...

No.1 変化する自動車業界

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

No.1 変化する自動車業界
01.4.18 No.1
内山 貴史
変化する自動車業界
○生き残りをかけた合併・提携の動き
・9グループに収斂した世界の自動車業界
1998 年 5 月ドイツのダイムラーベンツとアメリカのクライスラーが合併したのをきっかけに、全
世界の自動車メーカーはグループ化に大きく動き出した。
これは今後、燃料電池や ITS(高度道路交通システム)といった環境・安全に対する投資が増大す
ることが予想され、こうした事業を支えるには規模が不可欠になってくる、という判断があったた
めである。
なかでもアメリカのビッグスリーと呼ばれるゼネラルモーターズ(GM)、クライスラー、フォード
の規模拡大の動きはめまぐるしく、2001 年 9 月には世界の自動車メーカーは
・フォード
・ホンダ
・GM
・日産/ルノー
・クライスラー
・プジョー/シトロエン
・トヨタ自動車
・フォルクスワーゲン
・BMW
の9グループにまで収斂した。
・日本のメーカーのグループ戦略
日本のメーカーもこの合従連衡の流れに飲み込まれ、国内メーカー11 社のうち、トヨタ自動車グ
ループ(トヨタ、ダイハツ、日野、ヤマハ)とホンダ以外の 7 社は外資の傘下に組み込まれた。
こうした合併・提携は2つのパターンに分けられる。
「経営の悪化から外資に救済を求めての合併」
と「自社の規模を考え生き残るための積極的な資本提携」の 2 つで、前者には日産、三菱、マツダ
といった大手のメーカーが多く、後者はスズキ、富士重工業、いすゞのような中堅のメーカーが多
いというのも特徴で、大手がバブル崩壊後も市場の揺り返しを期待し、肥大化した経営体質の改革
に乗りださなかったことに対するツケを払うかたちになっている。また前者が外資に主導権を握ら
れているのに対し、後者には各社の自主性が重んじられるという傾向がある。
しかしこうした合併・提携で成功したと断言できるのは、未だ日産とルノーのケースだけで、さ
らにこれから各メーカーの合併・提携の成否が問われてくる事と思われる。
・提携・合併によって残った9グループ
グループ元
ゼネラルモーターズ
フォード
クライスラー
プジョー・シトロエン
トヨタ自動車
ホンダ
日産・ルノー
主な傘下メーカー・提携先
スズキ/富士重工/いすゞ/フィアット等
マツダ/ボルボ/ランドローバー等
三菱自動車工業/現代自動車
プジョー/シトロエン
ダイハツ/日野ディーゼル/ヤマハ発動機
特に無し
日産自動車/日産ディーゼル/ルノー
BMW
特に無し
フォルクスワーゲン
特に無し
Fly UP