...

山形デスティネーションキャンペーンの展開方向について(案)

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

山形デスティネーションキャンペーンの展開方向について(案)
資料 3
参考3
山形デスティネーションキャンペーンの展開方向について(案)
【 開催期間 】
山形デスティネーションキャンペーン:平成26年6月14日(土) ~ 9月13日(土)
(「山形日和。」観光キャンペーン:平成25年6月15日(土) ~ 9月14日(土))
基 本 コ ン セ プ ト 等
(必要となる取組み)
「日本人のこころのふるさと 美しい山形」を実感できる滞在型の旅の提案
・県民総参加、全産業参加 「住んでよし」「訪れてよし」の地域づくり
・懐かしさ (景観、自然、文化、祭り、暮らし など) ・温かさ (人情、おもてなし、温泉 など)
に出会う旅 ・地域資源の発掘・磨上げ
キャンペーンキャラクター
・美味しさ (食、食文化 など)
・奥深さ (精神文化、歴史、健康再生 など)
・受入態勢づくり
広報・宣伝
誘客対策
受入態勢の整備
「山形日和。」観光キャンペーンの実績
○ガイドブック、ポスターを活用し、首都圏や東日本を中心に、集中的に
広報宣伝を行った。
○のぼりや缶バッジをはじめとする各種啓発用宣伝物を作成し、お客様
を歓迎するとともにキャンペーンの認知度向上に取り組んだ。
○地域資源の発掘・磨きあげを行い、「イベント・観光素材等提案集」に集約し、旅行会社の
商品造成担当者等へ配布した。
○磨けあげにあたり主要旅行会社からアドバイスをいただく等、地元と旅行会社との新たな
関係づくりが始まった。
○「朝摘みさくらんぼ」、「最上八宝伝」、「米沢観るパス」、「国宝五重塔ライトアップ」等、
滞在時間を延ばし、宿泊に繋げる新たな取組みをおこなった。
○全国宣伝促進販売会議を開催し、山形の魅力ある「食」、「自然」、「歴史・文化」等につい
て、民間と行政が力を合わせてPRを行った。
○ホームページやソーシャルネットワークを活用した情報提供による県民意識
醸成を図る取組みを行った。
○期間中、県内各地のイベントにおいてお出迎え・お見送りなどのおもてなし
を実施。
○金融機関や交通事業者から、全行員・全社員がピンバッジ・缶バッジを着用
いただくなど取組みが進んできている。
○DC協議会加入の働きかけを行い、新たに32社・団体から加入いただいている。
(9月20日現在)
「山形日和。」観光キャンペーン実施後の課題
○県民・産業界における「山形DC」の認知度向上
○県外(広報媒体)での広報
○隣県と連携した広報・交流
○JR及び他の旅行会社と連携した商品づくり
○隣県と連携した周遊ルートづくり
○個人手配旅行への対応
○県民総参加・全産業参加に向けた取組み
○二次交通の拡充と情報発信
○観光案内機能の充実
山形デスティネーションキャンペーンに向けた主な取組み(案)
○旅行会社説明会
平成25年10月28日(月) 東京
平成25年10月29日(火) 大阪
広域での取組み
○日本一さくらんぼ祭り
本県を代表するブランドの一つである「さくらんぼ」を内外に広く
PRする。
○オリジナル年賀状を活用した県内外への認知度向上
○山形デスティネーションキャンペーンオープニングイベント(予定)
平成26年6月14日(土)
年賀状
○総合ガイドブック
全国のJRの主要駅を中心に配布 80万部程度(予定)
(イメージ)
○季節別パンフレット
地域のイベント等についてより具体的な情報発信を行う。
○5連ポスター 全国のJRの主要駅、旅行会社等に6千部程度を掲出(予定)
のぼり旗
○国宝を巡る旅(新規)
教育委員会との連携により、DC期間にあわせ、県内の国宝の展示
が可能となるよう調整中
(県内の国宝)
洛中洛外図、上杉古文書(上杉博物館)
縄文の女神(県立博物館)
五重塔(羽黒山神社)、太刀2本(致道博物館)
○山形DCの前後にプレDC、DC,ポストDCを行う隣接県同士でお互いの
イベント等を周知しあい、県民同士の観光交流促進を図っていく。
○販促品の製作・活用
のぼり旗、ピン・缶バッジ
公共交通機関、レンタカーへのステッカー
の掲出
○朝ご飯プロジェクト(新規)
農林水産業との連携により、地域の農産物・水産物等を活かした
温泉地ごとの朝ごはんに供する一品を開発し、宿泊することでの
み食することができる「魅力的な朝ごはん」の提供を目指す。
○東の奥参り(新規)
「西の伊勢参り」に対して「東の奥参り」といわれる出羽三山におい
て山岳信仰の聖地ならではの体験ができる受入企画を整備する。
○県民総参加・全産業参加
・観光条例の制定(新規)
県を挙げて観光立県に取り組んでいくため、平成25年度中の制定を目指す
・おもてなし研修会の開催
タクシードライバー、観光果樹園、旅館、ホテルの従業員等を対象とする
「県内観光情報」取得を目的とした研修会の開催
・おもてなしプランの登録(新規)
県民や企業等から「おもてなしプラン」を募集し、登録・
公開を行う
・「県民みんなできてけろくん運動」
オリジナル年賀状やポストカードを活用し、
県民自らが御友人等を誘い合って県内観光を促進
・トイレ等施設の美化運動
DC協議会会員を中心に協力を求めていく
・「きてけろくん」関連商品開発・販売の推奨
商品を通じた認知度向上を図るとともに、着用により
歓迎の気持ちを表す。
○二次交通対策
・二次交通手段を集約したポケットパンフレット製作
・予約制バス等の運行支援
・レンタカー利用促進支援
おもてなしプラン登録証
(イメージ)
○山形DCの前後プレDC、DC、ポストDCを行う隣接県と連携した周遊ルートづくり
とその周知広報を図る。
ステッカー
○「きてけろくん」活用による認知度向上
教育・福祉・農業等の幅広い分野において多くの方
方が集まる場を訪問することなどにより、認知度向上
及び県民総参加の機運醸成を図る。
○広報誌等の活用
県・各市町村の広報誌等を通じた周知広報
ピンバッジ
缶バッジ
地域での取組み
○米沢上杉文化施設共通入場券「米沢観るパス」
○羽黒山五重塔ライトアップ
等
インバウンドへの取組み
○現地旅行博覧会や招請事業等を通して、商品造成・送客の働きかけを行う。
○観光案内機能の充実
観光案内所に他市町村の観光パンフ配置・観光地案内を行う。
Fly UP