セレモニーが行われ、上陸した
扇ヶ浜では、梅やみかんジュースがふるまわれました。
15
TANABE City 2013.7
り、訪れた皆さんは話を聞きながらきれ
いに光るホタルに見入っていました。
数年前に伏菟野に移住してきた小池靖
美さんは、「この活動を通じて他地域の
人に伏菟野の良さを知ってもらえれば良
いですね」と話してくれました。
広報田辺 平成 25 年 7 月号
14
第 回弁慶まつりの参加者
募集
︻演劇弁慶伝説出演者及びス
タッフ大募集!︼
■演劇出演者
月4日㊎・5日㊏ 雨
( 天翌
日順延 の
) 当日参加、8月中
旬頃からの芝居の練習に参加
できることが条件になります。
※全て、在住の地域、自薦・
南方熊楠顕彰館 企画展の開催及び講座の募
集等について
みんなで上げよう!2尺玉
∼みんなの想いで 田辺花火大会を盛大に!∼
■個人協賛金の募集
月 日㊏に開催する第
回田辺花火大会の資金を募る
ため、 口1000円の協賛金
を募集します。ご協賛いただ
ける方は田辺観光協会事務局
(本庁舎北隣教育研究所1階)
までお持ちいただくか、口座振
込を希望される場合は左記ま
でご連絡ください。
なお、特典として弁慶まつ
り当日に物産市で使用できる
お買い物券を、協賛額1万円
につき500円分進呈します。
■花火募金箱の設置
市内のスーパーマーケット等
各所に募金箱を設置していま
す。
是非ご協力をお願いします。
★田辺観光協会事務局(観光
振興課内)
☎0739(26)9929
自衛官等募集のための個別
説明会を行います
自衛隊田辺地域事務所では、
次 の と お り 説 明 会 を 開 催 し、
自衛官等を募集しています。
来場された方から順番に
人ずつ説明を行います。
歳以上
中辺路わかわか教室参加者
募集︵全 回︶
日は㊍)
月 日
日、 日、
★介護予防を目的としたわか
やまシニアエクササイズ(ス
テップ運動や筋力トレーニン
グ、ストレッチ運動など)と
健康講座
★ 月 日~
毎週㊎( 月
月
時 分~ 時 分
★中辺路保健センター
★ 名 先
[着 (
] 回通して
参加可能な方を優先)
10
★1名につき1500円(高
校生以下の参加者は無料)
★8月 日㊊までに左記まで
※少人数でも構いませんが団
体でお申し込みください。ま
た、 個 人 で 参 加 し た い 方 は、
当日飛び込み参加も可能です。
■その他
どなたでも参加できる練習
会は、9月下旬頃予定です。
★観光振興課 地域観光係
☎0739 2
(6 9
) 929
★0739 2
(2 9
) 903
済夫 さん、弓場 武夫 さん(南
紀生物同好会)
★7月 日㊍、 時から電話
にて受付
■注意
◇生き物は持って帰れません。
◇ウニやオコゼなど危険な生
物もいるので、先生方の注意
を聞く。
◇ 磯 場 で は 絶 対 に 走 ら な い。
※参加される方は、右記以外
にも持ち物など注意事項があ
りますので、申込時に事務局
にお問い合わせください。
︻海の日特別開館︼
★7月 日㊊㊗
時~ 時 分(最終入館)
★南方熊楠顕彰館
★① 歳以下は南方熊楠邸の
入場無料
②先着 名様にオリジナル
■募集種目及び受付
30
★ お お む ね 歳 以 上 の 方 で、
運動をしても差し支えのない方
★運動できる服装、上靴、タ
10
歳以
1
10
12 10
15
他薦は問いません。
◇弁慶役
身長175㎝以上、満
土永 知子 さ ん( 和 歌 山 県 立
日高高等学校 教諭)
土永 浩史 さ ん( 和 歌 山 県 立
田辺高等学校 教諭)
★ 小学生以上(小学生は保護
者同伴) 午前・午後 各 名
先
[着 ]
★7月 日㊏ 時から電話に
て受付
★200円(材料費等)
︻ 夏 休 み 子 ど も 講 座﹁ 熊 楠 と
海 天神崎で見てみよう!生
物観察会﹂参加者募集︼
★8月9日㊎(荒天中止)
時~ 時
★天神崎 磯場
ご うし
★神社合祀反対運動など自然
保護を訴えた南方熊楠の伝統
10
グッズをプレゼント
★南方熊楠顕彰館
☎0739(26)9909
◇自衛官候補生︵
歳未満︶
20
5
ご連絡ください。 上(高校生不可)の男性1名、
★〒646 0
副賞賞金 万円
︱ 033
◇玉虫役
新屋敷町
満 歳以上(高校生不可)の
弁慶まつり実行委員会 田
(辺
女性1名、副賞賞金5万円
商工会議所内 )
◇芝居出演者
☎0739 2
(2 5
) 064
満 歳以上の方 ただし小玉
★0739 2
(
(5 2
) 783
虫役は小学低学年・鬼若役は
★ [email protected]
★ http://www.kishu-benkei.com
小学高学年を想定 )
主な配役は湛増 弁慶の父 、 ︻弁慶ゲタ踊り参加者募集!︼
(
)
源義経、家臣、侍女など
★ 月5日㊏(雨天翌日順延)
■スタッフ
★田辺大通り
当 日 参 加、 事 前 の 準 備 作 業、
★ 月 日㊌ 時までに左記
打合せ会議 平
( 日の夜中心 ) までご連絡ください。
に参加できる方
★住所、
氏名、生年月日、身長、
職 業( 学 校 )、 電 話 番 号 を 明
記の上、 月 日㊍までに弁
慶まつり実行委員会へ直接お
持ちいただくか郵送・FAX
でお申し込みください。
︻紀州弁慶よさこい踊り参加
チーム募集!︼
★ 月5日㊏(雨天翌日順延)
■参加要項
◇衣装・メイク・振り付け自由
◇チーム人数5人以上
◇鳴子を持って踊る(必須)
◇曲5分以内、各参加団体で
アレンジしたもの
★ チーム 先
[着 ]
★南方熊楠顕彰館
︻ 第 回 特 別 企 画 展﹁ 熊 楠 と
海﹂の開催︼
★7月 日㊏~9月 日㊊㊗
(最終入館)
時~ 時 分
★南方熊楠顕彰館
★皆さん、南方熊楠といえば
森をイメージされるのではな
いでしょうか。しかし、熊楠
はその人生の大半を、和歌山
市や田辺市など海辺の町で過
ごしました。また、粘菌やキ
ノコの研究者として知られて
を引き継ぎ、日本でのナショ
ナルトラスト運動第1号であ
る天神崎において、様々な生
★南方熊楠の海藻標本を参考
に、身近な海で採れる海藻を
使って、標本を作ります。
■講師
いますが、海藻などの海辺の
生物もたくさん収集していま
した。今回の特別展では、そ
男子が9月下旬(詳細は、受
付時にお知らせします。)、女
子が9月6日㊎まで
◇一般曹候補生︵ 歳以上
歳未満︶及び航空学生︵ 歳
以上 歳未満︶
8月1日㊍~9月6日㊎
★自衛隊田辺地域事務所
8
13 3
25
26
23
9
オル、水分補給のためのお茶
など
★7月 日㊌までに、左記へ
65
5
1
30
本宮町商工会
☎0735(42)0269
中辺路町商工会
☎0739(64)1002
大塔村商工会
☎0739(49)0171
☎0739(35)1110
龍神村商工会
☎0739(78)0472
田辺商工会議所
☎0739(22)5064
牟婁商工会
★ こ の 事 業 は、 経 営 の 近 代
化、合理化に積極的に取り組
む意欲のある中小企業の皆さ
んに、専門家である経営コン
サルタントが直接指導を行う
ものです。
★市内中小事業者
■診断項目
販売管理、仕入管理、店舗管
理、生産管理、財務管理 等
★無料(ただし、診断内容に
よっては自己負担が必要にな
る場合があります。)
★商工振興課 商工労政係
☎0739(26)9970
商工業診断指導事業を受け
る事業所を募集
★
http://www.mod.go.jp/
pco/wakayama/
☎0739(24)6219
電話でお申し込みください。
★中辺路行政局 住民福祉課
☎0739(64)0502
31
10
日時
18
10
45
1
27
27
18
10
17
10
30
11
のような熊楠と海との関わり
に焦点を当て、多彩な資料を
展示します。
︻特別講座
﹁つくってみよう!
海藻標本﹂参加者募集︼
18
20
31
25
15
16
30
18
16
10
7
10
10
7
2
18
▲南方熊楠のヒロメの標本
き物を観察し、自然の豊かさ
や環境保全の意識向上、南方
熊楠を学ぶきっかけとする。
★小学生及び保護者(高校生
以上) 組 先
[着 ]
※小学生だけでは不可
■講師
上記の講師 名に加え、玉井
12
16
広報田辺 平成 25 年 7 月号
TANABE City 2013.7
17
10
16
18
16
★8月 日㊌
時~ 時、午
午前の部は
後の部は 時~ 時
14
12
20
16
20
14
場所
市民総合センター 2 階
9 時~ 12 時
「相談室 2」
7 月 21 日㊐
県立情報交流センター
13 時~ 16 時
ビッグ・ユー「研修室 2」
市民総合センター 2 階
9 時~ 12 時
「相談室 2」
県立情報交流センター
7 月 27 日㊏ 13 時~ 16 時
ビッグ・ユー「研修室 1」
上富田町役場 1 階
18 時~ 20 時
「会議室」
21
30
10
おしらせ ボックス
27
15
50
10
10
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
市営墓地の使用者を募集
ご希望の方は申込み要件に
注意し、現地確認の上、お申
し込みください。なお、応募
者多数の場合は、区画ごとに
公開抽選により当選者を決定
します。
★次の①~③の要件を全て満
たす方で、注意事項を必ずお
守りください。
①市に住民登録をしている方
で、
現在自宅等で遺骨を所持・
保管されている方、又は他の
墓地から市営墓地に移転を希
望している方
②許可を受けた後1年以内に
遺骨を埋蔵される方
③市営墓地を現在持っていな
い方 ◇注意事項
・申込みは1世帯につき1区
画です。
・複数の世帯の方が同じ遺骨
を埋蔵するために重複して申
し込むことはできません。
・公募している墓地に土葬は
できません。
・墓地の譲渡、貸付けはでき
ません。
環境課(本庁舎 階)及び各
行政局住民福祉課
★所定の申込書(用紙は受付
場所で配布)に必要事項をご
記入・押印の上、必要書類を
添付して左記まで直接お持ち
ください。郵送の場合は8月
2日㊎必着でお願いします。
■その他
月 日㊋から、応募がな
かった空き区画を対象に随時
募集を行う予定です。随時募
集は、上記の①~③の要件を
満たす方、又は市営墓地内で
区画を移動したい方を対象と
します。(未使用区画は除く。)
※永代使用料については、移
動後の区画の永代使用料を全
額納付していただくこととし
ます。また、旧の区画の永代
使用料は返還しません。
詳細については、広報田辺
等で改めてお知らせします。
★〒646 8
︱ 545
新屋敷町1
環境課 環境対策係
☎0739(26)9927
]
市営住宅の入居者を募集
■募集住宅
◇本庁管内︵各1戸︶
《文里》神子浜 単
[ 可
・
《内之浦》内之浦6
《上の山》御所谷2
]
《上の山》御所谷3
◇大塔行政局管内︵各1戸︶
《下川下》竹ノ又 定
[ ]
《鮎川》大塔
◇中辺路行政局管内︵各1戸︶
《川合》川合2
《大川》大川下
《栗栖川》栗栖川鍵
]
◇龍神行政局管内︵1戸︶
《柳瀬》
フォレスト館 単
[ 用
・
◇本宮行政局内︵各1戸︶
《下湯川》下湯川
《大居》大居
《本宮》上平野 定
[
■間取り・家賃等
◇右記以外の事業者は直接お
持ちいただくか、郵送してく
ださい。
■申請書類
田辺市指定様式、別に定める
必要書類
■登録の有効期間
月 日~平成 年 月 日
■要項の配布 契 約 課で行っています。郵 送
を希 望の場合は、140円切
手を貼った返信用封筒を同封
の上、お申し込みください。要
項はホームページにも掲載し
ていますのでご参照ください。
★契約課 契約管財係
☎0739(26)9964
★ http://www.city.tanabe.
lg.jp/keiyaku/index.html
間取りは1K、2DK、3
LDKなどタイプが異なりま
す。家賃は、6400円から
4万8200円までで、住宅
や所得により異なります。
■申込用紙配布及び申込期間
7月1日㊊~ 日㊊
■申込用紙配布場所
管 理 課( 庁 舎 別 館 1 階 )、 各
行政局産業建設課
」で行います。
★郵送で管理課まで
※応募者多数の場合は抽選で
決定します。抽選は8月6日
㊋ 時から、本庁舎3階 第「
会議室
なお、募集団地等を変更す
る場合があります。
■随時募集住宅
次の住宅を随時募集してい
ます。既に入居者が決定して
いる場合等がありますのでご
了承ください。
◇大塔行政局管内︵2戸︶
《合川》合川庵谷 定
[ ]
◇中辺路行政局管内︵各1戸︶
《川合》中辺路
定
[ 市
] 外からの移住者を対
象に募集する住宅ですが、市
内在住の方についても申込み
をすることができます。ただ
し、市外からの申込みがあっ
た場合は、市外からの移住者
を優先します。
★管理課 市営住宅係
☎0739(26)9936
公式ツイッター、
フェイスブックのご案内
市では、新たな情報発信手
段の一つとして、民間ソーシ
ャル・ネットワーキング・サ
ービス(SNS)を活用する
ため、ツイッター及びフェイ
スブックの田辺市公式ページ
を開設しています。
行政情報及び地域の情報
な ど、 様 々 な 情 報 を 積 極 的
に 発 信 し て い ま す の で、 皆
さん是非ご活用ください。
◇ ツイッターアカウントページ
http://twitter.com/tanabecity
◇フェイスブックページ
http://www.facebook.
com/tanabecity
月額交通費×3分の1(月額
1万円・年間 か月分を限度)
《真砂》真砂
◇龍神行政局管内︵1戸︶
《柳瀬》
フォレスト館 単
[ 用
・ ]
■記号について
単
[ 可
・ 単
] 身者及び世帯で
の申込みができます。
単
[ 用
・ 単
] 身者のみ申込み
ができます。
(修業年限が 年以上の学校)
に公共交通機関を利用して通
◇下宿費・寮費助成
月額下宿費又は寮費から食費
相当分を除いた額×3分の1
( 月 額 3 3 0 0 円・ 年 間 か
月分を限度)
■その他
通学費、下宿(寮)費助成
金はいずれか一つしか受給で
きません。
★教育総務課 庶務係
☎0739(26)9941
たす保護者の方
す。また、所得証明書、市税
完納証明書は、保護者の人数
下宿(入寮)証明書も必要で
本宮教育事務所
☎0735(42)1164
★ http://www.city.tanabe.
lg.jp/kyouiku/index.html
龍神教育事務所
☎0739(78)0301
中辺路教育事務所
☎0739(64)0504
大塔教育事務所
☎0739(48)0212
10
■受付期間
7月 日㊊~8月2日㊎
■受付場所
※全ての分譲宅地は先着順と
なっており、詳しくは、左記
までお問い合わせください。
★土地開発公社
☎0739 2
(5 3
) 410
物品入札参加者等追加登録
の受付をします
学し、又は下宿(入寮)する
高校生等(入学した日から3
年以内)の保護者であること
④市税(国民健康保険税を含
む。)を完納していること
⑤保護者の年間所得が、左記
の基準金額以下であること
※世帯人数(所得証明書記載
の人数)と保護者の所得金額
◇2人︙212万円
◇3人︙291万円
◇4人︙368万円
◇5人︙440万円
◇6人︙511万円
◇7人︙582万円
■申請期間
7月1日㊊~ 日㊋
■申請書類
申請書・在学証明書・所得証
明 書( 平 成 年 分 )・ 市 税 完
①市に居住し、市の住民基本
台帳に記録されていること
分必要です。
額1万2000円以上(寮費
の 場 合 は 食 費 を 含 む。) 負 担
していること
納証明書
※ 下 宿( 寮 ) 費 申 請 の 方 は、
物 品 賃 貸・ 集 団 健 康 診 査 等 )
の業務を受注しようとする事
業者は、物品入札参加者等と
②扶養家族で助成金の対象と
★次の①~⑤の要件を全て満
しての登録が必要です。
■受付期間
8月1日㊍~ 日㊎
なる満 歳以下の高校生等の
通学費又は下宿費・寮費を月
申 請 書 は、 下 記 お
な お、
問 合 せ 先 で 配 布 し て い る 他、
ホームページにも掲載してい
ます。
■助成金の額
◇通学費助成
高等学校等通学︵下宿・寮︶
費助成金について
10
1
③御坊市以南の高等学校等
★市が発注する物品(食料品
を除く。
)及び役務等(警備・
31
1
■受付場所 契約課(本庁舎3階)及び各
行政局総務課
★◇市内に本店及び営業所の
ある事業者は直接お持ちくだ
さい。
10
分譲宅地の募集
︻城山台分譲宅地︵高台︶
︼
★城山台地内
■区画数 152区画
■宅地面積
. 2㎡(
. 坪)~
133 2
271 9
. 9㎡(
. 坪)
■分譲価格
◇坪単価 万3289円~
万7554円
◇価格帯 646万9268
円~1470万3160円
◇最多価格帯 800万円台
︻たきない分譲宅地︵高台︶
︼
★たきない町地内
■区画数 区画
■宅地面積
. 6㎡(
. 坪)~
186 2
312 3
. 9㎡(
. 坪)
■分譲価格
◇坪単価 万3884円~
万7603円
◇価格帯 1395万874
円~2021万1633円
︻松原川分譲宅地︼
★芳養松原二丁目地内
■区画数 1区画
■宅地面積
. 0㎡(
. 坪)
167 8
■分譲価格
◇坪単価 万3306円
◇価格 828万9320円
3
18
広報田辺 平成 25 年 7 月号
TANABE City 2013.7
19
28
10
22
2
30
24
82 40
27 29
94 56
49 34
50
75
1
20
13
10
21
16
10
22
2
30
19
24
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
南紀若者 サポートステーションのご紹介
南紀若者サポートステー
ションでは、働くことに自信
が持てない方、就職活動に悩
んでいたり不安を抱えていた
を支援するサポステ・学校連
携事業がスタートしました。
◇訪問支援
支援を必要とする若者の自宅
や学校等へキャリアコンサル
タント、訪問支援員、臨床心
理士が訪問し個別相談
流・相談会・セミナー
◇パソコンルーム
個別指導、又は自学自習によ
り、パソコンスキルの向上を
ダムや発電所に関する
フリーダイヤル番号をご利
用ください
新宮川水系の各ダム(池原・
七 色・ 小 森・ 風 屋・ 二 津 野 )
の放流状況及び、小森発電所・
十津川第二発電所の運転予定
を、 時間フリーダイヤル(無
料)でお知らせしていますの
で、ご利用ください。 ■新宮川水系各ダム情報 ☎0120(30)2425
■小森発電所・十津川第二発
電所運転予定
乳幼児相談室を開放します
★自宅でお子さんと二人きり
で過ごしている保護者の方
に、 お 子 さ ん と 一 緒 に 遊 び、
他のお子さんや保護者の方と
※1歳未満の兄弟を連れての
ご利用も可能ですが、ケガ等
をしないように保護者が責任
を持って見てください。
■注意事項
◇開放時間を守る。
◇ケガ等をしないように責任
を持って見る。
◇喫煙は厳禁です。
◇飲食は禁止ですが、お子さ
んのお茶・ミルクは構いません。
◇ごみ(紙オムツ等)は必ず
持ち帰る。
も通話できます。
★電源開発株式会社
西日本支店 十津川電力所
☎0735(47)2019
龍神村一斉美化清掃
★ 7月 日㊐
時~
※少雨決行 荒天の場合は7
月 日㊐に延期します。
★龍神行政局管内全域
★龍神行政局 住民福祉課
☎0739(78)0820
◇物品を破損した場合は必ず
申し出る。
◇使用後は後片付け、戸締ま
り、消灯をする。
★健康増進課 健康管理係
☎0739(26)4901
ラジオ広報のご案内
市 で は、 行 政 情 報 や イ
ベント情報などを和歌山放
送(AM 1 2 3 3) と FM
TANABE
(FM 88.5)
、
を通じて市民の皆さんにお
伝えしています。
放 送 日 程 は、 毎 週、 和
歌 山 放 送 が ㊋ ㊎ の 時 台、
FM TANABE が ㊌ の
時台と㊏の 時台です。
▲乳幼児相談室
サポート ◇各種専門機関との連携
本 人・ 家 族 の 希 望 も 含 め て、
必要に応じて連携している各
種専門機関をご紹介
交流を持っていただけるよう
乳幼児相談室を開放します。
自由に使っていただけますの
で、気軽にお越しください。
★ 7 月 日 ㊊、 8 月 日 ㊍、
9月 日㊋、 月 日㊎、
月 日㊊、 月 日㊍、平成
年1月 日㊊、2月 日㊌、
★
nanki-saposute@ec2. 3月 日㊊
technowave.ne.jp
9時~ 時、 時~ 時
★
★市民総合センター1階
h
t
t
p
:
/
/
w
w
w
.
n
a
n
k
i
「乳幼児相談室」
saposute.jp/
◇PC・携帯共通サイト接続
★1歳以上2歳未満のお子さ
用QRコード
んと保護者
11
◇学び直し支援
学習支援が必要な若者へ学び
直し支援員が勉強のサポート
◇高校等で行うセミナー
★ 南紀若者サポートステー
ション
(市民総合センター北館)
〒646 ︱0028
︱
高雄一丁目
☎0739(25)2111
★0739(25)0085
18
12
10
12
りする方々を応援し支援する
活動を行っています。お悩み
の方、サポステスタッフに一
度相談してみませんか。
★ 歳から 歳までの若者
在学中の生徒を対象にした
キャリア形成支援プログラム
( 職 業 人 講 話、 仕 事 塾、 ビ ジ
ネスマナー講座、金銭基礎教
育講座 等)
︻体験プログラム ∼スモール
ステップとして∼︼
◇﹁仕事と社会﹂体験事業
進路の方向性が見えていない
段階の利用者を対象に、人と
関わる力をトレーニング(コ
ミュニケーション講座、短期
合宿、
日帰り体験、
職場見学会)
◇﹁仕事の技術﹂養成事業
進路の方向性が見えてきた利
用 者 を 対 象 に、 彼 ら が 働 く
上で克服すべき課題解決の場
( ジ ョ ブ ト レ ー ニ ン グ、 パ ソ
コン講座、就活セミナー、ハ
保護者を対象とした様々な交
戦争の悲惨さ、忘れないた
めに
歳未満の方の場合に必ず加入
し、保険料を納付していただく
必要がありますが、納付が困
難なときは、保険料の免除を
申請することができます。
(
歳未満の方の場合には若年者
納付猶予の制度もあります。
)
保険料の免除は、本人・配
偶者・世帯主の全員の前年中
機 関 な ど で 受 診 す る と き は、
保険証と一緒に窓口に提示し
てください。自己負担割合は
平成 年中の所得などにより
変更になる場合があります。
※古い高齢受給者証は、 月
日以降に返却又は裁断処分
してください。
★保険課 庶務係
☎0739(26)9924
22
19
16
( 保 護 者・ 関 係 者 な ど か ら の
相談にも応じます。
)
★ ㊊~㊎ 時~ 時
★無料
(利用プログラムによっ
て材料費等の実費をいただく
こともあります。
)※予約優先
★︻相談支援事業︼
◇キャリア・コンサルタント
による相談
就職に関する各種相談、履歴
書・職務経歴書の作成、面接
対策など
◇臨床心理士による相談
様々な悩みや不安など
◇訪問支援員による相談
来所が難しく、ご自宅などへ
の訪問相談を希望される方
︻サポステ・学校連携事業︼
中学校を卒業しても進学先や
就職先が決まっていない若者
国民健康保険高齢受給者証
の更新について
今年度から高校を不登校中
の生徒や中退した若者、又は
国民年金保険料の免除申請
について
ローワークと連携した職場見
学会、職場相談会 等)の提供
◇保護者向けの講習など
年金は、他の公的年金
国民
制 度( 厚 生 年 金、 共 済 年 金 )
に加入していない 歳以上
歳から 歳までの国民健
康保険加入者に交付している
高齢受給者証の有効期限が7
月 日に切れますので、新し
い高齢受給者証を 月下旬に
送付します。
高齢受給者証は自己負担割
合を示していますので、医療
原爆が投下された広島市と
長崎市では、毎年8月6日8
時 分と8月9日 時2分
に、 そ れ ぞ れ 原 爆 の 犠 牲 と
なり亡くなられた方々の冥福
と世界の恒久平和の実現を祈
念して、平和の鐘を合図に1
分間の黙とうを捧げることに
なっています。
ちもこの趣旨に賛同し、
私た
それぞれの家庭・職場・地域で、
黙とうを捧げましょう。
★総務課 庶務係
☎0739(26)9916
所得がそれぞれ一定の基準以
下である必要があります。
なお、申請年度又は前年度
において退職(失業)された
方は、特例免除を受けられる
場合がありますのでご相談く
ださい。
■申請期間
毎年7月~(申請は原則とし
て毎年必要です。
)
★市民課 庶務年金係
☎0739(26)9925
22
20
17
18
17
39
10
是非、お聞きください。
企画広報課 広聴広報係
☎0739
(26)
9963
ハローワークの
求人情報誌閲覧のご案内
ハローワーク田辺及び新
宮 発 行 の 求 人 情 報 誌 を、 次
の公共施設に置いています
のでご利用ください。
■設置場所
市 民 ホ ー ル( 本 庁 舎 2 階 )、
商工振興課(庁舎別館3階)、
や す ら ぎ 対 策 課( 市 民 総 合
業 建 設 課、 南 部 セ ン タ ー、
センター1階)
、各行政局産
西 部 セ ン タ ー、 芳 養 児 童 セ
ンター、中辺路コミュニティ
川 連 絡 所、 富 里 連 絡 所、 本
セ ン タ ー、 近 野 連 絡 所、 三
宮保健福祉総合センター「う
らら館」
商工振興課 商工労政係
☎0739 2
(6 9
) 970
20
広報田辺 平成 25 年 7 月号
TANABE City 2013.7
21
11
12
(http://www.city.tanabe.lg.jp/)
7
14
是非ご覧ください。
23
1
☎0120(20)1914
※携帯電話、自動車電話から
記録を掲載しています。
74
13
8
さぽっちくん
15
その他、電話による年金相談
は、左記までお問い合わせく
ださい。
「ねんきんダイヤル」
☎0570(05)1165
PHS・IP電話専用
☎03(6700)1165
を設置し、
市長のコラムや活動の
24
12
14
70
31
1
60
30
26
21
南紀若者サポートステーション
イメージキャラクター
18
20
11
ホームページに「市長の部屋」
15
24
8
▲国民健康保険高齢受給者証(見本)
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
犯罪被害に遭わないために
︻還付金詐欺を狙った不審電
話にだまされないで ︼
5月下旬から、県下各地で
還付金詐欺を狙った不審電話
が多数報告されています。
市内でも、市職員をかたり
「 医 療 費 の 還 付 金 が あ る が、
うそ
手続が済んでない」などの嘘
でATM機に誘導しようとし
た事例が、計 件報告されて
います。 6
( 月 日現在 )
還付金詐欺は振り込め詐欺
の 一 種 で、
「ATM機で還付
手続ができますよ」などと指
示してきたら、間違いなく還
付金詐欺ですので、すぐに電
話を切って、田辺警察署に通
︻あいさつしましょう
∼地域防犯の第一歩∼︼
︻ 本 当 に 欲 し い も の で す か?
∼訪問販売業者との契約は慎
訪問販売は、突然訪問して
きた業者から商品等を勧めら
れる、消費者にとっては不意
重によく考えて!∼︼
た場合などは、「こんにちは」
や「何かご用ですか」などと
積極的に声を掛け、見られて
訪 問 販 売 を 受 け た 場 合 は、
絶対にその場で即決しない
あいさつは、単なるコミュニ
ケーションだけでなく、子供や
高齢者をはじめとする地域住
民を犯罪被害から守る地域の
目として、とても効果的です。
普段見掛けない人が、同じ
場所を行き来していたり、家
の様子をうかがっていたりし
いることを意識させましょ
う。ご近所同士はもちろんの
こと、町内ですれ違った知ら
しましょう。不審に思ったら、
契約前やお金を払う前に、自
︻車上狙いが多発しています︼
5月から6月にかけて、田
辺警察署管内において、駐車
中の車から現金やキャッシュ
カード等が盗まれる車上狙い
が多発しています。
◇車から離れるときは、短時
間でも必ず鍵を掛ける。
◇車内にカバンや財布等の貴
重品、現金を置かないように
( 鍵 を し て い て も、 貴
す る。
重品などが見えると、ガラス
を割られる恐れがあります。)
◇盗難防止警報装置等をつけ
るとより効果的です。
︻ 自 転 車 盗・ バ イ ク 盗 の 被 害
を防ぎましょう ︼
自転車の盗難被害の、一番
の 原 因 は 鍵 の 掛 け 忘 れ で す。
平成 年中の被害 件中 件
なお、振り込め詐欺の中で
も、還付金詐欺やオレオレ詐
欺は、日中家にいる時間が長
い高齢者が狙われるケースが
多いので、ご高齢の家族がい
クーリングオフ(無条件解約)
ができます。契約書や領収書
また、購入(契約)日から
8日間以内であれば、書面で
今年1月から4月末では
中7件を占めています。
また、バイクの盗難被害で
はキーの付けっぱなしが、平
成 年 中 の 被 害 件 中 7 件、
が鍵の掛け忘れで、今年も1
月から4月末の 件中 件を
占めています。
らっしゃる方は、詐欺に遭わ
ないよう連絡を取って注意を
本庁舎 階
契約課内
ふるさと自然公園センター
自然観察教室
には、田辺警察署に通報して
ください。
なお、「脅された」「帰って
くれない」など、悪質な場合
は紛失しないよう大切に保管
してください。
農業委員会、土地開発公社
の事務所が移転します
■移転期日 月中旬
庁舎別館
階
農業委員会 土 地 開 発 公 社
庁舎別館
階
︻夏の星座︼
★7月 日㊏
時 分~ 時(天候によ
り実施できない場合は、7月
日㊏に変更)
★筆記用具・お持ちであれば
望遠鏡や双眼鏡
︻カビの採集と観察︵第1回︶︼
★7月 日㊐
時 分~ 時 ★筆記用具・ビニール袋など
︻カビの観察︵第2回︶︼
★7月 日㊐
時 分~ 時 ★筆記用具・ビニール袋など
︻粘菌の観察︼
日㊋
件
「やる気」をそぐことが重要
で、左記の対策が有効です。
ばてい
◇少しの間でも鍵を掛ける習
慣を身につける。
◇自宅であってもバイクの
キーは付けっぱなしにしない。
◇路上に放置せず、明るい駐
輪場へ置く。
◇ワイヤー錠や馬蹄錠などの
丈夫な鍵を、なるべく複数つ
ける。
◇購入時に防犯登録する。
なお、車上狙いや自転車盗、
バイク盗の被害に遭った場合
は、速やかに田辺警察署へ被
害届を出してください。 ★自治振興課 市民生活係
☎0739(26)9911
★夏の星座はふるさと自然公
田辺警察署
☎0739(23)0110
和歌山県消費生活センター
紀南支所
☎0739(24)0999
︻植物の採集と標本の作製︼
園センター、その他はひき岩
群周辺
★ふるさと自然公園センター
■講師 ふるさと自然公園セ
ンター専門員ほか
★小・中・高校生・一般 (夏
の星座は小・中学生、その他
は小学生のみ保護者同伴) ★前日までにハガキ又は電
話・FAX・E メールで住所・
氏名・年齢・電話番号をご連
絡ください。
★ふるさと自然公園センター
︱ 051
〒646 0
稲成町1629
☎0739(25)7252
★0739(25)7252
★ [email protected]
★毎週㊊(休館日が㊗の場合
はその翌日)
防止するためには犯罪者の
★ 7月 日㊋ 時~ 時
◇予備日 7月 日㊌
時 分~ 時
★筆記用具・採集用具・ビニー
ル袋など
■服装 帽子・長靴・手袋
︻粘菌の観察などの予備日︼
★ 7月 日㊌ 時~ 時
★筆記用具・ビニール袋など
︻昆虫の採集と標本の作製︼
★7月 日㊍
時 分~ 時 ★筆記用具・採集用具・ビニー
ル袋など
■服装 帽子・長靴・手袋
︻ カ ビ・ 植 物・ 昆 虫・ 粘 菌 な
どの相談日︼
★7月 日㊎
時 分~ 時
★筆記用具・ビニール袋など
︻植物などの相談日︼
16
★7月 日㊏
時 分~ 時
★筆記用具・採集用具・ビニー
ル袋など
■服装 帽子・長靴・手袋
︻昆虫などの相談日︼
★7月 日㊐
時 分~ 時
★筆記用具・採集用具・ビニー
16
現在地 本庁舎 階
移転先
広報田辺点字版及び声の
広報のご案内
広 報 田 辺 に は、 3 か 月 分
の 内 容 を 抜 粋 し た「 広 報 田
辺 点 字 版 」 と、 毎 月 の 内 容
を CD と カ セ ッ ト テ ー プ に
録 音 し た「 声 の 広 報 」 が あ
り ま す。 目 の 不 自 由 な 方、
活字が読みづらい方でご希
望 の 方 は、 企 画 広 報 課 広 聴
広報係までご連絡ください。
☎0739
(26)
9963
★7月
時 分~ 時 ★筆記用具・ビニール袋など
21
14
25
22
13
24
13
23
24
30 25
30 26
※住所、電話番号の変更はあ
りません。
★農業委員会
☎0739(26)9946
土地開発公社
☎0739(25)3410
集落排水設備指定工事業者
の指定要件を見直しました
地域排水処理施設及び(農
業・林業・漁業)集落排水処
理施設、戸別排水処理施設の
宅内排管工事は、市が指定す
る田辺市集落排水設備指定工
事業者でなければ行えません。
指定を受けようとする者の
要件のうち、専属する集落排
水設備工事責任技術者(以下
「責任技術者」という。
)に必
要な資格を見直しました。今
24
9
9
9
16
16
■服装 帽子・長靴・手袋
︻各教室の共通事項︼
ル袋など
16
21
3
12
16
12
12
12
30 27
30 13
30
30 28
30 14
30 21
30 23
9
9
19
27
9
どの緩和要件を追加しました。
■責任技術者となる者の要件
◇職業能力開発促進法の規定
による2級以上の配管技能士
◇建設業法の規定による2級
以上の管工事施工管理技士な
ど、建設業法において管工事
業に関し同法第7条第2号
イ、ロ、ハに該当する国家資
格を有する者及び実務経験者
★環境課 生活排水係
☎0739(26)9927
促すなどの、被害防止対策を
取りましょう。
で、本当に欲しいものかどう
か を 冷 静 に な っ て 考 え た り、
周りの人に相談したり、慎重
に繰り返し検討してから判断
打ち性の高い販売方法です。
ない人に対しても、あいさつ
する習慣を身につけ、安全で
安心なまちにしましょう。
不審に思ったり危険を感じ
た場合、又は犯行に直面した
時や被害に遭った場合は、す
治振興課又は消費生活セン
ターにご相談ください。
78
犯罪者は、犯行時間が長引
くことや、人から見られるこ
とを気にします。ちょい乗り
で盗む犯人は、鍵を壊してま
で犯行に及びません。被害を
報してください。
ぐに110番、又は田辺警察
署へ通報してください。
!!
90
!!
1
22
広報田辺 平成 25 年 7 月号
TANABE City 2013.7
23
24
18
17
7
3
人以上専属しているな
1
9
9
1
回の要件見直しにより、管工
事業にかかる建設工事に関し
年以上の実務経験を有する
者が
10
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
第 回世界遺産セミナーの
開催について
★ 7月7日㊐
時~ 時
★本宮町本宮100 1
︱
世界遺産熊野本宮館 「多目的ホール」
南地方の企業による合同企業
説明会を開催します。
個別面談による企業内容の
説明、田辺公共職業安定所に
よる就職相談を実施します。
★ 8月 日㊊ 時~ 時
★ガーデンホテルハナヨ
アリーナ会場
文里二丁目 ︱
☎0739(26)0874
■主催 Uターンフェアin
田辺実行委員会
■参加予定企業 約 社
★商工振興課 商工労政係
☎0739(26)9970
田辺商工会議所
☎0739(22)5064
牟婁商工会
☎0739(35)1110
龍神村商工会
☎0739(78)0472
中辺路町商工会
☎0739(64)1002
大塔村商工会
☎0739(49)0171
本宮町商工会
☎0735(42)0269
★全自由席1000円(当日
1 5 0 0 円 )、 3 歳 未 満 で ひ
ざの上でご覧になられるお子
さんは無料
■ 出 演 京 都 フ ィ ル ハ ー モ
ニー室内合奏団
■チケット発売所
紀 南 文 化 会 館、 文 化 振 興 課
( 市 民 総 合 セ ン タ ー 階 )、
プ レ ジ ー ル、 龍 神 市 民 セ ン
ター、中辺路コミュニティセ
ン タ ー、 大 塔 総 合 文 化 会 館、
本宮教育事務所
■プログラム
◇トリッチ・トラッチ・ポルカ
ヨハン・シュトラウス2世
◇馬と馬車 アンダーソン
◇ワルツィング・キャット
アンダーソン
◇ 本のトロンボーン
ウィルソン
◇踊りましょうよ
フンパーディンク
◇ポルカ﹁狩り﹂
ヨハン・シュトラウス2世
◇手作り空き缶ドラムであそ
人気絵本作家をお招きし
て、オリジナル絵本の読み聞
かせと手作り絵本のワーク
ショップを開催します。
えほんライブ& ワークショップを開催します
★ 月 日㊐ 9時~ 時頃
★大塔水辺の楽校 他
★◇午前 カヌー試乗体験教
室、木工体験教室など各種体
第 回 大塔地球元気村2013
★ 月 日㊌
◇第1部 えほんライブ
時 分~ 時 分 ・定員 100名(どなたで
も参加できます。)
◇第2部 ワークショップ
時 分~ 時
・定員 親子 組(対象は4
才以上)
※どちらも整理券が必要で
す。また、第 部に参加され
る方は、第 部からご参加く
ださい。
★田辺市文化交流センター
たなべる 階「大会議室」
■講師 さいとう しのぶ さん
★市立図書館
☎0739(22)0697
★ http://www.city.tanabe.lg.jp/
bunshin/event/2013event/
kyotophil2013.html
東京国立近代美術館工芸館
所蔵名品展
近代工芸の巨匠たち
★7月 日㊏~9月 日㊊㊗
★ 時~ 時(入館は 時
分まで)
★毎週㊊(9月 日・9月
日は開館)、9月 日㊋
★ 6 0 0 円( 4 8 0 円 )、 学
生及び 歳未満の方は無料
※( )内は 名以上の団体割
引料金です。その他観覧料の
減額や免除の制度もあります
のでお問い合わせください。
★東京国立近代美術館工芸館
が収集してきた優れた工芸作
験教室
◇午後 アマチュアバンドの
演奏、魚のつかみ捕り体験(子
供のみ対象)
◇夜 ステージイベント、よ
さこい踊り、討論会、花火大
会( 時 分頃開始)
■体験教室の申込み
月 日㊋から 月 日㊎
までの間に左記まで電話でお
申し込みください。各教室で
先着順となりますので、詳し
◇ステージイベント 中止又
は延期(当日の時間による。)
◇花火大会 荒天、又は富田
川 の 河 川 状 況 が 悪 い 場 合 は、
月 日㊐、 日も同様の場
合は 日㊏に順延
◇各種体験教室 屋内開催教
室は決行、屋外開催分は中止
ホームページ又は大塔地球元
気村実行委員会作成のチラシ
もご参照ください。
■荒天の場合の延期について
くは下記までお問い合わせく
ださい。また、大塔観光協会
8
■表題
那智の田楽と熊野の祭り
■講師
そ り たけし
蘇理剛志さん(和歌山県教育
庁 生涯学習局 文化遺産課 )
★ 名
★和歌山県世界遺産センター
☎0735(42)1044
Uターン就職希望の方へ Uターンフェア in 田辺
★県外に在住する和歌山県出
身の大学等の新規卒業予定
者、一般Uターン希望者を対
象に田辺地域を中心とした紀
第 回 熊野古道 清姫まつり
★ 7 月 日 ㊏( 雨 天 順 延 )
時~
★中辺路町真砂川原
★熊野古道中辺路に古くから
伝わる伝説を再現します。ク
ライマックスは、
清姫川渡り、
清姫情炎(天空より火炎が飛
来し、にわかに炎がおこりま
す。
)柱松へと続きフィナー
レは、打ち上げ花火です。皆
さんお誘い合わせの上、ご来
場ください。
★中辺路行政局 産業建設課
☎0739(64)0501
親子コンサートへ行こう! はじめてのクラシックコンサート
品によって、独特の歴史と技
術をもって日本の近代から現
代にかけての造形表現を豊か
なものとしてきた工芸の世界
を展覧します。
★大塔地球元気村実行委員会
陶磁、ガラス、漆工、竹工、
染織、人形、金工の分野にわ
たる作品を展示し、それぞれ
の領域において、高度で新し
い表現を切り拓いてきた代表
的な工芸作家 名の制作を紹
介します。
★田辺市立美術館
︱ 015
〒646 0
たきない町 ︱
☎0739(24)3770
(大塔行政局 産業建設課内)
☎0739(48)0301
★
http://www.aikis.
or.jp/~otomura/
設置していますか?
住宅用火災警報器
住宅火災から命を守るた
め に は、 早 期 に 発 見 し て 消
火又は避難をすることが大
切です。
既 に 住 宅 に は、 住 宅 用 火
災警報器の設置が義務化さ
れています。
あなたの命を守る住宅用
火災警報器の早期設置をお
願いします。
■対象
一 戸 建 て、 店 舗 併 用 住 宅、
共同住宅などの全ての住宅
■設置箇所
寝室として使用している全
ての部屋、階段の踊り場(寝
室が2階以上にある場合)
消防本部
予防課 予防係
☎0739
(26)9954
■固定資産税 第 2 期分
22
8
20
24
広報田辺 平成 25 年 7 月号
TANABE City 2013.7
25
京フィルとあそぼう! ぼう! ※作り方はホームページをご
参照ください。
◇ポストホルン・ギャロップ
ケーニッヒ
◇さんぽ 久石譲
★文化振興課 文化振興係
☎0739(26)9943
男
女
計
世帯
37,741 人
42,184 人
■後期高齢者医療保険料 普通徴収…第 1 期分
※納期限を過ぎて納付されますと、督促手数料及び延滞金を加算
する場合があります。
79,925 人
(− 57)
35,769 世帯
(− 6)
出生
45 人 (男 24・ 女 21)
■市県民税 給与特別徴収…6 月徴収分
■国保税 普通徴収…第 1 期分
■介護保険料 普通徴収…第 1 期分
前月比
(− 23)
(− 34)
21
2
▲生野 祥雲斎《竹華器 怒濤》
1956(昭和 31)年
▲川喜田 半泥子《志野茶碗 赤不動》
1949(昭和 24)年
∼ 7 月の納税∼
∼田辺市の人口∼
(平成 25 年 5 月末現在)
25
50
16
11
30
24
43
▲さいとう しのぶ さん
30
23
23
16
23
30
16
17
7
14
20
31 25
16
20
2
1
2
20
17
8
30
7
45
8
13
18
13
35
3
14
10
12
36
40
15
▲那智の田楽
★ 8月 日㊏ 時(0歳
児からの入場可)
★紀南文化会館「大ホール」
14
76
13
2
40
18
28
27
10
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
みんな の
広場
~7月生まれ~
お姉ちゃん達(9 才・7 才より)
我が家の愛ドル
う~ちゃん大好き。
子育てクラブ
仲良くいっぱい遊ぼうね。
すく
すく
るとともに、子供への注意を
周囲に呼び掛け合いましょう。
受診しましょう。
熱中症は、適切な対策をと
れば予防できます。自分自身
や大切な家族の体調に気を配
さい。意識が無くなる、震え
がある、自分で水分がとれな
いときは、急いで医療機関を
オ ン 飲 料 な ど を 与 え、 脇 の
下、首まわり、頭など、体の
外からも冷やしてあげてくだ
熱中症のサインかもしれませ
ん。衣服を緩め、涼しい場所
で休ませましょう。また、イ
元気がなくなる、顔色が赤く
(青く)なっている時などは、
子供の熱中症を防ぐポイント
子供は、体温調節の機能が
未熟な上、地面からの照り返
しの影響を受けやすく、熱中
症にかかりやすいといわれて
い ま す。 暑 さ が 続 く 時 期 は、
子供の様子に注意を向け、涼
しい場所で水分と休憩をこま
めにとりましょう。また、通
気性のよい衣類の選択や外出
時の帽子の着用、日差しの強
い時間帯を避けるなどで予防
しましょう。
◇自動車内の温度に注意!
車内での子供の熱中症が後
を絶ちません。晴れた日の外
気が ~ 度でも、締め切っ
た車内では 度近くにもなり
ます。短時間で一気に上昇す
もうすぐ 1 歳だね。これからも
年月日、簡単なコメントを添えてください。
)8 月生まれのお子さんの締切りは 7 月 10 日㊌です。
広報発行月に誕生日を迎えるお子さん(就学前まで)の写真を募集しています。
(氏名、住所、生
■あて先 〒 646-8545 新屋敷町1 企画広報課 広聴広報係 [email protected]
の避難を心がけましょう。
う必要があります。
また、土砂災害には次のよ
うな前兆現象が見られること
があります。
◇がけから水が湧き出る。
◇がけにひび割れや亀裂が入る。
◇小石がパラパラ落ちてくる。
◇山鳴りがする。
このような現象が起こった
ときは、早めに避難しましょ
う。また、夜間の避難は危険
を伴いますので、明るいうち
第1回 土砂災害の危険性について
山地の多い日本は、常に土
砂災害の危険をはらんでいま
す。市においても、市域の約
%が山林となっており、お
ととしの台風 号災害の際も
至る所でがけ崩れや地滑りな
どの土砂災害により、近年に
ない大きな被害が発生したこ
とは記憶に新しいところで
す。
や短時間での集中豪雨などが
発生しやすい時期であり、多
量の降雨により地盤が軟らか
くなり、斜面が崩れ落ちるな
どの土砂災害が発生します。
このような土砂災害は、1
時間に ㎜以上、又は降り始
で、雨の降り方には注意を払
なったときに発生する恐れが
高まるといわれていますの
100
るので、
僅かな間であっても、
子供だけを車内に残すことは
ゆいの
防災コラム
備えて
安心!
寒川 結望ちゃん (1 歳 )
梅雨に入り、今後、夏から
秋にかけて台風の季節がやっ
てきます。この時期は、長雨
12
めからの降水量が ㎜以上と
20
非常に危険です。
◇熱中症かもという時は・・
水分補給と冷やすことが基
本 で す。 汗 を か か な く な る、
気がとても気に入り、移住することを決意しました。
現在は、知り合いに畑を借りて米や野菜を作っていま
す。また、地域活性化グループで、地域内の住民の交流
たなべスマイル
●
いて訪れてみたことです。移住するまでの 3 年間、子供
を複式学級に体験入学させたり、地元の祭りに参加した
りして、住民の方々と交流しました。伏菟野の方や雰囲
26
広報田辺 平成 25 年 7 月号
TANABE City 2013.7
27
90
27
50
8 年前に大阪から伏菟野に移住してきました。きっか
けは、伏菟野に移住していた友人に、いいところだと聞
健康増進課 健康管理係
栁 麻也
孝さん 50 歳、靖美さん 47 歳
伏菟野在住
だけでなく、他府県との交流にも取り組み、伏菟野の魅
力を伝えていくことに力を注いでいます。
私たちの思うこの地域の魅力は、人の温かさです。来
たばかりの時は、言葉や風習などの違いに戸惑うことも
ありました。しかし、地域の皆さんは、全く面識が無かっ
た私達を歓迎してくれ、様々な面で協力してくれてとて
も感謝しています。伏菟野の魅力をこれからも伝えてい
きたいです。
小池さんご夫妻
01
25
移住して 8 年、充実した日々を過ごしています
みんな の
広場
※移動図書館の運行日程・巡回時間については下記までお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
○問合せ 市立図書館(☎ 0739-22-0697)
( http://www.city.tanabe.lg.jp/tosho/index.html)
29
TANABE City 2013.7
なに種類豊かな生き物が近くの天神
崎にいたことに驚きました。またゆっ
の
※龍神分室は、㊋~㊎ 20 時まで時間
延長あり。
ジャスティス
分室=9時 ~17 時
あっという間に 1 時間がたち、皆
さんの捕った生き物を見ながら指導
者にそれぞれの説明をしてもらいま
した。小魚、ウニ、ナマコなどこん
市民レポーターが、地域情報を発信★
大塔分室=第 1・2・3 ㊏、毎週㊐、7/15 ㊊㊗ 本宮分室=毎週㊏㊐、7/15 ㊊㊗
㊐・㊗ 9時 30 分 ~18 時
必撮
中辺路分室=毎週㊐、7/15 ㊊㊗
本館=㊋~㊏ 9時 30 分 ~19 時 30 分
せたら不思議なイソギンチャクも発
見できてうれしかったです。
!!
正義の見方
龍神分室=第 1・3 ㊏㊐、7/15 ㊊㊗
開館時間
休館日
本館=毎週㊊ ( 祝日の場合は翌日に振替 )、7/16 ㊋、25 ㊍
今回は自然観察教室「海辺の生き物」に参加しました。会場の天神崎で子供と
保護者の方がたくさん集まって、ワクワクしながら挨拶や指導者の紹介を聞きま
した。1 時間にできるだけ多くの生き物を捕ってきてという指導を受けて、バケ
ツと網を持って潮だまりを探し始めました。子供たちは上手で、「カニ捕ったぁ」
という声を聞くたびにいいなと羨ましく思いました。念願の大きいカニは見つか
りませんでしたが、ゴカイというにゅるにゅると泳ぐミミズのような生き物を捕
まえて、皆さんに見せると「よかったね」「飼いたい」などと言ってくれました。
子供との交流が楽しくて、力を合わ
まちかど特派員
の1日が写真で紹介されています。
第21回 「海辺の生き物」観察の見方
国際交流員のジャスティス・ピッツです。
カの仲間を知ってるかな?飼育員がマンボ
ウにえさをやっている姿を見たことがある
かな?この本では、海にすむ生きものたち
米兵への追悼と平和の願いを
文/なかの ひろみ 出版/アリス館
ベルーガという空気のリングを作るイル
29
土史家の古久保健さんは、﹁慰
霊祭を、平和を願い訴える機
すいぞくかんのみんなの 1 日
5月5日 ㊐㊗、龍神村殿原
で爆撃機B 墜落米兵の慰霊
筆した、出雲ヴィジュアルガイドです。
11
祭が行われ、約200人が参
列しました。
出雲大社ゆるり旅
∼神話のふるさとのヴィジュアルガイド∼
文/錦田 剛志 出版/ポプラ社
本書は、全国の神社を撮り続けている中
野晴生の写真に、出雲の歴史に深い知識を
持つ万九千神社の錦田剛志宮司が文章を執
29
会と考えています。同じ過ち
を二度と繰り返さないことを
願います﹂と話していました。
あいでんかい
殿会(殿
また8年前から、愛
原を愛する会)が中心となっ
でんでん
て開いている﹁殿殿広場﹂で
ちゃがゆ
は、つきたての草餅や茶粥と
山菜料理、地元の産品などを
司書のオススメ 新着図書
販売してにぎわいました。
市の文化の道標として輝いているといっても過言では
ないでしょう。(雄)
文・写真 千葉浩志
び㈳照明学会照明普及分科会より「照明普及賞」を頂
きました。この賞は、視環境、照明技法、照明効果な
どから夜だけでなく、昼間の照明使いも総合的に評価
されたものです。たなべるの光のグラデーションは、
B は、1945年5月5
日、日本軍戦闘機の襲撃を受
け、 同 地 区 の 山 中 に 墜 落 し、
搭乗していた米兵 人のうち
ちました。連日たくさんの方が来館しにぎわっていま
す。デザインや景観など建物自体の魅力もあり、このた
■おはなし会
絵本の読み聞かせや紙芝居など
(対象:4才くらいから)
本館= 7/7・14・21・28・8/4(全㊐)
(10 時 30 分~)
中辺路分室= 7/20 ㊏(10 時 30 分~)
大塔分室= 7/27 ㊏(10 時 30 分~)
◇「夏の夜のおはなし会」
おはなしや紙芝居 ( 対象:小学生以上 )
本館= 7/31 ㊌
(① 18 時~② 18 時 30 分~)
■おはなしのじかん
おはなしや わらべうたなど
(対象:小学生以上)
(10 時 30 分~)
本館= 7/6・8/3(全㊏)
■おはなしタイム
おはなしや 絵本の読み聞かせなど
(対象:4才くらいから)
本館= 7/13・20・27(全㊏)
(10 時 30 分~)
■ひよこタイム
赤ちゃん絵本の読み聞かせや わらべ
うたあそびなど( 対象:0 ~2才)
本館= 7/17 ㊌(11 時~ 11 時 30 分)
■こぐまタイム
絵本の読み聞かせやパネルシアターなど
(対象:2~3才)
本館= 7/17 ㊌(11 時 30 分~ 12 時)
◇「シネマランド」アニメ上映会
(対象:小学生以上)
2 階大会議室= 7/20 ㊏
(13 時 30 分~ 14 時 30 分)
7人が死亡し、4人が捕虜と
なりました。 殿原区民は、戦時中にもか
かわらず亡くなった方の遺体
を埋葬し、生き残った米兵に
は食べ物を提供しました。ま
た、当時の大応寺の住職が供
たなべるは、平成 24 年 2 月に開館し 1 年余りがた
養に行く時、
﹁敵兵を供養する
のはおかしい﹂という声もあり
おはなしのコーナー
ひとことコラム
29 68
ましたが、
﹁死んだら、敵も味
方もない﹂
と言ったと聞きます。
その後、慰霊祭は、仏 教とキ
リスト教の双方で行われ、今
お子さんと一緒に
年で 回目を迎えました。
B 墜落の史実調査をライ
フワークとしている地元の郷
図書館へ行こう
くり探検したいと思いました。 広報田辺 平成 25 年 7 月号
28
相
談
日
程
市民法律相談
行政相談
外国人相談(English)
市民に限ります。
■相談日(予約受付開始日)
・相談員
7/ 8 ㊊(7/ 2 )=鈴木弁護士
7/16 ㊋(7/ 9 )=木戸弁護士
■相談日・場所・相談員
7/19 ㊎Ⓐ=中辺路行政局・中村恒夫
7/23 ㊋Ⓑ=社会福祉センター 3 階
「相談室」・那須正治
7/23 ㊋Ⓑ=本宮行政局・折戸富子
㊊∼㊍ 9時∼ 17 時
㊎ 9時∼ 12 時
国際交流センター(市民総合センター3階)
※事前にお問い合わせください
☎ 0739-26-4908
7/22 ㊊(7/17)=岡田弁護士※
8/ 5 ㊊(7/23)=岡田弁護士
7/24 ㊌Ⓑ=大塔行政局・佐田俊知
社会福祉センター 3 階「相談室」
8/ 2 ㊎Ⓒ=龍神行政局・久保博是
※ 7/22 は大塔行政局
■相談時間
■予約方法 予約受付開始日から相談
Ⓐ= 10 時∼ 11 時 30 分
日の正午までの間に、電話又は直接、 Ⓑ= 13 時∼ 15 時
下記までお申し込みください。
Ⓒ= 13 時 30 分∼ 15 時 30 分
8名(先着順)※ 7/22 は 4 名
自治振興課 市民生活係
■受付時間 8 時 30 分∼ 17 時 15 分 (本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
(㊏㊐㊗を除く。
)受付時に簡単に相談
内容をお聞きします。
■相談時間
14 時∼ 16 時の内、1人 15 分間
(集合時間は予約時にお伝えします。
)
※ 7/22 は 14 時 30 分∼ 15 時 30 分
※相談・聞き取りは、できるだけ本人
が応じてください。また、相談に関係
する書類があればお持ちください。
自治振興課 市民生活係
(本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
人権
登記・登記
相続・人権相談
相続相談
■相談日・場所・相談員
7/23 ㊋ = 本宮行政局
・人権擁護委員、法務局職員
8/ 2 ㊎ = 龍神行政局
・人権擁護委員、法務局職員
13 時 30 分∼ 15 時 30 分
※受付は 15 時まで
法務局 田辺支局
一般健康相談
血圧測定後、保健師又は看護師が健
康について相談に応じます。
■相談日・場所
7/16 ㊋Ⓑ=芳養児童センター
7/22 ㊊Ⓑ=西部センター
7/29 ㊊Ⓑ=南部センター
10 時 30 分∼ 11 時
健康増進課 健康管理係
(市民総合センター 2 階 )
☎ 0739-26-4901
消費生活のトラブルや多重債務など
市民生活についての相談に応じます。
㊊∼㊎ 8時 30 分∼ 17 時 15 分
( 文里一丁目 11-9) ☎ 0739-22-0698
※㊏㊐㊗を除き、法務局でも相談に応
㊊∼㊎ 8時 30 分∼ 17 時 15 分
やすらぎ対策課 地域包括支援センター係
じます。
( 市民総合センター 1 階 )
☎ 0739-26-9906
自治振興課 市民生活係
(本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
有料広告
女性電話相談
女性の抱えるいろいろな悩みに、女
性相談員が電話で相談に応じます。
㊊∼㊎ 9時∼ 12 時
■相談専用電話 ☎ 0739-26-4919
【不登校 ・ いじめ ・ 教育相談】
㊊∼㊎ 9時∼ 16 時
教育研究所
(本庁舎北隣 教育研究所2階)
☎ 0739-25-1511
【いじめホットライン】
㊊∼㊎ 9時∼ 16 時
■相談専用電話 ☎ 0739-26-3224
■いじめ相談ダイレクトメール
[email protected]
家庭児童相談
家庭における児童の養育及び福祉に
ついての相談に応じます。
㊊∼㊎ 8時 30 分∼ 17 時
家庭児童相談室
( 市民総合センター 1 階 )
☎ 0739-26-4926
介護相談
ひきこもり相談
市民・消費生活相談
不登校・いじめ・
教育相談
㊊∼㊎ 8時 30 分∼ 17 時 15 分
※直接、窓口に来られる場合は要予約
■相談専用電話 ☎ 0739-26-4933
[email protected]
健康増進課 健康管理係
( 市民総合センター 2 階 )
☎ 0739-26-4901
子育て相談
【子育て相談】
㊊∼㊎ 8時 30 分∼ 17 時 15 分
健康増進課 健康管理係
( 市民総合センター 2 階 )
☎ 0739-26-4901
各行政局 住民福祉課☎ 2 ページ参照
おやこ健康カレンダー
各施設申込み・抽選日
◇4か月児健診
7/9 ㊋=田辺、23 ㊋=田辺、26 ㊎=
龍神、8/6 ㊋=田辺
◇7か月児健診
7/12 ㊎=田辺、24 ㊌=田辺、26 ㊎
=龍神、8/7 ㊌=田辺
◇ 11 か月児相談
7/5 ㊎=田辺、26 ㊎=龍神、30 ㊋=
田辺、8/2 ㊎=田辺
◇1歳6か月児健診
7/3 ㊌=田辺、17 ㊌=本宮、18 ㊍=
田辺、8/1 ㊍=田辺、6 ㊋=中辺路
◇2歳児相談
【生涯学習センター】
■貸室 11 室(市民総合センター内)
(交流ホール・会議室・料理実習室など)
9 月分まで予約可。
生涯学習課 公民館係
(☎ 0739-26-4925)
【紀南文化会館】
■大・小・展示ホール
平成 26 年 8 月分は 8/1 ㊍から受付
■その他の施設
平成 26 年 2 月分は 8/1 ㊍から受付
紀南文化会館(☎ 0739-25-3033)
http://www.kinanbunkakaikan.jp
【市スポーツ施設(テニスコート 8 月分)】
7/16 ㊋=田辺、17 ㊌=本宮、31 ㊌
=田辺、8/6 ㊋=中辺路、9 ㊎=田辺
7/12 ㊎ 8時 30 分∼抽選
◇3歳6か月児健診
市民総合センター2階「交流ホール」
7/2 ㊋ = 田 辺、17 ㊌ = 田 辺・ 本 宮、 スポーツ振興課 市民スポーツ係
8/6 ㊋=中辺路、8 ㊍=田辺
(☎ 0739-26-4907)
◇マタニティスクール
7/19 ㊎=田辺、8/9 ㊎=田辺
編集後記
◇パパママ教室
7/28 ㊐=田辺
田辺…市民総合センター
龍神…龍神保健センター
中辺路…中辺路保健センター
▼昔から「浴衣で祭」に憧れていたので
すが、なんとなく機会を逃していまし
た▼今回の特集で縁を感じ、ついに念
願の浴衣をゲット!▼今年の夏は浴衣
大塔…大塔健康プラザ
本宮…本宮保健福祉総合センター
時間など、詳しくは対象者に送付し
ている通知をご覧いただくか、健康増
進課健康管理係(☎ 0739-26-4901)
又は各行政局住民福祉課(☎ 2 ペー
ジ参照)まで
でお祭りに行きます ( タック♪ )
【愛あい子育て相談】
㊊∼㊎ 8時 30 分∼ 17 時 15 分
※「愛あいルーム」での面接相談可
地域子育て支援センター愛あい
(もとまち保育所内)
▼広報田辺がリニューアルしました▼
新しいコーナーもできましたが、これ
からも変わらず…▼いや、今まで以上
に皆さんに役立つ情報をお届けしてい
けるようがんばります! ( ヤノマイ )
▼自然観察教室の取材に行きました▼
子供たちと一緒に一生懸命生き物を探
すお父さんとお母さんの姿はとてもほ
ほえましかったです▼皆さんも一度参
☎ 0739-22-9285
加してみてください ( きゃのん )
有料広告
不動産に関する 無料相談会のお知らせ
開 催 日: 7/ 18(木)
開催場所: 新宮職業訓練センター 時間:13 時∼16 時
8 月以降の ・ 8/ 8(木)田辺商工会議所
開催日と ・ 9/19(木)新宮職業訓練センター
開催場所 ・10/17(木)田辺商工会議所
公益社団法人 和歌山県宅地建物取引業協会
和歌山市太田 143-3
内容:
宅建協会の
専従相談員による
無料相談会です。
予約優先
お申込専用お電話
・不動産に関するお悩み、ご相談
・不動産取引に関するご相談
・不動産の権利に関するご相談
・不動産に関するトラブルのご相談
・宅地、建物の関するご相談
・不動産業者に関するご相談
073-471-6000
広報田辺 平成 25 年 7 月号
31
TANABE City 2013.7
W174×H46(mm)
広報田辺 平成 25 年 7 月号
30
Fly UP