...

耐震補強リブフレーム 耐震補強リブフレーム

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Transcript

耐震補強リブフレーム 耐震補強リブフレーム
耐震補強リブフレーム
リブフレームとは
板状に製材した梁と柱の部材(同一断面)を、仕口部分に鋼板を挟んで交互に配置し、多
数の釘と専用の木ねじを用いた接合(工場製作)にて一体のリブフレームを構成します。
リブフレームの構成材料
① 板材:2-36 150又は180(E70相当材)
② 仕口プレート:PL-3.2(ZAM鋼板)
③ コンクリート釘:φ2.5mm(L50)
④ 接合ねじ:φ5.5mm(L50)ディスゴ処理
リブフレームのシリーズ
リブフレームの構成
耐震補強・ウォール用シリーズ(150部材)
幅 :300,600,900,1200,1500 高さ:内法3m以下(設計指定)
j.Pod用リブフレーム(180部材)
幅 : 1820,2730,3640
高さ: 内法3m以下(設計指定)
リブフレームの効果
リブフレームの製作プロセス
リブフレームは厳しい精度管理の下で工場製作
し、それぞれのフレームに品質管理証明(検査
済証)を捺印します。
リブフレームは四隅の仕口部で貫通ピン
によって周辺の構造体に固定します。鉛
直力と水平力はリブフレームで確実に受
け止めることができます。
リブフレームの水平加力実験
(福山大学鎌田研究室)
リブフレームの履歴特性
さまざまなサイズのリブフレームについて、実大の水平加力実験によって復元力特性を検証してい
ます。リブフレームは高い剛性と仕口の粘り強い変形性能から、優れた剛節フレームの特性を有し
リブフレームの抵抗機構
ています。これらの実験結果は「許容応力度計算」および「限界耐力計算」へ適用が可能です。
採用事例
大阪市内の長屋 大阪市内の住宅 リブフレームで補強した伝統的な
木造軸組のイメージ図
リブフレームはj.Pod耐震シェルターの主要構成
部材です。(特許第3974146号)
三重県名張市内の公民館 香川県宇多津町の寺院庫裡
(上下連結フレーム)
技術管理 (LLP)j.Podエンジニアリング TEL/FAX 06(6809)3143 E-mail [email protected]
大阪府和泉市の住宅
(1009)
耐震補強リブフレーム
標準リブフレーム
耐震補強には製作工場で品質保証された標準部材として、2種類があります。
150シリーズ
既存木材(桁材・梁材)
180シリーズ
金物固定用木ねじ
8-5.5φ
150シリーズ部材
2-36 150
リブフレーム仕口鋼板
ピン貫通孔
(ピン径+1mm)
(3.2mm厚)
内法 600 2,250
180シリーズ部材
2-36 180
スプリングワッシャー
内法 900 2,190
ピン(通しボルト)
(材質はスギ)
リブフレーム固定金物
(幅150mm)
(リブフレームは専用の
標準固定金物とセットに
なった既製品です)
リブフレーム幅+5mm程度
リブフレームの固定部標準詳細
固定部の耐力(上下・左右とも)
150シリーズ:35kN
リブフレーム耐震補強設計
180シリーズ:40kN
リブフレームは鉛直耐力および水平耐力、変形性能に優れた耐震補強部材です。
耐震補強設計は許容応力度計算あるいは限界耐力計算
のいずれでも可能です。右図の復元力特性を用いて構
造計算を行います。
簡易な計算手法として(財)日本建築防災協会の一般診
断法を用いる場合は、目安として「等価な壁強さ倍
率」を以下のように設定することができます。
150シリーズ:1.8kN(壁倍率0.92)
180シリーズ:2.5kN(壁倍率1.28)
鉛直耐力は固定部(貫通ボルト)で決まり、1フレー
ムあたりの鉛直(終局)耐力は約70∼80kNです(耐
震シェルター実験で検証済)。
リブフレームの設計用復元力特性
リブフレームの耐震補強施工
リブフレームは専用の金物を用いた簡単で確実な施工によって、精度よく補強工事を行うことができます。
耐震改修では既存の軸組が不揃いであることが多いです。そのためリブフレームの高さを既存
軸組の横架材レベルに合わすために、新たに基礎を設けること、あるいは高さを短縮して継手
を設けたり、2層連結して高さを調整することが可能です。
標準固定金物(A)を上下の横架材に専用
の木ねじで留めつけ、リブフレームの貫通
孔にボルトを通して固定します。
固定金物(B)を用いる場合
継手を設ける場合
上下に2層連結する場合
また1階の床下では鉄筋コンクリート基礎
を打設して(あるいは専用のPC基礎を設置
リブフレームは厳しい品質管理のもとに工場で製作され、専用の金物とともに現場に搬入されます。施工は
して)固定金物(B)とボルトで固定する
(LLP)j.Podエンジニアリングより発行される特記仕様書(施工要領)にしたがって正しく行って下さい。
こともできます。
(固定金物(B)・PC基礎・継手金物・連結金物はオプション部品です)
j.Pod工法協会 〒540-0032 大阪市中央区天満橋京町1-27ファラン天満橋 TEL06(6809)3143 http://www.jpod-eng.com
(1009)
Fly UP