...

「卸町5丁目仮設」「泉区放課後個別学習サポート」!

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

「卸町5丁目仮設」「泉区放課後個別学習サポート」!
2012年5月24日発行
NPO法人アスイク 通信
発行責任者:和田寿子
2012年
ノオトはNPO法人 アスイクが発行するニュースレターです。
発行
NPO法人 アスイク
TEL
022-781-5576
URL
http://asuiku.sendai-net.com/
Email [email protected]
住所
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡5丁目3−21コーポ小松101
5月
第9号
トピック
新しい拠点が2カ所増えました!
「卸町5丁目仮設」「泉区放課後個別学習サポート」!
4月にスタートした卸町5丁目仮設の活動。
「コミュニティ形成の一環として、学習支援をしたい!」という担当職員の方からの熱い要望
を受けたことがキッカケで始まった活動拠点です。
この拠点の特徴は、幼稚園児、小学生、高校生と幅広い年齢層の子どもたちが勉強している
こと。特に複数名の幼稚園児の学習支援は当団体として初の試みで、毎回
創意工夫しながら活動をしています。
担当職員が望まれていたコミュニティの形成という部分では、学年が
違う子どもたちの間で会話が生まれはじめ、少しずつ子どもたちと
そこに集う保護者の交流の場としての役割も果たしてきています。
もう1カ所の5月下旬にスタートする「泉区放課後個別学習サポート」。
こちらも当団体として初の試みのインターネット教材を使った学習支援。
泉区の元副区長からのご提案を受けたことがキッカケ。泉区には2,000∼3,000世帯の
みなし仮設がありながら、NPOなどによるサポートが手薄だったそうです。
また近隣中学校でチラシ配布のご協力をしていただくなど、みなさまに助けていただきながら、
開設することができました。
団体設立から1年の実績が認められ、様々な方から機会をいただくことが増えています。
(和田 寿子)
トピック
新理事 井上 きみどりさん就任!
今年度より仙台市在住のノンフィクション漫画家、井上きみどりさんが、新しくアスイクの理事
として仲間に加わってくださいました。
きみどりさんは、当団体が発足して間もないころ、避難所での活動の様子を取材していただき、
その内容は「ハート再生ワーカーズ」として出版されています。
その後も、1月に東京で開催したシンポジウムにもわざわざ駆けつけていただいたり、ご自身の
ブログで当団体の情報を発信してくださったり、19 Tsutsujigaoka内に開設したシェアオフィス
に入居してくださったりと、アスイクの活動に多大なお力添えをいただいてきました。
当団体への愛着を感じる方であり、類まれな情報発信力もお持ちであるきみどりさん。
この方を理事とせずして、誰を理事にするのか、という思いで就任をお願いしました。
強力な理事を加えて、2年目の活動に突入したアスイクを、今後ともよろしくお願いいたします。
(大橋 雄介)
活動報告
5月河合塾研修会開催
5月5日と6日、大手予備校の河合塾さんと連携して学習サポーターを対象と
した研修会を開催しました。5日は19Tsutsujigaokaで17名のサポーターが、
6日は山形大学で31名の学生が参加しました。
参加した学習サポーターや山形大学の学生は真剣そのもの。苦手の見極め
方、子どもの学力を把握するコツなど、研修で学んだ内容を活動に活かしたい
という声が多く聞かれました。
河合塾の方からは、連休中にも関わらず参加してくれたサポーターや山形
大学の学生の意識の高さ、子どものために真剣に考える姿勢に、お褒めの言葉をいただきました。
ご協力いただいた河合塾の皆様、本当にありがとうございました。(萩原 拓哉)
各拠点からの報告(2 0 12 年4 月∼5 月)
子どもたちのお誕生会を開催
【JR南小泉アパート/毎週月曜日】
数学の途中式と靴
【荒井小用地/毎週木曜日】
南小泉では子どもたちの誕生月には、学習後
にお誕生会を開いています。みんなでハンドベ
ル演奏を披露し、演奏後は保護者の方や子ども
と一緒に団欒タイム。学習サポートでは、学校
の宿題と各自問題集を解き、会話を交えながら
勉強しています。最近嬉しかったことは、中学
生の子が少し前まで不得意だった計算式をスラ
スラ解いていたこと。担当のサポーターは感動
していました。お誕生会を開いてから、子ども
たちがもっと仲良くなり、子どものつながり
効果にも役立っていると感じて
います。
最近の出来事2点をご紹介します。
先日の河合塾の研修を受けた際、数学の計算問題
は途中式が書けることが大事とのこと。面倒で飛
ばしてしまいがちですが、荒井の子たちはバッチ
リ。間違えた問題は、解答の途中式と比べながら
丁寧に勉強していました。学年があがって、「成
長したなぁ」と感じます。
また集会所の玄関で脱いだ靴がきちんとそろって
いる姿が光っていました。靴が揃っていると、心
もしゃんとした気になりますね。
■子ども:9名 活動回数:8回
(南小泉サポーターリーダー)
■子ども:15名
活動回数:8回
(荒井サポーターリーダー)
地球儀で国旗を勉強
【仙台港/毎週火曜日】
幼稚園児∼高校生まで幅広い活動です
【卸町5丁目/毎週金曜日】
小学生2人は漢字や算数の計算練習など競い合
いながら学習しています。先日はMY地球儀を
持ってきて、国旗をクレヨンで描き、一生懸命覚
えていました。中東の国旗には、黒色がある国が
多く、東アジアの国旗には赤色がある国が多いな
どサポーターとしても改めて発見がたくさんあり
ました!高校生は苦手な数学を率先して学習。意
欲的な姿にサポーターも応援しています。活動を
通して、親御さんとの会話も大切に、毎回楽しく
活動しています。
卸町は学生∼社会人、パパ世代というサポーター
も幅広い年齢層です。高校生は苦手なところを聞き
ながら一緒に解決しています。「私も因数分解でつ
まづいたなあ」など、サポーターもしみじみする場
合があります。小学生は学校の宿題後、漢字練習や
各自持参の問題集を使って学習。
サポーターと会話を交え、リラックスして勉強して
います。幼稚園児はひらがなの書き方練習とゲーム
感覚で楽しく英語を勉強。毎回子どもたちと
ふれあって元気をもらっています。
■子ども:3名 活動回数:9回
(仙台港サポーターリーダー)
■子ども:8名 活動回数:7回
(卸町サポーターリーダー )
子どもが3名増えました!
【鶴巻1丁目東公園/毎週水曜日】
曜日毎のチーム制導入
19Tsutsujigaoka/【毎週火曜∼金曜日】
回を重ねる毎に小学生の集中力が増していて、
問題を解くペースが速くなっています。活動後、
サポーターと鬼ごっこをして遊び、勉強の疲れを
癒していました。また中学生は部活を頑張ってい
る中、勉強にも意欲的で、英単語を覚えたり、英
文を作って、発音するなど五感を使って勉強して
います。「もっとやりたい!」という嬉しい声も
あり、子どもたちのやる気をもっと後押ししたい
とサポーターも楽しく活動しています。
4月から曜日ごとにチームを組み、子ども
たちの勉強をサポートしています。学習サ
ポーターは理系と文系にわかれて別々の
テーブルに座り、子どもたちはその日に勉
強したい科目のテーブルで勉強しています。
日々チームでアイディアを出し合い、様々
な工夫をしながら、子どもたちが
より勉強に集中でき、楽しめる
場を作っていきたいと思います。
■子ども:7名 活動回数:9回
(鶴巻サポーターリーダー)
■子ども:8名 活動回数:33回
(アスイク事務局スタッフ)
Fly UP